【宇宙大作戦】航空自衛隊「宇宙作戦隊」年度内に発足。改正防衛省設置法が成立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/04/17(金) 10:40:50.54ID:zKSG5S929
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041700251&;g=pol

航空自衛隊に「宇宙作戦隊」を新設するなどの組織改編を盛り込んだ改正防衛省設置法が、
17日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。
宇宙作戦隊は2020年度中に20人体制で空自府中基地(東京都府中市)に発足。
人工衛星を通じて宇宙ごみや不審な衛星の動きを常時監視する。

改正法には、サイバー防衛隊を70人増員し290人体制とすることや、
21年度に運用を始める大型無人偵察機「グローバルホーク」の空自三沢基地
(青森県三沢市)配備に向けた70人の準備部隊新編も盛り込まれた。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:03:29.78ID:Asx+m1f20
で、何と戦うの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:05:40.36ID:zKSG5S920
>>77
戦わない兵隊さんなんてスゴイ!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:06:08.52ID:V7sXCzGr0
論理派と人情派が皮肉を言い合って板挟みの隊長が肩をすくめるのが作戦毎のオチ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:08:35.62ID:ROHkiXSD0
科学特捜隊のほうが現実味あったな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:09:35.40ID:yE1Pckpu0
当面の目標は宇宙デブリ集めだな。ゴミ集めは日本のお家芸で海外からも称賛される。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:10:43.65ID:Bnx9JCXl0
自衛隊「機動歩兵隊へようこそ、ゆっくりしていってね」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:13:11.68ID:Xy0iBf2q0
宇宙、それは人類に残された最後のフロンティア

エンゲージ!!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:13:30.93ID:IF5H7iLN0
作戦のみ建てるチームって事?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:17:49.79ID:4qS/N0u+0
地中作戦隊も必要
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:21:09.84ID:Gpp4jhoC0
皇立宇宙軍でよくね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:21:37.70ID:J7yieXqY0
>>84
まぁそうですね、世界は積極的支配構図組み立てている中
日本は平和安全の名のもとに宇宙の脇役に徹する
ゴミ拾いと監視w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:26:23.91ID:zI0Iz2B00
>人工衛星を通じて宇宙ごみや不審な衛星の動きを常時監視する。

空自のなかでも一番楽ちんそうな仕事やね。天下り用かな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:32:31.46ID:qAIRjYHW0
どうせアメリカのケツ舐めるためだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:38:52.93ID:Bnx9JCXl0
理想
ttps://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/000/326/322/large/li-shufan-image.jpg
現実
ttps://image.middle-edge.jp/medium/829317b8-5ad2-4987-9e5a-e1d08c176af2.jpg
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:40:15.52ID:HJUGeaEL0
シュワルツ・ランツェンレイターまだぁ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:40:16.10ID:c1QzOrwn0
>>80
科学特捜隊は軍というより一応警察だからなあ
装備は明らかに軍よりヤベェ代物だけどw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:40:28.37ID:oOia6Omi0
>>93
せめてシャークマウスにしてくれよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:40:51.19ID:Xy0iBf2q0
>>92
今はもう地球でさえもバトルシップは無くなったのに、スペースバトルシップですか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:41:22.81ID:67Eyzdgp0
>>32
w
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:41:25.27ID:bVcjw88P0
当分は情報収集って話じゃなかったか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:42:40.54ID:wwpMQj3R0
散々延期してペンシルロケットしか飛ばせないのにw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:42:55.14ID:Sa4m2xlS0
隊長「班長、その報告書の提出にどれくらいかかる?」
班長「そうですね…この人数でなら…明日までにはなんとか…」
隊長「では半日で終わらせろ。頼んだぞ」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:43:43.69ID:6dn/mfZg0
スーパー戦隊シリーズには
「宇宙戦隊」「航空戦隊」がまだつかわれてない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:45:23.49ID:0XnTz1UT0
確かに今後は大気圏外での闘い
でも名称がな〜
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:47:29.66ID:GBz2G1XN0
監視だけで
その衛星を破壊するミサイルでも開発しないと意味あるのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:49:01.08ID:VA4mKYRv0
科特隊にしる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:51:15.45ID:Br6Rx0Er0
名前見た瞬間恥ずかしすぎてガチで鳥肌立ったんだが
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:52:40.61ID:pO+EUcfn0
>>1
衛星などが打ち上げてる場所にミサイル浮かばせとけば宇宙に基地があるようなものでそこへ発射の信号送れば空からミサイル落とせるよね。
そんな時代がくんのかな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:54:14.92ID:AfTSnu3C0
アメリカ宇宙軍、ロシア航空宇宙軍、イスラエル航空宇宙軍に続いての宇宙作戦隊か
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 12:57:22.58ID:909rMF2M0
宇津井健が隊長で
毒蝮三太夫あたりが隊員だとええな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 13:12:49.10ID:v/T/EZbh0
ウルトラ警備隊や科学特捜隊と言う素晴らしい名前が有るのに勿体ない。
USAのスペースシャトルエンタープライズの例が有るだろうに。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 13:15:00.09ID:oXzsdfTS0
憲法改正して自衛軍になったら宇宙作戦軍ってまずまずのカッコ良さになるので軍昇格お願いします
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 13:21:02.53ID:60J7KMXv0
>人工衛星を通じて宇宙ごみや不審な衛星の動きを常時監視する。

ティターンズじゃねえか。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 13:49:30.63ID:8jr6T2DJ0
>>114
技術開発主任に二瓶正也 隊付きの博士に平田昭彦も加えてチート感を増そう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 14:17:38.10ID:OrJcP7nP0
採算度外視部隊 本来の目的は、宇宙ゴミ清掃に名を借りた敵対国衛星の大気圏への突き落とし焼失
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 14:50:16.49ID:OyJ9KL8C0
宇宙(←場所) 作戦(←目的) 隊(←部隊の単位)
〜隊の場合は 〜群以上 〜集団以下の部隊規模
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 14:56:50.03ID:OyJ9KL8C0
>>13
〜戦隊 や 〜部 は日本軍で使用されていた部隊単位だからいちゃもんつけられそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況