X



【コロナ日報】今日の都道府県別感染者グラフ 19日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/19(日) 23:04:22.74ID:pFZmkVcH9
【コロナ日報】今日の都道府県別感染者グラフ 19日

2020/04/19

https://twitter.com/inthelightofda3/status/1251871777707491328?s=21

As of Apr 19(Data Acquisition ~10 pm)

Semi-Log plot of total No. of confirmed cases of COVID-19 in Japan by Residential Prefecture.

before you retweet, check the latest version please.

Data from JAG Japan.


https://pbs.twimg.com/media/EV-KsfnUYAEc4Rc.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:07:36.86ID:w86SU8nX0
厚生労働省発表の同じソースを使い、
何十社もの会社が別々のフォーマットでグラフ化し各自のサイトに掲載

こういう無駄ばかりだから生産性低いんだよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:07:51.15ID:1TER6E0k0
東京は壊滅
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:10:10.15ID:AIRWEpUk0
5月6日

緊急事態宣言は解除されるの?

それとも、延長になるの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:10:17.99ID:K9Y1YNCH0
対数グラフにしないと
意味ないだろ馬鹿が
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:10:26.64ID:UcqMDOGs0
倍加速度が結構なだらかなんだな日本って。。
日経サイトで死者ついでに見てみたらやっぱりこんな感じだし
いい感じに収束しそう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:13:27.57ID:FIXqlPp+0
岩手の俺、高見の見物
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:14:18.70ID:Q6T3pTEo0
感染してからの死亡リスクが高いのは圧倒的に高齢者。
若い人はいつもの風邪程度の症状もけっこう多い。
感染しても命を落とす確率はかなり低め。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:18:02.04ID:akqfxuLC0
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://bzq.senaputra.com/sz?82tu1ncr36p8/jv3gm6rh2mn1.html

トイレットペーパー品薄が解消されつつある今、買い占め品を持て余し返品を求める人がいる?店側が返品を断る事例が国内外で発生

http://bzq.senaputra.com/vb?8c3zj24wl6/z41esdq76ayj.html
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:20:20.20ID:p3S8pKvW0
妻がコロナニュース食らいついてみてるわ。
どの政治家がどんな発言してるだの
意識高い。。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:23:51.97ID:kvvZN9TN0
問題は解除したもまたぶり返す事
繰り返すんだろうけど
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:24:00.76ID:lyknfBik0
今日わかった感染者でトップ馬鹿は鹿児島の20代女

1.こいつの地元姶良は鹿児島で初のコロナ感染者が確認された所

2.こいつは看護学校の生徒

3.1の理由から姶良ではコロナに関して相当過敏になっていたにも関わらず
福岡へ友達3人連れて彼氏の元へSEX旅行

4.福岡からその彼氏をお持ち帰り

5.同居してたばぁちゃんが13日より
症状出始めて17日陽性確認

6.ばぁちゃんに症状出始めてたのにも
関わらず通学&エンジョイ

7.本日、この女も陽性確認

8.移動や行動確認を求められているが
学校以外は終日家にいたと明らかな虚偽報告

福岡から彼氏連れて来てて複数日ずっと家にいたとか嘘つけ
本当ならゴムが足りなくなってるだろ!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:28.74ID:5Nq3tmW30
今月の愛知県。
日 月 火 水 木 金 土
      ・5 ・7 12 19
・7 11 21 20 21 14 10
・5 ・6 10 12 14 10 15
・6
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:35:11.43ID:CNZj/NeG0
ゴールデンウイーク後の5月13日〜15日くらいに 地方で帰省者原因の
感染拡大が必ず起こる
それを抑え込むことが出来れば規制解除も考えていい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:37:51.92ID:lyknfBik0
飛行機会社のGW予約状況見たら
満席の便だらけだからな。
国に止める力ないんだから航空会社が止めろと
これじゃ5/6までとか言っても全く意味なし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:44:19.58ID:CNZj/NeG0
自衛隊の「衛生課」に要請し、地方空港の出口と新幹線の駅で赤外線モニター
による「発熱チェック」をしてほしい
焼石に水だろうが少しでも感染者の流入を防ぐことを考えないとな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:44:36.05ID:mxHWJAy+0
日曜日は検査数が少ないんじゃなかった
土日で東京人が出歩いてるらしいから
すぐ上昇するで
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:48:28.61ID:3yDbaa/b0
飛行機会社ってボーイングとかか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:48:33.44ID:XBGftkNS0
やっと謎がとけた。

日本は検査を厳しくして
発熱情報だけを吸い上げて
ほとんど自宅待機させて
医療崩壊しないようにしてんのよ。
近所の内科とかも診察シャッターおろしてるはず。

必然的に感染者数も横ばいになる。

なんだかんだ自宅で死亡も想定してるやろうな。

これは大人しく従う日本人にだけ
通用するやり方やね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 00:11:10.58ID:Y8VuAxmk0
>>30
軽症者収容が相当できて、検体取る方も検査する方も増強出来るなら検査はした方が良いぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 00:18:04.60ID:LgOig70v0
もう収束するのは明らかだ
自粛も止めよう
クラブで踊ろう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 00:20:00.52ID:9Fe/YAwc0
高温多湿で感染力は弱まるだろう。
ただこの夏はエアコン禁止な。扇風機で我慢だ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 00:20:38.83ID:pOcjWn4n0
>>2
流石に全国一斉に減るってのは何か原因があるとしか思えん
単純に検査数が少ないだけなんじゃないだろうか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 00:27:10.43ID:PB143dVe0
高温多湿で収まるなら赤道付近の国が逃げ切りか
ASEANとアフリカの時代来たな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 00:48:38.66ID:yGdGnbi20
屋形船やハワイスポクラクラスタでまだ入院してる人っているのかな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 01:42:36.44ID:4WfE9XpO0
>>33
部屋の加湿は気道には優しいが,
呼気や咳・くしゃみにより生じたエアロゾル中のウイルスの乾燥を妨げ,感染性を保持しやすいことになるため,湿度を上げすぎないことに留意するべきらしい。

湿度高いとコロナが乾燥しないから、
都合悪いっぽい。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 01:57:27.28ID:SGUIHNLx0
>>34
これだけ皆が気をつけていれば減るのはなんの不思議もない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:21:33.07ID:nlqO4BBK0
>>8
いい加減なだらかなうちに先読みで策打ってほしいところだけどあいつら責任取りたくないから何もしないんだよな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 09:45:13.27ID:JiuWWSgt0
減ってるってやつ、どこ見て減ってるって言ってるんだ?
まさか、対数グラフの意味分からんとか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 13:09:29.81ID:zlBfPnlXO
>>45
そう言ってる奴の半数以上はネタで言ってる

でも中にはそれが解らんバカが混じってて
ネタを真に受けて堂々と遊びに行くだろうというところまで考えられるのでやめて欲しい
アホがスプレッダーになってからでは遅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況