X



【北海道】先月から44回もクマが出没 ハンターを出せずに悩む小さな村 島牧村 ★3 [Lv][HP][MP][★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lv][HP][MP][ ★
垢版 |
2020/05/23(土) 12:11:48.56ID:oFuwqmoq9
おととし、クマの出没が相次いだ後志の島牧村。
先月以降もクマの出没が相次いでいますが、猟友会が出動できない状態です。

島牧村では、先月から21日までに、クマの出没情報が44件と、去年のおよそ10倍にものぼっています。
しかし、猟友会は一度も出動していません。

原因は、おととしの夏、2か月間にわたって住宅地にクマが出没したとき、1000万円を越えた報奨金の問題です。
議会は新たな条例を作りましたが、村と猟友会の間で話し合いがまとまらず、出動を要請できない状態が続いています。
村長は、住民や警察、猟友会と協力するための、新しい枠組みづくりを構想しています。

「協議会を立ち上げたいと思ってる。組織体というか、それぞれがどういうかたちでどうヒグマと向き合っていくか、
 万が一も想定して、みんなが安心できるかたちにしたい」(島牧村・藤澤克村長)

村長は、「猟友会の協力は欠かせない」として、関係の修復を急ぎたい考えです。
https://www.hbc.co.jp/news/picture/193d7bbea36873e85d6e0121a793ae0dL.jpg

以下ソース:北海道放送 05月22日(金) 19時50分
https://www.hbc.co.jp/news/8f891aa6c33adc3a621e3f458b07e726.html

前スレ(★1が立った日時:2020/05/22(金) 23:58:05.25)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590187581/
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:29:36.24ID:RS/fashn0
>>601
どっちもクリアしなければならない課題が有るのに、どっちが良いとか言ってる時点でアホかと
ハードルは法改正のほうが遥かに高いし
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:29:45.40ID:so2qqLk+0
夜は撃たれないと学習してしまった熊達相手に夜警ありで武器持ち出しで年収が今までの5分の1で打つ場所によっては逮捕がある

全国で募集すれば勘違い系ボランティアが応募してくれるかもよ?
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:29:50.68ID:D45vEW3K0
(´・ω・`)村会議員を数人解雇してハンター雇えよ
(´・ω・`)三毛別羆事件をまた起こすつもりか?
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:30:06.29ID:oLLx7+QK0
自衛隊でホローポイント弾を支給した時点で国際法違反になるよな

警察なら合法かも
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:30:16.96ID:bLDih+tL0
警察なにやってんの?
クマ退治した猟友会を逮捕した警察が熊対応すべきでしょ
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:30:38.04ID:D45vEW3K0
羆相手に弓と短剣で立ち向かってたアイヌ祖先は強すぎ
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:30:39.94ID:DJMpNfx30
>>607
クマに境界線は関係ないから、
中途半端な対応で食足りたクマーが隣の村を襲うかもしれんから
「村が悪い」って報道でええんやで
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:30:41.01ID:hvIaP+VC0
>>602
香港ノワール見ていると
弾が2.3発当たったぐらいでは何とも無い
最低5.6発は打ち込まんとな
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:30:56.16ID:CI2MdUs70
>>612
ソッコーで2人くらい瞬殺されてパニックなって全滅するってとこまで読んだ
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:31:03.77ID:4UHjwK940
毒入りの餌でも撒いておけばいいんじゃないの?
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:31:10.17ID:F5g+plDF0
一般人の銃のライセンスは全て取り上げて、自衛隊にさせるべきではないかな?
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:31:19.80ID:vkOIa6II0
>>614
しかも警察が発砲許可出したのに逮捕されて許可取り消しだからな
無茶苦茶過ぎるわ
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:31:21.53ID:Ryvw8qSm0
夜間発砲できないとか
住宅街では発砲できないとか
制約多すぎるのに

仕留められずに出動してるだけとか
ひどい言われようもあったもんだ
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:31:21.86ID:RCmY2EWG0
>>620
鳩も用意しなきゃ
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:31:39.20ID:0DUKt25g0
>>608
まず、小隊単位で移動してる人間なんか熊のそばに近づけないよ
遠くから撃つとしてバズーカーとか地対地ミサイルとかだと市街地じゃ無理だし
どうやって熊を撃てばいいのか教えて・・
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:31:51.18ID:hvIaP+VC0
>>621
熊が銃を撃ってくるわけでもあるまいし、竹槍でB29を落とすよりも簡単だぞ
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:31:52.48ID:RS/fashn0
>>608
法律は明快だから語るだけ違法行為を論じるだけアホ
装備は実際に使えるかどうか、効果があるかどうかだから、議論するのは間違いだとは思えないが・・・
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:32:31.19ID:/WmxZ3po0
>>606
地元の土建屋が受注して仕事は大手ゼネコンがやる
とかもよくあるよね
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:32:37.18ID:0DUKt25g0
>>621
時速約60km=分速約1000m=秒速約17m
50m以内という条件だと5秒どころか、最速3秒足らずでベアーアタック食らって死亡

実際に熊撃ちで現実に打てるのは1弾で、次に撃てるチャンスはほぼ無いと考えるべきだと思います。
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:32:40.18ID:IsoXxIvT0
警察官も自衛隊も今の法律ではヒグマに発砲したら法律や内規違反に問われるだろう
警察官は正当防衛か緊急避難でないといけないだろうし
自衛官はそもそもヒグマの駆除は職務とはなっていないし
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:32:44.16ID:uRx9/G350
お前ら暇なんだから猟銃免許でもとったら?
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:32:55.06ID:RCmY2EWG0
>>627
装備の話しかしてないのに近づき方聞かれても知らんがなとしか言えないよ
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:33:07.68ID:Ryvw8qSm0
>>622
毒餌の使用も禁止だぞ
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:33:19.04ID:D45vEW3K0
>>629
竹やりでB29を落とすデマを信じてるアホ(笑)
竹やり訓練は降下してきた米兵に対する訓練
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:33:31.99ID:Ajz1V6m50
ボウガンも使ってみたら?
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:34:16.99ID:so2qqLk+0
あ、保険もケチられたんだっけ?
熊にやられたら自己責任か
 
雪かきボランティア総当たりしたら資格持ちが何人かはいるんじゃね?
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:34:26.22ID:D45vEW3K0
今じゃゆすりたかりしかしてないけど昔のアイヌは勇敢だし強すぎ
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:34:30.90ID:QSwXtkI9O
     ∩___∩
     | ノ  ヽ(つ)
    / ■⌒■ || |
  /\|  (_●_)ミ /
-/  彡、  |∪|ノ/
(∪/\   ヽノ/
_ ̄  /    /
__ |    /
__ ∧    ̄ ̄)
_ / \_ / /
―/ /  ( \
-/ /   \_)
| /
(ノ
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:34:44.30ID:CI2MdUs70
>>629
超強力な熊手という武器があるんですがwww
ヒグマからしたら人間瞬殺することなんて、竹槍でB29を落とすよりも簡単だぞ
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:34:52.79ID:6st2gxmG0
陸自に50口径の対物ライフルぐらいあるだろ。
村長が狙撃訓練と災害出動名目で派遣要請したらいいのに。
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:34:59.55ID:RCmY2EWG0
>>630
前提として俺は「合法で自衛隊は駆除できる」なんて主張はしてないのよ
だから装備の火力以外の評に関しては俺に言われても知らんから勝手に評価してればいいじゃん
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:35:09.97ID:UjrOo6Ge0
アイヌの戦い方に学ぶなら、トリカブトを矢じりに塗って、冬眠中の痩せたヒグマを射るやからな

槍にトリカブト塗って戦うこともあったが、返り討ちにあうこともあったと、アイヌの血が入った爺さんが話しとったわ
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:35:10.87ID:hvIaP+VC0
>>639
爆撃しているのにアメリカ兵を降下させるのなら
熊も撃ってくるかもしれんな
これは失礼した
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:35:36.88ID:7yxod+dE0
  _   _
  (O>――<O) GRRRRR  ガオーーッ!
  /(▼) ▼・)ヽ
  ○ /▼\ ○  へっへへー
  |(ヽ二フ) | 真っ赤な血がしたたる 人肉うめええww
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ ばきめり ぽきムシャ・・
 f ヽ   / |
 ヽ \ / ノ ぎゃああああ!!  うううう痛いよう。。。 >
 |\_ )(_/|
 |  北  |
 |     |
 | | ̄ ̄| |
 (_ノ  ヽ_)
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:35:59.76ID:avVJw2C20
>>563
集団でゾロゾロだと熊逃げて隠れちゃうな多分。最低限逃げられない程度の生身の隊編成だとかなり危険だし、安全性高めて人数増やしたり車輌装備随伴だと見つけるの大変だし…結局お金も時間もかかる
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:36:03.02ID:FsQDS0o90
銃刀法や関連法の改正も駄目ならさ
38度線みたいな緩衝地帯を設置して(´(ェ)`)用の対戦車地雷原を構築
オオカミやハンターの代わりに74式戦車を徘徊させればいいんじゃないかな
緩衝地帯を突破しようとする(´(ェ)`)は12,7ミリで射殺か
戦車で轢殺でいいと思う。


整備班が怒るだろうけどw
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:36:32.33ID:TsJdf7PR0
>>620
それハンドガン?
アサルトライフルの弾当たると後ろ側が吹っ飛ぶって聞いたが。。。
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:36:35.16ID:FDA4zsDa0
漁村なら、村民共が刺身包丁一本持って戦えばいいじゃないか
自分達で対処できるうちは村民と警察でがんばるこった
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:36:38.60ID:fiWLvB+10
クマを追えないならクマの通りそうな所にクレイモアを設置して延々待ち伏せかなぁ
「まだだ、もう少し引きつけて…今だ!(Click!Click!)」
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:36:39.38ID:5CWIgHKt0
>>588
ガイドらはウェザビーライフルやもんなw

猛獣相手に9パラなんざ自殺行為てか自殺やで。
放り出して逃げるわwww
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:36:48.98ID:hvIaP+VC0
体長70mの秋田熊の仕留め方も考えろよ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:37:04.08ID:xG4STW3X0
熊は腹減ってるのだから
村民を食わせれば解決だろ。
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:16.99ID:1WQaYCJI0
>>546
ほーんやっぱアサルトライフルでも倒せることは倒せるんやな
まあ大型拳銃よりエネルギー量で言えば上だし沢山当てれば倒せるか
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:31.12ID:/WmxZ3po0
熊対人間の争いなのに何故か

漁師対猟師の争いで揉めてるのねアホだな(´・ω・`)
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:31.51ID:RCmY2EWG0
>>655
だからね
俺は5.56mmじゃヒグマには全く威力が足らないってのに反論してるのよ
撃った場合の話をしてるの
どうやって撃つかなんて話はしてない
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:48.82ID:SJBev1/70
>>665
とっくにやってるよ。
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:53.57ID:uVAVoXnI0
クレー射撃のオリンピック選手が金を欲しそうにこちらを見ている!

クマは逃げ出した!
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:56.86ID:N3NeLH4M0
どのみちこのままならば警察で対応する事になるから道警はまあ頑張れ
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:39:05.20ID:hvIaP+VC0
>>665
秋田熊は体長70mも有るんだぜ
どんな罠を作れば良いんだよw
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:39:20.40ID:so2qqLk+0
毒塗った魚を森に撒く
他の動物に害がありそうだな
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:03.21ID:L58+gyRC0
>>100
ノーヒグマノーライフ
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:12.43ID:RCmY2EWG0
>>672
ヒグマドン
いやアキタグマゴンと言うべきか
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:35.97ID:4hsIL7Kh0
動物愛護団体がヒグマと話し合うのが一番
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:36.73ID:CI2MdUs70
>>673
犬の何十倍も鼻が利くヒグマが果たして毒塗った魚を食うもんかね
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:55.68ID:hOCZ80kC0
命懸けだもんな。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:06.79ID:IsoXxIvT0
昔は戦中戦後世代の銃に慣れていた人がたくさんいたから猟友会も人不足なかったし
狩猟で生計立てていた人もけっこういたんだろうが
今はそんな人も少なくなったし,何より銃規制が昔より一段と厳しくなってきたし
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:10.36ID:so2qqLk+0
えー
熊野の天敵とかいないの?
蛇とか使えないかなあ
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:20.80ID:tTOx1rLf0
こういう時に村より上の行政が動くためには人的被害が必要なんだろうね。
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:34.19ID:DT7UTWKN0
>>657
装填する弾丸の種類による
軍隊のアサルトライフルの弾はスポスポ貫通するだけだよ
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:47.46ID:oFVi2l9a0
>>665
その設置だって狩猟免許持ってる人が行うからねぇ
そもそもの問題がクマが出る夜間に猟友会と警察で警邏してクマを村の中で暴れさせないようにしてたんだよな
それが無駄金だから猟師はボランティアでやる以外は来なくていいよwwwって議会で可決したのが発端

電気柵があればークマはー村にこないー
なお設置費用も電気柵のほうが安いと言いながら維持費を入れたらどっこいとか言う笑い話
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:02.76ID:CI2MdUs70
>>682
食物連鎖の頂点ぞ
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:05.24ID:UzbEhmpx0
>>681
動物愛護団体、クレーマー住民、金欠役所

こいつらのために命がけとか絶対やりたくないわw
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:05.53ID:Qfi4bdmf0
金払いが悪い上に支払い渋った実績がある取引なんてそりゃお断りされる
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:44.09ID:D45vEW3K0
日本が仮に共産党国家なら人民への被害を無視して羆に特攻させてただろう
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:49.27ID:N/OvAmkC0
まあイングラムやウージーみたいな
短機関銃では大型動物にはほぼ効かんと思うが
アサルトライフルなら問題ないよ
つーかなぜ効かんと思うのか
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:02.82ID:qDnznyKx0
>>293
三毛猫でも伝わるw
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:10.64ID:LvhDAvdY0
うちのとこはしょっちゅうクマ出るけど わざわざ駆除で出向いたりしないな。
出たら近所の猟の免許持ってるおじさんに連絡して、仕留めたらしっぽを市役所か
どっかに持って行ってお金くれるらしい。出来高制みたいな感じ?
なんで問題になるのかわからん。
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:11.75ID:0cIVURSS0
またこのスレ立ったのか、おもしろいからいいけど
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:25.39ID:oFVi2l9a0
つーか漁師上がりの議員が提唱したって事だけど
漁師の漁船だってクマが入り込んで保存してた魚を食い荒らされる被害にあってんのに何で防衛予算が無駄になんて言ったのやらなぁ
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:35.96ID:IsoXxIvT0
今は猟銃に鉛の弾は使えないんだろう
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:39.95ID:5EhWBJbm0
>>57

黒い朝鮮マスクつけると無双らしいねw
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:45:02.91ID:so2qqLk+0
アフリカゾウぐらいしか勝てなそうだな
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:45:06.35ID:L58+gyRC0
>>672
猟友会だって、手も足も出せる訳も無くwww
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:05.43ID:76lzkfM20
>>129
遊びでやってんだからついでに熊とやっつけてよ
金いらねーだろ?って話か?
なんとも都合のいい話だわ
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:09.47ID:4UHjwK940
>>637
あ、駄目なのか
じゃあ餌に鋭く尖った小さい金属片を混ぜて内蔵を損傷させるとかが現実的かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況