X



【研究者有志】 「9月入学、卒業6月」導入を [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/05/12(火) 15:52:17.29ID:NQSg3Fd59
入学時期を秋にずらす「9月入学」をめぐり、東京財団政策研究所の松山公紀所長や米コロンビア大の伊藤隆敏教授ら研究者有志は12日、
政府に導入を求める共同提言を発表した。

9月入学に加え、小学校から大学までの卒業時期を6月にすることで「国際交流をより活発にする」必要があると強調している。

今後10日間程度で、幅広い分野の研究者に賛同を募る。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051200718&;g=soc
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:53:45.02ID:4mjrpY5U0
他の公的機関と合わないから無理でしょ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:54:36.46ID:p8B5FOle0
>>1
いっそ、4月と9月のどちらでも選べるようにしてはどうか
卒業は単位の取得による、卒業時期も2段階で選べるようにする
留学をしたい奴は海外に合わせた時期に入学、卒業すれば良い
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:55:32.28ID:LkPRdK3/0
今のこの時点で

国際交流

なんてこというやつは本気で脳みそ足りない人だな
0008ドクターEX
垢版 |
2020/05/12(火) 15:55:44.82ID:NiT1Vz6O0
欧米に合わせろってか。www
海外留学がエリートと勘違いしている古い連中がうるさいだけだな。
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:56:51.75ID:OhGlCsJZ0
日本の四季を愚弄するのか?
なんでグロウバルシュタンビッシュって頭おかしい
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:56:53.42ID:NCpP95Yb0
これは、外国人さんが優秀ということだ。

T OISTの顕著な業務実績について 資料2 - 内閣府
沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST)の退職役員の業績勘案率について
https://www8.cao.go.jp/hyouka/dokuritsu/bunkakai/okinawa26th/shiryou2.pdf
外国人の主任研究者が6割強も占める。(64.4%、45名中29名)
学生の応募、入学においても、
@当初予定者数(20名)の約10倍の志願(189名)
A18の国・地域から34名の学生を選抜(88.2%が外国人)
B入学者の6割が修士号保有者という意欲的な学生が集結。

【外国人すごい】科学論文の生産性 日本のトップは沖縄科学技術大学院大学・・・授業は英語で行われ教員や学生の大半は外国人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561158445/l50
2019年6月22日 4時11分
イギリスの科学雑誌「ネイチャー」は、科学論文の生産性が高い研究機関のランキングを初めて発表し、日本では沖縄科学技術大学院大学が、東京大学や京都大学など規模の大きい大学を抑えて、トップとなりました。
日本でみますと、沖縄科学技術大学院大学が10位に入り、40位の東京大学、59位の京都大学、93位の名古屋大学、99位の大阪大学など、規模の大きい大学を抑えてトップでした。
沖縄科学技術大学院大学は、教員や学生のほとんどが海外出身、講義や研究も英語で行われる博士課程の大学で、ネイチャーはゲノムの解析などで顕著な成果を上げているとしています。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:58:17.41ID:8ueCW7oQ0
>>1
>松山公紀 伊藤隆敏

どっちもアメリカPhDだろ
自分たちが辿った道に都合がいいように基準変えろってことか?
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:59:49.25ID:lEAEcC6y0
9月入学制度を導入するなら
飛進級ありにしたいだろうし
学習内容の悪い生徒の落第は当然必要だろうな
いままで平等主義を大声上げてきた政治家のツケだよな
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:00:17.10ID:GlawZdo90
賛成派も反対派も本質を伝えていない。
今現在、カリキュラムを3月末までに終えることがきない問題をどうするのか?
を前提に立場を表明して欲しい。

今、制度を替えるのは大変だから...とか、
国際交流のため...とか
そんなのはどうでもいいのです。
今の子供達をどうするのか?に重きを置いて考えて、実効性のある結論が求められているのです。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:00:34.47ID:p8B5FOle0
>>11
留学する奴なんて全体の極一部なんだから、
全体を国際標準に合わせる必要は無いと思うんだよね

かと言って、不都合があるのは確か、となれば選べるようにするのがベター
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:01:30.08ID:vBfIt9Ny0
海外留学はどうでもいいけど、冬に受験をしなくて良くなるのはでかい
毎年コロナが蔓延する時期になるだろう
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:04:47.39ID:ow7YhgFa0
ところでなんで世界的に10月じゃなくて9月始まりなんだ?
10月スタート9月終わりの方が収まり良いと思うんだが
会計年度もアメリカだと10月からだろ?
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:06:13.85ID:A09Bvg+I0
卒業後は2か月現場に慣れてもらうために「遊びに」来てもらう
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:07:11.14ID:rpI0f/kn0
現場のことを考えないで、好き勝手言うだけの専門家にはもうウンザリって気付けよ〜♪
そんなにやりたきゃ、自分達で学校作ってるやってみれば良いのだかやらないよね?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:07:20.44ID:p8B5FOle0
>>20
段階的にやるに決まってるだろ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:08:03.05ID:qdN1WWgW0
まぁ今やっとかないと、って感じはする
こういう事きっかけにしないと永遠に変わらなそうだよね
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:08:10.18ID:Ik9SBn1S0
ずらすとなると来年の小学一年生が他の年の1.5倍の人数になるけど
進学とか就職とかどうすんのかね?
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:08:11.99ID:zXjVNRfa0
自宅警備員の俺にとっては別にどうでもいいけど
これ何かメリットあるのか?
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:08:39.87ID:Yfj2y9+N0
8月卒業して簡単にすぐには9月に外国で入学できません。
卒業・成績書(又は見込み)審査、入学試験・審査・合格、合格通知書・入学許可書取得、学費納付・留学経費等諸証明書取得・送付、審査、在留資格認定許可申請、審査、在外大使館入国ビザ申請、審査、パスポート、住居探し・契約(納付)…
卒業から入学まで準備期間は半年あったほうがよい。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:09:59.19ID:zXjVNRfa0
これ急に学年が変わるってことだよな?
今まで同じ年だった奴が学年が上になったり下になったりするんだろ?
学生さんは大変やろ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:10:38.21ID:qdN1WWgW0
>>29
自宅警備員には全く関係ないけど、世界に羽ばたく陽キャはブランク置かずに世界の有名大学に9月入学出来て、ブランクなく有名企業に就職できるねぇ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:11:23.42ID:0mkSSpmN0
毎年冬にコロナが流行るかもしれないから受験シーズンずらすためにも9月入学にしようって言ったら多分反対するやついなくなる
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:12:10.31ID:qdN1WWgW0
現制度で毎年かわいそうだと思うのは大学入試が真冬ってとこ
なんでセンターの日っていっつも雪降るんだろうね
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:12:22.73ID:e34b33a20
韓国は3月らしいから韓国人来にくくなるから賛成
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:12:36.67ID:bg2cBxqI0
はよ学校再開しろ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:12:44.37ID:GlawZdo90
>>29
探してみましたが、どちらでも関係は無さそうです。
でも、オンライン授業が本格化するとネットの専門家(自称ですが)として就職?できる可能性はあるかもしれません。
身だしなみは整えておいた方が良いですよ!
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:13:43.34ID:fQCJRRQW0
また秋にコロナ流行るんだから
受験シーズンにパニックになるより
今のうちに決めたらいい
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:14:37.23ID:BjV7Q0m90
5月に卒業式の方がいいんじゃない
天気の関係で
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:14:41.86ID:zXjVNRfa0
今って学年は4/1区切りだっけ?

4/1が同じ学年の中で一番誕生日が遅くて
4/2が同じ学年の中で一番誕生日が早いんだよな

ちょうど春休みだから切り替えやすいけど
学年の切り替えをそのままにして、9月入学とかしたら
感覚がおかしなことになると思うが
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:15:47.53ID:yL3NUoij0
>>1
遠泳にいつ行こうか。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:16:06.47ID:BjV7Q0m90
5月狙いで生んだお受験ママの計画が狂っちゃう
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:17:01.25ID:2+oSaMuE0
日本の四季もあやふやになって来たし
良い機会だし世界標準に合わせた方がいいよ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:19:13.99ID:2A6hVpr00
9月入学制度になったら、夏の甲子園は選抜大会で、春がフルの全国大会になるんかな。
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:19:15.06ID:9+EXFVWH0
入学はやっぱ桜の季節でしょ
ヨーロッパに合わせる必要はないわ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:20:23.92ID:bs5bbMeL0
今回の件で分かったじゃん
欧米なんか無視して日本オリジナルでいいよ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:20:54.23ID:Z/Kr3U+r0
やたらと9月入学にしたがる人達にはどんな利権があるのかね

センターに代わる新テストすら文科と下村の失敗を認めない強行で見直し出来ずに大失敗したのに、こんな大事業を文科がコロナ対応しながら出来るわけがない
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:21:57.80ID:99ZUB2ZQ0
頭おかしい。

会計年度など社会システム全体も一緒に変えないと
大量の貧困者生むことになるぞ。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:22:28.21ID:42mXwyun0
まだ言ってるのかよw
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:29:25.70ID:Z/Kr3U+r0
>>57
中国人だって優秀層は日本なんて見向きもしないのにね
4月とか9月の問題じゃない
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:29:55.65ID:nv+F41b80
高校入る前の夏休みではめ外して入学前に大量退学w
三流高校の未来がみえる
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:30:01.80ID:lvbGxoNg0
なんで?
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:30:38.52ID:lvbGxoNg0
入社日4月?
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:31:58.48ID:43ayi3JY0
情緒が失われるな
季語や花言葉なんかも変えなきゃならないよな
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:35:09.69ID:OQdat5LT0
>>63
通年採用になるから、6月の卒業式の翌日から来てもいいし、1ヶ月ヨーロッパを放浪してから来てもいい

企業はいい人材が採れるなら時期は選ばん
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:35:14.94ID:6zPlhNx70
>>6
賛成理由の方が意味わからんが。
9月入学は「学齢を早める」ためのものだったのに。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:36:14.29ID:OW22UTVz0
明治時代にせっかく日本の風土に合うように4月にしたのに

欧米かぶれはホントアホやな。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:39:45.57ID:OW22UTVz0
TVが凄く賛成意見ばかりながして推しなのは

ヤバイ裏がある

から止めた方がいい
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:43:09.57ID:6l6D5VQt0
>>42
ほんこれ

反対論にも混乱の中での移行問題、延びる半年分の学費、季節感とか色々あるけど、
最終的には>>42の一行だけで、全て終わる話。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:44:05.68ID:XQFKBLB+0
感染が収まる傾向出てきて、自粛解除も進んできたから
誰も言わなくなると思うぞ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:44:21.24ID:6UcX4mXy0
変わるべきだよ コロナを契機に
そもそも自粛など必要なかったのだが、やっちまったんだから後世に残るものを
作れ  政権最後の仕事だ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:44:51.16ID:OW22UTVz0
冬が終わり草木が芽を出す

春が始まりに決まっているだろ

秋なんかにしたらカラダ壊すわ

日本は縄文時代からそうやって来たんだよ。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:47:25.17ID:1/2sLNHx0
夏休み二ヶ月も要らない
普通に7月20日終業でいい
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:48:05.60ID:6UcX4mXy0
>>69
徴兵との関係で変えたんだぞ  三四郎は9月に入学しとるわ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:48:48.10ID:RCU+6oSB0
9月入学は日本に外国人を入れるための物な
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:51:04.77ID:RUyQKOFx0
選挙で自民党・公明党に入れたやつは9月入学に賛成しろよ
こういうこと言う政党だ、やる奴らだってわかって投票したんだろ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:53:38.65ID:o6zERCBH0
低年齢の子どもほど学年区切りの問題が大きくなるので、やるなら来年生まれる子どもからにしてね
幼児教育、幼児〜低学年時代の情緒育成は大丈夫ですよ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:54:36.51ID:BTdzfNjO0
サマータイム病の教育版かな?
基本的には、>>15を語ってない話は全部即却下でいいくらいだ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:54:42.91ID:4sqhCCXi0
もし今年から9月入学にしたら、
4月生まれと翌年の8月生まれが同一学年に
1年半も歳の差があるのに同級生ww
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:57:25.34ID:o6zERCBH0
>>84
大丈夫→大事の間違いです
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:58:25.91ID:FH+xEqO40
9月入学は、第一次安倍政権からの悲願でしょ。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:00:01.68ID:CipbJgrk0
>>6
導入理由の方が意味わからんよ

9月にする理由がそもそもわからん
単なる半年留年でいいの?
このどさくさにやることじゃないよ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:02:38.48ID:4sqhCCXi0
そんな安易な一年遅れをやって誤魔化すんじゃなくこの2ヶ月を取り戻すという難題を
知恵知見集めて措置考えてやって欲しい
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:02:54.87ID:WzZmGpk40
>>86
一回こっきりの新一年生はねwwww
現在の学生の4月から8月生まれは1年留年生になる、どの学年も
一留先輩がいきなり敬語かwww
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:03:06.22ID:FTTU1L+k0
>>78
大日本帝国なら可能かもだが、いろんな人の意見を集めてコトを進める今の日本国では無理そう
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:04:35.06ID:WzZmGpk40
>>90
4月から8月生まれは日本では1年留年 海外と比較すると2年留年
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:05:35.96ID:XaRdqSEB0
卒業6月とかまた激しい詰め込みだな
今年勉強頑張って書いたら賛成派に詰め込みかわいそうとかいわれたのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況