X



【経営破綻】米レンタカー大手、コロナ破綻 ハーツ、空港客激減 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/05/23(土) 12:52:15.03ID:zBJ24deV9
 【ニューヨーク共同】米レンタカー大手のハーツ・グローバル・ホールディングスは22日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を裁判所に申請し、経営破綻した。新型コロナウイルスの感染拡大で、売上高の3分の2を占めるとされる空港からの利用客が急減し、業績悪化に拍車が掛かった。

 ハーツは近年、配車サービスのウーバー・テクノロジーズやリフトとの競争激化で業績が低迷。各国の移動制限措置による航空需要の激減が追い打ちとなった。マイカーの修理などに伴う利用客も在宅勤務拡大の影響で落ち込んだ。

 ハーツは1918年に創業。米メディアによると、欧米やオセアニア地域にフランチャイズを含め1万2400店を展開している。資金繰りが逼迫し、今年4月には北米で1万人の人員削減に踏み切っていた。

2020.5.23 11:48 共同通信
https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/4840118.html
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:10.85ID:NoMJUpN00
ウーバーもやばいと聞いた。
知らない人の車に乗りたく無い、乗らせたく無い、ビジネスモデル自体の崩壊を予感させる。シェアードは厳しい時代を迎えそうだ。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:17.71ID:8jpX/hfw0
>>48
アメリカの免許持ってないやつが、パスポートで外人に貸してくれるところはどこも特別料金やで。エンタープライズでも。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:22.67ID:d+GUoepJ0
>>1
マジかよ!?
 
ハーツが潰れるってよっぽどだろ?!
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:27.86ID:w2FzHhjH0
日本のレンタカー会社も軒並み危険だろうなぁ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:59:19.17ID:6fUXlXYd0
プレジデントサークル会員なのだが特典どうなるのだろう?
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:00:53.89ID:w2FzHhjH0
世界のレンタカー会社 市場シェア


1位 エンタープライズホールディングス 32.9%
2位 ハーツ 11.6%
3位 エイビス・バジェット・グループ 11.6%
4位 ジクスト  4.6%
5位 ヨーロッパカーモビリティグループ 4.2%
6位 ロカリザレンタカー 3.3%
7位 チャイナオートレンタル 1.4%
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:01:55.68ID:eewiLSmu0
連邦軍は資金繰り助けてやらないのか?公的資金の投入で雇用をも守れ!
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:03:29.81ID:w2FzHhjH0
まぁ中国の政府系の力で、破綻会社のオーナーになるだろうな
ブランド維持しながら中華系企業できあがりと
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:04:33.65ID:JY6dT+3t0
バジェットレンタカーは大丈夫か?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:06:31.92ID:EEjzfakl0
ハーツって名前だけは知ってるけど倒産したのか。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:59:59.36ID:CF7fXlwY0
ハーツて最大手なイメージだけど
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:01:54.93ID:S0JvtH500
あららマジか
アメリカだとここでいつも借りてた
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:06:45.71ID:B8zHe/zT0
国際免許も持っていないのに、ここのゴールドカードを3枚持っているなw クレカやホテルの会員に無料でばらまかれているのに全部申し込んだだけだけどw
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:19:02.89ID:tDGbxjr70
>>1
日本では、トヨタレンタカーと関係深いから、もしかしたらトヨタ自動車が、自社在庫のはけ口処理も兼ねてハーツ買収かもな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:22:29.36ID:+uCFda4j0
インディーカーも撤退か?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:25:49.73ID:A4sV5ePA0
これは結構ショックだなあ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:41:01.20ID:yNiSHQ3R0
コロナだけじゃなくてuberも大きいでしょ
タクシー会社もそろそろ一気に行くでしょう
言葉ろくに喋れない海外こそスマホでほとんど済ませられてもっすげ便利だから
ただピンの場所に目的地がないとパニくる
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:48:18.73ID:Fn/CgSWO0
もともとやばいって話は聞いてたけど
トドメだったか
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:01:46.78ID:aRJfGJoy0
まじか
俺は貧乏学生だったからダラーばっかだったが
どこの空港でもハーツが一番目立ってたなあ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:09:57.99ID:t8mA596X0
プレミアム会員の特権はどうなるの?(震え声)
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:45.92ID:komNEpzw0
ちょい前までは空港着いたらハーツのカウンターに並んでたものだが
まぁ出張もなくなってウーバーもあれば
無理もないか
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:32:23.62ID:+z0HhGqq0
>>124
だよなあ
ヨタが買収してヨタ車使ってくれれば俺的に万々歳なんだけど
Japanese carリクエストして出てくるの日産だからなあ
このまえ、ベンツにタダでアップグレードしてくれたけどヨタの方が運転楽で良い
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:36:02.03ID:4FIU3s4a0
ウーバーだって破たん寸前、基本マイカーだよ、シェアリングなんて馬鹿の骨頂。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:07:57.73ID:43Y5AZqC0
ここに大量に売ってそうな現代やら日産は、
売掛焦げ付いたらシャレにならんな
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:23:23.24ID:f7aofYRc0
>>134
昨年エストニアのタリンで借りたらフォルクスワーゲンクラスがトヨタのカローラだった
サイドブレーキが無い車に初めて乗った
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:29:37.83ID:MrpUI/Wr0
ここ最大手クラスじゃないの?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:38:50.84ID:GesCikfE0
>>1
衝撃なんだけど。ハーツで持ち堪えらんないなら、他は全部ダメなんじゃ?つか、次に出張で行く時、どこで車借りればいいんだ?!
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:51:13.10ID:43Y5AZqC0
>>142
ウーバーつかいなよ
モーテルだろうが。ターゲットの店の前だろうが迎えにきてくれるよ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:08:57.28ID:fMGar3fF0
アメリカ人の知人がAVISをとある街で借りて返却するときに
トレードマークの赤いTシャツを着た男が返却口の前で手招きしていたので
そのままクルマを渡したらそいつはニセモノでクルマを盗まれたと言っていた。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:10:47.69ID:B882Ieq00
20年前初めてアメリカでレンタカー借りたのがロスアンゼルスのハーツだった
ご冥福をお祈りします
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:27:37.74ID:DuVOoZMt0
チャプター11だから営業は継続するのよ。
アメリカの航空会社なんか大抵通っている道。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:29:37.66ID:7m6X+mX50
トヨタレンタカー 1200店
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:33:20.39ID:cEE7/A610
ハーツくらい大手だと地域ごとに分社化でもしないと買い手が見つからないだろうな
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:35:15.75ID:7m6X+mX50
>>103
日本の金融機関も相当やばいハイイールド債券を抱え込んでいる。
(特に農林中金の8兆円)
というか国別シェアはアメリカと1位を争っている。
「AAA格のCLO、CDO」というやつ。
FRBがアベクロみたいな買い入れをやっているから、当分持つだろうが。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:38:32.52ID:rntXXRRE0
トヨタが国内の「ハーツ」の看板買っても来日客が数年はいないからなぁ。
買い叩くだけかw
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:44:18.84ID:CIhO8xU60
俺バジェットはブラックリストに載ってるみたいだからハーツが無くなると困る。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:47:36.70ID:aqrMJvB30
ドイツに行ったとき、フランクフルト空港でハーツでレンタカー借りたことがある。

左ハンドルでマニュアルのWV、ハイギヤードな車だったのはいい思い出。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:47:48.97ID:EnRnLpZy0
グランドサークルドライブした時と、カナディアンロッキードライブした時にお世話になりました。 鹿が突っ込んできて、前ガラス大破した時には丁寧な対応ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:01:26.86ID:I/coQcIQ0
>>66
トヨタは国が救う。
日産は消滅あり得るな。

その場合中国企業が買うでしょう。
日本の終わり第一章スタートだわ。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:21:41.17ID:5qYUIkpn0
>>156
まぁ、実質フランス企業みたいなもんだし
シャープ同様やな

ただイメージが中華だと客は離れそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況