X



【国内】福島・大熊の帰還困難区域で原発事故後初の田植え 「安全なコメが作れると示したい」 [さかい★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さかい ★
垢版 |
2020/05/23(土) 11:04:26.56ID:krgjcf6K9?2BP(1000)

2020年5月23日 09時42分
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/040/030000c

 東京電力福島第1原発事故で全町避難となった福島県大熊町のうち、今年3月に立ち入り規制が一部緩和した帰還困難区域で22日、コメの試験栽培が始まった。下野上地区の水田約9アールで、町職員らが事故後初めて苗を植えた。秋に収穫し、放射性セシウム濃度が国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を下回るか、除染の効果を確認する。

 また、昨年4月に避難指示が解除された大川原地区では、全量検査し基準値以下なら出荷・販売できる実証栽培が2018年から行われており、今年もコシヒカリともち米が植えられた。さらに別の水田(43アール)では初めて酒米の実証栽培も始まった。十分な収穫量があれば会津若松市の酒蔵で日本酒を作り、販売を目指す。同町は「事故後、町の主要機能を置いていた会津若松とのつながりを大事にし、新たな特産品に加えたい」という。

 町農業委員会の根本友子会長(72)は「初めて植える場所は地力が衰えているので、どれだけ収穫できるか気になるが、安全なコメが作れると示したい」と話した。【和田大典】
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:49.54ID:mbkUKeLo0
誰に食わすの?
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:26:33.91ID:2cIGlHmE0
広島産、長崎産、福島産は絶対に食べない
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:07:41.37ID:UotofcbB0
なんで福島はやたらと農作物作りたがるの?しかもなんで県外者に食べさせたがるの?
福一だって自分たちが誘致したんだから自業自得じゃん
補助金もらったり、震災起きるまではだいぶおいしい思いもしたんだろ
もう住まないほうがいい土地に、何でまた住んで農作物作ろうと思うの?バカなの?
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:11:22.30ID:IqqaM4jC0
>>42
無理やり作られると食べる口の数が減り続けてるんだから、他の生産地の米の値段が下がる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:26:21.02ID:6v+Thrpq0
怪しくないお米、○○さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況