X



【新型ウイルス】唯一感染者ゼロの岩手 理由は「3密」の少なさ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/11(土) 18:41:55.43ID:Ow5Rqq6L9
新型コロナウイルスが全国的に猛威を振るう中、岩手県が唯一、感染者ゼロを続けている。高齢化と過疎化で人的往来が少なく、感染リスクを高める「密閉・密集・密接」の環境が限られることが理由に挙げられるが、ウイルス検査数の極端な少なさも指摘される。医療関係者は「首都圏などからの『コロナ疎開』もあり、時間の問題だろう」と危機感を強める。

 厚生労働省によると、同県の検査実施人数は9日までに127人で全国最少。2番目に少ない島根県(191人)とも大差がある。

 岩手県の達増拓也知事は10日の会見で「やるべきことはやっている」と対応に問題はないとの認識を示し、検査に携わる医療関係者も「検査数を意図的に抑えてはおらず、疑わしい事例を優先していても出てこない。肺炎の高齢者も少なくないが、感染者との接点はない」と打ち明ける。

 県内の人口密度(83・8人)は、北海道に次いで2番目に低い。大都市圏と異なり、いわゆる「密閉・密集・密接」の条件にあてはまる場所が少ない。東日本大震災が起きた3月11日に合わせ、帰省した遺族らから感染が広がることも懸念されたが、杞(き)憂(ゆう)だった。

 県内関係者が最も警戒するのは、コロナ疎開の帰省者や観光客らがウイルスを持ち込むこと。東京都が外出自粛を要請した後の4月1日には、達増知事が東京、神奈川、埼玉に宿泊した後、観光や仕事で来県した人を対象に「県内で2週間は不要不急の外出を控えてほしい」と求めた。

 大学病院の医師は「(10日に初の感染者が出た)鳥取と環境は変わらず、この2週間が危ない。帰省者らが発症すれば、次の1週間にはその家族が発症する恐れがある。感染者集団が出た場合に今から備えることが重要だ」と話した。

4/11(土) 18:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000531-san-hlth
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:42:16.61ID:zZthTM6k0
満員電車ない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:42:45.73ID:mmCkl+UR0
>>2
そもそも電車が無い
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:42:47.86ID:BcAfQ5VQ0
検査を徹底拒否してるんでしょ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:42:49.15ID:fGWXxy9p0
検査数が少ない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:43:28.98ID:GQE8T/gd0
あまちゃんハウスに行きたい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:43:44.71ID:UKHtXHpA0
検査とか検査、
あと検査が少ないよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:44:24.77ID:2AiNiKH30
「3ない」だから

・近くない
・観光地がない
・人いない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:44:35.67ID:qWtemojK0
蘇民祭をやっているおかげ
蘇民将来様の御加護じゃ!
あと座敷わらしかな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:44:47.33ID:vKkJIEYi0
知らぬが仏ともいうしな 検査数は少ないが
特に面積も広いし籠城好きなんだろう県民は
今のうちに準備対策をしとけばよろし 良いことなんだから
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:45:26.18ID:5D+YCBsH0
検査してないだけ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:46:22.72ID:wwKsGuYi0
田舎であるため人口や人の往来が少ないにも関わらず検査数が少なく、また県が隠蔽体質であることがその大きな理由。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:47:18.87ID:vExUEVQa0
>>2
満員バスもない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:47:36.64ID:hSLgRCJy0
田舎度数が高い、廃村廃屋が多い、カッペなまりが激しくよそ者は聞き取れない、小沢が作ったダム以外にこれといった誇らしいものがない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:47:41.56ID:OKT1TsTv0
クソ田舎ってこと?(´・ω・`)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:47:44.25ID:ofDFeZ2q0
      面積平方km  人口密度人/平方km 

北海道  83,424       65

岩手県  15,275       84
秋田県  11,638       88
高知県   7,104      103
島根県   6,708      104
山形県   9,323      121
青森県   9,646      136
福島県  13,784      139
宮崎県   7,735      143
長野県  13,562      155
鳥取県   3,507      164
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:47:58.77ID:o5M2RL3r0
その内でるよゾンビが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:48:13.77ID:vExUEVQa0
>>25
しつれいな、安比があるぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:48:34.23ID:wiMcdEIp0
岩手県は蜃気楼のようなものだ

コロナですら簡単に辿りつけない

おーこわい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:49:09.52ID:CAwft4cP0
消毒?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:51:39.24ID:ez2d9FOH0
岩手の三つの秘密とは・・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:51:42.40ID:TFwlW1nd0
>>2
田舎って、列車の本数が少なく、車両数も1,2両とかなんで、通勤通学時間帯は結構混む
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:54:12.32ID:kMa9on1K0
さっき岩手の闇スレ立ってたわ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:54:48.51ID:QR9yifSV0
今は3密って言わないで
集近閉(しゅうきんぺい)危険と覚えるんだよ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:56:01.62ID:Q8JDwB/A0
留学帰りとか、旅行帰りの大学生
東京に出かけた学生かビジネスマンなど
いそうなもんだけどな
検査数も少ないもんな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:57:11.06ID:AFpiM3Zt0
猫が少ないとかもあるんかな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:58:14.47ID:cFN12d9Z0
車ないと生活できないが、まだ雪道で都会育ちには無理
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:58:44.36ID:sWUiFhqm0
県外と電車もつながってないでしょ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:59:15.00ID:GAHPTYh+0
田舎では10m以上の距離でも会話するのに慣れている。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 18:59:28.08ID:e0GQSUoY0
アマゾンの先住民族でも感染しとるのにな
そういや感染した15歳の少年は死亡したそうだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:00:08.95ID:EncG7eXE0
理由は不審な人間、陽性疑いが出たやつをみんな消してきたからだろ
結果にだしてないだけ…
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:01:15.91ID:EncG7eXE0
東京から花巻に越してきた奴の家に火放ったらしいしな
岩手はそういうとこだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:01:36.97ID:rBELzPCW0
冷麺が予防効果があるんだな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:01:51.25ID:QjUhSGLj0
岩手は3ないで1。検査能力がない。2 検査をするやる気もない 3 身近にいるだろうという知能がない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:02:08.89ID:8ErrXeWO0
>>57
さっきニュースで見たは

放火とは言ってなかったが、明らかにそれっぽいよな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:02:36.56ID:eJGXlmt+0
関連スレ?

【悲劇】コロナを避けるため東京からコロナ感染者ゼロの岩手に急いで引っ越してきた男性、隣の建物の火災に巻き込まれて死ぬ(´ ;ω;`) [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586597816/
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:02:47.43ID:rZg5RhdW0
岩手は美しい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:03:45.91ID:K1sZr2Hj0
ウイルスが岩手の場所を知らない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:03:48.26ID:JNNE2HDG0
38床しかないらしいからこれから感染者出たらキビしい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:04:27.90ID:1pxME1UJ0
そこに行けばコロナさえも消えると言うよ
誰も皆行きたがるがあまりに遠い
その国の名は岩手県どこかにある小沢王国
どうしたら行けるのだろう教えて欲しい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:04:57.00ID:pAFCEu160
検査してないだけじゃね
クラスターなければやるきっかけもないしな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:05:38.39ID:9xKW/OLB0
焼いて消毒か
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:06:28.25ID:4Aww8LiN0
岩手県の方には申し訳ないのですが
コロナ感染者で、岩手に行く用事がある人がいなかったのではないかと
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:08:33.08ID:Pirt7eOs0
岩手いこーぜ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:10:12.58ID:gpm3k2EN0
>>1
岩手県は、パスポートを持っている人が少ない。海外に行かないから新型コロナウイルスを持ち込まない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:10:16.75ID:YyrVFLho0
岩手県の達増知事は小沢一郎の愛弟子で非常に優秀
マスコミはこういう有能な知事をもっと取り上げよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:11:22.87ID:dNvBuD2C0
岩手県人は、食事したあと時間が経つにつれ胃が落ち着いてくると、あ〜胃がこなれる〜って言うんだよな 女の子が東北訛りで言うとかわいい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:17:24.18ID:Pirt7eOs0
結構最近まで東京までの深夜バスあったから
こいつらバカかって思ったわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:17:33.89ID:8DFuiA9W0
いやいや東北だけじゃないから。転勤族だから良く知ってる。余所者には陰湿はどこも一緒
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:19:35.39ID:qPlKoGJt0
コロナに対抗する武器で今使えるのは物理と化学。距離を取って人から人に移動させない。石けんで手を洗ってやっつける。
岩手は普通に生活してるだけで物理的武器を使えてる。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:22:45.59ID:vWdHyG1v0
秋田、青森ですら陽性が出ているのに・・・
新幹線はやぶさの乗客の大半が降りる盛岡駅を擁する岩手県で陽性ゼロは信じられない
検査数が少ないからだ
気付いたら市中蔓延だよ?陽性を見つけて隔離しないと手遅れになるよ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:22:51.37ID:sMo3tQcG0
過疎地だからじゃないの?県外から人の往来も少なそうだし、自分も一生行かないと思う

コロナ被害無しの岩手県に経済支援は一切不要だよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:24:12.68ID:a+9HwAUo0
まぁ、いずれ岩手県もコロナウイルスの波に飲み込まれてしまいますがね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:24:47.31ID:nVb1OHZG0
岩手の漢字を細分化すると

山、石、手となる

これをアナグラムすると

山手石

そういうことだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:28:01.15ID:Kbf8lqPc0
そもそも検査のやりかた知らねえアホウばかりだし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:28:03.23ID:txIcYHZh0
過疎地と言うより、誰が岩手なんて行くんだよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:29:16.70ID:q0HWaILm0
>>32
こめん、日本人だけど知らない。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:30:36.65ID:60nJjixA0
閉鎖的で排他的で隠蔽体質ってこと
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:31:31.51ID:60nJjixA0
>>57
花巻って岩手の中でも突出して閉鎖的で排他的なんだよね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:31:51.09ID:Ae/rXLMA0
隠蔽や検査出来ないとかだろうけど県民の警戒心が強いのもあると思うわ
国内の感染者まだ少ない時から既に図書館から人が居なくなってマスク付けてる人も多かったからな
それまでは図書館の駐車場は車でいっぱいだったのに

でも県外から感染者が来て色々な意味で終わり
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 19:32:35.73ID:60nJjixA0
>>88
隔離なんてしないよ
土に埋めて隠蔽するだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況