X



【水道民営化は絶対ダメ】愛知県刈谷市やりやがった!!!水道代4ヶ月免除!!!!!!すごい!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/04/18(土) 16:24:13.84ID:1C99JeIV9
https://twitter.com/seiz0671/status/1251117644083679233?s=20
https://i.imgur.com/W2ymnz7.jpg
刈谷市やりやがった!!!
水道代4ヶ月免除!!!!!!
すごい!!!!!!!

https://twitter.com/namonaki_hana87/status/1251407892659355649?s=20

愛知県刈谷市です。素晴らしい
きらめくハート
本来なら国がやるべき事ですが、、、


これも「国営」だから出来ること。水道を民営化しては絶対いけません
!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:25:35.41ID:wu7ClrQS0
ほんと、こういうのやって欲しい。な、バカ健作(´・ω・`)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:26:20.45ID:Yo5xL6G00
麻生は、娘婿のフランスの会社に水道運営権売り渡したくてしょうがないみたいだがな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:26:48.41ID:+BzqUvKE0
基本料金だけかな?
そうじゃないと水出しっぱなしにするアホがいそうだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:27:14.09ID:1WtZ89Lu0
麻生を早く辞めさせろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:29:09.07ID:SSYMNUn40
刈谷は金持ちだから。三河の財力があっての力業。
大阪が雨合羽の寄付募ってるだけ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:32:35.10ID:kV/Q1kBF0
俺は一律現金2万配るとこのが良いな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:32:45.85ID:XMMY8MQ/0
>>1
刈谷市が民営化したのかと思った。
紛らわしいんだよ。変にスレタイに凝ろうとするな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:33:03.96ID:TRlbe71K0
民営だったら、マスクみたいに値段上がって国が買い上げても利用者には届かないとか普通にありそう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:33:34.67ID:e9UScEk70
愛知って知事がパヨクなんだろ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:34:00.76ID:wPVdQYpO0
反社支援して自治体が破綻する見本w
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:34:34.63ID:xp1c/lFp0
>>これも「国営」だから出来ること

後で倍返しですけどw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:36:28.62ID:/ozjA/XA0
>>1
水道って国営なのか?
自治体運営じゃないの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:36:45.85ID:U9JUvoYx0
昔、刈谷に住んでたとき、となりの東海市が水不足で断水のときも刈谷はじゃんじゃん水出てたわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:36:58.70ID:nKStxP/l0
>>これも「国営」だから出来ること。水道を民営化しては絶対いけません

国営水道?????????
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:38:28.41ID:BTm+M+Cu0
水道民営化って、どうせ中国企業になるんでしょ?俺知ってるよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:38:47.06ID:h3WbFY1O0
刈谷って豪華なトイレがあるパーキングのところだっけ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:39:36.52ID:5x0D9jwZ0
俺んち井戸水
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:40:20.77ID:cTIagBAy0
水道代なんて日頃微々たるもんじゃん
電気代免除のほうが嬉しい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:40:34.67ID:nLZ2pXRy0
>>2
髪切りに行ってくる(´・ω・`)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:41:01.96ID:idnmMNMn0
水道代なんてもともと月に2000円もかかってねぇしどうでもいいわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:41:07.68ID:Pld3m0320
いいなあ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:42:04.47ID:6pU9Cf870
蟻ん子程の脳みそでも移民と水道民営化の合法化がいかにやばいか判るだろ
アベとアソウは極刑にすべし
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:42:25.04ID:5B2ENsmq0
羨ましいな
手洗いとか物を洗う機会がぐっと増えたから水道代を安くしてほしい(´・ω・`)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:42:37.44ID:a60MGWoM0
国はもう何もできないからな
あとは現場と地方、民間の力でやるしかない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:46:02.75ID:wDRESLVT0
水道の運営売却の 麻生太郎 =

 = 中間業者を入れて下級国民は利用料UP←→ すなわち、政治献金 や 顧問とか天下りポストヨコセ!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:47:22.54ID:sfmaktor0
ここはデンソーやアイシン他があるからな。
税収は相当だろう。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:50:17.21ID:zoG34bz40
>>4
世界的にも水道の民営化は失敗だったという結論に落ち着きつつあるので、連中は周回遅れの日本に来たくてしょうがないんだよ。
新自由主義とかもう時代遅れもいいとこな思想。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:52:02.37ID:3GDrPF4N0
水なんてありがたみねぇから

byフォールアウト4
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 16:52:43.00ID:nsFCrj2z0
デンソーとかの超一流自動車部品メーカーが勢揃いしてるからな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:15:59.54ID:wALbd0JZ0
さあ、どうするんだ!NHK!

無償化しないのか?NHK!

いや、無償化しないと!NHK!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:18:06.95ID:nj0EBIeF0
>>4
麻生が自分で海外の製品は規格が合わないから参入できないって言ってたろ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:23:40.66ID:mp+zT0My0
恩恵はちゃんと日本人にいくように
刈谷は害人が多い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:23:51.19ID:qviTre3r0
富裕揃いの愛知県の中でも
飛島村は規格外として特に富裕
全国の自治体が真似できると思ったら大間違い
そのうち貧しいところはどんどん行き詰まることになる

民営化に”賛成”ではないが、それが”現実”
お役人には無理なのさ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:25:25.35ID:jS8AEZ+70
>>8
麻生は日本にとって有害な存在だな
今すぐ財務大臣兼副総理の座を降りて
さらに議員辞職するべきだな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:26:15.58ID:NAzMz90Y0
いつも通りか節水するならいいけど
アホみたいにジャージャー使い始めそう
特に夏
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:26:53.48ID:uawF2sKU0
>>27
ミネラルウォーターばかり作るようになる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:29:27.49ID:/66/ZMSe0
去年秋だったが、台湾企業が北海道のとあるリゾート地建設の名目で同行したが、こんな所にホテルとか無理と言う山間を調査してたが、
どう見ても民間人とは思えない歩き方や建設やホテル職種で調べたら、設立から1年も経ってない企業で更に中国本土の名前が出てきたので、あれは水源調査だったと思う。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:29:34.94ID:7rGp2sgn0
>>62
NHKは、無償化せずに金に糸目をつけずに糞ドラマや糞バラエティーを作り続けますが何か?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:30:54.83ID:jS8AEZ+70
麻生太郎をリコールしたい気分だ
首長みたいにリコール出来たらな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:34:06.30ID:yeVxOt8I0
>これも「国営」だから出来ること。水道を民営化しては絶対いけません

公営だけどな、民営化は論外としても
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:35:58.74ID:yeVxOt8I0
>>62
NHKは、民営にしたら無償になんだけど?もちろん、クライアントを奪われる既存民放は大反対するだろうけど、
人頭税に等しいNHK受信料がなくなったら消費が増えるから、実はみんなが得できるんだけどな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:39:10.19ID:e/sQ6En/0
NHK3ヶ月お試し無料の方が国民は喜ぶぞ
4ヶ月目から通常料金徴収だ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:43:26.53ID:/RSiNI9N0
大阪吹田市納税課は他でそれだけ払えるんだったらそこの支払い止めて吹田市に納税しろと怖い声で言ってきます。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:46:58.87ID:mp+zT0My0
>>66
だからといって水道の民営化は
真っ平ごめんだね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:48:17.99ID:vu2O/sva0
地方交付税交付金という乞食制度の枠外にいる数少ない市
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:04:17.98ID:RCG36iG20
麻生太郎 「水道は全て民営化します」
マイケルグリーン (うわ・・こいつマジで言ったよ!よしよし)
https://youtu.be/386OSRNSkCM#t=44m30s
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:13:39.62ID:0Nm+7Ztq0
民営化は毒入りの生活用水とセットだからな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:15:57.07ID:5Fj7EZTR0
おいらの為に交通公園をタダにしてくれ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:17:45.36ID:Z1EdzUz/0
刈谷市はトヨタ自動車発祥の地
主にフォークリフト作っている豊田自動織機の本社もある
(自動車はこの会社の分社化で誕生した)

全国有数の来場者数を誇る刈谷ハイウェイオアシス(伊勢湾岸道刈谷PA)も有名
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:19:06.87ID:6yMLWao00
堺市は水道料金8割り免除!やったけど、基本料金の8割やった
600円くらい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:25:07.24ID:qvXN8/pV0
その4か月で雨の日に庭や道路に水をまきまくるんだってさ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:25:21.46ID:FlhDz1YO0
水道を民営化するくらいなら自衛隊を民営化しろ!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:26:51.42ID:XG8hO8vl0
刈谷市 本社企業 デンソー アイシン精機 豊田自動織機 トヨタ紡績 トヨタ車体
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:28:02.04ID:Q0pgFFxd0
ガスと電気代も2ヶ月免除しろ。
民営だろうが関係ない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:28:45.98ID:7LJ2NvwE0
誰が民営化したの?したやつをリスト化してほしい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:30:54.19ID:4zP8RHun0
地方交付税交付金不交付団体であれば、財政的に可能なの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:31:27.05ID:nUH4Ampr0
素直に羨ましい
青森水道代高すぎるんだよな
下水道とあわせて毎月1万くらいだわ…
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:31:36.79ID:ooBNYlEI0
現金給付より徴収なしの方が事務コストが安い、刈谷流にいうと工数が少ないんだろうな。
三河的な着想。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:32:53.32ID:s5cnPhTR0
NHKもニュース以外新しい番組いらんから受信料免除しろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:33:37.77ID:OfrqXWRO0
水道だけは絶対に民営化させたらアカン!!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:34:49.93ID:XG8hO8vl0
豊田市 刈谷市 日本一 裕福な街
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:36:13.33ID:tG69wAD10
水道民営化するかどうかは自治体ごとに投票で決めた方がいい。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:37:20.03ID:ZTwvy8Sx0
刈谷なんて金持ち県の愛知でもトップクラスの金持ち自治体だしこれくらい余裕だろうな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:38:39.39ID:pMEsONAl0
今もう既に首都圏、地方政令市のほとんどはヴぃおりあだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:39:24.04ID:bwEOvoF50
ガス、水道、電気は半年間免除にするべき。国会議員仕事しろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:45:03.79ID:sfmaktor0
>>97
スポーツ放映権料とか今年は相当減額請求できるはずだな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:48:07.93ID:IS8e8p/x0
NHKは無償化じゃなくて解体で良い。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:48:09.97ID:BZSilRlX0
トヨタ様で潤ってるからね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:49:33.16ID:X8efI9Nl0
水道は独立採算制じゃないの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:51:24.64ID:wf9hmGZ30
>>1
いいなー
同じ国なのに地域格差を感じる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:51:26.38ID:X8efI9Nl0
いいなあて言ったら浅ましいいわれちったwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:53:39.49ID:m25XQJkL0
>>36
ウナギイヌは思考力発想力創造力がゼロなんだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 18:53:45.16ID:J5vPugRd0
刈谷げクン
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:00:32.98ID:3dnTYI4M0
ここぞとばかりに無駄にじゃぶじゃぶ使い出すアホが続出というニュースが続くな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:02:39.93ID:qY5qKMAu0
で下水道代が2倍とか?
水道代を元に
計算するので0と言うわけにはいかない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:05:23.34ID:i73QheEp0
>>112
水道は市町村が運営してるのに大村は関係ないじゃん
トリエンナーレが気に入らないから、もうそういう目でしか見られない

物事考えるの得意じゃないよね?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:05:31.85ID:xAtc39590
民営化したらこういう事態では逆に値段上げてくるからな
払えないと平気で止める
その上メンテナンスもせず
ぼろぼろになった時点でやむなく自治体が買い戻す羽目になる
元からそういうシナリオ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:07:27.04ID:w3c19Ra/0
これは素晴らしい。もう頭が下がる。民営化なんて、絶対にしてはいけない。
ライフラインの民営化なんて、怖いわ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:09:30.35ID:u6GsKXE+0
>>117
ネトウヨはバカだから反日認定したら思考停止で執拗に叩くだけの家畜。
そんなネトウヨと相思相愛の大阪維新は水道の民営化を推進してネトウヨ絶賛。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:13:00.80ID:2XV3o7gY0
非常時は戦争だけでないのがよく分かった
水や食料 医療品 みんな不足してんな
大地震が起こればお終いだね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:16:57.72ID:TJ4h0Fsv0
タダだから使い放題になっちゃうけど、水道施設耐えられるの??
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 19:27:38.72ID:TJ4h0Fsv0
水資源も有限・施設も需要に合わせて設計されているのに
使い放題なんてしたら・・・恐ろしい

夏は水不足でペットボトル水の奪い合いにならなきゃいいけどね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 20:08:05.18ID:DkLsIGCX0
刈谷の事情はようしらんけど、豊かな自治体なんだろうね。

まあ一般に水道事業ってね一般会計とは別会計で
結構豊かなんだよ、大抵の自治体はね。
それはそうだ、みなから定期的に収入のある事業だし
ある程度まとまった修繕や災害に備えてキープしているからねゼニを。
(裏を返せば私企業が民営化したがるってそゆこと。旨味あるんだよw)

で、まあそういうプールした水道会計は非常時などの備えでもあるんだけど
まさに今がその時なんであってね。少々モラルハザードの懸念はあるが、
しかし撫民の英断であることに違いはなかろうよ。

これがもし民営化したら?
それがどこの地の出来事であれ市民への無償化はできないだろうね
なぜって? その地の水道利権を落札した私企業の大幹部様がたは
その数か月、どこからのゼニで豪華な日常をおくるっていうんだい?
むしろ収入に窮した街場の外食店舗やそれで生計立てる家族の水栓を
ひたすら締めたりしなけりゃ御の字さwww
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 20:34:28.88ID:5jEE05kF0
>>19
大村知事は保守だよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 20:36:15.28ID:vgl03JNA0
>>10
刈谷からホース引っ張れば?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 20:36:33.28ID:mhWwtI4t0
略奪者のロジック/グローバリズム
http://i.imgur.com/PlzVbZ2.jpg
民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 21:03:06.54ID:EXuznCsV0
>>1
>本来なら国がやるべき事ですが、、、
>これも「国営」だから出来ること。水道を民営化しては絶対いけません

「国がやるべき事」と書いておいてその口で「国営だからできること」って…
そもそも水道は自治体だからそこから間違ってんだけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:22:05.36ID:X8efI9Nl0
>>1

919 ゆきんこ sage 2020/04/18(土) 18:10:31 [b0oWhT5A] ID:ngn4-ppp828.east.sannet.ne.jp
>>917
刈谷は全国の自治体でトップ3に入る金持ち自治体だから、その比較はさすがにガイジ
脊髄反射でレスしすぎ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:17.02ID:FAkLsQA70
刈谷はお金あるからね
新しい市役所がなんか凄かったイメージ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:28:38.57ID:3DlnRO3x0
免除分は利子を付けて後で請求します
豊田市ならやりかねない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:56:39.28ID:X8efI9Nl0
>>1
いいね伸びてるねw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:57:46.99ID:P4GhQQcu0
これはすごいな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:01:55.70ID:GtA7jgyh0
>>2
よ、吉川くん……
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:07:25.79ID:JGO3RH8y0
まあ堺市もやってますけどね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:09:56.550
>>13
岡崎の財政力は全国20位の超優良だぞ?
安城刈谷に比べれば劣るがそれでも超優良
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:10.04ID:kH3Cd/ou0
水道民営化と種苗法改正案はほんとダメ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:05:38.05ID:VDYLMCD20
ちょっと刈谷市に引っ越してくる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 03:52:51.01ID:OgqaZmeo0
上水道よりも下水道の料金をなんとかして欲しい。
同じく超金持ちの隣の安城市民。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況