X



【朝日新聞】黒川氏は検事総長に就くのか 検察庁法先送り、なお批判 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/20(水) 12:30:07.43ID:bnv+lM2x9
政府は検察庁法改正案の今国会成立を断念したが、19日も反対の声が広がる同法改正案とほかの改正案との「抱き合わせ」を維持する方針を示した。検察の定年延長問題の発端となった東京高検の黒川弘務検事長(63)の今後の処遇にも注目が集まっており、批判が収まる状況にはない。

 今後の焦点の一つは、政府・与党が次の国会に向けて継続審議とする方針の検察庁法改正案を、どんな形で審議するかだ。

 同法改正案は、一般の国家公務員の定年を延長する改正案などと抱き合わせた「束ね法案」として、今国会に提出された。政府が必要と判断すれば検事総長や検事長、検事正らを最長3年間、ポストにとどめられるとの「特例」が含まれ、野党は「恣意(しい)的な運用ができる」と指摘。検察部分を切り離すよう求めてきた。束ね法案を問題視する声は自民党内にもあり、「切り離さないと通らない」(ベテラン)との意見がくすぶる。

 だが、政府は束ね法案の形を維持する構えだ。安倍晋三首相は18日、記者団が「検察庁法改正案」について質問しているのに、「公務員の定年延長法案」との呼び方で回答を繰り返した。理解を得るために必要な点について「公務員制度改革の趣旨、中身について丁寧にしっかりと説明していくことが大切」と述べ、束ね法案にこだわる姿勢を示した。

 森雅子法相も19日の閣議後会見で一般の国家公務員対象の改正法案と検察庁法改正案について、「同一の趣旨、目的」と説明した。自民党幹部は切り離しを拒む理由を、「野党の手柄になるからだ」と語った。

 国会審議では切り離しのほか、幹部の定年を延長する際の厳格な判断基準を示すよう求められていた。森氏は会見で、人事院と連携しながら具体的な基準をつくるとしたが、時期については「なるべく早く示したい」と述べるにとどめた。

 もう一つの焦点は、政権に近いとされる黒川氏の処遇。1月末に閣議決定された定年延長の期限は8月で、7月が交代時期ともされる検察トップの検事総長に就くかどうか注目を浴びている。

 1月末の閣議決定は「法的根拠がない」と問題視されてきた。検察庁法には検察官の定年を延ばす規定がないのに、政府が国家公務員法の規定を適用したとして延長したからだ。さらに、同法の規定は「検察官に適用されない」とする1981年の政府答弁の存在が発覚。閣議決定の違法性が指摘されると、首相は過去の法解釈を変更していたと突然、国会で表明した。

 こうした経緯から「脱法」「違法」と指摘される黒川氏の定年延長。それを「後付け」で正当化するための検察庁法改正なのでは、との疑念も広がった。党内にも世論の批判への警戒感は消えておらず、中谷元・元防衛相も18日のBS番組で、「責任を取って辞任すべきだ」と求めた。

 法務・検察内でも、定年延長に…残り:190文字/全文:1332文字

2020年5月19日 22時38分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN5M7CXYN5MUTFK00G.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200519004302_comm.jpg
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:08:13.79ID:Xyab7Rbo0
結局、マスゴミと林、黒川両名の癒着疑惑が暴露されて
安倍ちゃんだけは清廉潔白っていういつもの流れだな

安倍ちゃん最強伝説w
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:11:52.96ID:beQVXvCg0
>>83
じゃあ朝日がバックの林が駄目なんだから黒川も駄目っすね

ざっっっっっっっまぁwwww
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:14:17.00ID:YoMrAZ+a0
>>84
林と朝日がつながっていて、黒川が引退すると期待していた林の目論見が狂っちゃったんだっけ?
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:16:28.61ID:KsjCKYNxO
この法案はやる気無かっただ何だとガセネタ振り撒きながら中身にこだわってやる気満々じゃねえかよゴミ自民党どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

稲田くんは辞めるなよ!こうなりゃ慣例を塗り替えろ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:17:52.44ID:6fFO5NwD0
>>69
職位が圧倒的に上の検察トップを黙らせることができる黒川という奴は一体何者なんだ
神か?実在しているのか?その存在すら怪しいくらいに力を持っているな
あれか?今流行の異世界転生のチート持ちか?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:18:08.86ID:Xyab7Rbo0
>>85
安倍ちゃんが親しいのは林だって前から言われてたが
両方が検事総長になれなくても、安倍ちゃんにはどーでもいいやろ。

朝日は絶対に林じゃなきゃ嫌だが、記者が黒川と賭け麻雀してちゃもう露骨に林の援護射撃もできないw
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:23:15.12ID:YoMrAZ+a0
>>85
もう林も黒川も引退でよくね?
検事総長はその下の世代に渡して。

ついでに公務員の定年延長はなしでいいだろう。
どうせ今だって再雇用制度はあるんだろうし。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:29:45.29ID:Xyab7Rbo0
だいたい黒川が安倍友というミスリードが無理筋なんだよ元々w
林は朝日新聞とも安倍ちゃんとも仲いいのに
林を検事総長にしたい朝日が、同時にアベガ―したから誰も得しない展開になったw


黒川と林が退場して、安倍ちゃんだけが生き残って
朝日新聞が全方位に恨まれる
いつもと一緒やんw
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:32:49.77ID:D81TJRs90
一度退任しても、法律上は検事総長に戻れるんだから
当然、黒川がやるでしょ。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:33:00.03ID:YoMrAZ+a0
>>89
>安倍ちゃんが親しいのは林

えっ、そうなの?
マスコミ報道のイメージだと黒川が安倍と何か特別な関係があるように思ってしまいそうだったが。

そういえば黒川は取調べの可視化を推進していて、検察内部にはそれに対する反発もあったような情報をちょっと見かけたけど、どうなのかな。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:36:28.56ID:YoMrAZ+a0
>>91
朝日はなんで林を検事総長にしたいんですか?
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:41:57.70ID:Xyab7Rbo0
>>96
>>52
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:45:56.50ID:D81TJRs90
黒川が着手しているカジノ汚職は
自民公明の国交族にとどまらず
パチンコ業界等にも及ぶ大スキャンダルになる可能性がある。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:55:13.02ID:ODa347hq0
>>88
東京高検のトップってだけ。
彼を黙らすには、東京高検をはずすしかない。

だから河合夫妻が起訴できたのは東京高検はずしたでしょ?
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:02:44.11ID:D81TJRs90
ちなみに河合というのは菅の子分みたいなもので
法務大臣に強く推したのも菅だよ。
そして金の出所である幹事長は
カジノ汚職疑惑もある二階。
この幹事長人事も菅が推して、いま歴代最長。

最終的に二階と国交大臣ポストを占める公明党が
直談判して、採決を見送らせたのは、そういうこと。
野党も含めとにかく黒川を辞めさせたい。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:09:52.25ID:D81TJRs90
>>105
公職選挙法違反で議員を逮捕するのはレアだけど
黒川なら躊躇わず、やるかもね。
黒川は小沢一郎の天敵だったりもする。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:12:06.26ID:ODa347hq0
>>106
でも録音も証人もある甘利は家宅捜索すらしないんだよなw

敵味方がわかりやすいんだよ、黒川は。
こういう人を検察トップにしちゃだめ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:12:14.48ID:D81TJRs90
そして二階は小沢の元側近・・・
師匠と似たようなことやってんだよね。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:14:54.12ID:ODa347hq0
>>109
>>110
つまり彼は「調整」してないと?
小渕ドリルも松島うちわもモリカケも桜も?

この辺は彼の敵味方どっちw?
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:18:57.65ID:D81TJRs90
黒川に限らず、そもそも検事てのは
大物あげて出世したいというだけでしょw
敵も味方もないわ。
法務省にいたときは菅の秘書のようにベッタリ
だったという話だけどね。
でも、起訴を見送らせるほどの力があったかは疑問だね。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:20:01.11ID:ODa347hq0
>>112
大物をあげて出世するのは健全でいいんだわ。
大物をあげないで出世するのが不健全だね
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:23:22.75ID:D81TJRs90
>>113
そりゃ第一に、そのときの検事総長や検事長の責任でしょ。
法務省事務次官ですら4,5番手のポストといわれ
検察官の独任制について理解してる人が
捜査や起訴について口を出せるわけがないじゃんw
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:33:10.00ID:YoMrAZ+a0
須田の2月初めに言ってたの、文字の記事があった。

要するに
@次期検事総長候補は黒川東京高検検事長と林名古屋高検検事長が争っていたが、官邸は管理畑出身の黒川の方が、今後法務検察絡みでやっていくのには望ましいと考えた。
法務検察サイドは官邸の意向を踏まえ、昨年11月頃より、黒川で行こうと調整に動き始めた。

A本来は稲田検事総長を黒川の63歳の誕生日前に辞めさせて黒川を検事総長に就任させるはずだったが、ゴーンの逃亡事件が発生し、引責辞任とみられたくない稲田が辞めないと言い出した。

B稲田が黒川の誕生日前に辞めるというシナリオが崩れてしまったので、とりあえず黒川の定年を半年延長して、その間にしかるべきタイミングで交代することにした。

ttps://news.1242.com/article/205870


これと一般論的な検察の定年延長の話がこんがらがったわけね。
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:49:40.18ID:ODSkJ8QJ0
文春砲、三密賭麻雀来た
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:02:48.15ID:YoTlX1dx0
>>115
というか、いっそ法務事務次官はプロパーの法務キャリアにやらせた方が良いような気もしてきた
法的には法務省の一外局のはずの検察庁が、司法・矯正・入管の行政全体を司る法務本省を
飲み込むような人事管理がされてるというのは、けっこう違和感があるわ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:09:41.58ID:ODa347hq0
>>114
内閣官房にいたからね。
言いなり=調整ではない

>>115
内閣官房が口を出せないと?
だったら詩織さんの北村の件はどう説明する?
木村格は?
0123自治労激怒
垢版 |
2020/05/20(水) 20:33:42.22ID:S9tOXFWJ0
反日ばか検事総長が

エイベックス・グループ・ホールディングス顧問に天下りしてまひた


そのせいで大麻が隠ぺいされたとおもうので

追及しますけ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:11:35.80ID:FIuS6Rmk0
接待だとして、賭けの負け分を会社経費で落とさなきゃ、記者風情には支払えない金額だろ。
会社側にも認識があったのなら、相当大きな話になるぞ。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:46:13.00ID:bG97/8sT0
朝日新聞 元主筆 若宮氏

「慰安婦狩りを実際に行ったという元軍人の話を信じて
 確認のとれぬまま記事にするような勇み足もあった」

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131016/plc13101615070019-n4.htm
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:13:36.47ID:LlRhlfpi0
問題は賭けマージャンじゃない。

接待賭けマージャンという事は、黒川に現金を渡すのが目的。
ハイヤー代も含めて、会社経費で落としているのであれば、
見返りに何を求めていたのかも調査すべき。
そして、会社ぐるみの贈収賄事件として立件すべき。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:09:24.92ID:J33EgVwz0
>>132
んだ
4人のうち2人は産経の記者だし自宅を提供して賭博刺せたのも産経で帰りのハイヤーも産経
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:38:23.88ID:RMEQXu+a0
>>133
政府にベタベタの産経が政府寄り要職者にすり寄るのは当然じゃん。見返りが何か示せないと争点にできないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況