X



【北海道】先月から44回もクマが出没 ハンターを出せずに悩む小さな村 島牧村 ★3 [Lv][HP][MP][★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lv][HP][MP][ ★
垢版 |
2020/05/23(土) 12:11:48.56ID:oFuwqmoq9
おととし、クマの出没が相次いだ後志の島牧村。
先月以降もクマの出没が相次いでいますが、猟友会が出動できない状態です。

島牧村では、先月から21日までに、クマの出没情報が44件と、去年のおよそ10倍にものぼっています。
しかし、猟友会は一度も出動していません。

原因は、おととしの夏、2か月間にわたって住宅地にクマが出没したとき、1000万円を越えた報奨金の問題です。
議会は新たな条例を作りましたが、村と猟友会の間で話し合いがまとまらず、出動を要請できない状態が続いています。
村長は、住民や警察、猟友会と協力するための、新しい枠組みづくりを構想しています。

「協議会を立ち上げたいと思ってる。組織体というか、それぞれがどういうかたちでどうヒグマと向き合っていくか、
 万が一も想定して、みんなが安心できるかたちにしたい」(島牧村・藤澤克村長)

村長は、「猟友会の協力は欠かせない」として、関係の修復を急ぎたい考えです。
https://www.hbc.co.jp/news/picture/193d7bbea36873e85d6e0121a793ae0dL.jpg

以下ソース:北海道放送 05月22日(金) 19時50分
https://www.hbc.co.jp/news/8f891aa6c33adc3a621e3f458b07e726.html

前スレ(★1が立った日時:2020/05/22(金) 23:58:05.25)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590187581/
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:39:20.40ID:so2qqLk+0
毒塗った魚を森に撒く
他の動物に害がありそうだな
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:03.21ID:L58+gyRC0
>>100
ノーヒグマノーライフ
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:12.43ID:RCmY2EWG0
>>672
ヒグマドン
いやアキタグマゴンと言うべきか
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:35.97ID:4hsIL7Kh0
動物愛護団体がヒグマと話し合うのが一番
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:36.73ID:CI2MdUs70
>>673
犬の何十倍も鼻が利くヒグマが果たして毒塗った魚を食うもんかね
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:55.68ID:hOCZ80kC0
命懸けだもんな。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:06.79ID:IsoXxIvT0
昔は戦中戦後世代の銃に慣れていた人がたくさんいたから猟友会も人不足なかったし
狩猟で生計立てていた人もけっこういたんだろうが
今はそんな人も少なくなったし,何より銃規制が昔より一段と厳しくなってきたし
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:10.36ID:so2qqLk+0
えー
熊野の天敵とかいないの?
蛇とか使えないかなあ
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:20.80ID:tTOx1rLf0
こういう時に村より上の行政が動くためには人的被害が必要なんだろうね。
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:34.19ID:DT7UTWKN0
>>657
装填する弾丸の種類による
軍隊のアサルトライフルの弾はスポスポ貫通するだけだよ
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:47.46ID:oFVi2l9a0
>>665
その設置だって狩猟免許持ってる人が行うからねぇ
そもそもの問題がクマが出る夜間に猟友会と警察で警邏してクマを村の中で暴れさせないようにしてたんだよな
それが無駄金だから猟師はボランティアでやる以外は来なくていいよwwwって議会で可決したのが発端

電気柵があればークマはー村にこないー
なお設置費用も電気柵のほうが安いと言いながら維持費を入れたらどっこいとか言う笑い話
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:02.76ID:CI2MdUs70
>>682
食物連鎖の頂点ぞ
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:05.24ID:UzbEhmpx0
>>681
動物愛護団体、クレーマー住民、金欠役所

こいつらのために命がけとか絶対やりたくないわw
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:05.53ID:Qfi4bdmf0
金払いが悪い上に支払い渋った実績がある取引なんてそりゃお断りされる
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:44.09ID:D45vEW3K0
日本が仮に共産党国家なら人民への被害を無視して羆に特攻させてただろう
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:49.27ID:N/OvAmkC0
まあイングラムやウージーみたいな
短機関銃では大型動物にはほぼ効かんと思うが
アサルトライフルなら問題ないよ
つーかなぜ効かんと思うのか
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:02.82ID:qDnznyKx0
>>293
三毛猫でも伝わるw
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:10.64ID:LvhDAvdY0
うちのとこはしょっちゅうクマ出るけど わざわざ駆除で出向いたりしないな。
出たら近所の猟の免許持ってるおじさんに連絡して、仕留めたらしっぽを市役所か
どっかに持って行ってお金くれるらしい。出来高制みたいな感じ?
なんで問題になるのかわからん。
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:11.75ID:0cIVURSS0
またこのスレ立ったのか、おもしろいからいいけど
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:25.39ID:oFVi2l9a0
つーか漁師上がりの議員が提唱したって事だけど
漁師の漁船だってクマが入り込んで保存してた魚を食い荒らされる被害にあってんのに何で防衛予算が無駄になんて言ったのやらなぁ
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:35.96ID:IsoXxIvT0
今は猟銃に鉛の弾は使えないんだろう
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:39.95ID:5EhWBJbm0
>>57

黒い朝鮮マスクつけると無双らしいねw
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:45:02.91ID:so2qqLk+0
アフリカゾウぐらいしか勝てなそうだな
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:45:06.35ID:L58+gyRC0
>>672
猟友会だって、手も足も出せる訳も無くwww
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:05.43ID:76lzkfM20
>>129
遊びでやってんだからついでに熊とやっつけてよ
金いらねーだろ?って話か?
なんとも都合のいい話だわ
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:09.47ID:4UHjwK940
>>637
あ、駄目なのか
じゃあ餌に鋭く尖った小さい金属片を混ぜて内蔵を損傷させるとかが現実的かな
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:29.27ID:RCmY2EWG0
>>709
猟友会がクマ狩りするときって単独で動くものなの?
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:41.95ID:8MgdiECh0
厳しい規制が独占的な市場を形成して価格の高騰を招いてる。規制緩和で新規参入を促すべき
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:44.15ID:N/OvAmkC0
>>709
それは撃たれまくっても構わず突進してくると主張してる奴にも言ってはどうか?
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:48.48ID:L58+gyRC0
仕方ないからグンマーに要請したら
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:47:23.53ID:xKiZvU300
後で捨てようと思ってたフグのキモをサランラップで包んだものをクーラーボックスに入れてた訳です
たまたま内蔵抜いたホッケもクーラーに入れてたんだけどなんかの拍子に内蔵部にフグのキモが入ってしまったらしいです
そのクーラーボックス担いで山菜取りに山に入ってたんだけど転んでホッケが出てしまってどこかに転がって行ってしまった訳です
探したけど見つからなかったんだよね
まさか熊が食ってたとは

で解決w
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:47:25.55ID:HCYJT4/K0
>>526
あそこまで行くともはや田舎ではなく秘境だ
あんな平地もない辺鄙な場所に人が住んでいること自体が神秘的だ
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:47:32.65ID:YeRhI+3q0
危険手当がいるもんね。下手すりゃやられちゃうか、仲間に撃たれるか
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:47:59.09ID:avVJw2C20
>>668
5.56ミリでも倒せる位置につければ倒せるよ。でもその位置につけるのはほぼ無理だよ、て事
集団で、とか色々言ってたじゃん。その前提がまずかなり無理なんだよ
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:48:31.32ID:CI2MdUs70
島牧、寿都、今金、せたな、長万部、黒松内の稜線を高さ20mくらいの長城作って囲めば解決
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:48:59.78ID:IsoXxIvT0
駆除する時は単独で撃たないでしょう
音で興奮して襲ってくるかもしれないから
複数で同時に撃たないとやばいでしょう
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:49:17.77ID:pWFk7XOA0
>>413
録画予約した
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:49:34.57ID:dlO0tbSQ0
>>690
命懸けで頑張って退治しても、クマなんてテレビ画面かせいぜい動物園の小さい檻の中に居るのしか
見ることがないようなところに住んでる連中が「クマを殺すなんてかわいそう」とか言って来て
やる気を削がれるわな

まあ、この村はそう言うところにすらまだ到達してないけど
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:49:36.10ID:ss62vNLM0
熊を射殺したというニュースになると沸いてくる、熊かわいそう、猟友会氏ねとか言っている連中、おとなしいじゃん。くたばったか?
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:50:58.31ID:RS/fashn0
>>709
人になれた熊が一定数は出てくるみたいだよ
人になれた兄弟熊がカメラ抱えた観光客の直ぐ側でくつろいでて、脅しても逃げない、
最後は街に来て射殺されるNHKの番組がYoutubeで見れる
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:08.47ID:2XjrVku80
あー、函館で高校生食ったクマが移動してきたのか
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:13.95ID:FDA4zsDa0
猟友会を排除した村民と道警で仲良く対処するしかないな
自衛隊の災害派遣には非代替性とかいう条件があって、自衛隊以外で対処できるものには派遣できないらしいし
村民と道警がタッグ組んで勝手にガンバレ
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:40.66ID:GiAaf88j0
>>728
猟友会を機能停止に追い込んだから騒ぐ必要ないだろ。
クマも自由に人里に降りてこれるようになった。
村民が困ってても問題ない。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:42.19ID:L58+gyRC0
>>718
熊肉食えなくなる
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:52:29.88ID:jDArY+Bf0
ヒグマを「コラ!」って怒鳴るだけで追い払うオッチャン見たわ
テレビのドキュメンタリーで

あの技を伝授してもらえばいいのにな(´・ω・`)
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:52:39.66ID:1WQaYCJI0
>>718
フグの有毒部位は悪用を避けるため
厳重な管理が義務付けられているので
その言い訳は無理だと思う
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:52:45.91ID:jDQ6nKKa0
>>737
いません
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:53:03.28ID:IsoXxIvT0
よく言われるのは,山麓に降りてくる熊は頭の悪い熊
だから駆除される
利口な熊は山奥に住んでいて降りてこない
だから体長2メートルは超えると
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:54:05.76ID:jDArY+Bf0
>>742
食い物が足りなくなると降りてくるしかないんじゃないの
わけもなく降りてくるのはバカだとは思うが
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:54:20.95ID:gBYy4Rht0
少子高齢化で野生生物に人間が追い立てられる時代
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:54:35.29ID:b9+hBhmv0
複数人でライフル弾当てないと死なない
拳銃じゃ死なない
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:54:40.25ID:oFVi2l9a0
>>738
クマが人間やべぇ殺されるって怯えてる間はいいけど雑魚or襲ってこないじゃんwな新世代熊は大分危険だそうな
ちなみに新世代クマは本州の月の輪も増えてるそうだ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:55:31.71ID:L58+gyRC0
>>742
やはり引きこもりの大勝利か…
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:55:31.75ID:TmOU6rNq0
ケチってるんじゃなくて金無いんじゃね?人口約1500人。その殆どが老人。
財政破綻寸前なんじゃね?
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:55:41.67ID:vYl8YChg0
熊スレ何回目だ。相変わらず盛り上がるな。
札幌ドームスレも何回も立って毎回盛岡てたけど自治体が無能すぎやしませんかね。
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:55:48.85ID:7FbVsWsU0
>>1
警察使え
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:56:10.74ID:Dnc+QeAP0
普通事前に猟友会に話通しとくもんだと思ってたが
発端が漁民の嫉妬で感情のままに押し通したって感じなのか
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:56:24.03ID:hjtKtnr50
年間10万円でヒグマ駆除しろって言われてもそりゃ誰もやらんわなw
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:56:37.40ID:L58+gyRC0
>>748
おばちゃんでも桶
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:01.66ID:8JwsRgQ+0
ハンターも村民じゃないのか?
消防団みたいに奉仕しとけよ
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:02.34ID:mBHeYWBq0
200万円使って漁師が熊を狩る
残りはノーガード戦法で頑張る!
犠牲がでたらそのとき考える!

鳥頭で思いつくのはこのあたり?
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:11.63ID:RCmY2EWG0
>>722
わかんないやつだなあ・・・
撃った場合の威力の話をしてるのであってそれ以外の話はしてない
そして撃つ場合は単独行動してない可能性のほうが高い
そもそも撃てないって意見は俺ではなく>>521に言えよ
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:24.62ID:jDArY+Bf0
村人が万が一クマに襲われて命を落としたりしたら、今度は猟友会の方へ批判が集まる気がする
お互いのためにも、どこかで合意を決めていかんと(´・ω・`)
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:45.10ID:jDQ6nKKa0
>>751
去年の財政の余剰金は7000万程度、羆対策の費用の八割は国持だよ。
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:04.98ID:uQUUqp+w0
金ケチっていざ危なくなったらやれは無理だろ
保険みたいなもんなんだし
まあ人里に慣れてるみたいだしその内人が死ぬね
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:47.17ID:RCmY2EWG0
>>737
熊犬繁殖プロジェクト立ち上げれば全て解決
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:47.42ID:IsoXxIvT0
熊の駆除でもっとも最前線に立つのは警察官ではなく,駆除する猟友会の人たち
命がけだ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:52.90ID:phymffVB0
>>698
実は熊騒動起きてからも生ゴミ外にだしてる
熊が食い物漁りに村に来てる
食い物ださないようにすりゃいいのに
漁船に魚置いたままで熊がくるようになったとかね
この村民よほどのあれ
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:59:02.63ID:oFVi2l9a0
>>751
建前はそうなんだけど1000万を猟師共に使うなら電気柵で村を覆って維持管理費で同じくらいならそっちでいいだろ
クマを駆除すんのに二ヵ月(夜間発砲禁止法)で夜警を続けてた猟友会の人件費とか無駄だからwwwでこうなった
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:59:20.78ID:Ui6ZS57a0
どーせ限界集落なんだろ
全員離村してヒグマ保護区にでもしな
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:59:26.35ID:npG0day00
>>595
「まずは大きい動物を殺させることで、人を殺すことへの抵抗をなくす為の法案です」
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:59:49.66ID:jDArY+Bf0
いろいろあったとは思うが、過去の事は水に流して
なかよくね(´・ω・`)
村も猟友会もね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況