X



【食文化】卵焼きの味付けは、砂糖? 出汁? 全国の多数派は? [みなみ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2020/05/23(土) 11:19:10.91ID:qnyvNDBm9
2020年5月22日 11時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18298276/

卵焼きの味付けは、砂糖? 出汁? 全国の多数派は?
タケノコやキャベツ、アスパラガス、新玉ねぎなど、春に旬を迎える食材はたくさんありますが、実は、卵の旬も春とされているそうです。卵料理の代表といえば、ふっくらと焼き上げた卵焼きが思い浮かびますね。ところがその味付けについてウェザーニュースが行った独自調査によると、おもに関東が砂糖派、関西が出汁(だし)派と、大きな差が生じています。結果の紹介と、なぜ調味料に地域的な差があるのかについて、歳時記×食文化研究所の北野智子さんに解説してもらいます。

卵の旬は春だった

年中買える卵は私たちにとって身近な存在ですが、平飼いや放し飼いなど自然に近い環境で育った鶏の有精卵は、実は春が旬だと言います。「およそ千年も昔の原種に近い鶏は、春の時季にしか卵を産まなかったようです。品種の掛け合わせが進んだ現在でも、1年の間で鶏のコンデションが最も良いのは春とのことで、『春たまご』は美味とされています

以下ソースで
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:40:32.00ID:f3FgrjX70
甘いたまご焼きは2切れくらいで気持ち悪くなる
しょっぱいたまご焼きはいくらでも食える
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:40:47.09ID:7yowctCJ0
>>936
なんか甘い豆も入っていたような
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:41:21.38ID:clccj3+U0
速報でもないし
味付けなんて好みの問題
なんでこの手の話題が
定期的にいちいちスレが立つのか
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:41:36.67ID:hjtKtnr50
甘い卵焼き好きな人は卵黄メインにして砂糖と牛乳たっぷり入れるといいよ
滑らかなスイーツみたいな感じになる
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:41:37.53ID:RWq2Le3D0
冷めても美味しい砂糖だな
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:41:45.37ID:VWm4wvAO0
女に料理やらせるからお菓子みたいに甘くなるんだよ
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:41:57.86ID:0/Qj8nKg0
実はカニ缶が一番うまい
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:41:59.05ID:XaokUxn40
甘いおかずと白飯が合わない
砂糖はわかるわからないくらいの隠し味程度にしてほしい
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:41:59.33ID:Odb9tuM80
>>955
甘ったるいカツ丼とかガッカリだな
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:42:29.46ID:/u/v/FYm0
樹利亜
樋井明日香
野村彩也子
近野成美
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:42:30.44ID:OcBNzxAF0
北欧も砂糖漬けのジャムを料理のソースにしたりするか
まぁ煮込み料理に砂糖ドバドバ入れるのは日本料理くらいやな
それも最近はやらん昔風味付けだけどな
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:42:46.56ID:NOxw3vMM0
>>426
そもそも「卵焼きサンド」を食べるのが地域差では
あれは名古屋あたりの喫茶店文化のものではないのか
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:42:47.34ID:ZqgK1CVe0
甘い玉子焼きに醤油しっかりかけて食うのは割と好きだ
馬鹿舌と笑うなら笑え
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:43:06.56ID:Odb9tuM80
>>963
もらったカニ缶
どうやって食べたらいいかわからず5年ほったらかしだわ
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:43:06.89ID:XZTNczjD0
>>956
暑い国って砂糖好きだよな。
スムージーは最高にうまかったけど。
タロイモのスムージー美味しかった。
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:43:15.71ID:2Zf3Vpvd0
>>955
甘さがキツいのはダメだね
他にはスキヤキとか
自分で醤油を足したりお新香とかで塩分足して食べてる
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:43:20.09ID:tw8t4rPr0
切れてる厚焼き玉子 原材料名

●紀文(ファミリーマートコレクション)
鶏卵、砂糖、みりん、だし汁(食塩、かつお節、さば節)、醸造酢、食塩、植物油/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(カロチン)、(一部に卵・さば・大豆を含む)

●セブンプレミアム
鶏卵(国産)、砂糖、植物油、かつおぶしだし、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、醸造酢、食塩/グリシン、酢酸Na
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:43:44.19ID:gy2dejBi0
>>7
砂糖を全く使ってない
料理を教えてくれw(あるがな)
キナコをかけて食う時は砂糖を混ぜるし
もち米と米で饅頭あるし
数えると米に砂糖系混ぜる食べ物は多いぞ
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:09.55ID:XaokUxn40
牛丼もなか卯とすき家は甘すぎるな
できるだけ避けてる

特になか卯は一時期、しいたけを入れてる時があってめちゃくちゃ甘かった
あれはツライ
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:18.64ID:OcBNzxAF0
>>973
汁ごと卵と混ぜてかに玉にしろ
砂糖入れるなw
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:27.33ID:ot7a9nhU0
スーパーやコンビニの弁当の玉子焼きも
地方で味付け異なるんかな
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:41.20ID:Wd0zq9i20
>>960
ホテルマンにやらせると大抵あれになるね
死ぬほど美味い
でも食べた瞬間、バイキングが思い浮かぶよ
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:56.76ID:xc4CV27r0
味付けはやっぱり気持ちいいよね だし汁見るのは嫌だけど中に入っていくのは凄く爽快だよね。
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:06.81ID:Odb9tuM80
>>980
成る程
覚えておこう
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:13.57ID:ChsvbxK70
>>5
小学生の男の子が
「お母さんの作ってくれるお砂糖がいっぱいはいってる卵焼きが好き」
とTVで言っていて
砂糖入れて作ってるのを知ってるんだと感心した
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:19.08ID:Rq162lWY0
そういえば、あまちゃんの彼が劇中で焼いてた厚焼き、あれは難しそうだったな
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:26.96ID:gy2dejBi0
>>960
もうそれ殆んどプリンw
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:45.40ID:4EszUyyd0
マヨネーズいれると焦げなくていいよ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:58.70ID:AX8+ab/F0
何も入れずに焼いて、ケチャップ一択。
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:59.98ID:TFn7CXoq0
それな、甘いのおかずにならないって言ってる奴に親子丼もカツ丼も砂糖かみりん入れるから実は甘さが隠れてるんだぞと言いたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 27分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況