X



【コロナ経済】小売り業界壊滅のなか、ワークマンと西松屋の売上激増の“不思議現象”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001富豪立て子 ★
垢版 |
2020/04/22(水) 12:43:28.56ID:tbAKVMRG9
 新型コロナウイルスの感染拡大は小売業の売上を大きく左右している。自治体の外出自粛要請で顧客が減少。緊急事態宣言で客足が今後も遠のき続ければ、業績への影響は一段と深刻となる。コロナ禍は小売業の業態で、はっきりと明暗を分けた。

ドラッグストアはマスク特需で売上増

 ドラッグストア業界はひとり、気を吐いている。ドラッグストアやスーパーの店頭からはマスクだけでなく、トイレットペーパーやティッシュペーパーまで一時、姿を消し、大混乱に陥った。一時期の混乱は収まったものの、日用品の買い溜めを目的とした来店客は増え続けており、3月の月次売上も前年同月を大幅に上回る会社が続出した。

 昨年、ドラッグストアの売上高首位に立ったツルハホールディングスの3月の既存店売上高は14.5%増と2ケタの伸びを記録した。客数は23.6%増と大幅に増えた。日用品の買い物が中心で、1人あたりの買い上げ品目数が減ったため、客単価は7.4%減った。

 僅差ながら売上高首位の座を明け渡したウエルシアホールディングスのそれは6.1%増。うち物販は消費税増税後の19年10月が5.8%減、11月が0.2%減とマイナスだったが、2月はマスク特需で20.8%増と爆発的に伸びた。3月の物販は4.4%増だった。

 この間、調剤部門は2ケタの増収を記録。3月も13.7%増と右肩上がりの伸びを続けている。創業事業である調剤がウエルシアのドル箱だ。既存店客数は11.9%増えたが、客単価は5.8%減だった。

 21年10月にマツモトキヨシホールディングスと経営統合するココカラファインの3月の既存店売上高は6.9%減。快調に売り上げを伸ばしている業界のなかで不振が際立った。新型コロナの感染は国内に爆発的に広がっている。マスクは品不足が続く。ドラッグストア業界は4月も売上高を伸ばすことになるだろう。

【ドラッグストアの既存店売上高の前年同月比増減率、%】

             2月     3月

・ツルハHD       7.1%     14.5%

・コスモス薬品      11.3%    6.8% 

・スギHD        20.9%    6.9%

・ウエルシアHD     20.6%    6.1%

・ココカラファイン    9.9%    ▲6.9%

・マツモトキヨシHD   8.0%    ▲10.6%

・サンドラッグ      13.7%   ▲0.4%

(HDはホールディングスの略、▲はマイナス)

コンビニは「巣ごもり消費」を上回る客数の減少

 コンビニエンスストアの3月の既存店売上高は、2月の増収から一転して減った。新型コロナ感染拡大の影響で、冷凍・加工食品を買い込む消費者が増えた一方、外出自粛や在宅勤務の拡大でコンビニで買い物する客数が減少したことが響いた。

 セブン−イレブン・ジャパンは3.2%減と6カ月ぶりにマイナスに転じた。減少幅は天候不順が重なった19年7月(3.4%減)に次ぐ。客数も7.1%減った。「巣ごもり」消費の広がりでまとめ買いする来店客が多く、客単価は4.2%のプラスと押し上げられた。

 ファミリーマートは既存店売上が7.6%減り、たばこ値上げ直後の10年10月(9.9%減)に次ぐ落ち込みとなった。客数も10.1%の2ケタ減。客単価は2.5%増えた。ファミマの減少率は大手3社の中で最大だ。ローソンの既存店売上高も5.2%減。客数は7.7%減った一方で、客単価は2.7%増えた。

 コンビニ各社はデイリー食品をまとめ買いする「巣ごもり」消費は増えているが、外出自粛で、平日の夜間や週末に来店客が減った。非常事態宣言を受け平日の昼間も客数が減少することは避けられない。4月も厳しいとみられる。

【コンビニの既存店売上高の前年同月比増減率、%】

             2月      3月

・ファミリーマート    ▲0.9%   ▲7.6%

・ローソン        0.4%    ▲5.2%

・セブン−イレブン    0.8%    ▲3.2%

・ミニストップ      2.7%    ▲2.1%

(▲はマイナス)

続きはソースで
https://biz-journal.jp/2020/04/post_153315.html
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:50:07.86ID:yxXiq3Fc0
不思議でもなんでもない
防塵マスクとかフィルムとかコロナ防御に転用できそうなものは売れるし
ベビー用品とか家庭内在庫が尽きて欠品してるとかなったら赤ちゃんの命に関わるから大目に買うだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:51:10.54ID:6ciELIHh0
勝ち組企業は社会にも還元してくれるだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:51:28.17ID:PE8393O60
どちらも使い捨て出来るからな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:51:42.52ID:EpKux7T20
>>6
じゃあ西松屋商品券やプリペイドカード払い戻せ!

コロナ以前から
母子手帳無いけど
利用してる客がいるんだぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:52:52.39ID:jsHZErq40
激混みドラッグストアから感染者って出た事ある?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:53:12.45ID:93o9+nvr0
>>18
餌なくても客が来る
入れ食い状態なんだろうな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:53:47.95ID:+x3xnE8i0
テレビで医者が皆目を保護していたから
コロナから目を守るために作業用透明メガネを買ってきた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:54:56.59ID:Kw2uX2x60
ワークマンはねえ

物がない
物はあってもサイズがない
サイズがあっても色がない
「あれ次いつ入りますか?」「今年の生産は終わってるんですよー(ワラ」

昔ながらの品薄商法が上手くいってるんだろうな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:55:04.73ID:P/88RDwd0
西松屋は、ふつうにオムツ需要だろうよ
トイレットペーバーと同じで、買いだめしておかないと、品薄になる可能性があると思ったんでしょうよ
当然の自己セキュリティ

オムツ、死活問題だからね
あと、数ヶ月続くとなると、少し大きめの洋服とかも
赤ちゃんはすぐ大きくなるから
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:56:18.07ID:P/88RDwd0
ワークマンもマスク関連じゃ無いかな

他でも消費財が多い所は、備蓄を増やす傾向にあるから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:57:13.76ID:OKPyWvU80
>>4
こんなん草
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 12:58:30.93ID:cTityZvd0
ワークマンは建設業界の自粛で株価下がってるやん
0034sage
垢版 |
2020/04/22(水) 12:59:00.33ID:PxKMtUpE0
ワークマンは使い捨ての作業着が目当て。清掃業者の服が無いからな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:00:21.13ID:Uaeafowe0
ブライダル関連の貸衣裳業を行うラビアンローゼ(静岡県浜松市)など2社が民事再生法の適用を申請 負債50億
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:01:51.83ID:l4uqzilX0
特需もなにもマスク売ってないのに
売り上げ上がるのかよバーカ。

普通に食品などの買いだめ需要のせいだろうが。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:13:03.33ID:69ptKlf60
>>28
芸人がテレビでマスクの中に母乳パッド入れるのすすめて母乳パッドが品切れ
マスク作るためにベビー服や布オムツ、T字帯なんかも品切れ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:27:02.15ID:CLCzLvp70
記事じゃ、ドラッグストアの明暗の分かれ目がよくわからないな

マスクの定期入手(販売)の有無かね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:32:38.98ID:nUaejj1i0
ワークマンには使い捨ての衣服を買いに行ってそうだな
あと手袋とかか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:34:38.91ID:Or+WFzgZ0
>>7
これホント困ってる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:35:54.51ID:oq4ICRL+0
外出駄目だと言われたら買い物したくなるんだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:36:11.43ID:ds2WKv2I0
みんな中年になったからね

おっさんになると新しく買う服なんて家着か運動着くらいだし
高機能のものが要るのってジョギングシューズくらいだろ
本気の登山でもしなきゃワークマンで十分
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:36:16.31ID:oBV4IRRq0
西松屋はオムツ買いだめとかかな
ワークマンは最近の家庭菜園ブームで畑仕事用の作業着が売れてるとか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:37:13.35ID:9C38E89p0
ワークマンの品揃えは本来の目標顧客であった土建業向きの衣料装備品が
実は一般人のスポーツ用品や日常品としてもとても便利で役立ついわゆる「潰しの利く品」ということがバレてしまって
それが口コミで拡がったからな
俺もスポーツ用途でよく買ってる
コロナ対策でも一層売れてるんだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:39:08.82ID:iyj6bqwV0
西松屋はおしりふきが馬鹿売れだからな
ウエットティッシュ代わりになるし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:40:23.83ID:PwWBq5hl0
はい、ワークマンのヤッケ上下揃えて税込1000円でおつりがくる
汚れたり破れたりすれば捨てればいい野良着にいいのだ。あんがい丈夫
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:41:26.53ID:9C38E89p0
コンビニでは
ファミマがレジで顧客操作でTカードとクレジットカード双方読み込める端末を全店舗導入したのが好印象だな
他はスーパーでもクレカなりポイントカードなりで店員側の装置に挿さないといけなく店員との間で接触が生じるからな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:42:08.71ID:kHc8NOb90
建設現場の過酷な状況でも汚れが落ちやすい汗かいてもすぐ乾く洗濯しても長く着られる
安かろう悪かろうでは無いが安価なのがいい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:43:11.85ID:8JRJwJLw0
>>38
逆ギレしたってことはレッテルに間違いはないことを自ら完全証明終わって切腹したんだから
黙って成仏してね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:47:33.87ID:YB+H+bJd0
確かにコンビニって会社行かないとあえて利用しねえな
食料品まとめて買うならスーパーだし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:48:21.52ID:PYQqgtbK0
ワークマンって消費者の声を即商品に反映させるからね
その代わり製造する数は少なく、すぐ売り切れるしモデルチェンジする

正直、質はかなり悪いけど、安いので使い捨てって考えれば使える
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:54:07.24ID:ULM60GzK0
赤ちゃん用のガーゼハンカチがマスク製作用に売れたって話だからなぁ。妊婦さんカワイソス
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:56:18.87ID:c0WpGb2V0
ビルに入ってるアカチャンホンポや子供服服屋が軒並み休業だから
うちの近所の人達も営業続けてる西松屋の店舗に行ってるよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 14:17:26.75ID:nRjqq+9V0
マツキヨはクーポン乱発してるから値段が高いんだよなあ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 14:22:08.67ID:67WLUnhN0
>屋内や人混みの多い場所を避け、山などに行く人が増えた
山道で会って挨拶して感染拡大
汗を周りに撒いて感染拡大
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 14:42:35.01ID:FuE+UL9U0
>>2
知り合いの親方はリーマン越え体感で感じてるので、他業種に手を出そうとしてる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 14:46:33.16ID:QaUvgeW+0
コンビニって儲かってると思ったが営業時間要因で減ってるのか
同じ営業時間なら安い方いくよな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 14:49:25.71ID:QaUvgeW+0
アパレル大崩壊なのに業務性能だけを求めたワークマンの方は儲かってるのか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 14:50:20.30ID:YFI3AH390
コンビニな
ファミリーマートで閉めてる店の半分以上が鉄道系やで
駅売店、駅ナカ、プラットホームなどな
西武、近鉄、名鉄はファミリーマートだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況