X



【米国調査】Twitterのユーザーは一般の人と比べ、若く、学歴が高く、裕福だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/04/19(日) 18:57:35.49ID:1wxSbcD39
The analysis of Twitter users in this report is based on a nationally representative survey conducted from Nov. 21 to Dec. 17, 2018, among a sample of 2,791 U.S. adults ages 18 years and older who have a Twitter account and agreed to allow researchers to access that account. The margin of error for the full sample is plus or minus 3.0 percentage points.

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Twitterのユーザーは、利用していない人々と比べて若くて高学歴で、しかも裕福だった──。そんな調査結果が米国で発表された。また、Twitterユーザーのほうが進歩的な考えを受け入れやすく、民主党支持者が多いといった傾向なども浮き彫りになっている。そこから見えてくるのは、「Twitterという鏡」に映し出されるものが、必ずしも世の中を反映しているとは限らない、という忘れがちな事実だ。

※中略

Twitterユーザーは年収が高い

ピュー研究所では、全米における成人のTwitterユーザーの代表サンプルとして2,791人を抽出し、その年収、学歴、さらには人種や移民といった問題に対する意見など、あらゆる点を調査した。その後、回答を米国内のより広い母集団について実施した別の研究結果と比較した。

この調査の回答者は、Twitterのアカウント名もピュー研究所に知らせた。こうして研究者はTwitterのAPIを利用して、回答者のうちツイートが最も頻繁なユーザーと、その正反対のユーザーとの違いを調べることができた。

ピュー研究所で同僚のアダム・ヒューズとともに報告書を執筆したステファン・ウォイチクはこう語る。「わたしたちが比較したかったのは、Twitterのユーザーはその他の一般の人々とは異なるのかということです」

その答えは、ほとんどのケースで「イエス」だった。この結果は一般化できると研究者は考えている。米国のTwitterユーザーは、非ユーザーと比べると概して若く、裕福で、学歴が高いという結果だった。政治的にはリベラル寄りであるという結果も出た。

https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/06/Twitter-1-768x1053.jpg

ピュー研究所の調査によると、49歳以下の成人はTwitterユーザーでは4分の3近くを占めたのに対し、全米の成人では54パーセントである。大卒者は、前者では42パーセント、後者では31パーセントだ。年収7万5,000ドルを超える者は、前者では41パーセント、後者ではちょうど32パーセントだった。

※以下も略

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全文は下記よりお願いいたします。
https://wired.jp/2019/05/27/twitter-users-richer-more-woke/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:58:03.46ID:DkpR+dFe0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染死亡国 世界トップ

#中国・・・・・・82,735人 死 4,632 (?)
*アメリカ・・・738,923人 死 39,015
*イタリア・・・175,925人 死 23,227
*スペイン・・・195,944人 死 20,639
*フランス・・・151,793人 死 19,323
*イギリス・・・114,217人 死 15,464
*ベルギー・・・・38,496人 死 5,683
*イラン・・・・・80,868人 死 5,031
*ドイツ・・・・143,724人 死 4,538
*オランダ・・・・31,589人 死 3,601
*ブラジル・・・・36,925人 死 2,372
*トルコ・・・・・82,329人 死 1,890
*スウェーデン・・13,822人 死 1,511
*カナダ・・・・・27,404人 死 1,470

#韓国・・・・・・ 10,661人 死 234
#日本・・・・・・ 10,691人 死 232
#ダイプリ・・・・・・ 712人 死 12

昨日
https://i.ibb.co/6nz2Bkj/2020-04-17-Coronavirus-Update-COVID-19-Virus-Pandemic-Worldometer.png

▼国内武漢コロナ【検査数111,325 退院1,069】

*東京都・・ 3,082人 死 68
*大阪府・・ 1,163人 死 10
*神奈川県・・・782人 死 17
*千葉県・・・・682人 死 11
*埼玉県・・・・633人 死 13
*福岡県・・・・518人 死 11
*兵庫県・・・・511人 死 19
*北海道・・・・429人 死 18
*愛知県・・・・401人 死 25
*京都府・・・・242人 死 3
*石川県・・・・178人 死 4
*茨城県・・・・139人 死 5
*岐阜県・・・・137人 死 3
 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:58:04.61ID:BycEkjPn0
※ただし日本を除く
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:59:07.33ID:HaGy30zG0
在日朝鮮人Gと
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:59:23.33ID:nWcfw0PY0
日本の左翼も昔はインテリが多かったけど今は元ネトウヨ系が多いのかね?
レベル低下が否めない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:59:28.80ID:oa+fwxAt0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://y-top.trickip.net/106881848
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:59:45.11ID:CJD3BD8G0
たぶんその通りだと思う
無職や貧しいならそんなのやろうとする消え失せる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:59:51.27ID:mL24Ecus0
>>1
でも、Twitterでスレ立てる立て子は、お前含めて低能しかおらんでwww
スレが毎回読みにくいから、何とかしろ!ドアホ!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:59:55.07ID:JtNaEoIH0
うちの会社では障碍者のひとりだけやってる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:59:59.97ID:o8GHhAxd0
そら昔の話。今じゃ利口な層はSNS離れ。今残ってるのはバカしかいない。
連中がSNSやってる最大の理由は、単にそれが一番安い娯楽だからだよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:00:34.91ID:hXdu7GsG0
>>3
日本は低学歴の池沼しかいないもんな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:00:36.91ID:Wt2Xk+Ik0
バカ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:00:43.33ID:tnsrkI0n0
日本は別
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:01:57.10ID:Cn96z21q0
そうか?
まとめサイト見ると面白い人間もいるんだけと、とんでもない馬鹿もゴロゴロしてるじゃない
そもそも、アメリカ人がそれほど賢いとは思えんし〜♪
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:02:03.72ID:CGUL+RU10
ツイッターってトランプもやってるから
アメリカでも人気だと思ってたけどドマイナーSNSなんだってな
アメリカ人はみんなfacebookの方をやってる
欧米はプロフィールとか自己主張が強い
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:02:18.43ID:Pg8yzSJ70
欧米ではリア充をさらけ出して使うツールだからな
日本では陰キャがアニメアイコンで政治活動ごっこするツールだからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:02:41.25ID:fuqVHWwF0
高学歴ほど松ちゃんと有吉好きだもんな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:02:42.97ID:BEtesG860
旧帝大院卒で社長やってますがツイッターはやってません
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:02:43.35ID:Dw7FApx40
ツイは日本以外じゃあまり勢いないんじゃなかったのか?w
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:03:25.80ID:6HI1NJJe0
日本は義務教育すら受けたどうかのバカッター
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:03:32.92ID:hXdu7GsG0
>>29
んな訳無い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:04:44.16ID:34YMFadu0
>>20
承認欲求の塊の自称上級国民も多いぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:05:19.08ID:cFDKL0Ep0
なんだ?5chが底辺の集いだとでも言いたいのか?
事実でも言っていいことと言っちゃダメなことがあるぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:05:30.14ID:w86SU8nX0
>>1
ちなみに2010年調査のν速民平均層はこれ
今は平均年収1500万くらいに上がってるはず

★☆★これがニュー速民だ!!★☆★

〜基本情報〜

平均年齢・・・28.7歳
平均身長・・・181.2cm
平均年収・・・1271.3万円
出身大学・・・東大、京大をはじめとし、MITやオックスフォード大など、海外の大学を卒業した者も多い
職業 ・・・ 管理職、社長、医師、デイトレーダー、地方政治家、大学教授、学者、モデル、プロスポーツ選手など様々
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:05:36.65ID:nrJGjspz0
トランプさん大統領なんで御用メディアでヨイショかな。
広報官よりSNSの投稿が「公式」だから「ウチは関係ありません」とも言えんし、
利用する以外の選択肢がない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:06:05.63ID:XvP7/jGu0
メンディーもん
仕事でもないならSNSなんてやらねー
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:06:06.57ID:GMfL+TBE0
アメリカは本当に意識が高い
日本は意識高い系
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:06:34.31ID:NKRNKUhV0
ネトウヨが高収入って比較すると高学歴、高収入って調査結果も出てるしな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:06:57.26ID:Wg1Yho0q0
調査の仕方がおかしい

全国民からランダムサンプリングしてアンケートの中にtwitterをやっているかどうかを問う設問をしないと意味がない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:07:10.79ID:uKtATNIJ0
5ちゃんねるユーザーなんかマーチFラン、早慶低学歴、東大離散でもまあまあだなってぐらい高学歴がいっばいなんだぞ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:07:14.83ID:3iI6aY5+0
つまり、一般常識と庶民感覚に欠け、衝動的なので馬鹿を晒して炎上しやすいわけですね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:07:21.34ID:NWwFq6SA0
バカな白豚はこの手のステマにころっと釣られるんだよな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:09:45.66ID:30bqvOMh0
日本で自己申告でないガチの所得調査したら真逆の結果が出そうな気がする
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:10:12.97ID:h/IVkQ3z0
その割りにバカッター全開ですがw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:10:18.59ID:jNAwVtiB0
アメリカ企業の広告記事でしかない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:10:57.46ID:GMfL+TBE0
日本は文句言うだけだけどアメリカは本当にボコボコにしちゃうんだよ
そりゃ言葉の重みが違う
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:11:40.35ID:dN0YciUo0
あれ?ツイ人口って海外少なくなかったっけ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:11:43.31ID:3+ZuQ0i30
そりゃ、注目されたい
自慢したいやつがやってるだけだからな
だれにも、人気ないひとはやめていくから。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:12:10.91ID:GAEGrZT60
前者後者の書き方がわかりづらい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:12:19.71ID:fotQBloF0
格差の激しいアメリカじゃ上の人間しかPCもスマホも持てないしw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:12:35.51ID:WxhnAPVT0
ハッシュドタグ始めました
井長州力
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:13:15.45ID:7fmQMwEC0
俺はよ?別に裕福な家庭でもないし大企業に入れるとは思わん残念ながらね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:14:17.91ID:5fClCpEf0
若く学歴が高く裕福な人を対象にした馬鹿発見器なのか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:14:24.86ID:/EU+LLzn0
>>1
となるとFacebookは若くて、超高学歴で超裕福になるのかな?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:14:28.86ID:P4H/XvJJ0
>>1
日本の場合は平均偏差値40ぐらいで
年収300万ぐらいの貧乏人だらけだぞwww
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:14:49.24ID:HYpdqONA0
>and agreed to allow researchers to access that account.

無作為抽出は、難しい時代になったな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:15:49.35ID:9wvJaCci0
これは前からずっと言われてる
日本でも同じ
高学歴は短い文章を好み
低学歴は画像や動画を好む
おのずとSNSの分布が決まる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:16:16.06ID:Plr1hSmR0
ほお
ワイやな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:17:32.56ID:3fjCVws80
調査しなくてもわかるだろ、アホだな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:18:04.22ID:atpZKI/W0
若く学歴があり裕福な馬鹿が多いって事。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:18:38.22ID:CdQfoh0x0
ツイッターは自分の意見発表したがりだよな

ここみたいに匿名でさらっと消えていくようなところには
俺様の貴重な言葉など書き込めない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:19:03.38ID:JGsjr9AX0
ということはTwitterはじめたら若返って年収が上がって賢くなれるのですね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:19:04.37ID:1rrqcKFh0
>>3
日本はオタクばかりのイメージがあるわ
アニメや二次元絵のアイコン多すぎない?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:19:12.80ID:kWJBHgsw0
かといってツイッタラーの君が学歴があるとか関係ないから(笑)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:19:15.48ID:jnm6MAy70
Twitterでちゃんとそんなのわかるか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:19:19.80ID:+lN9d74w0
【米国調査】
ラサール石井は一般の人と比べ、若く、学歴が高く、裕福だった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:19:36.81ID:3s7FuF0F0
日本で調べたら大雑把な学「歴」以外はかなり違いそうだな
でなきゃバカッターの二つ名はつかん
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:20:34.48ID:1rrqcKFh0
>>74
モテて億万長者になる広告みたいで草
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:21:56.27ID:ejxhgqFd0
アメリカで高学歴ってどの位?
州立大卒ではあかんよね?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:22:09.08ID:Gngsi7O80
5ちゃんの馬鹿よりはマシなのは確実
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:22:23.92ID:H3BM5XDH0
なお日本では馬鹿発見器となっております!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:22:25.06ID:J6Avd9NO0
日本のtwitter民てコンサルが多い印象
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:22:32.67ID:LQCUHVXj0
そらまーアメリカだからな
1日に一杯のコーヒーを飲むだけで平均より裕福よ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:24:47.06ID:dTcAFZGz0
>>75
多いね
というか漫画アニメゲームに限らず
アイドルファン、音楽系ファン、車、etc
あらゆるジャンルのオタクって感じ
Twitterやってないと情報手に入らんからね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:25:53.43ID:462qb9nw0
リア充アピールに必死なインスタや顔本の方が色々お金かかってるイメージだった
Twitterこそ貧乏人の娯楽だと思っていた
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:26:03.75ID:GV5t6c4i0
>>83
なか〜ま
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:27:18.09ID:B8BZonF40
俺の回りだと、仕事の宣伝目的を兼ねた人は高学歴
ガチでプライベート紹介してるのが低学歴
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:28:24.20ID:1Q3THLOE0
>>1
日本は真逆だけどな

つか、生粋の中二か弱オツムばかり
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:29:56.13ID:qlmfuLT70
確かにな、今工場にいるけどやってるのって期間工ばっかだわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:33:08.73ID:Mii1zSuf0
昔、IE使いは貧乏だって嘘が報道されたよね。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:33:40.63ID:KcK3wJlw0
日本なんて神待ちとかツイートとしたら底辺が食いついてさらに警察が食らいつくんだぞ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:34:10.26ID:S/6UU5IG0
>>6
日本はバカの声が大きいからバカッターって言われてる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:36:40.68ID:pNa91GQvO
高級腕時計してると女性にモテますよ、って言う時計屋と変わらんだろ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:37:29.41ID:QhThI8fG0
日本はツイッターだとオタク多くない?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:38:01.66ID:pNa91GQvO
立川だんしろう(68)とか?w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:39:56.87ID:CxL7cvfU0
一般人「ここじゃ普通の話できないね」 一般人のツイッター離れ。 承認欲求モンスターたちの「私の話を聞け!」で溢れかえりウンザリ [595681626]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521888994/

インターネットの父がネットの現状に失望「ツイッターに憎しみを一滴垂らすと、どんどん増殖していくように感じられる。」 [788312688]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541141762/
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:40:40.75ID:S/6UU5IG0
>>85
5chのように何かをテーマにしたスレッドで語るわけではなく、常に不特定多数に向けて投稿してるから役に立つ雑学みたいなのは多いな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:41:31.37ID:bEb2xy+a0
Twitterは自分を映す鏡みたいなもんだろ
馬鹿が多いとかオタクが多いというのはそういう奴と同じような相手をフォローしてたりツイートしてるだけ
複数垢で使い分けてると良くわかるよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:42:48.63ID:jf16I9UX0
結果論だ

金があってアクティブで発信する情報を多く持つ   それだけの事
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:44:34.71ID:DS9/q9fIO
同窓会に陰キャが来ないのと同じだよ
自信ある奴は表に出てくるだけ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:48:16.24ID:vxpGwwnA0
世界の指導者が情報発信につかってるメディアはTwitter
その他のSNSは使ってない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:50:31.06ID:tRC8SbaL0
facebook=リア充
instagram=スイーツ脳
twitter=オタク なイメージ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:53:16.67ID:gy+XwUCK0
衰退期に入ると高収入高学歴が大半を占めるようになる?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:55:37.12ID:M+wWB4200
なんとなくそんな気はしてた
twitterのさらに上の民度をいくのがfacebook
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:00:19.37ID:vxpGwwnA0
>>113
Twitterは文字数制限あるから
英語だとすぐにオーバーしてしまう
それでも簡単に情報発信するには向いてる・・・逆にフェイスブックはめんどくさい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:01:33.86ID:gukiCyW30
この国ではアニメアイコンを中年のオジサンが使っています
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:02:34.95ID:U95x8lJD0
WIREDの言うてる事は半分は嘘
金持ちボンボン専用の、イーロンマスクを神格化するような雑誌なんでそのつもりでw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:03:08.67ID:28cb/1wa0
車バイクカメラ趣味のおっさんだけど
Twitterは世間一般の層より遥かに若いのが台頭してると感じる
下手すりゃ10代でも良い物持ってるしなぁ
これは納得
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:06:10.42ID:xaxi2kcx0
日本だと
facebook=会社の宣伝場所、老人の集まり
twitter=オタ、メンヘラ、陰キャの集まり
LINE=中高生orSNSに興味なし、メールの代わりに使うもの
instagram=色々と勘違いした女の子がアピールする場所
といった感じになってると思う。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:11:13.63ID:UqZSq2sk0
日本と逆か
日本では5chユーザーが一番優秀なんだけどな
まぁ米国には5chないからな
しょうがなくTwitterやってんだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:12:40.05ID:ZT5G6a8K0
Twitterっていうかインターネットへの接触頻度じゃねえの
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:21:59.31ID:GqfWUIBD0
日本は勉強出来ても頭おかしい官僚みたいなのゴロゴロいる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:23:04.39ID:pxytdjaO0
アメと日本じゃまったく使われ方が違うだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:29:59.76ID:gMPwyU1Q0
芸能人の自宅情報は拡散しない。
つまり電通の管理下
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:32:27.28ID:3V3jWOjQ0
日本と大違い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:50:18.44ID:ZHa55LmS0
>>73
いるいる、今頃そんなこと気づいたのかってバカなw
「ボク発見」みたいなツイート
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 22:10:09.26ID:ASXMbts40
日本はパヨクと馬鹿とアニオタしかいないな笑
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 22:16:38.14ID:3s7FuF0F0
>>136
何言ってんだ
世界に名だたるツイフェミがいるじゃないか#kutoo
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 22:18:27.64ID:78dJ3DNH0
>>125
5ちゃんの平均世帯年収て1400万くらいらしいからな
タワマンとか貧乏人の買い物として嘲笑う層だから
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 22:19:05.24ID:EPdxCGPx0
日本だと高学歴、非リア、政治的には両極端というイメージ。
要するに5chと客層が対して変わらん。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 22:19:08.54ID:78dJ3DNH0
>>135
さすがにそこらのゴロツキでもスマホくらいはあるんじゃね?
犯罪とかで使ってそうだし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:35.58ID:UGrjHMVj0
>>138
日本はここで正論でフルボッコにされたパヨクが逃げ込む場所がTwitterだからな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:35:24.81ID:BAWr9g1y0
日本では、ツイッターはアホがやるものだよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:36:46.23ID:YCjES/PA0
そりゃマーケティング用のアカウント使ってる奴多いんだから当たり前じゃね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:41:22.31ID:BllUra2M0
少なくともスマホかPCが使えて、トーク系じゃないSNSが使えるんだからそうなる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 01:13:02.35ID:B/orAa1J0
ツイッターなどのSNSはリア充御用達ツールだからな
一般人がやるだけ無駄なものだし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 07:09:09.46ID:gB9G0hEm0
各国首脳の発言の一次ソースがツイッターっていうのが当然になってきたからね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:17:47.88ID:z67mprll0
おらたちアメリカの貧乏人はパソコンもスマホも持ってねえだ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:18:47.99ID:FktInY8d0
いや、底辺のネトウヨだらけじゃねーかよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:19:21.80ID:Y3SENDwG0
>>142
ネトウヨだけどツイがメインだろ
2chはもう終わりぽい過疎化 ニートや年金の糖質しかいないじゃん。。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:21:13.17ID:Y3SENDwG0
>>146
ツイなんて捨て垢で、もはや2chの延長線上だぞ?
基地外垢でもフォロワーできる ツイ来いよ
リア充御用達はフェイスブックとインスタグラムな
こちらは友達いないヒキコモリだとかなり辛い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 09:48:57.89ID:vmIszGRD0
これは単に貧富の差を表しているに過ぎないだろう
PCを有し、ツイッターアカウントを作ることもできない層が
たくさんいるんだろこれ

ネット社会からはネットにアクセスできない人々は見えないからな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 09:50:07.69ID:vmIszGRD0
>>126
その通り
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 09:52:45.18ID:vmIszGRD0
>>108
これも仰るとおり

5chはーと言う5ch評もそう言うとこあって
自分が開く板とスレの傾向と何より自分の受け取り方が
評になるから、写し鏡だよね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 09:57:30.33ID:sqVL/Czb0
Twitter歴10年でそろそろ止めたいけど止め方が分からない。
相互フォローで毎日ツイートしてんだけど最近はコロナコロナで疲れきた。
毎日ツイートしてる人には「いいね」押したり押されたりして
会話は無くともそれなりに交流してるんだが
俺がいきなり止めたら10年来の相互フォロワーさん何人かを裏切るみたいで気がひける。
どうすればいいんだ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 10:05:55.61ID:FPNHbgp90
tumblrとかmastdonは?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 10:27:34.34ID:taKQEc/c0
>>104
元々はオタクとごく一部の意識高い系高学歴(兼ねてる奴も)の遊び場だったが
一昨年辺りからすごい勢いで自分を賢いと思い込んでる左翼がなだれ込んで来た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況