X



【大阪府知事】緊急事態宣言は知事の権限で判断するべき [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/05/18(月) 16:07:39.54ID:qyj7bznD9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
大阪 吉村知事 緊急事態宣言は知事の権限で判断するべき

大阪府の吉村知事は記者団に対し、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、地域の状況に詳しい知事が判断するべきだという考えを示しました。

この中で、吉村知事は「緊急事態宣言は国が判断し、事業者への休業要請は知事の権限となっているのは、最終責任者が誰か分からない構造だ。緊急事態かどうかは知事のほうが的確に判断できるのではないか」と述べ、緊急事態宣言は地域の状況に詳しい知事の権限で判断するべきだという考えを示しました。

そのうえで、大阪などで継続している緊急事態宣言を政府が今週21日をめどに解除できるかどうか判断する予定について、吉村知事は「解除されても、ウイルスがなくなるわけではないので、休業要請をどうするか考えないといけない。府民の命を守るのが知事の責任だ」と述べ、クラスターと呼ばれる感染者の集団が発生した接客を伴う夜の飲食店やライブハウスなどに対しては、休業要請の継続も検討する考えを示しました。

2020年5月18日 16時03分 NHK
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:35:41.33ID:OlJYnj1o0
>>120
財源が無いのにどうしろと
地方に財源があればその範囲で自由に使えるんだよ
今は国に頼らなきゃしようがないだろ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:36:14.86ID:lVouA8de0
>>121
いや西村が吉村に絡んだのは自粛解除の判断を知事にさせろって発言だよ。
だから西村は「もともと知事の権限だ。何か勘違いしてないか?」と返して
吉村が勘違いを謝罪したんじゃないか。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:37:18.01ID:azzq3pQk0
>>120
入札無くなって、ソフトバンクとのやり取りみたいなのが日常になってしまうけど
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:39:14.78ID:fYPYpNAj0
知事や職員の質がバラバラ
大阪府も横山ノックが知事なら
千葉の森田並みだろうね。
都道府県には任せられないよ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:39:22.60ID:OlJYnj1o0
>>124
吉村の狙いは国に基準を示させることと知事の権限を明確にさせる事で
二つとも成功した
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:41:45.90ID:fYPYpNAj0
大阪府民もいつまでも吉村知事じゃないからね
今回はたまたま出来のよい知事だっただけでは
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:42:03.11ID:LeOUV0Uf0
吉村はわかってない
インバウンドは無理
諦めな
自ら観光都市をうたってるだけ
そんな落ち目の商売をすることがおかしい

gdp下げまくり
で何をやってるの?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:44:05.03ID:D+qWA8vJ0
こいつこの間、国として出口戦略まで示してないのがちょっと、とか上から目線じゃなかった?
いや緊急事態宣言は知事発信で、というのは個人的には賛成なんだけども
北海道はとっくにやってたし、それに関して国からブレーキかかったわけでもなかったんだから
大阪もやれば良かったじゃん
今回は話し合いして国や他府県と同時発進って決めてやったんだから最後までそれで行けば?
なお小池がフライングしたりしてたが、それも含めてちゃんと決めておけよ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:45:52.75ID:lVouA8de0
>>127
つまり法律の条文読めないから西村に解説してもらったのか。
なるほど。
それは有意義だったね。
弁護士上がりのはずだけど、福島瑞穂あたりも全く法律読めないから仕方ないのかな。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:48:22.93ID:51qhhzM60
他の関西圏の人達が一番怖がってるかも知れん
吉村の暴走に
大阪人はこいつにマンセーだけど
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:51:09.33ID:xiWv+AR10
>>1
こんな会見開くようなら、宣言の継続もあまり話あっては居ないんだろうな
まあ意思疎通といっても限界があるから、解除よりも継続や再発令に権限を持たすべきだろうね
そして補償の問題 この辺も金の出所と権限を明確にする必要がある
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:53:03.64ID:OlJYnj1o0
>>134
北海道は補償もなくお願いしただけだから
今は補償もあるし要請と言ってもかなり強制力を持ってるよね
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:58:46.05ID:NlII7R7N0
岡田 美紅@miku_official39

#アベノマスク が届いてた☺

ありがとうございます🙏🏻✨✨
皆さんのところにも届きましたか?

http://pbs.twimg.com/media/EYScShVU8AAUExY.jpg
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:07:14.64ID:xiWv+AR10
>>140
揶揄の意味でアベノマスクって言葉使っていたのに、すっかり定着してて普通に使っているな(笑)

安倍乃魔守苦
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:19:33.37ID:OlJYnj1o0
>>126
そんな事言ってたら道州制なんか出来ないし権限を一か所に集めて
重い責任を負わせるのが良い事なのか?
何より地方がそんな無能揃いで良いのか?
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:22:46.24ID:tZ8KHARl0
>>112
関電に営業自粛させるってなんの話よ(笑)

コロナウイルスと原発ネタってリンクしてるのか?
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:26:03.15ID:XhqZ7TZD0
お前はとっとと学校再開しろや

4月に「感染爆発しない限りGW明けに登校させる」
と言ってたやろボケ

こともあろうに「6/1には」やと?
来週緊急事態宣言解除されてもまだ登校させないつもりかよ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:32:18.43ID:lVouA8de0
>>144
知事の権限の話だよ。
何で緊急事態宣言しようが知事の勝手だろう。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:37:46.09ID:kRaYhQQ30
>>11
理解していない馬鹿
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:44:02.28ID:0e+A5kxp0
要は台風の時、知事が判断して国に支援物資や自衛隊の派遣を要請するだろ?
それと同じようにコロナも扱うべき、という話だ

…最大の反対者は国ではなく千葉県民かもしれない
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:47:38.91ID:lVouA8de0
>>149
政府への要請は普段から普通にできる。
吉村が欲しか¥がってるのは民業へ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:48:34.36ID:ZMwwiqGK0
災害なら目に見えるし、局地で済むが
補償要求の範囲や金額が桁違いの上に、あれこれ要求が増える大き過ぎるで
簡単な話じゃねぇわな。

維新の会から見たら、日本国なんてATM代わりだから、当たり前なんだろうが。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:56:23.80ID:lVouA8de0
>>149
政府への要請は普段から普通にできる。
東国原いわく知事の仕事の1/3は中央省庁への陳情と要請だそうだ。
そうではなく吉村が欲しがってるのは民業へ自粛要請する権限。
大阪にあるのに維新に献金しない企業には自粛要請するのが筋だろう?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:11:24.53ID:OlJYnj1o0
>>151
だから財源も地方に降ろせば良いだろ
それで無かったら何処からも出てこないんだし
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:15:32.49ID:j1Bcm32L0
そう思うが小池みたいな取り憑かれた感じのは勘弁して欲しい。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:15:40.05ID:ZMwwiqGK0
>>153
大阪だけ、独立財政にしていいよ。
国に税金払いたくない!バカバカしい。って橋下徹の時から言ってたからな。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:16:11.81ID:lVouA8de0
>>153
地方分権の基本原則は田舎切り捨てだからな。
地方分権先進国アメリカではハリケーント カトリーナの復旧を諦めたし
もっと分権が進んだインドの田舎は義務教育が小学4年までだ。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:20:59.60ID:Lzp50r6z0
一太とか宣言延長してくれっても解除されちゃったしな
知事が決めた方がいいのかな
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:51:25.91ID:tNXBcD5k0
アメリカみたいな連邦制の大陸国家ならいざしらず

イタリア、フランス、イギリス、ドイツ、スペインでも
大統領や首相など政府トップが決めてるんだから
それが合理的だろ

吉村はイキって勘違いし過ぎ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:11.07ID:PFW+CPhf0
面白いって言い方は駄目だと思うけど、各県知事さんの
性格が丸々でそうな話だわな。
余計なこと言うな吉村って思ってる知事はいるだろうねえw
けど、個人的にはアリだと思うかな。
まあ、色々いけんあるだろうけどね。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:32:08.53ID:lVouA8de0
>>158
地方分権後進国なんてどうでもいいよ。
参考にすべきは地方分権先進国。
具体的にはインドとブラジルだ。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:13.21ID:hHtc7i6p0
>>13
ホント、小池とは性悪女だな。緊急事態宣言は知事選投票の前日まで維持。
当日からは解除で都民は投票所に行ける。小池は投票日前日までTVで
記者会見。選挙運動費用ゼロ作戦。過去の公約達成ゼロも隠せるし、余計な新たな
公約も作らなくて済ませる。前代未聞の公約なしの都知事選。完全に都民をバカに
した選挙。これで良しとするメディア。この国のどこが民主主義体制?
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:31.21ID:hHtc7i6p0
>>131
コロナで首になったヤツが偉そうに言うな。暇だから5ちゃんねらーやってんだろう。
数が増えて、同病相争う時世だぜ。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:32.59ID:YwMSjPRp0
>>3その通り 反日維新信用出来ない 維新で更に財政圧迫 破綻寸前を反日メディアは報道せず つまり維新は反日 都構想で関西乗っ取り出来なかったから Chinaロシアから政権取れと指令飛んでそうだ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:00.72ID:hHtc7i6p0
>>126
お前、東京都を忘れている。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:16:39.21ID:YwMSjPRp0
>>143狭い日本に道州制なんて必要ない 都構想とか地方分権とか 日本分断工作じゃないか 都構想の選挙破れた松井橋下のヤクザみたいなこわい会見一生忘れん
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:02:48.19ID:IWsA4cUN0
>>167
地方分権先進国が駄目なわけないだろ霞が関工作員いい加減にしろ。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:06:25.63ID:3oWRNtzp0
>>168
分権分権言うけどな、権利と責任はセットだからな。
後から泣き言は一切受け付けないぞ?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:10:37.70ID:IWsA4cUN0
>>169
維新の基本方針は「国は外交と防衛だけ。内政はすべて地方に。」だ。
裁判所も通貨発行も地方分権だよ。
責任だって裁判所を知事の下部組織にすれば何の問題も起こらない。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:27:48.00ID:qrzrldn00
>>164
>>170
自助努力しない首長が国にぶら下がている。地方の無策が日本の霞が関を頂点と
する巨大な官僚機構を作っている。しかも、行政は世の中の変革に追いつけない。
働き方改革が進まないのは、根底に地方のぶら下がり構造がある。多くの無能な
首長を作っている。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:41:17.60ID:qrzrldn00
>>135
>>136
森法務大臣も条文読めないよね。しかし、吉村知事はちゃんと読んでいる。西村大臣
特別措置法の条文の建付けも理解していない。だから、吉村知事や橋下に攻め込まれて
言質を与えている。小池は条文読めないから、メディアを使って特別措置法そのものを
欠陥法律かのような印象操作をする。メディアの横暴と大衆アジテーション女の競演だよ。
法治国家が聞いて呆れる。吉村知事や橋下の理詰めが正しい。それにしても、どうして
こんな柔い建付けの法律が出来上がったの?与野党は今まで何でこんな法律を
放置していたの?どう考えても立法府の怠慢だろうが。野党の責任が大きいわな。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:58:25.73ID:0c+mXBZi0
>>171
自助努力の前提として首長に権限与えた方が良いと思うぜ
今回の宣言みたいに上げ膳据え膳しておいて自助努力もないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況