X



【歴史】今や推定地50超、邪馬台国ブームに火をつけた男の情熱 九州説、畿内説、東遷説の有力3説 [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/05/16(土) 22:47:19.59ID:eby9t/dm9
中央の人物が宮崎康平
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200512003641_comm.jpg

 今や推定地は50カ所以上。プロ、アマの研究者が激しい議論を繰り広げる邪馬台国所在地論争は、今なお衰える気配がない。日本人を古代史のロマンに駆り立てるブームを巻き起こした背景には、一人の男の熱い人生があった。

※省略

 それを探し求め、多くの人々が挑んだのが「邪馬台国の所在地論争」だ。江戸時代以来、学者の間で続けられてきたこの論争を一気に身近にしたのが宮崎康平の『まぼろしの邪馬台国』だった。

 宮崎は1917年、長崎県島原市生まれ。早稲田大学卒業後、脚本家となったが、家業の建設業を継ぎ、島原鉄道常務取締役に就任する。しかし、過労がたたり失明。一念発起して各地を調査して歩き、妻の口述筆記で65年から雑誌「九州文学」に連載したものをまとめたのが本書だ。

 宮崎は邪馬台国研究を志した理由を、聖徳太子の実在を批判するなどして戦前に早稲田大学を辞職させられた古代史研究者・津田左右吉(つだそうきち)の汚名をすすぎ、「いまこそねじ曲げられた邪馬台国への道と、一部の学者によってもみくちゃにされた歴史のページを庶民の手に取りもど(中略)そう」と考えたからだと書く。

 「戦後の日本では、神話を歴史としてきた皇国史観が崩れ去り、新たな歴史が形づくられようとしていた」と大塚初重・明治大学名誉教授(93)は語る。47年に始まった登呂遺跡(静岡市)の発掘もそんな試みの一つで、古代史にもメスが入りつつあった。48年には、騎馬民族が日本列島を席巻したとする江上波夫の「騎馬民族征服王朝説」が発表され、こうした大胆な仮説が社会に受け入れられた。『まぼろしの邪馬台国』もそんな時代の一冊だった。

 その方法論は緻密(ちみつ)で執拗(しつよう)だ。地名の音に注目し、倭人伝に登場する三十余国がどんな国だったかを一つずつ解き明かしていく。そして邪馬台国は「長い渚(なぎさ)や入り江(邪)と海浜の耕地(馬)と岬や丘の畑(台)の国」という意で島原が最有力候補地とした。

 本書は高く評価され、出版年に「第1回吉川英治文化賞」を受賞した。注目すべきは、宮崎が古代史などの専門的な訓練を受けていない、いわゆる「アマチュア」だったことだろう。そんな宮崎の受賞は、専門研究者との垣根を取り払い、彼らが独占してきた邪馬台国の所在地論争などに、在野の研究者が本格的に参入するきっかけとなった。

 72年には奈良県の高松塚古墳で「飛鳥美人」の壁画が発見され、古代史ブームが起きる。79年には雑誌「季刊邪馬台国」が創刊。83年には安本美典・元産業能率大学教授が主宰する邪馬台国の会が結成され、在野の邪馬台国研究も全国区となった。

※省略

 80年代に入ると発掘調査が急増し、佐賀県の吉野ケ里遺跡など、邪馬台国と同時代と思われる遺跡が次々見つかる。在野を含めた多くの研究者が自説を発表し続けた結果、今や邪馬台国の推定地は50カ所を超えた。

■九州説、畿内説、東遷説の有力3説

 古代史が専門の鈴木靖民・国学院大学名誉教授(78)はこのような現状を「熱心なのはいいが、アマチュア研究者が中国の文献である魏志倭人伝をきちんと史料批判するのはなかなか難しい」と話す。

 一方、歴史書の編集制作を手がける三猿舎代表の安田清人さん(52)は「宮崎さんは、プロの研究者の権威的研究を疑う一方で、自らが足で稼いだ知見を重視し、史料解読を自由に行う点が際立っており、この姿勢はそのまま在野研究者に引き継がれているように思える」と評する。

 邪馬台国の所在地を巡っては現在も九州説、畿内説、九州から畿内に移ったという東遷説の有力3説が並び立つ。プロ、アマ交え、激しい議論が続いている。(編集委員・宮代栄一)

■第一線の学者たちを相手に熱弁

《吉野ケ里遺跡などに詳しい考古学者、佐賀女子短期大学名誉教授・高島忠平さん(80)》

※省略

 邪馬台国がどこにあったかという古代史上の謎を巡っては長らく論争が続いてきたのですが、現在、考古学者の多くは畿内説を支持しています。それは、小林行雄・京都大名誉教授(故人)が示した仮説の影響が大きい。古墳時代の三角縁神獣鏡が権力のシンボルとして、畿内から列島各地に配られたとする説ですが、私は鏡は祖先神をまつる祭祀(さいし)の象徴ではあっても、分与による政治権力のための威信財ではないと考えます。小林説は再検討が必要でしょう。(続きはソース)

2020/05/15 19:20
https://note.com/xanqo_10post_jgo/n/nc3fa24efa270
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:22:09.76ID:S8ke8Whi0
>>880
>遠くて戸数がわからないと書いてある国々の平均戸数を求めるのは不可能
それに投馬国は5万戸とあるので

遠くて分からないから、既知の国の戸数を基に推測したんだよ
投馬国は朝鮮半島南部にあり、邪馬台国には含まれない。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:26:54.13ID:cw0Vo+l20
九州年号もあるのに
邪馬台国は九州にあったことは明らか
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:28:10.07ID:S8ke8Whi0
>>820
天武は神武のお墓に参ってるから神武が実在し
神武が九州から関西に東征して大和朝廷を打ち立てたのは事実だな
3世紀に邪馬台国が北部九州地域に存在していたから
神武の東征は4世紀以後の出来事となる。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:33:53.00ID:R2Cm7avI0
邪馬台国論争がいかんのは「こうだと信じる」じゃなくて
「こうだと信じたい」ばかりなことだね
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:39:43.95ID:S8ke8Whi0
>>843
倭奴国が漢へ使者を派遣した紀元前後頃には北部九州地域では文字使用が始まっていたんだね
漢へ朝貢するのに上奏文を持たないで行くなんて事はないからな
金印も封泥に使う為のものだし。

>>874
中国製の鏡に記銘とか存在しないから。

>>881
当時の銅は全て輸入品ですから国産品も材料は同じ。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:56:30.90ID:cIAl81qW0
>>955
阿波「邪馬臺国」の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:57:02.81ID:Jm2ytUDP0
>>955
そりゃ確たる物証が無いからね。
人の数だけ邪馬台国論はあると思うよ。

ただよくよく調べれば他と矛盾が生じて成立しない説を力説されても困るね。
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:58:21.32ID:S8ke8Whi0
>>957
それ何の根拠にもなりませんからw残念www
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:12:08.16ID:R2Cm7avI0
涼宮ハルヒって卑弥呼がモデルだよな
昔から卑弥呼のイラストって全部あの両サイドくくりのハチマキしてるし
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:16:42.81ID:qCVPj57W0
>>894
東夷伝序文
其後 高句麗背叛 又 遣偏師 致討窮追 極遠踰
烏丸 骨都 過 沃沮 踐 肅慎之庭 東臨大海
長老說 有異面之人 近日之所出 遂周觀 諸國
采其法俗 小大區別 各有 名號 可得詳紀

雖 夷狄之邦 而 俎豆之象 存中國 失禮 求之四夷 猶信
故 撰次 其國列 其同異 以 接前史 之所未備焉

>中国は何百年も交流を続けた相手がどこの誰かも知らなかったことになる
少なくとも魏は、倭人がどこの誰でどういう国を構成してるのかシラナカッタ、と書いてある。

漢時百余国、魏時の30国は、梯儁参問時に漢字化した邪馬台国構成の列記21国と
狗邪韓國、對海國、一大國、末盧國、伊都國、奴国、不彌國、狗奴國、投馬國、邪馬壹國
ただし、投馬國可5万戸、邪馬壹國可7万戸と狗奴國、は国名
末盧國、伊都國、不彌國は、倭人船で張政が聞いた邪馬台国内の通過滞在地名 奴国は2回重複である。

240年で半島南岸が、倭である、と言う事自体で、何もわかっていない。
弁辰韓可5万戸、に倭人移民が混ざっているわけで、
240年の梯儁初探検で投馬国という国名を仮称した。
313年以降の進出で設置した、任那はまだない。
邪馬臺、投馬は、自称国名ではなく、表意文字名である。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:23:46.68ID:47h6ZdTl0
隋書以降のの記載は360年に渡る日本との交渉の結果書かれている
台与の後の男性王から交渉はずっと継続していて実際に外交に当たり、情報を交換し、使節を行き来した結果に

「邪馬台国は大和」

と書いている
都は魏志にある邪馬台だというのだから当然遷都などもなく同じ場所にあるとしている

もしこれで九州にあったというのであれば中国は400年近い外交を行い、使節も行き来し、官位も与えているのにも関わらずにどこの誰とも全く知らなかったことになる

最初から九州にそんなものは無かったと言う他ない
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:30:26.90ID:pJ5qi4hz0
>>924
伊勢の東側は海だろw
そもそも三世紀に墨書土器が一番出土するのが津や松阪辺りなんだからな。
つまり大陸から丹を調べに来ていた証拠だね。
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:34:36.10ID:zqOW4adA0
津という地名からはそこが昔から港、船の拠点だったのは確実にわかる。
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:36:07.15ID:bqUwDhj80
新井白石が邪馬台国=ヤマトコクって読んで奈良じゃねってしたら
北部九州にもヤマトがあるってなってそこで考えるのをやめたんだろ
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:40:13.27ID:Jm2ytUDP0
>>960
畿内にあった。九州にあった。
だけなら何も矛盾はしない。
そこから先の内容次第だと思うよ。

新唐書の矛盾を後生大事にされても困るとかもだよ。
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:45:49.13ID:2PIrQ7e50
>>970
山門は「ト」の音が古代では違うから
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:46:33.26ID:zqOW4adA0
>>970
元々畿内の方が圧倒的にヤマ○○という地名が多い時点で
答えは出てるけどな。
単に地名ではなく国名で山背に山城とか。
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:46:33.54ID:2PIrQ7e50
トには甲と乙があるから同一で考えることはできない
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:47:27.83ID:qCVPj57W0
>>966
中国史書には、時の皇帝への忖度が有る。
280年三国志の覇者、魏晋は313年に半島の楽浪帯方を追われている。
高句麗と韓、後方の倭に挟み撃ちとなった。

これ以降、倭人の進出は強化して、350年幽州刺史楽浪候となった高句麗戦。
牛馬の移入と鉄の国内生産という富国強兵に成功し、新羅百済建国、
400年以降、南朝に対して倭の五王は、半島の軍事権、利権の交渉を始めた。

女王卑弥呼の属国根性国ではこうはならない。
史書から読むのは記紀のようなファンタジーではなく時系列に伴う歴史である。
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:48:40.16ID:zqOW4adA0
ヤマトを中心に山背、山城を含めた場所が元々ヤマタイなんだろう。
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:50:55.56ID:PVQ7cePD0
この頃には既に筑紫鴻臚館みたいなのがあったんだろうな
大体海外からの使者はここに滞在していたようだが
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:52:13.36ID:pJ5qi4hz0
九州の山門なんてその名前のまんまだよ。大和朝廷と反大和朝廷九州勢力の境界線の名残だからな。
邪馬台国とは全く無関係だぞ。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:52:15.53ID:iTeb1M4J0
>>944
何を勝手に曲解してるんだか
これまでのレスと合わせると、まるで九州が畿内とは無関係な地域とでも言いたいようだな

>>九州大の溝口孝司教授(考古学)は「古墳時代の初期は近畿が地方を支配していたわけではなく、
>>近畿と各地の首長たちによるネットワーク連合という形だったのではないか。各地域の古墳に独自性があった可能性がある」

この文章を意図的に無視してるよな
讃岐型と同様に、九州にも前方後円墳のバリエーションがあったとことが分かっただけのこと

>これは、そっくりそのまま畿内に返すよ。

前のレスでヤマト王権の存在だと答えたにもかかわらず、こんなレスを返してくるんだから
日本の歴史を根底から全否定してるんだろ
日本史の教科書の前半は全部嘘が書かれていると思ってるんだろ

>奴国が邪馬台国になったとは言っていない。九州には1世紀から中国大陸と交流し
>朝貢して金印という「独立国」の証を下賜される勢力がいて、そういう勢力が
>相争って女王国の邪馬台国という国へと発展していく素地があったのではと
>提議しているだけ。

全部、空想だろうに
考古学的事実を無視した空想、妄想
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:01:06.47ID:ZR8BmyAE0
>>966
これを無視する意味がわかんないよねまじで
魏志倭人伝の怪しい旅程は事実として曲解して解釈するくせに
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:03:34.91ID:PVQ7cePD0
>>980
邪馬台=ヤマトなのはほぼ間違い無いでしょう
秦王国は宇佐かな?中世の古地図では住民が秦氏だらけのようだし
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:04:23.36ID:cIAl81qW0
>>959
>それ何の根拠にもなりませんからw残念www

まともに反論できないヘタレ男!  わははははは   @阿波
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:07:43.88ID:cIAl81qW0
>>966
>「邪馬台国は大和」 と書いている

嘘はイカンぜよ。

倭(ヤマト)国とは、
日本で唯一、大和朝廷から「倭(ヤマト)大國魂神社・倭(ヤマト)大國敷神社」と名付けることが 「許された」ところ。  
「延喜式神名帳」の、大和国山辺郡条には、「大和坐大国魂神社」とある。   大和国の 「大和」である。
「延喜式神名帳」の、阿波国美馬郡条には、「倭大國玉神大国敷神社二座」とある。   阿波国なのに「倭」である。
これは、阿波国が「倭」であったことの証左である。  

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:09:59.69ID:cIAl81qW0
>>967
>伊勢の東側は海だろw

伊勢を持ち出す時点で即アウト!   

奈良大和の東は、笠置山地や布引山地など、山ばかり。

「女王國東渡海千餘里復有國皆倭種」にあきらかに矛盾している。   @阿波
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:11:08.58ID:CiH337D40
畿内説とは、
文献を無視して
無関係な出土品を並べて
霊感商法バリの妄言で
印象操作してきた
計画的捏造です。
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:13:12.88ID:zqOW4adA0
あ、よくよく考えたら冬温暖で真珠や丹もあるなんて場所は伊勢以外ない気がするぞ。
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:13:25.04ID:cIAl81qW0
>>985

まともに反論できないヘタレ男!  わははははは   @阿波
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:14:40.98ID:IOtJStxs0
あの時代にどうやって船で瀬戸内海渡れるねん?
畿内説は無い、九州だろ
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:15:04.42ID:cIAl81qW0
>>967
>伊勢の東側は海だろw


伊勢を持ち出す時点で即アウト! 畿内説放棄!  わははははは   

奈良大和の東は、笠置山地や布引山地など、山ばかり。

「女王國東渡海千餘里復有國皆倭種」にあきらかに矛盾している。   @阿波
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:16:11.18ID:ec06QMTM0
当時の日本語の音の甲乙を中国人が聞き分けて書き分けてくれていたかまではかなり疑問
縁起の悪い文字で勝手に当て字するくらいだし
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:16:50.55ID:cIAl81qW0
>>993
「考古学は残酷」

鉄器加工の先進地であるばかりでなく、国づくりに必要な当時の先端技術を縄文時代から育んで、すでに有していたことをはじめて知りました。

●阿波独特の文様 弧帯文土器 
●吉野川から産する「王者の石」 阿波の青石・結晶片岩とそれを使った墳墓築造技術
●朱の生産
●吉野川の蛇紋岩を使った玉つくり
●上記の生産を可能とした鉄器作り & 銅鐸など金属器加工技術

http://www.infokkkna.com/ironroad/2010htm/iron6/1003awa04.htm   @阿波
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:18:09.37ID:cIAl81qW0
>>996
瀬戸内海の潮流知らず!   @阿波
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:18:23.82ID:S8ke8Whi0
>>965
そんなことは書いてないよw

邪馬台国は北部九州地域全体の名称
邪馬台国を女王の首都とかは単なる誤読だな
「女王之所都」
×女王の都とする所。
〇女王の全ての所。(女王の全領土)

女王の首都の意味なら「女王之都所」で所と都の語順が反対
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:19:45.74ID:cIAl81qW0
>>999
荒らされて指をくわえているヘタレ男!  わははははは   @阿波
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 11時間 32分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況