X



【経営破綻】米レンタカー大手、コロナ破綻 ハーツ、空港客激減 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/05/23(土) 12:52:15.03ID:zBJ24deV9
 【ニューヨーク共同】米レンタカー大手のハーツ・グローバル・ホールディングスは22日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を裁判所に申請し、経営破綻した。新型コロナウイルスの感染拡大で、売上高の3分の2を占めるとされる空港からの利用客が急減し、業績悪化に拍車が掛かった。

 ハーツは近年、配車サービスのウーバー・テクノロジーズやリフトとの競争激化で業績が低迷。各国の移動制限措置による航空需要の激減が追い打ちとなった。マイカーの修理などに伴う利用客も在宅勤務拡大の影響で落ち込んだ。

 ハーツは1918年に創業。米メディアによると、欧米やオセアニア地域にフランチャイズを含め1万2400店を展開している。資金繰りが逼迫し、今年4月には北米で1万人の人員削減に踏み切っていた。

2020.5.23 11:48 共同通信
https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/4840118.html
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:54:03.53ID:Wd0zq9i20
ボンドがQからBMWを借りたとこだ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:55:01.19ID:yJdaGRs80
>>1
次はどこだ?

秋にはまたリーマンクラスの超弩級破綻連発か?
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:56:01.40ID:f51iGijX0
これは考えなかったが、言われれば納得
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:56:32.94ID:J9+rmLto0
完全にハーツクライやね
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:56:33.00ID:YRSqNd+W0
えぇ〜
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:57:32.70ID:JPOe1iLJ0
アメリカはマジでヤバい
アメリカの旺盛な経済欲を満たす国は中国しかないが
その国とは覇権戦争

もうじり貧状態
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:58:34.15ID:MaB5GK0S0
内部留保があれば潰れずに雇用が守れたのに
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:58:36.78ID:Mc4vgf1+0
まあ飛行機が飛ばないってことは、それに関連する諸々も共倒れになるんだろうな。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:58:59.72ID:Ib9so1qM0
大手やん
もう旅行もあと一年は確実に敬遠されるだろうから、レンタカー需要も無くなるし
コロナ後の世界はバーチャル旅行になるかもしれんからね
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:59:28.85ID:mcMGRDnw0
ええ…ファイブスターなのに
まーでも空港から乗らなくなったよな
Uber呼べばショーファーつきだし
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:00:38.06ID:8jpX/hfw0
空港に依存してたからなー。でも接客は一番良かった。アメリカ在住時代、ハーツのレンタル落ちの状態のいい中古車を買った。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:00:40.37ID:+z0HhGqq0
ゴールドメンバーの俺、涙目
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:00:50.04ID:W/aqHJsh0
エイビスは大丈夫か?
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:01:27.31ID:cpyHHvuZ0
うわっ、おれの知ってるレベルの会社が潰れるか
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:01:30.88ID:ZgxY0bw50
エイビスが引き受けるのかな?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:01:57.49ID:8jpX/hfw0
クルマ修理中はだいたいエンタープライズで借りてたな。あとバジェット。
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:03:51.18ID:kdGoQSQw0
最近海外で運転してないから
レンタカーといえば一番手か二番手で出てくるところだわ ハーツ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:04:17.02ID:OtSf7U0k0
高校生のときオレゴンのレドモンド空港からレンタカー借りれば30分のとこに
免許ないから6時間くらいかけて辿り着いた苦い思い出
アメリカは吉幾三の歌じゃねえけどバスも走ってねえとこだらけで車ないと
完全に詰む
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:05:26.15ID:ro6JBHuQ0
いやいや、
破産よりも感染者のせいで軟禁()させられた方が問題だからな
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:07:02.45ID:WTL/UTMl0
えーハワイでレンタカー借りる時いつもお世話になってたのに
悲しい…
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:07:20.46ID:MGPABORa0
>>1
アベノミクスの果実がこれな
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:08:17.21ID:d4SOzfIK0
>>1
ハーツ破綻マジかよ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:33.93ID:8jpX/hfw0
>>38
アメリカだぞ。お前Botか? 反安部って、プログラムなんだなw

倒産というキーワードに自動レスする仕組みか。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:46.62ID:jpfOhK3E0
え、米国滞在中はいつもハーツで長期レンタルしてて、ゴールド会員なのに
今後はAVISにするか
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:10:40.19ID:uhJxe8Uc0
毎年のハワイ旅行で必ずお世話になってるのに、なんか悲しいなぁ。
ニーマンマーカスも潰れたし、色々寂しすぎるわ。あー早く海外旅行したいわ!
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:10:53.28ID:abGwC1da0
あらら。ハーツ、お前もか。そろそろどこかアメリカの航空会社が飛ばないのか?
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:11:06.25ID:mfywGcHZ0
日本のレンタカーはみんなカーシェアやりだした
ホンダのは日跨ぎが安い
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:11:17.84ID:FWdTUnSV0
ここは全然安くないから借りてる奴は情弱だと思ってたわ
案の定、破綻か
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:11:27.26ID:eygInpDf0
大手がこれくらいで破綻なら
普通にしててもそろそろ危なかったってことだろ

要は簡単に破綻できて簡単に再生して行ける法律があれば良いって事

ところで日本の債権回収方式ってどうなん
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:12:32.03ID:pEt/GNMg0
ハーツって全王を倒す男だっけ?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:12:35.73ID:ZTNjMKLd0
マジか
LAで借りた事あるわ
借りる時に「現代は辞めとけマツダにしとけ」と言ってくれた
いいオッチャンだった
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:13:53.59ID:vjftPo3N0
ハーツと言えば、Mustang GT350-Hertz を思い出すね
リースした人がエンジンから内部のパーツ総取り換えしてへんきゃくしたっていう逸話があるぐらいアメリカじゃ有名なとこだよね
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:14:15.08ID:F/u2pfRB0
>>41
粛々とNG願います
彼らの場合、いくつアンカーが付いたとかいくつリプされたとか、そこらが具体的な成績なので
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:16:26.11ID:F/u2pfRB0
>>54
いま借りて乗ってるお客さんがいるのに、いきなり夜逃げしたらお客さんどうするのさw
営業が続けられないから連邦破産法を申請してるわけで
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:17:33.68ID:EDQ3IRCI0
エイビス、バジェットもやばいかな。
enterpriseは空港よりも市内に居を構えてるようなイメージがあるから大丈夫な気がするが(´・ω・`)
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:18:07.19ID:dZhZ9YEX0
ダラス空港でハーツで車借りたよ
受付のおねーさんが凄く可愛いかった
今何してるかな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:20:15.82ID:oaORge2q0
割とマジでビビった
駐在中にかなりお世話になったし日本戻ってからもアメックスプラチナのベネフィットで出張で良く利用してたのに

次はSixt Avis Europe Car あたりも厳しいのか
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:20:43.83ID:ofp5udwv0
リーマンでもなかったような破産が出てきてるな
こりゃ世界恐慌くるー?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:22:13.16ID:gNHQlArY0
チャプターイレブンか
出資者求むだな
まあコロナだから仕方ないわな
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:23:03.23ID:aQRN89gC0
レンタカー会社に販売やらリースしていたところは連鎖をくらいそうだな。ヒュンダイとか日産・ルノーはヤバくないか?
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:26:24.49ID:I+QupRgt0
米国では飛行機で移動した後、レンタカーを借りて移動と言うスタイル。
飛行機で移動しなくなったので経営は苦しくなる。
日本のように公共交通機関が常時使えるような国ではないからね。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:28:17.61ID:Lhgklw8k0
カード付帯のサービスでなんとか会員になってるぞ
使ったことないけど
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:29:21.85ID:jVYSVzfl0
あんまり関係ないけど、日本の旅行会社たくさんあるけど大丈夫かなぁ?
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:34:18.97ID:UZvjtqD40
マジか!ハーツも破綻か
それにしても空港からの利用客がそこまで多かったのか
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:34:36.38ID:XHx76+gJ0
コロナのせいだけじゃないかも
昔は出張で仕方なしに借りたけど今はね
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:35:25.47ID:JPOe1iLJ0
アメリカの将来は
東洋人の食料生産地になる
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:37:50.17ID:XHx76+gJ0
Uberの方がお手軽で安上がりだったりする
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:39:45.45ID:CxiPRpY70
>>46
アメリカ国内線は便数激減してるけど飛んでる
国際線旅客は分からんけど
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:41:26.59ID:CxiPRpY70
>>49
会社のものを破産管財人が捌いていく
従業員の給料を払って、債権者に債務を払って、最後経営者じゃないっけ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:41:46.29ID:NUNZ1JKH0
去年2回LAX行ったが、一ヶ所滞在だったからレンタカーはやめて全てUberにした。
西海岸のホテルは駐車料金取るところ多いし保険料やら加えるとUberの方がかなり安い。
LAXやSFOは空港からレンタカーオフィスが遠いし休日だと待ち時間も長いから時間節約にもなる。
こうやって観光客が借りなくなるとヤバいのでは‥と思っていたらコロナさんまで来てしまったという。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:42:53.32ID:EDQ3IRCI0
そんなにuberいいかなあ・・
市内への交通手段が貧弱なニューオーリンズ空港で使おうと思ったら、
ライドシェアブースに100人くらいタムロしてたから意識が遠くなりそうになって
諦めた事がある(´・ω・`)
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:43:55.21ID:A02VBbZL0
ショックだわ
みんな書いてるように接客かなり良かっただけにとても悲しい
海外旅行でガイドブックどおりに観光名所回るパターンから車借りて海岸沿いやフリーウェイをドライブする楽しさを教えてくれたレンタカー屋でホントに感謝してた
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:51:30.47ID:tbZonAeT0
コロナに人類は勝てるのか
誰もが怒りの矛先をどこに剥ける
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:59.65ID:BzWd3OVl0
自転車操業だからな、レンタカーなのに
0086雲黒斎
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:57.51ID:oxvuDVwd0
これはびっくり
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:03.86ID:CxiPRpY70
>>63
分散投資もしっかり教育されるから大丈夫でしょ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:28.37ID:sURhNwAw0
シェアカーも終わりそうだな
レンタカーならまだ返せば業者がクリーニングできるかもしれんが
シェアカーは駐車場置きっぱなしだから
感染症気にするようになったらもう終わりだろ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:07:24.26ID:86JWF8/p0
空港へあるいは空港からのサービスがかなりの部分を占めていたからね。
グローバルで人の移動が無くなる・減少すればもろに収益に直撃する。
ウーバーにもシェアを奪われたのも痛い。
倒産しても驚かないな。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:15:58.12ID:L8UxJro80
デミグラスソース買いだめしないと
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:17:46.24ID:we8f4FU20
アメリカ出張ではよくお世話になったわ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:21:57.73ID:NgwN8u5D0
日本で言えばニッポンレンタカーが破産したようなもんだな。
でも日本は大都市圏を中心にクルマの無い世帯が多く、レンタカー需要があるからアメリカよりは
レンタカー事業者のダメージ少なそう。
逆にカーシェアはしばらくは厳しい。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:24:43.74ID:Nf5kMiPU0
スペインやオーストラリアの旅行で使ったわ、ハーツみたいな大手が
こんなにあっさり逝くとはなぁ。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:25:07.09ID:1ccgQLw20
>>94
いや、めちゃ厳しいだろ。
旅行はほぼゼロ、ビジネス出張も激減だからな。
特にこの数年はインバウンド向けで台数もかなり増えてる。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:28:32.65ID:HgPjBNkt0
アメリカでの出張は、飛行機+レンタカーがデフォルトだったしね。
観光もレンタカーなら好きなところ行ける。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:28:53.23ID:SbeOXOEu0
なまじっかデカいと
従業員多いだろうし、今後の需要考えると
赤字垂れ流しより畳んだ方が影響少なく済むし仕方ないね
しかし債務2兆か桁が違うな

ちなみにアルゼンチンのデフォルトが7兆
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:33:30.88ID:58UnKNz40
大手クレジットのゴールドカード入ると、ここの上級会員に自動的になれるよな
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:08.29ID:GSlykCut0
日本の倒産あんま聞かんな
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:18.34ID:XHx76+gJ0
ハーツ社債の格付けって何だったんだろ
ゼロ金利で今はいい感じだけど、いい加減米のハイイールド売っ払わないと危険な気がしてきた
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:38.59ID:XKXK/E8V0
>>30
> >>20
> 2ー3年後に反動で旅行バブル来るぞ。そこまで凌げるか。

集団免疫なんて考えはしない方が良いよ
インフルエンザみたいに効かないワクチンで
未来永劫凌ぐのみ
三密・ソーシャルディスタンス・隔離治療のみ有効
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:53:31.56ID:f7aofYRc0
>>48
アメリカ本土ではアラモレンタカーでした
しかし南米などだと信頼出来て乗り捨て可能なのはハーツの一択
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:54:30.13ID:UZvjtqD40
別記事見たら負債が日本円で2兆円だってな
これはヤバい
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:10.85ID:NoMJUpN00
ウーバーもやばいと聞いた。
知らない人の車に乗りたく無い、乗らせたく無い、ビジネスモデル自体の崩壊を予感させる。シェアードは厳しい時代を迎えそうだ。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:17.71ID:8jpX/hfw0
>>48
アメリカの免許持ってないやつが、パスポートで外人に貸してくれるところはどこも特別料金やで。エンタープライズでも。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:22.67ID:d+GUoepJ0
>>1
マジかよ!?
 
ハーツが潰れるってよっぽどだろ?!
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:27.86ID:w2FzHhjH0
日本のレンタカー会社も軒並み危険だろうなぁ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:59:19.17ID:6fUXlXYd0
プレジデントサークル会員なのだが特典どうなるのだろう?
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:00:53.89ID:w2FzHhjH0
世界のレンタカー会社 市場シェア


1位 エンタープライズホールディングス 32.9%
2位 ハーツ 11.6%
3位 エイビス・バジェット・グループ 11.6%
4位 ジクスト  4.6%
5位 ヨーロッパカーモビリティグループ 4.2%
6位 ロカリザレンタカー 3.3%
7位 チャイナオートレンタル 1.4%
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:01:55.68ID:eewiLSmu0
連邦軍は資金繰り助けてやらないのか?公的資金の投入で雇用をも守れ!
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:03:29.81ID:w2FzHhjH0
まぁ中国の政府系の力で、破綻会社のオーナーになるだろうな
ブランド維持しながら中華系企業できあがりと
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:04:33.65ID:JY6dT+3t0
バジェットレンタカーは大丈夫か?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:06:31.92ID:EEjzfakl0
ハーツって名前だけは知ってるけど倒産したのか。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:59:59.36ID:CF7fXlwY0
ハーツて最大手なイメージだけど
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:01:54.93ID:S0JvtH500
あららマジか
アメリカだとここでいつも借りてた
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:06:45.71ID:B8zHe/zT0
国際免許も持っていないのに、ここのゴールドカードを3枚持っているなw クレカやホテルの会員に無料でばらまかれているのに全部申し込んだだけだけどw
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:19:02.89ID:tDGbxjr70
>>1
日本では、トヨタレンタカーと関係深いから、もしかしたらトヨタ自動車が、自社在庫のはけ口処理も兼ねてハーツ買収かもな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:22:29.36ID:+uCFda4j0
インディーカーも撤退か?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:25:49.73ID:A4sV5ePA0
これは結構ショックだなあ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:41:01.20ID:yNiSHQ3R0
コロナだけじゃなくてuberも大きいでしょ
タクシー会社もそろそろ一気に行くでしょう
言葉ろくに喋れない海外こそスマホでほとんど済ませられてもっすげ便利だから
ただピンの場所に目的地がないとパニくる
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:48:18.73ID:Fn/CgSWO0
もともとやばいって話は聞いてたけど
トドメだったか
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:01:46.78ID:aRJfGJoy0
まじか
俺は貧乏学生だったからダラーばっかだったが
どこの空港でもハーツが一番目立ってたなあ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:09:57.99ID:t8mA596X0
プレミアム会員の特権はどうなるの?(震え声)
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:45.92ID:komNEpzw0
ちょい前までは空港着いたらハーツのカウンターに並んでたものだが
まぁ出張もなくなってウーバーもあれば
無理もないか
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:32:23.62ID:+z0HhGqq0
>>124
だよなあ
ヨタが買収してヨタ車使ってくれれば俺的に万々歳なんだけど
Japanese carリクエストして出てくるの日産だからなあ
このまえ、ベンツにタダでアップグレードしてくれたけどヨタの方が運転楽で良い
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:36:02.03ID:4FIU3s4a0
ウーバーだって破たん寸前、基本マイカーだよ、シェアリングなんて馬鹿の骨頂。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:07:57.73ID:43Y5AZqC0
ここに大量に売ってそうな現代やら日産は、
売掛焦げ付いたらシャレにならんな
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:23:23.24ID:f7aofYRc0
>>134
昨年エストニアのタリンで借りたらフォルクスワーゲンクラスがトヨタのカローラだった
サイドブレーキが無い車に初めて乗った
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:29:37.83ID:MrpUI/Wr0
ここ最大手クラスじゃないの?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:38:50.84ID:GesCikfE0
>>1
衝撃なんだけど。ハーツで持ち堪えらんないなら、他は全部ダメなんじゃ?つか、次に出張で行く時、どこで車借りればいいんだ?!
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:51:13.10ID:43Y5AZqC0
>>142
ウーバーつかいなよ
モーテルだろうが。ターゲットの店の前だろうが迎えにきてくれるよ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:08:57.28ID:fMGar3fF0
アメリカ人の知人がAVISをとある街で借りて返却するときに
トレードマークの赤いTシャツを着た男が返却口の前で手招きしていたので
そのままクルマを渡したらそいつはニセモノでクルマを盗まれたと言っていた。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:10:47.69ID:B882Ieq00
20年前初めてアメリカでレンタカー借りたのがロスアンゼルスのハーツだった
ご冥福をお祈りします
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:27:37.74ID:DuVOoZMt0
チャプター11だから営業は継続するのよ。
アメリカの航空会社なんか大抵通っている道。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:29:37.66ID:7m6X+mX50
トヨタレンタカー 1200店
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:33:20.39ID:cEE7/A610
ハーツくらい大手だと地域ごとに分社化でもしないと買い手が見つからないだろうな
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:35:15.75ID:7m6X+mX50
>>103
日本の金融機関も相当やばいハイイールド債券を抱え込んでいる。
(特に農林中金の8兆円)
というか国別シェアはアメリカと1位を争っている。
「AAA格のCLO、CDO」というやつ。
FRBがアベクロみたいな買い入れをやっているから、当分持つだろうが。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:38:32.52ID:rntXXRRE0
トヨタが国内の「ハーツ」の看板買っても来日客が数年はいないからなぁ。
買い叩くだけかw
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:44:18.84ID:CIhO8xU60
俺バジェットはブラックリストに載ってるみたいだからハーツが無くなると困る。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:47:36.70ID:aqrMJvB30
ドイツに行ったとき、フランクフルト空港でハーツでレンタカー借りたことがある。

左ハンドルでマニュアルのWV、ハイギヤードな車だったのはいい思い出。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:47:48.97ID:EnRnLpZy0
グランドサークルドライブした時と、カナディアンロッキードライブした時にお世話になりました。 鹿が突っ込んできて、前ガラス大破した時には丁寧な対応ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:01:26.86ID:I/coQcIQ0
>>66
トヨタは国が救う。
日産は消滅あり得るな。

その場合中国企業が買うでしょう。
日本の終わり第一章スタートだわ。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:21:41.17ID:5qYUIkpn0
>>156
まぁ、実質フランス企業みたいなもんだし
シャープ同様やな

ただイメージが中華だと客は離れそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況