X



9月入学「拙速な議論反対」 自民有志60人が要望書 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/05/22(金) 14:10:10.72ID:yZZdB2h19
自民党の小林史明青年局長ら有志議員は22日、政府や党が検討する9月入学について「拙速な議論に反対する」との要望書をまとめ、岸田文雄政調会長に申し入れた。学習の遅れや労働力不足などの懸念を指摘した。若手議員を中心に約60人の署名を集めた。

9月入学を導入すると移行期に待機児童問題などが深刻になると記した。夏休みの活用など休校の影響を緩和する方法や今年度の入試時期の見通しを早期に示すよう政府に求めた。

9月入学は新型コロナウイルス感染拡大による休校の長期化で検討課題となった。自民党はワーキングチーム(WT)を設置して議論を進めている。

日経 2020年5月22日 14:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59437790S0A520C2EA3000?s=5
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:55:35.44ID:YO55Tfuu0
一年生は実質は30日分くらいの遅れだろうね。どうにでもなるよね。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:56:28.47ID:fAOFUg+d0
「決められない政治」

民主党政権末期にマスメディアを中心に言われていた政権批判

今の安倍政権(自民党政権)も全く同じ状況になっている。
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:59:13.05ID:1IAW3V3e0
コロナ自粛期間の箸休め的話題なのに本気にするやつがアホ
実務レベルでの具体的な課題を出されたら地方自治体も一気にトーンダウンする
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:59:42.79ID:hl0fRAYb0
>>373
小池はもう9月入学は推してなかったことにしたみたいだが
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:00:35.62ID:WFlsfSIZ0
第二波きたらまた4月に戻すのかよ
という問題
難しいことは同時に一つだけ
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:01:47.71ID:938kRT5y0
>>383
それが妥当
これだけ大混乱になってきたら、いち早くケツまくってシラを切るのが正解

維新が政党として乗ってる吉村はもう後戻りできないんだろうなあ

マジであの無責任集団、なんとかならんのか
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:04:37.08ID:YO55Tfuu0
でも、9月入学に42県の知事が賛成してるんだよね。
そんなに9月入学にするメリットってあるもんなんだろうかー
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:06:18.86ID:fAOFUg+d0
吉村知事や松井市長が猛烈に文科省を批判してますよ

今の状況だと、夏休みを8割削減して授業、土曜日も授業、平日は7時間目まで授業、修学旅行も無し、文化祭などの行事も無し。これだけやってやっと全てのカリキュラムを詰め込むことができる。

子供たちがあまりにも可哀想過ぎると吉村知事や松井市長は何度も悲痛な訴えをしている。9月入学しか解決策はないと。
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:06:25.84ID:j+GXwc7/0
今年4月から始まるはずだった新学年が、コロナで遅れたけど
遅れを逆手にとって9月開始にすれば、外国に学校年を合わせられる名案
だと思って賛成してる人も多いんだろう。
だけどそれだと、一年遅れになるからそうじゃないんだな。
一年遅れの問題も解決する煩雑な案とか出てるけど、結局遅れを取り戻すこととは
関係無しに9月入学に変えるってことだから、じゃあわざわざやんなくてもって思っちゃうね。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:08:28.84ID:fBLOlStp0
まあ1年ちょいですべての制度変更なんて無理だわな
関連法案だけで何十件とあるんだろ
間に合わねえわ
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:11:19.36ID:YO55Tfuu0
一年生は実質の遅れは30日くらいだよ。そんなに無理しないで出来そう
土日と春休み5月の連休があるからその分を除くと2ヶ月は遅れてないよね
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:13:41.84ID:hl0fRAYb0
ここまで来ると知事の権限は及ばないから
入試さえできるなら突き進むしかない
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:15:26.85ID:fAOFUg+d0
9月入学についての賛否
政党支持別調査では、国民民主党とれいわ新選組以外賛成の割合が高い。各社世論調査では全て賛成が上回っている。世論はほぼ賛成で固まっているのに、なぜ自民党の中から反対する議員が出てくるのか?
こういうところが今の自民党の頓珍漢なところ。
さっさと9月入学に向けて動け!

9月入学についての共同の調査の支持層別の結果です

自民 :賛成30.8 反対22.5
公明 :賛成33.6 反対25.3
立憲 :賛成40.3 反対22.5
国民 :賛成27.5 反対37.8
共産 :賛成41.8 反対23.4
維新 :賛成38.8 反対9.6
れいわ:賛成32.5 反対40.0
無党派:賛成32.0 反対15.6
https://twitter.com/miraisyakai/status/1259883008774946816?s=19

各社の世論調査では、9月入学について賛成が上回った。

日経:賛成56%  反対32%
読売:賛成54%  反対34%
産経:賛成52.2% 反対33.9%
JNN:賛成52%  反対32%
共同:賛成33.3% 反対19.5%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:16:06.80ID:n+q4tRm60
老害はこれだから
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:16:25.17ID:EPfj330k0
教育界に文科省はいらない
世界的に見て異常な組織
利権はおいしい
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:17:17.53ID:hl0fRAYb0
>>393
これ細かいこと考える前の調査だから
今やったらダイナミックに引っ繰り返る
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:17:43.26ID:IobO+lxc0
あとから評価するならともかくまだ動いてもいないのに拙速ってどういうことなの
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:20:54.77ID:iPpxMVnp0
サマータイムの時と一緒で、各論に入ると皆 無理だって手を引いて行くと思う
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:21:15.70ID:fAOFUg+d0
>>396
トップが9月入学をやるんだと決断すれば、細かいことは優秀な官僚たちがちゃんとやってくれます。
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:22:48.83ID:fAOFUg+d0
>>398
大人の都合ばかり述べる専門家の意見なんて要らない。
国民の総意なんだから是が非でもやるのが政治家の仕事。
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:23:43.43ID:IEaDH83X0
9月入学否定派は、今冬の受験をトラブルなく行う手立てを何か考えてんだよね?それとも4月入学死守のためには、今年の受験生は犠牲になってもやむを得ないと思ってんの?
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:24:30.65ID:WFlsfSIZ0
そんなことより
首相公選制を議論しようぜ
今回の安倍でその必要性がわかったろ?
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:24:41.06ID:NaoSu5FC0
>>388
それだけやってやっと「今までの」遅れを取り戻せるんでしょ?
今後また休校になったら、もう無理なんじゃない?
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:26:12.25ID:JGz2A/rR0
入り口を一斉に変えても、出口が一斉に変わらないならそこで問題が起きる。
また、入れたはいいが、予算がその流れに一致していないと、いろんなところでつっかえる。

社会全体を変える気がないなら、思いつきの案にすぎない。
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:27:15.50ID:0a3KXEC40
夏休みと部活にかける時間を全力で振ればなんとかなりそうだけどな。
部活は一旦諦めろ。
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:27:24.72ID:fAOFUg+d0
反対してる奴全て、9月入学以外の解決策を見出だせていない。なのに反対というのは無責任極まりない。大人たちの身勝手な都合で子供たちの人生を潰すな!
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:28:24.55ID:fBLOlStp0
むしろ9月入学にすればすべてがバラ色の解決策になるっていうほうが信用ならない
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:28:41.80ID:YO55Tfuu0
9月入学に変更するにしても、小学一年生が無駄に4ヶ月遅れるのは良くないんじゃないの
どうしてもやるのなら9月に6歳になる子から小学一年生だろう
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:30:13.26ID:fAOFUg+d0
>>409
だから他に案があるのかって聞いてるの?
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:31:13.73ID:WFlsfSIZ0
つまり9月入学にするなら
その移行期間を超えた未来への優位性を考える
とても
2020年だけの遅れを解決する手段として考える
では全体の賛成を得られない
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:31:45.29ID:1IAW3V3e0
>>402
むしろ具体的にどういったトラブルが起こると考えられるんでしょうか?
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:31:58.11ID:NaoSu5FC0
>>384
第二波が来たら来年3月卒業は無理
9月入学で半年留年か4月入学のまま1年留年しかなくなるんじゃない?
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:32:24.51ID:YO55Tfuu0
多少無理してでもこのまま前に進むべきだろう
4ヶ月もあしふみをして無駄にするん
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:32:27.64ID:WFlsfSIZ0
>>412
例えばこのままネット電子学習を進めて
入学という概念そのものを無くす
という解決方法もある
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:32:38.61ID:VtXSSBpU0
>>399
サマータイムは既存のシステムの全てを見直す必要があるから現実的ではないが、
今回は教育関係のソフトだけだからソフト業界にとっては丁度いいくらいの需要アップだろう
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:32:56.80ID:fBLOlStp0
学校関連行事は全部9月開始に合わせて見直し
インターハイも高校野球も日程他全部9月開始に合わせて見直し
入試も9月開始に合わせて見直し
教員採用も9月開始に合わせて見直し
1年ちょっとで全部できるかそんなもん
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:33:08.60ID:rQ9plZnx0
履修範囲を翌年度持ち越し可
大学受験のテスト範囲を高2までの範囲にするとか
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:33:31.75ID:hlxDEyyL0
抵抗勢力ってホント、時代が先に進む事を拒むよなあ
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:34:30.08ID:fBLOlStp0
数年かけてやるんならわかるけど
ただでさえコロナで混乱してるときに泥縄式に
1年ちょっとで制度改革全部なんて無理だろ
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:35:07.30ID:YO55Tfuu0
4ヶ月が無駄になるよね。9月入学はどうでも良いんだけど
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:35:48.06ID:WFlsfSIZ0
>>415
第二波第三波が同じ季節にくる
と思い込んでいるなら
スペイン風邪の例でいうと間違いです
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:37:58.94ID:NaoSu5FC0
>>420
文科省は、最高学年だけは優先登校などでカリキュラム終了させろって言ってるんだよ
そんなん第二波が秋頃来て3月位まで続いたら無理に決まってる
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:38:11.14ID:fAOFUg+d0
大人の都合でアレはできないコレはできないというのではなく、子供たちの人生を左右する一大事なんだから死に物狂いで9月入学を実現させるべき。他に方法が無いんだから。それが出来ないならもう自民党は政権を放棄しろ。政権をとる資格はない。
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:38:57.47ID:YO55Tfuu0
コロナで休校になってるのを大義名分にして
9月入学が目的になってないかい
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:40:14.06ID:rQ9plZnx0
>>426
第二波が秋頃にくるとは限らないし、1年後や2年後に来た たら9月入学をさらに変更して延ばし延ばしにしていくのか?
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:40:41.26ID:938kRT5y0
>>402
時間は平等だろ
むしろ自分の時間を確保できて、目的意識ハッキリしてるヤツにはプラスだわ

下のスレでも受験には関係ないと述べられてる


https://twitter.com/ikukyutaien/status/1263116773504610309?s=21
高3専門塾講師の意見

抜粋

コロナのせいで青春を奪われたことが理不尽だと思うなら、ぜひ必死で勉強して学問を身に付けてください。
そして感染症を防ぐ方法、政治経済的に被害を最小限にする方法を研究して下さい。
あなたたちが学ぶことで、未来の高校生たちが救われるのです。
いま日本という比較的豊かな国で暮らすあなたたちは、被害者であるどころか、多くの先人たちの残したもののおかげで多くの恩恵を被っています。
その先人たちは戦争や貧困を経験し部活や行事を楽しむどころではなかったかもしれません。
でも未来のために何かを残したのです

俺たちの青春を返せと社会に要求するよりも、これから自分たちに何が残せるかを考えてはみませんか?
世界ではコロナですでに30万人の生命が犠牲になりました。
一方で私たちは日本の優れた衛生環境や医療のおかげで6月からほぼ普通に暮らせます。

それでも自分たち高校生はかわいそうな被害者なので、日本中の大人たちに膨大な手間暇をかけてもらい、かつ未就学児の学年分断のような新たな理不尽を生んでまで、行事や部活を楽しみたいのですか?

これ言い返せるヤツ、いる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:41:08.81ID:fAOFUg+d0
>>428
リモートで全て出来ると思っている時点でバカだよ。
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:42:05.50ID:y6x8JVT70
>>420
自分で勉強できない人間は大学の範囲の勉強についていけないから、
範囲は変える必要ないと思うよ。
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:42:12.01ID:938kRT5y0
>>427
下記のように子供の人生を左右するのは間違いないな


小池吉村らが提唱し、小池は日和りはじめ、吉村は問題点を無視して推し続けてる9月入学案について

・幼稚園保育園は学年分断
・今、年中の4月生まれは来年の今頃は一つ上の学年に放り込まれることが確定
・みんなが和気藹々とやってる知らない一つ上の子達の中で、一番体が小さくて学業も知らないことだらけ
・行事たくさんの年長さんをスキップし、前例のない年長プラス1だか小学校0年生だかを経て(もしくは4月から自宅待機のまま)小学校入学。

普通に考えてヤバすぎる

なお

・この学年分断は数年間、毎年繰り返される。
・これを一年でやればマンモス学級の誕生で、受験就活部活レギュラー争いが激化の死の学年誕生

・仕事復帰のために生まれ月を調整してたママ死亡。
・というか、急な変更による待機児童増加で調整してなくても死亡者続出

彼らvs青春をやり直したい高3・人気取りの一部政治家

ファイッ!
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:42:22.02ID:2dPMGfdb0
>>432
リモートで全てとは言ってない
リモートすら整備できてないなら、その予算で整備すべきと言っているだけ
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:43:19.63ID:938kRT5y0
>>436
9月入学に使う7兆がありゃさすがにオンラインできるだろうな


9月入学などという社会中に大混乱を巻き起こすトンデモ案の実行の検討に割かれるマンパワーは、正しくオンライン授業の整備やコロナ対策に当てられねばならないものだ。
NHKや民放のサブチャンネルやインターネットの活用で、家で授業を受けてもらう。
それらのできない家庭には申請の上でガラガラの教室で授業。もしくはタブレットを配布し、Wi-Fiを自治体に用意させる、などなど

遅れ自体を生じさせないために打てる手立てはいくらでもある

火事場泥棒で一部政治家の功名心を満足させているような余裕など、今の日本にはないはずだ
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:43:22.86ID:1IAW3V3e0
>>418
教育機関、国、地方自治体、民間の入学日時に依存するシステム部分全て改修となると相当の規模になるだろ
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:43:40.65ID:fAOFUg+d0
>>425
保留って、問題から逃げてるだけしょ。首長失格!
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:44:22.42ID:P+NxJgnM0
何がどう困るの?
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:44:29.15ID:938kRT5y0
>>440
デマ流したのお前だろ
まずは謝罪しろよクズ


拙速な9月入学論は、喩えるならば、虫歯で苦しんでる患者に「甘いもの食べられなくてかわいそう」と砂糖菓子を与えるようなもの

https://imgur.com/Kf1s5I5.png

こういった形で学生、それに人気取りのポピュリスト政治家は賛成の声を上げ、優しい人間もよく調べないままに流されて同調するかもしれんが、責任ある大人はちゃんと反対の理を説く責務がある。見せるだけでも残酷なのだから。
というか、ポピュリスト政治家すら本当は望んでないからな
賛成したポーズでの人気取りが目標で、その結果の大混乱の責任は取りたくないのが本音。
口車に乗って浅慮で賛成し、まかり間違って通ったりしたら、本当にエラいことになるぞ

9月入学論が本当に必要だと信じるならば、火事場泥棒のように進めるのではなく、広い国民的議論と10年単位での移行期間をもって、計画的に進行するべき
そう考えると、これが今やるべきことなのか、自ずと分かるはずだ
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:44:36.68ID:rJpmWveA0
〉学習の遅れや労働力不足などの懸念を指摘した。

学習が遅れないように9月なんじゃないの。労働不足って、コロナで採用減るでしょ
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:45:28.80ID:fBLOlStp0
サマータイムは時間ずらすたびに
体調不良になる人多数でかえって効率悪いってことがわかって
世界ではサマータイム制廃止の方向だよ
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:46:03.33ID:pJxeHyHB0
文科省もやる気ないって言ったのにみんな聞いてくれないから0年生とかアホな事をあえて言ってるんだよ
無下にできない人や組織が賛成側にいるからな
やる気全くないのわかるよ
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:47:06.05ID:fAOFUg+d0
>>438
オンライン授業は既に進めています。が、ずっとオンライン授業をやるわけには行かないでしょ。学校に行ける状況になっているのにオンライン授業をやる意味がわからない。学校通って家でもオンライン授業して勉強しろと?!子供たちを地獄に追いやる気か?
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:47:06.89ID:/5sM58Ap0
子芝居ですけどねw
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:47:28.66ID:WFlsfSIZ0
COVID19が2019年だけの問題なのか
パンデミックがなんども起きる先駆けなのか
それすらわからないのに
ついでの解決方法に飛びつくにはまだ早すぎると思うけどね
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:48:34.75ID:RCmY2EWG0
9月入学ですべて解決するもんでもない
コロナがいつ終息するかわからんし
今やることではないな
どさくさに紛れて進めようとする勢力が気持ち悪い
9月入学何度か検討されても頓挫したのはデメリット方が大きいから

推進してるのは一部の知事だけじゃん
今は遅れた授業の補充や生徒や保護者の不安解消
優先順位が違う
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:49:28.22ID:fAOFUg+d0
>>443
だから、拙速だと言うんなら解決策を出せよ!
解決策も無しに反対反対って無責任だ!
大人の都合で子供の人生を滅茶苦茶にするなボケ!
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:50:04.70ID:1IAW3V3e0
そもそも論として9割の人間は学校があろうとなかろうと勉強はしないという事実から目を逸らしてるよな
2ヶ月の学習機会が奪われるだけで大騒ぎするぐらいの勤勉さがあったら、学力低下とかゆとり教育とかいった話題はこれまで挙がらなかっただろ
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:50:10.68ID:fBLOlStp0
オンライン授業で卒業できるシステムは組んだ方がいいと思うけどなぁ
離島やド田舎で自宅を離れないとどうやっても登校できない人には
いい対策になるし
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:51:22.53ID:we8f4FU20
>>373
公約達成ゼロだからいいねw

つか一時的だけど満員電車は空いたよねw
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:52:15.82ID:fAOFUg+d0
>>452
この問題から目を背けるなんて異常な首長だよ。


吉村知事や松井市長が猛烈に文科省を批判してますよ

今の状況だと、夏休みを8割削減して授業、土曜日も授業、平日は7時間目まで授業、修学旅行も無し、文化祭などの行事も無し。これだけやってやっと全てのカリキュラムを詰め込むことができる。

子供たちがあまりにも可哀想過ぎると吉村知事や松井市長は何度も悲痛な訴えをしている。9月入学しか解決策はないと。
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:54:09.29ID:JPkIDIk60
チャイナマネーで議員が嘆願書出したのかと思ったぜ
朝からビビらせるなよ
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:54:44.15ID:hl0fRAYb0
>>457
どちらかというと吉村が異常だと思う
課題を見て方向性変えてきた小池は賢明
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:57:13.54ID:P+NxJgnM0
どうせ少子化なんだから13ヶ月ずつ入学させれば5年で出来るよね
何が問題なのか誰か分かりやすく教えて
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:57:15.66ID:UEBDv7lL0
>>453
今年度に限っての解決策はいくらでもある。
入試の範囲を減らすこと。
学習内容を減らして後の学年にずらすこと。
学校行事とかは運が悪かったと諦めてもらうしかない。
(それとも学校行事を楽しみたいために国の制度を変更しろとでも?)
場合によっては入試を一カ月あとにずらし
来年だけ5月入学にする。
コロナにかかった子のために追試をやる。
いくらでもある。
9月案が生き残っているから、それについて
議論できなくなっている。
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:57:40.16ID:NaoSu5FC0
>>424
え?
日本でのスペイン風邪の流行は秋から冬で、夏には一旦収束するも翌年もまた秋冬に第二波が来て2年間続いたよ?
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:58:04.13ID:Lf0IlX3o0
>>453
アンカ元を読む限り、出しとるやんw
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:58:26.55ID:kmWvNEtc0
>>425
保留っていうか、態度は決まってるけど、
下手なこと言いたくないんだろうね 様子見というか
うちの県の知事は関心無さそうだよ
でも保留にして時間切れを狙ってる感じ
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:58:56.33ID:7nBNRtOg0
>>363
君が入試について主に言ってきたので
それに返したまで。
阪神淡路や東日本大震災のときは入試にかぶって
混乱した。今回のコロナは、入試が終わった後で
次の入試まで間は時間がある。
 家無くなって鉛筆やノートすら手に入らない
人の出た阪神淡路や東日本大震災のときより、
事態は重くない。
 ステイホームして課題やってるわけだから。
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:59:10.06ID:P+NxJgnM0
一体誰が反対してるの?
先生?
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:00:07.34ID:nMlAlS5t0
何故にそんなに熱く語る?
受験生の皆さんにとってはある意味ラッキーでしょ?授業なんて受けすぎに苦手分野勉強出来るんだから
意味分からない
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:00:21.23ID:1XX5XfyD0
>>402
そんなの入学時期関係なくね?
それか9月入学にすることが何かの解決策になるとでも?
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:00:34.20ID:VWm4wvAO0
いつから教育熱心になったんだよ、学校休みでいいだろう
勉強したきゃ、勝手にやればいいだけ。
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:06:18.52ID:jIuzrvwS0
自民党なのに目先のことしか考えられないのかよ
ほんと日本って終わってるわ
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:09:59.61ID:hl0fRAYb0
>>473
今9月入学を無理矢理進める方が先を見据えてないと思うが
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:11:09.58ID:VJrj0HR00
自分たちが暖めていたことをどさくさに紛れて施行するってのが
日本の無責任な官僚の習性だからなあwww
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:13:28.60ID:VJrj0HR00
>>96
クズを無定見に擁護するお前がクズw
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:14:37.59ID:KuwQmDiN0
慎重すぎるのもアホ
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:15:34.39ID:RDx1Hc+D0
9月入学は中国アメリカイギリスフランスなどで日本だけ4月。
日本からも海外留学しにくいし
海外からも日本には来にくい。
そしていつの間にか日本は没落してる。
こんなシナリオが見えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況