X



魚介大好きな日本人が、ザリガニを食べないなんて信じられない=中国メディア ★3 [アルヨ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アルヨ ★
垢版 |
2020/05/15(金) 20:05:57.51ID:UsAZIekj9
 中国メディア・東方網は13日、中国人が好んで食べるザリガニについて、魚介類をこよなく愛する日本人が好んで食さない理由について考察する記事を掲載した。

 記事は、グルメ大国である中国には世界的に人気なおいしい食べ物が多い一方で、中国で絶大な人気を誇りながら外国人からは敬遠されるものも少なくないと紹介。その例として、中国で近年人気が高いザリガニが日本では食べる人がほとんどおらず、「ゲテモノ」扱いさえされるとし、ザリガニを愛食する中国人からは「日本人はその美味しさが全く分かっていない」との声が聞かれると伝えた。

 そのうえで、島国であり魚介類の資源が豊富な日本では、ザリガニのような生き物は決して魅力的な食材ではなく、「まずい」という印象さえ持たれると説明。体の大半が殻で身が少ないことも日本人から敬遠される理由の一つだとしている。

 一方、中国ではザリガニはスパイシーな味付けで調理され、夜の屋台には欠かせない料理の一つになっていると紹介。このため「中国ではザリガニをおいしく食べられる調理技術があるから多くの人に愛され、日本では優れたザリガニ調理法がないからゲテモノ扱いされるのだ」との考えを示した。

 日本でもかつてザリガニを食用として繁殖させる試みが行われ、米国からウチダザリガニやアメリカザリガニなどの外来種が国内に持ち込まれた。結局日本では現在に至るまで歩留まりの悪さ、食べる際の煩雑さ、泥臭いイメージから大衆的に食用されることはなかったが、日本から持ち込まれた中国では盛んに食用されるようになり、近年ではザリガニブームが起きている。中国のザリガニは、日本から入ってきたものだということは、ザリガニに目がない中国人の多くも知らないかもしれない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20200515_00027/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589532797/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589535789/
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:02:16.20ID:XfUJh9ov0
ウナギもスッポンも淡水生物だぞ。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:02:46.37ID:QIK4/Ecz0
>>157
だいたい食っとるやんけw
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:03:23.71ID:XfUJh9ov0
>>951
東南アジアに行くと、サソリを食べる。
ホント、海老蟹と似た香ばしさ。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:04:33.86ID:fSgSbMPk0
>>949
塩焼きは好きだよ^^ニジマスも
でも焼いても淡水生物の寄生虫は頭をよぎる・・・
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:05:21.16ID:XfUJh9ov0
海水生物にも寄生虫おるで
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:06:39.32ID:swJ6PdwT0
美味いらしいね
食べた事多分ないや
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:06:52.65ID:fSgSbMPk0
>>952
汽水じゃねえの?両方とも浜名湖名物だし。
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:07:06.09ID:XfUJh9ov0
蝉も美味いんだよな。胸肉、ほんの少ししかないが、鶏肉に似た味
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:09:38.73ID:xtkFcKzG0
昔は東京でも川沿いは川魚の料理屋があったもんだが今は鰻専門になっちゃっててめったに川魚食えないのが残念
鯉の洗いとかどじょう鍋とか川エビの素揚げとかたまに食いたくなる
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:11:13.61ID:O9Xxe/k2O
>>953
しかもありゃ食べる食べないやなくて田んぼに足を踏み入れるだけで感染するし
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:12:10.61ID:fSgSbMPk0
ま、民族的な衛生観念の差だね。チャイナが悪いとは言わない。
ただ昔からの出来上がった慣習が、お互いそうさせる。

それでいいじゃないか。なぜ異文化をリスペクトできない?
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:13:41.92ID:Fe+Dvtls0
コロナウイルスで世界中を恐怖に陥れている中国では
日本のエロ漫画が大人気である
美少女催●で性教育2 みくろぺえじ 黒本君
doudoujin.blog.jp/archives/1077330236.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っていますが…
なんとネット上に無断でアップロードされているのです

中国人はモラルがないため平気でこういうことをする

こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです

中国では食用ではないその辺の汚い沼とかで捕れるザリガニを食べてそうだ
そこから武漢コロナみたいなウイルスが広がりそうだ
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:14:22.27ID:m02+4zLi0
>>82
貧乏な家の出身者は都会の底辺が殆どなんじゃない?
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:14:29.01ID:iy9vGewl0
軽く調理法を紹介してほしかった
なのでザリガニへのイメージがなにも変わらなかった
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:14:52.63ID:U6db25+L0
多分知らないだけで普通に食ってると思うよ
エビ系の料理注文して中身が実はザリガニとかあるでしょ
外食なんて利益優先主義だからね、信用ならんよ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:15:14.66ID:gKpDvKVb0
川海老は美味いな
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:16:47.17ID:fSgSbMPk0
>>965
だろうね。民族のDNAってそういうのにつながるね。
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:17:00.81ID:SwIBpYKm0
昔近所の沼で釣って遊んだけど逃がすわな 
泥抜きしたら旨いのか 
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:17:03.48ID:rvqwxHsd0
淡水の生き物を食う習慣が廃れてるんじゃね
コイも食べなくなってるし
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:20:27.60ID:ITjKsfuc0
いろんなものに汚染されてるだろ

中国は全てが汚染されてるから気にしないだけ
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:22:52.71ID:fSgSbMPk0
去年の夏、きれいな水のとこで20匹ぐらいのザリガニがとれて、
「塩ゆでして食ったろか?w」って思ったが、勇気が出なかった。
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:25:36.00ID:P2xPgYXj0
油で高温で調理したら臭みはとぶからな
単に中華の料理方法が適してる、ってだけだと思う
アメリカザリガニでも素揚げだったらすぐに食える
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:27:00.08ID:Q5aMRDfi0
>>17
作った奴らだけがカッコいいと信じている糞動画。
名付けて投入するシーンが無駄に長くてイライラが募り、更にアクすくうシーンが無駄に長くて挫折した。
無駄が多過ぎる。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:28:35.91ID:G7yZsj1x0
確かに見た目はエビみたいだけど。
汚いところに住んでいるイメージだからなあ。
飼育すると臭いし。
基本的にフナとか鯉とかナマズとか、
河口に生息しているものは気持ち悪くて食べたくない。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:36:26.61ID:FFNo7Yzk0
ニホンザリガニは昔からいたんでしょ?
なんで食べなかったのかな?
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:41:37.52ID:O9Xxe/k2O
>>979
北日本の山ん中にしか居なかったから
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:42:08.06ID:M8s8XwvQ0
身が少ないのがな
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:44:56.09ID:tYw5Cj050
単に食べれる部位が少ないからでしょ
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:45:12.72ID:lloKffh+0
彼女が言ってたけど近所の中国人が喜んで取って食べてたって言ってたわw
大人がザリガニ取る=中国人
というのが近所の共通認識だったらしいw
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:52:17.27ID:V2zgxMuu0
ザリガニは簡単に捕まえられる
そして飼うきれいな水で
弱肉強食のドラマが見れます、共食いです
茹でて食べることも可能、普通の味
ただ食べる部分が僅かにしかなくて、めんどくさいなる
エビでも買ってきた方向率良い
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:57:20.07ID:4c0rYhpX0
ニューオーリンズ行った時食べた
アメリカでもフランス文化の影響受けてる地域だからワイン蒸しの洒落た料理だった
うまかったよ
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:00:58.09ID:WQz45ypL0
川のザリガニ食ったことあるけど
まずいとか言うレベルじゃないし臭すぎてダメ
食用として養殖したものじゃないと食えないぞ
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:05:02.78ID:V2zgxMuu0
ザリガニ勝手にドンドン増えてくから
さすがに取ってきてすぐは無理だけど
枯葉でも何で食う、繁殖そんなに難しくない
処理に困って茹でて食べた、普通、味は
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:42:21.61ID:sRqRjR5y0
ハサミに持たせた
爆竹に火をつけて遊んだな
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:44:28.33ID:GZXEZ5eR0
こおろぎとゴキブリみたいなもんだろ
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:51:09.01ID:84uxL41J0
子供の頃水槽でザリガニ飼ってたけど、水の臭さを思い出すと食欲なくなるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 45分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況