X



三菱重工 国産ジェット開発計画 大幅見直しへ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/05/22(金) 19:09:37.81ID:GZjxvB7f9
国産初のジェット旅客機を開発している三菱重工業は、開発の遅れで業績に大きな影響が出ていることから、70席クラスの機体の開発を当面見合わせるなど、開発の計画を大幅に見直す方針を固めました。新型コロナウイルスの感染拡大で今後の航空機需要が不透明となる中、開発は厳しい状況に直面しています。

関係者によりますと三菱重工は、子会社が進めている国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット」の開発計画を大幅に見直す方針を固めました。

具体的には、型式証明の取得に向けてすでに飛行試験を行っている90席クラスの機体は、量産機の製造を先送りします。

また、今後主力として開発を予定していた70席クラスの機体は、当面開発を見合わせるということです。

三菱重工は、ジェット旅客機の開発の遅れによってことし3月期の決算で多額の損失を計上し、本業のもうけに当たる「事業損益」が20年ぶりの赤字に転落しました。

加えて、新型コロナウイルスの感染拡大で今後の航空機需要が不透明になっています。

こうしたことから会社は、今年度の開発費を従来の半分程度のおよそ600億円に減らす方針を決めていて、開発計画を見直すことになりました。

これによって「2021年度以降」としていた初号機の納入時期は一段と不透明になることになり、国産初のジェット旅客機の開発計画は厳しい状況に直面しています。

NHK 2020年5月22日 17時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012441331000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:26:51.97ID:sJQUZOlZ0
多分、パッとしない技術者しか居なかったんだろうと思っている。
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:36:12.55ID:ck+w8cNa0
三菱重工がアメリカ連邦航空局を甘く見すぎた
ホンダはその点を考慮してアメリカでビジネスジェットを作った
今後の技術力の蓄積のためにも頑張ってほしいのだがな
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:53:55.24ID:Ace+pItK0
100年前頃から飛行機作り始めてた会社がまともに飛行機作れず
戦後二輪作りから始めた会社がまともに飛行機作れるってどういうことなの
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:55:37.31ID:o+JXevsK0
>>393
ホンダが初飛行から型式証明取得まで
何年掛かったか、少しは調べてみたらw
しかもアメリカでアメリカ人がやってだよ
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:09:18.68ID:cyJ54csZ0
事実上の撤退だな
改良して自衛隊の偵察機にでもするしかないなw
せっかく作ったMRJミュージアムどうするの?
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:13:16.73ID:Z/lZI/t80
MRJ部門をホンダに売却したら?
そんなもん要らないし作るなら自分で1から作るって言われそうだが
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:16:27.69ID:VODbGlnN0
コロナのせいにできてよかったね

って関係者の中でも相当の人が思ってそうw
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:18:48.04ID:SSjnvz3v0
MRJミュージアムとか作っちゃってどうするのよこれ
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:22:57.13ID:ySVQczLU0
いやあ航空機は次世代の日本の産業にしたいよねえ
電化製品がアメリカで作られなくなりその数十年後に日本でも作られなくなったように
いずれアメリカで車が作れなくなり
その数十年後には日本でも車が作れなくなる
その頃は日本で航空機を作っててほしい
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:23:36.78ID:on0NElEm0
これに突っ込んだカネでホンダジェットを100機国内で飛ばすだけで
日本の航空事情が激変したのにな
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:28:54.99ID:UnlhmzI00
ものづくり帝国日本の名誉が
コロナで守られたな!
作れないんじゃない、作らないだけだから!
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:37:19.73ID:UnlhmzI00
戦後日本教育を受けてきた
80歳〜40歳のオジサンて
ほんと丸ごと全員無能だね。
定年を40歳にして
商法で社長を50歳未満に限定した方が
マシな国になるんじゃね?
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:39:05.80ID:M0AbrKfoO
そして作らないでいるうちに遂に作れなくなると

もの作りは止めた期間が伸びれば伸びるほど再開は困難だぞ
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:39:22.23ID:lQ7FXzbl0
何度も延期したから設計自体がかなり古くなって使い物にならないよ
登山と一緒で遭難する前に登頂をあきらめるのも大事だ
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:57:12.68ID:IjAGfV1P0
明後日から会社再開ニダよ、またCRJの翼のマークにMRJのリールを貼る仕事が始まるニダよwww
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:59:01.43ID:IjAGfV1P0
明後日から会社がはじまるニダよ、
またCRJの翼のマークにMRJのシールを貼る仕事が始まるニダよwww

日本の技術には学ぶことが沢山あるニダよ
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:06:22.65ID:AqW66+3t0
遂にコロナの所為にしたかw
三菱も劣化酷いな。
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:07:35.50ID:mtgihTe40
三菱自動車工業は愛知機械工業とともにランサーならぬ
日産自動車とルノーとのバランサーとして迷走状態だが
三菱重工業は自己資本比率が三菱金曜会から貸し剥がしの
危険水準へと突入しており三菱電機への救済合併こそが
次善策だろう。

灼熱のサボテン砂漠竜巻街道荒野のユタ州とアリゾナ州の
地場産業2社は航空大手3社OEM路線網のCRJ旅客機の
顧客だし三代目三菱航空機も無理心中覚悟だよ。

2社とも老朽化CRJ200の用途廃止でM100/MRJ90改一に
このまま更新してしまうと経営財務悪化の長期撤退戦が
続くどころか継続企業疑義が予想されるがまだまだ
ポーカー勝負から降りる気配は無いようだ。

ちなみにボンバルディアはショートブラザーズと
ヘンシェルウントゾーンを放逐してまで新明和工業が
主翼設計したビジネスジェット機こと川西式自動空戦
フラップ最新モデル機に全力二階建てオールインゼア
している。

BD-700-2A12(New) 19席 52.09t
シンガポールツーソン間実績15097q÷所要時間16h=巡航速度943.5km/hで残余燃料8.57%
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:13:11.40ID:jLvDoMUr0
まだやってたんだ。
海外の小さい航空機産業買収した方が安上がりだろ。
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:16:00.56ID:9mzvgDCK0
そりゃお客さんのエアラインがこの先しばらく
厳しくて新機購入どころじゃないだろうからね。

まあ、ここまで開発を引っ張ればこんな不幸にも出くわしても
おかしくないよ。。。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:20:02.21ID:IjAGfV1P0
>>413
そう思って、既にCRJ買収しました!でも、のれん代で大幅に減損処理になっちゃいました…www
大赤字ですorz
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:24:30.66ID:IjAGfV1P0
>>414
新規事業として大型クルーズ船を受注すると、作り方がわからずに大赤字に…www
それでもやっとつくったら、それがコロナ船として横浜港を急襲…www
日本にコロナウイルスをバラまいた

人道的な見地から、行き場を失ったクルーズ船の修理を受け入れたら、
そこらかコロナ患者が…
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:26:08.19ID:ryueu4hZ0
こいつらいっつも見直してんな
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:28:32.94ID:sPJ+zZgc0
他の企業に変わってもいい
いや、変わらないと日本が遅れをとる
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:31:14.48ID:1Ui1kLCJ0
なんだか、鳥人間コンテストと変わらないな。
技術者が夢見て丹精込めて飛行機作って海に突っ込むまでの話なわけだが。

飛行機は飛んだし、乗客は乗らなかったし、壮大な鳥人間コンテスト
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:34:53.44ID:gG99XIGP0
>>395
MRJミュージアムは、量産機の製造ラインをミュージアムとして公開してただけだろ
だから、開発が止まれば永遠にミュージアムとして存続できる
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:45:36.92ID:wjURwHtm0
>>1
早く倒産しろ無能な国賊企業
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:50:44.96ID:1Ui1kLCJ0
なんだか、日本の製品は精度や完成度が落ちている
ひとことでいうと品質。
何でだろうな、JISマークが円形でなくなった頃からのような
気がする。日本製品の優秀さの証だったのに、
あのマークを廃絶したあんぽんたんは誰だ?
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:53:16.91ID:gNsDBpu70
損切りの決断ができないと悲惨だな
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:55:46.12ID:QbHMQ6PU0
大人計画
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:56:04.03ID:6OtqL/cU0
客船の時は欧米技術者集めてなんとかしただろ。
ノウハウ取得する間は外人に頼るのも手だと思う。
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:02:08.97ID:6H+LjD5g0
航空需要は永久に元に戻らないから永久に先送り
事実上の開発撤退
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:03:21.77ID:ibQarG470
空飛ぶサグラダ・ファミリア
本家本元のほうが先に完成しそうだ
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:04:22.44ID:clnJ7TUW0
この会社では無理
こんな簡単な結論にたどり着いていないとは
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:08:35.84ID:ibQarG470
宇宙産業がうんたら言う前に飛行機さえ作れないのはマズいんじゃないの
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:11:40.02ID:zcoNj32b0
なんで此処まで開発が難航するのかな?
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:13:21.16ID:FxfzLsH50
これが出来る前から販売てしまうただの無能の末路か
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:14:16.18ID:FrR2ibbz0
三菱=無能
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:15:14.47ID:6H+LjD5g0
CRJ事業を買収したのもタイミング的には最悪だったな
ボンバルディアはいい時期に売った
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:17:59.25ID:FrR2ibbz0
無能の額には菱マークを焼いていき
3つめで三菱入社
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:18:40.53ID:+P5iLoIf0
開発中に開発費を削減しまくるんだからもう撤退は見えてる。これで日本の新産業の芽はなくなったな
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:19:34.93ID:/EDCmyhj0
派遣切りされたわ
正社員も他の部署に行くみたい
一生恨んでやる
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:26:38.11ID:FrR2ibbz0
あいつらド無能のくせに態度だけは高級選民なのなんで?
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:37:01.25ID:1q+8iN8a0
三菱重工業(MHI)は、「日本へのすべての活動を統合し」、
問題のあるスペースジェットプロジェクトの米国事業を閉鎖することで、
ワシントン州で数百人の雇用を削減すると発表した。

同社の広報担当ジェフドロネン氏は、「予算命令により、三菱航空機は海外拠点を閉鎖し、
本社を日本の本社に統合する」とメールで述べた。 「これは米国の従業員の大半に影響を与えます。」

レントンにある三菱航空機米国本社は閉鎖され、モーゼスレイクでの飛行試験作戦は中止されると彼は言った。

モーゼスレイクで飛行していた4機の試験機が保管され、5機目の試験機(最初に新しい構成で更新されたもの)は、
1か月前の計画どおりに米国に飛行せず、日本にとどまります。

「私たちはモーセ湖の施設に小さな乗​​組員を置き、(4つのテスト)航空機を維持します」とDronenは言いました。

三菱はまだ予算削減の詳細を検討している、と当局者は言った。同社は、影響を受ける従業員の正確な数も、
退職金パッケージが提供されるかどうかも明らかにしなかった。
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:59:12.68ID:LtdT2u700
財閥全体で見ると、クルマ一台潰した程度の損失?
だれか、わかりやすく例えてけろ。
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:06:00.54ID:4a3wvJ1y0
日本の技術なんてこんなもんだわ
中国や韓国みたいに技術者買収するしか無かったとに判断遅かったな
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:07:43.62ID://KC3imY0
お、損切りか
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:12:45.92ID://KC3imY0
型式証明、諦めんのかな
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:42:04.56ID:PuyHMBG+0
本当にSEDの二の舞になりそう

※SED : キャノンと東芝が社運をかけて開発したブラウン管に代わる次世代ディスプレイ装置
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:50:54.67ID:rYPCfTew0
三菱重工はこれから何で稼いでいくんだろう
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:53:17.26ID:BC+ysQMS0
>>104
中国の新型爆撃機。 もう、日本は逆立ちしたって勝てねーよ。
https://t w i t t e r.com/MasterHyugaAVBB/status/1260852105947971586?s=20
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:04:38.97ID:UUki2A2T0
FAA対策が1番のミス
国とMHIは米の本質を理解してなかった
どんなに良い機体作っても無理ゲー
その点ホンダは上手くやったよ
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:06:03.57ID:hU/Xvr5Y0
コンテナ船もまともに作れず買って5年でこの有様だからな?
ダイプリも気がついたらあと何年か運行したら真っ二つに割れるとかあり得るで
https://i.imgur.com/CMAIcdx.jpg
なお納品時に船会社から「なんかこの船歪んでねえか?」と指摘されるも「仕様です!」と言い張っていた模様
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:06:39.97ID:oCch14MK0
空飛ぶタイヤ
飛ばない飛行機
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:07:49.19ID:hU/Xvr5Y0
>>456
というか、最新の安全基準に詳しいヤツが誰も居ないのに開発計画進めた挙げ句
「勉強不足でした」とか言ってるあたりゴミカスすぎて草も生えんわ
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:16:55.88ID:Noo+XGRd0
日本の物作り()
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:21:13.08ID:BOB6NZ+j0
>>157
100均グッズ日本で作れてるか?
たいてい中国(や東南アジア)でないと競争力ない
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:23:01.12ID:0XqA7kQY0
マジでやめたほうがいい

会社傾いてんぞ
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:23:49.38ID:6ZaCTH4j0
航空機の需要そのものが無くなったからなぁ
どこのメーカーも駄目でしょ
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:24:38.52ID:BOB6NZ+j0
>>174
日本の国交省には審査能力がないし二度手間にもなる
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:25:47.08ID:cIUwdPxQ0
結局無理だったか・・・・・
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:32:35.51ID:HAeyD2Lu0
>>211
宇宙ロケット?
コストパフォーマンスが低過ぎで、
全く打ち上げ受注が取れてないだろ
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:38:13.20ID:fi2pP1ZV0
今までは誰も撤退の判断が出来なかったけどコロナを理由にして撤退するチャンス
コロナが原因なら責任問題にならない
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:45:18.15ID:7nRgVA1K0
マゴマゴしている間に人間が移動する意義が薄れる時代になって
航空業界そのものが斜陽になったでござる
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:47:06.10ID://KC3imY0
日本国内で証明とって日本のエアラインに細々と売り付けて売りながら赤字を積み増していくしかないな
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:50:31.19ID://KC3imY0
>>459
それにしたって配線の2重系統ルートをちゃんと分けましょうとかそういうレベルの話だったろアレ
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:54:55.46ID:meQf2CoD0
まあ、飛行機やロケットみたいな巨大製造は人脈で少人数の精鋭揃えても組織がダメならダメだから、日本では無理だろうな。
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:59:01.62ID:LgUNxKbg0
もっと軍需産業に力を入れればいいよ
軍用機開発なら大賛成だわ
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:59:50.85ID:tUupXrYV0
佃製作所に助けてもらえよ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:00:16.64ID:CaAhRWw50
現時点で税金も500億以上は投入されてるけど未だに完成は見えないね。何故これが国民に叩かれないか謎。オリンピックの方がまだ金になるよ。

よしんば完成したとしても、こんな経緯見たらどこの国が買うのかね。
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:34.67ID:3gsYSrc80
そもそも計画が杜撰過ぎて話にならない。客船もそうだがプロジェクトのマネジメント能力がこの会社には無い。
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:17:57.01ID:5wBmpClC0
YouTubeの陸自公式チャンネルで富士総火演のライブ放送やってるな
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:22:54.69ID:Gt2yVtxJ0
三菱「つれーわーせっかく順調だったスペースジェットの計画がコロナの影響でダメになりそうでホントつれーわー」
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:34:16.17ID:RRWY76l50
日本のモノづくり神話は嘘だったのね。
マニュアルがないと作れないということか。
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:36:00.11ID:y/7c7rDw0
>152
笑止w
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:52:38.26ID:Gt2yVtxJ0
>>480
たぶんエンブラエルとかボンバルディアがやってきて「こういうの作って」ってなるとすごくいいモノを作れるんだけど
なにか元になるものがないとゼロからはもう新しいことは企業体力や人材的にできないんじゃないかな
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:03:06.42ID:DDcy19v10
日本の航空宇宙産業が終わるかもな
関連会社をいっぱい作ってるから
全部消えたらいろいろヤバい
三菱重工だけじゃない。川崎重工もそっち方面に莫大な先行投資してたはず。
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:12:38.15ID:dOhsQDhn0
もう日本のものづくりを体現してるのはホンダぐらいだな
三菱はプライド高いだけの無能
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:18:45.24ID:a+3edS/90
運航前で中止撤退だろ、1兆円ぐらいで済むだろ今なら、このまま進んだら将来払う賠償金で日本終わるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況