X



【北海道】庭の植物”行者ニンニク”と思って炒めて食べたら「イヌサフラン」 3時間に嘔吐繰り返し入院…死亡例も 小樽市 [Lv][HP][MP][★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lv][HP][MP][ ★
垢版 |
2020/05/15(金) 12:57:59.60ID:AXhDTpkr9
北海道小樽市で5月5日、自宅の庭に生えていた有毒植物である「イヌサフラン」を
行者ニンニクと勘違いして食べた40代の男性が嘔吐など食中毒の症状を訴え、市内の医療機関に入院しました。

小樽市保健所によりますと、市内に住む40代の男性は5月5日午後7時頃、自宅の庭に生えていた植物を炒めて食べたところ、
3時間後に数回にわたり嘔吐し、手にしびれを感じたため、翌日の5月6日、市内の医療機関を受診しました。
男性は食中毒の症状を訴え、市内の医療機関に入院しました。

小樽市保健所は原因を特定するため患者が植物を採った場所で行者ニンニクと似た植物を2種類発見、
道立衛生研究所に検査を依頼したところ、有害植物である「イヌサフラン」と「ドイツスズラン」と断定され、
「イヌサフラン」から毒成分「コルヒチン」、「ドイツスズラン」から毒成分「コンバラトキシン」が検出されました。

小樽市保健所は症状が「イヌサフラン」による食中毒の症状と一致することから、
「イヌサフラン」を行者ニンニクと誤って食べたことによる食中毒と断定しました。

道内では同様のケースで死亡した例があり、小樽市保健所は注意を呼び掛けています。
http://uhb.jp/news/data/12394/image.jpg

以下ソース:北海道文化放送 2020年5月15日12:20
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=12394
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:36:06.65ID:3TwZf/kS0
自分で植えたならまだしも
庭に生えていた植物を口に入れる感覚が理解できん
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:37:59.91ID:JRp0YHZ40
田舎だと野草をつかってわざと気にくわない隣人を殺すからなあ
自称野草取り名人、きのこ名人は疑ったほうがいいよ
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:43:56.02ID:X4TfHUBa0
あれはジンギスカン専用だぞ
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:28:57.12ID:GW53TkH90
http://ajfarm.jp/

アップルガーリックは、青森県五戸町で長年りんごの苗木を育ててきた苗木職人
が土作りから監修した「畑の栄養を最大限吸収した」にんにくです。
りんごの苗木栽培で培った知識と技術が詰め込まれたアップルガーリックは、栗の
ようなホクホクとした食感とほんのり香る甘さが特徴です。

味が気になるね。注文するか迷ってる。
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:42:21.27ID:a5l0wZ8f0
ほぼ毎日ニンニク食ってるが間違えたら死ぬとか怖いな
よくニンニクノメってのをみるがあれかね?
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:50:14.28ID:tNdrXUb30
>>327
家族が植えることがあるし、普段庭の手入れして管理してないと
わからないもんなんだよね。
下手すりゃ仲がいい親戚や地元の友達がきてオスソワケで植えて行く可能性もある。
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:54:08.21ID:Mtmv9GJ40
春の風物詩はこれ
夏の風物詩は水の事故
秋の風物詩は毒きのこ
冬の風物詩はスリップ事故
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:59:27.05ID:rgKL5vyA0
行者ニンニク食べてみたいけど西日本じゃあ手に入らないんだよね
最近はホムセンで苗を売ってるけど気候的に育つか分からないから買う気も無い
やはり山菜は敷居が高い
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:02:35.57ID:/7GT+fXS0
以前タキイで買ったけど駄目だった@中国地方
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:48:07.55ID:zaPs80U20
>>241
飢饉なら、食べなくても死ぬし、そういう時に何となくわかるのかも。死ぬのも沢山いるだろうけれど。
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:22:12.08ID:kOe8FL0y0
>>333
ニラは近所の土手に普通に野草で生えてる
風でどっかから種が飛んできたのがそのまま根付いたんだろう
怖いから食べないけど
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:22:49.47ID:sORiQ91I0
>>302
山に入って採集するような山菜なら並の勤めじゃ稼げないような単価するのに、なんで分けなきゃ行けないんだ?
だからわざわざ自分の足跡も痕跡も消して、狩り場分からなくするのに
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:25:44.56ID:sORiQ91I0
>>284
ウィキペなんかアテにしてると死ぬよw
あんなん所詮は出典なしにオタクが好き勝手書いてるだけだから
属も科も結構平気で誤記してたりするし
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:57:38.04ID:ppnrUi3z0
野性的でうらやましいが危ないな。
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:41:33.26ID:VRG0ypx70
栃木の北のほうの山の中の友達ん家泊まりに行ったらさ
庭を野ウサギがピョンピョン駆け抜けていくんだよね
どこまでが敷地?って聞いたら見えるとこは全部って
多分だけど北海道なんかもっと広いんだろな
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:47:23.99ID:Ys0A+moC0
行者ニンニクがニンニクだと思ってるの居そう
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:58:18.18ID:U9YzH7kH0
ウチのプランターにイヌサフラン植わってるけど、行者ニンニクに見えたことは一度もないぞ
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:24:50.39ID:ggqXtSwW0
魂のサフラン
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:58:30.69ID:UH6FwLLd0
>>365
俺は結構マジになって調べて書いたけどな。まあ英文の翻訳だけど用語は結構気にするし固有名詞の表記はうるさいからね
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:36:32.23ID:IyEedU5j0
北海道に住んでた時、親戚の家でジンギスカンと一緒に大量に出されたな。
俺はあまり食わんかったけど・・・
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:49:47.67ID:V1b8MyWm0
うちの近所のばーさんも「庭で採れた名前がわからない菜っ葉」ってやつをよくくれるけど怖くて食べられない
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 05:02:58.93ID:oOW1z12V0
なぜ自分の庭のスズランを間違えるんだ?
今年初めてアイヌネギかもと思ったのか?
まったく理解できん
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:04:12.66ID:0yt3drRe0
自分で苗買ってない植物食うなよw
前世は散歩中に拾い食いした犬だろw
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:46:52.65ID:pRMdMocg0
もう庭の植物食べるのやめなよ
こういうのやらかす人は自分は向いてないと思って諦めた方がいいよ
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:51:34.39ID:/sRAxyM00
>>392
田舎の庭だから、裏山全部とかなのでは
初めて踏み込んだ場所に自生してたとか
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:03:06.42ID:JTPPiliy0
むしろイヌサフラン(コルチカム)なんかは植えなきゃ生えないだろうと
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:19:00.33ID:HM8SoZ5O0
スイレンかとおもったらニンニクだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況