X



【米ギリアド】新型コロナ薬「レムデシビル」治験を拡大 2倍超の6000人対象

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2020/04/18(土) 11:21:08.98ID:H8+GRHzS9
[17日 ロイター] - 米ギリアド・サイエンシズ(GILD.O)は17日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として注目される抗ウイルス薬「レムデシビル」の臨床試験について、被験者を3600人増やし、2倍以上に拡大した。

医科学メディア「スタット(STAT)」によると、レムデシビルの臨床試験で、重症患者の発熱や呼吸器症状の急速な回復が見られ、ほぼ全ての患者が1週間以内に退院したという。これを受け、この日のギリアド株は9.7%上昇した。

米政府が公開する治験情報によると、レムデシビルの治験目標数は2400人から6000人に増加した。

ロイター 2020年4月18日 / 06:35
https://jp.reuters.com/article/gilead-sciences-stocks-idJPKBN21Z3CE
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 04:47:02.91ID:H1sH6Xsu0
>>241

1週間で排泄されるのは承諾書の内容で分かる

まあ、半年は避妊して安全を期した方がいい

奇形児続出ってヒトでは奇形児生まれてないけど?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 04:50:18.25ID:H1sH6Xsu0
>>242

いや、別に特許のスペシャリストになるわけじゃないからしないよ
富士フィルムの株買うつもりもないし

つまり、物質特許が切れたらもうその物質に関して一切の特許は新たに申請できないということか?
だとすると色んなウイルスに対する臨床試験をしてもその製薬会社は独占的に販売できずに臨床試験の莫大な金が無駄になるのか

そんな糞みたいなシステムだと臨床試験なんてどこもやりたがらないな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 04:54:18.95ID:onvFd7sG0
>>243
動物で催奇形性の試験をするのはヒトにも外挿できるから
アビガンは妊婦禁忌
予防目的で入院患者以外にバラまいたら必ず妊婦も飲む事故が起こる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:10:33.63ID:H1sH6Xsu0
>>245

ネズミで奇形児出たのは知ってるが
だから避妊しろって注意してるんでしょ

予防目的で売るわけないじゃん

ただイランにあげた分は闇市みたいな所で売られているという外国人のツイートを見たな

アビガンのジェネリックを作ると発表してるのは
イラン、ロシア、バングラデシュ

絶対に闇市場に流れると思うよ・・・・
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:21:37.74ID:H1sH6Xsu0
>>246

臨床試験と新規特許の問題すらyesかNoかで答えられないのか

あんた、橋下みたいだね

議論できなくなると「勉強して来い」って上から目線で議論から去るんだよ、橋下は
挙句の果てに「ソースは図書館」って言ってたわ

ちなみに、インドの記事見たけど
インドでは特定条件下において他国企業の持つ薬の特許を無視してジェネリック作れる法律があるからインドで勝手に作ろうってさ

他にも国際法で非常時は薬の特許無視してもOKってのがあると外国人が英語でツイートしてた
0250ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/19(日) 05:26:53.54ID:8s7OHPJy0
>>8
漢方薬でも治るから  まんざら嘘100%とはいえない

漢方薬にも免疫抑制剤や 西洋医薬にない 肺の粘液排出の薬がある。

中国はコロナ用の漢方薬を作って全国で使用させている。

似たものならアマゾンでも手に入る
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:27:42.72ID:H1sH6Xsu0
>>242

https://www.thegatewaypundit.com/2020/04/exclusive-coronavirus-spread-hubei-province-chinese-officials-applied-remdesivir-patent-knew-treat-coronavirus-now-application/?utm_source=Twitter&;utm_campaign=websitesharingbuttons

レムデシビルは物質特許切れてないのに中国が特許申請してますよ〜

EXCLUSIVE: After Coronavirus Spread in Hubei Province Chinese Officials Applied for Remdesivir Patent –
They Knew Then It Would Treat Coronavirus –
We Now Have Their Application
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:29:01.68ID:Z//60oT10
>>249
知識もない調べる努力もしないのは救いようがない
自分の頭で考えられないからチラッと見たニュースを鵜呑みにして誤った情報をバラまく
もう書きこむのはやめてくれ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:29:48.73ID:d2YJoUU70
>>235
アビガンもう現場で使われとるやん
0256ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/19(日) 05:31:25.79ID:8s7OHPJy0
>>254
治験中だつうの
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:33:40.65ID:l0TnKjhu0
ファビピラビルもレムデシビルも二重盲検の結果が査読付き論文になるまで効果不明
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:34:55.55ID:H1sH6Xsu0
>>248

つまり、エボラの予防薬としてエボラウイルスに感染する前から
感染した時のために備えてずーーーーーーーーーっと飲んでたの?

始めて聞いた
どの期間か知らないがどんな薬でも肝臓にダメージあるけどエボラよりマシだから?

まあ、こんな勝手なことやったのエボラ治療してた医者でしょ?

エボラとコロナじゃ致死率違うからコロナでは絶対予防薬としては医者も使わないよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:35:38.18ID:tZMVETWL0
治験中にリークとか、しかも副作用すべて省いての情報あげるとか
前の文献とデータが違い過ぎるとか
うさんくささ大爆発だな
治験も2倍2倍のとうとう4倍になっちゃったし株価操縦とかかもしれないね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:37:27.38ID:H1sH6Xsu0
>>252

いや、ツイッターのは真偽不明だが、
インドの記事は本物だよ、英語で直接原文読んだから。
てか、ツイッターで見たってちゃんと書いてるだろ
話半分で聞けよってことだよ

そんなバランス感覚もないのか

いや、誰が何を書き込もうが自由だよ、言論封鎖か?
気に入らない書き込み読みたくないなら無視しろよ
0262ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/19(日) 05:38:16.24ID:8s7OHPJy0
どっちにしろ 治験終わらないと一般病院では処方してくれないよ
ないも同然 絵に描いたもち
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:42:00.65ID:H1sH6Xsu0
>>252

>>知識もない調べる努力もしないのは救いようがない

一応調べてるけど?
それに、物質特許が20年で切れた後はその物資を使ったいかなる特許もとることはできないのかと聞いているだけだ

Yes か No かの単純な質問だよ
他の人間だって知りたいはずだよ

まあ、あんたも知らないんだろう、だから YesともNoとも言えない
だから、勉強して来いという橋下戦法で逃げるんだよ、卑怯者
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:45:04.31ID:tZMVETWL0
>>264
自分も知りたいな
コロナ治療に対しての特許とれないかってことでしょ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:50:43.24ID:H1sH6Xsu0
>>265

そう

富士フィルムは新型インフル用アビガンの特許は日本で5年延期してある
でもアビガンをコロナ用に使う分の特許じゃないから極端に言えば中国のパクリジェネリックを日本でコロナ患者に使っても富士フィルムは何もできないらしい

だから、コロナ用ファビピラビルの特許を日本や他国でとれば中国のパクリジェネリックを排除できると思ったんだよね
ちなみに、開発メーカーが特許申請では有利らしい、優先される?そうだ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:52:20.54ID:H1sH6Xsu0
>>266

レムデシビルは6000人に治験するんでしょ?
なんでアビガンも数千規模でやらないのだろうか。。。
患者数がアメリカ並みにならないと無理なのかな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:54:21.78ID:H1sH6Xsu0
>>267

訂正

富士フィルムは新型インフル用アビガンの特許は日本で5年延期してある

延期ではなく「延長」の間違いだった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 05:59:08.81ID:rXFK3VOf0
>>267
中国が先に取ったらアビガンの富士フイルムの日本での使用も不可能になるぞ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:02:27.69ID:G/GMCeof0
>>220
イベルメクチンも相当な副作用アルヨね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:03:01.53ID:H1sH6Xsu0
>>270

英語記事では情報が正しければ
中国は武漢ウイルス研究所がレムデシビルのコロナ治療の特許申請を1月にしたとのこと

In January of this year, weeks after the coronavirus was first reported in China,
the Wuhan Institute of Virology applied for a patent on a US drug, Remdesivir, used to treat coronavirus infections.
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:05:17.64ID:G/GMCeof0
>>268
アビガンもアメリカで治験中だが自国産を優先するお国柄がアメリカです
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:09:44.58ID:H1sH6Xsu0
>>272

申請書ではレムデシビルをパクったけどエピデミックだから仕方ない。みたいに申請している

中国ではレムデシビルのコロナ治療特許は武漢研究所が貰えるんだろう

Note that the Chinese changed the drug name in their application and are calling it “Redoxivir”.
They also admit in their application that they illegally reverse engineered the Remdesivir without Gilead’s permission for ‘humanitarian’ reason due to the pending epidemic.

だからレムデシビルの治験結果を全然出さないのか、中国は
特許おりるまではギリアドに申請されたら中国国内ですら負けるのかな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:13:52.92ID:H1sH6Xsu0
>>273

レムデシビルは英語記事で一回の治療薬の費用が9ドル(アビガンは何故か20ドル)ってあって
韓国の記事ではレムデシビルは原価9ドルってあったんだけど・・・

レムデシビルのバイアルが9ドルで
アビガン20ドルってワンシート(2錠5日分で2000円)って計算なのかな

多くのレスがレムデシビル一回10万円ってあるんだけど一体10万円ってどっから出てきたのかな
調べても出てこない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:14:15.74ID:s8gYFm3A0
>>2
釣れますか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:14:55.15ID:H1sH6Xsu0
>>275

してますよ。
レムデシビルはあと10年間物質特許があってギリアドが持ってる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:15:30.73ID:s8gYFm3A0
>>9
偽薬を使われてる患者もいるってことだぞw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:20:39.11ID:T47iwj4d0
>>2
アメリカの場合は保険に加入できない貧困層や不法移民、進化論否定だの現代文明やワクチンや医療拒否の
キリスト教やユダヤ教の原理主義者のコミュニティのせいだよ

去年イタリアやアメリカ、日本(三重)で麻疹やおたふく風邪が大流行したのは医学拒否の団体のせい
イタリアなんかワクチン反対、医療縮小を訴えてた団体が与党で政権取ってる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:22:24.71ID:tZMVETWL0
まあレムデシビルの強烈な副作用はどうにもならんだろうな
治験続けられない患者もいっぱいでるだろうね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:25:22.71ID:z/zl92qn0
いまのところ有望な治療薬は

アビガン
レムデシビル
アクテムラ
イベルメクチン

の4つに絞られてきたな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:30:06.29ID:SnIreQVT0
トランプも面子が立たんから、子分の安倍を脅して横取りしたアビガンをコッソリ使ってたり
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:34:02.40ID:H1sH6Xsu0
>>282

北里はイベルメクチンの治験はしないってさ
前駆体の開発を目指してるようだ
人体では効かないって確信でもしてるのかな
イベルメクチンはエボラでも試験管内では効果あったけど人体実験まで行ってないと思う

日本も動物実験くらいはやればいいのに
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 06:47:52.78ID:8YcVGaHe0
人の命を金にすることに慣れ切ってる奴らは恐ろしいな
治験途中の情報リークで株価操縦も平気
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:03:27.37ID:Uz+FOzP90
薬のコスト考えると初期患者にアビガン、それでも悪化し始めたらレムデシベルってうまく使い始めたらいい感じなのかしら
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 07:25:14.33ID:IvkptRwz0
>>286
そう思う
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 08:52:51.30ID:cBCJUz1M0
>>276
候補薬の価格比較はこの記事とか由来か
原価というかインドとかが後発薬を大量生産できた場合の予想額?
エイズ治療薬とかの製造コスト推測法からの応用みたいだが
https://www.sciencemag.org/news/2020/04/would-be-coronavirus-drugs-are-cheap-make#

レムデシビル10万円説ってのはこの記事を見つけた
https://m.economictimes.com/industry/healthcare/biotech/pharmaceuticals/icmr-may-use-remdesivir-if-local-companies-can-manufacture-it/amp_articleshow/75129548.cms

>However, as the drug entered clinical trials in China for Covid-19 in February, it was estimated that Gilead may charge $260 per treatment course in the country. Prices may be as high as $1,000 per treatment course in the US.
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:03:59.57ID:IvkptRwz0
さすがだな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:09:16.56ID:cBCJUz1M0
いくら凄い薬って褒められても、薬開発はビジネスとしてやってるわけで
こういう緊急事態では人道救助を名目に特許料支払いとか無しにされて、ビジネスとして儲け出るもんなのか?

まあ会社の宣伝になるんだろうし、実戦使用で治験パスすれば本来の治験費用を削減できるだろうし
効果ありとなればアビガンみたいに国家の備蓄薬として採用されれば儲けが出るのかな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 09:33:39.38ID:d2YJoUU70
>>211
チョンだよ
チョンはシナから指示されて
国家規模でアビガンのネガキャンやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況