X



「ラーメン一杯1000円以上は高い」論がもはや時代遅れと言えるワケ [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2020/05/23(土) 13:15:42.91ID:iSU6e/aG9
5/23(土) 10:01配信

■適正価格をめぐる議論

 「ラーメン一杯」と聞いて、あなたはどれくらいの値段を想像するだろうか。600〜700円代を思い浮かべる方が多いと思うが、繁華街で営業するラーメン店の看板を見ると、1000円を超えるものも珍しくなくなった。

 「庶民の食べ物であったはずのラーメンに1000円も払えるか!」と憤る50代60代の方も少なくない。その気持ちも分かるが、ちょっと待ってほしい。本当にラーメン一杯1000円は高いのだろうか。

 新型コロナ拡大防止のため、緊急事態宣言が出されて早1ヶ月以上。ウーバーイーツなどの宅配代行サービスの需要が高まり、ラーメン専門の『宅麺.com』といったサービスも広がりを見せるなど、お店で作られたラーメンを自宅で楽しむスタイルは、これまで以上に注目を集めている。

 こうした中で、どのラーメン店がよいか、と値段を見ながら比較を行う人も増えている。そこで改めて今、「ラーメン一杯の適正価格」とは何か、考えさせられる局面に来ている気がしてならない。

 話は遡るが、筆者が20歳の頃、国分寺に『味太郎』という『吉祥寺ホープ軒本舗』出身のラーメン店があり、しばしば足を運んでいた。ここのラーメンは1杯400円だった。

 当時発行されたラーメンガイドブックには、店主の言として「牛丼に負けない値段で勝負したい」といった旨の紹介文が掲載されていた。1990年代半ば(平成7年頃)でラーメン一杯の値段はおよそ500円台が平均の中で、同店の二郎の豚のようなチャーシューが乗ったラーメンが400円というのは破格だった。

■むしろ安すぎるのではないか?

 以下ソース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200523-00072766-gendaibiz-bus_all
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:53:17.76ID:vvyAK2dK0
カップ麺ですら2000年始めくらいだとスーパーいつでも税込み100円で買えてたが
今はセール出ない限り130円くらいだからな
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:53:21.09ID:gT9L2jll0
んー1000円までかな
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:53:22.66ID:xO381jbj0
汚らしい朝鮮人みたいなオッサンが腕組みしてるような店で

旨いものが作れるわけないだろうwwww

船場吉兆みたいに値段に酔ってる味音痴だらけ
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:53:37.37ID:6+pCm9y40
うちの地元に業務スーパーで麺仕入れてるラーメン屋あるわ
20円ぐらいのやつをケースで買っていく
それを900円ぐらいで売ってる

ただチャーシューだけは手作りらしい
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:53:58.88ID:eP2RAex60
俺とかナルトみたいな勝ち組は別にラーメン屋に金落とすくらいなんとも思わんけどな
貧乏だから1000円くれーで抵抗あるのよ
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:01.95ID:eD2Y4oSn0
>>375
スーパーモデルの冨永愛は身体に悪すぎてラーメンなんぞ年一でしか食わないらしいぞw

そりゃそーだ
あんなもんダイエットの天敵だからなw
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:05.37ID:T6q0Qs0R0
600円以下だな
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:07.94ID:vpxoMZ7Y0
ラーメンは主食にならない小腹がすいた時のおやつ感覚だ

蕎麦と丼などのセットで食うのが好き
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:11.08ID:d9TkL+r+0
>ちょっと待ってほしい
インタビューでもない記事にこの一言を添えるだけで途端に胡散臭くなる。
これを最初に書いた記者は天才だなw
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:11.83ID:RMItftm/0
>>400
食って気持ち悪くなるラーメンはなかなかない
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:15.23ID:0+RrAEKo0
セットで1000越えたら行かない
安くて早いから昼に食べるけど
1000オーバーなら違うジャンルの店にいく
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:31.44ID:JUHtTTos0
家賃が高すぎるんよ
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:45.24ID:a3ZQa4xD0
>>430
これが噂の小生さんかな?
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:00.13ID:7U58tUfp0
良く潰れては再生する立地に新しくラーメン屋が出来たから入って食ったら不味かった。
1000円払った。
マジ味が伴わないなら極悪。
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:04.01ID:nHZ81nxk0
個人店の1000円よりもチェーン店の700円の方が遥かに美味い
日高屋、幸楽苑、山岡家、花月、他にもくるまやとか、どさん子とか
個人店は態度が悪かったり天狗だったり客がキモかったりろくなもんじゃねえ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:06.30ID:/TEKm7CN0
学生や労働者向け安食堂で600円なら
全く同じものでも、繁華街なら倍くらいとってもいいんでないかい?
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:06.79ID:zQBz50Tm0
なんかの値段上がったからってラーメンを値上げするけどよ
下がっても上げたままの値段で下げないもんな
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:14.50ID:HfKaM5ha0
はっきりいって体力がないと消化できないからな
こってりのギトギトラーメンはたまにしか食えない
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:25.85ID:4lJeZG7k0
駅の立食いそばやのラーメンがいいんだよ
シンプルな醤油味で380円ぐらい
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:30.82ID:6reg3S2e0
給料がそれに見合って上がってないのが問題
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:31.99ID:CUsSwqQN0
ラーメン屋でラーメン食一杯べたら塩分と油で寿命が6時間縮まると思って食べない
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:35.80ID:UpIU9mD80
>>420
単にあんたが流行ってないラーメン屋なだけじゃん
分かりやす過ぎ
今自粛でどこも暇してるしね
ツイッター見ててもねらー臭いラーメン屋の店主めちゃくちゃ多い

都合の悪い話には根拠のない世代論
バカの常套手段しか言えない
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:40.14ID:v8E70vvZ0
お手頃価格なら幸楽苑や日高屋あたりを始めとしたチェーン店で食えるしな
今時あえてラーメンで勝負するなら工夫を凝らして特長出していかないと売れない
そうなりゃどうしても値段も上がるだろう

俺としちゃ流行りのラーメンは濃すぎてきついんで
普通の醤油ラーメンがお手頃価格で食えるのはありがたいわ
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:41.51ID:hvIaP+VC0
>>460
勝ち組から見たら、美味しいラーメンはいくらが妥当?
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:42.10ID:eQ6/en3V0
500円で食えるラーメンは、出来合いスープとチープな具材で誰でも作れる原価100円程度のラーメン
悪いとは言わないが、それを基準に高い高い言ってるなら死ぬまで500円ラーメン食ってればいいよ
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:50.90ID:Q622SRnA0
白濁の豚骨は何を入れられてるか分からないから気味悪い
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:53.27ID:lV82emor0
>>461
つーか年一で食ってしまうんだな
スーパーモデルでも断つことができない魅力的な食いモンなんだな
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:53.61ID:nPEADGtA0
ラーメンだけで千円もしたら一緒にチャーハンとギョーザ頼めなくなるだろ
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:09.07ID:x+WMthU10
今思い出してみると、あんな塩と炭水化物と脂肪の塊に1000円以上だして毎日のように食ってた大学時代とか正気の沙汰じゃないわ
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:20.95ID:nONqPmCN0
>>428

メニューには、最初から「格」というものがあるからな。

分不相応な価格やセッティングで客に提供しても、「?」と思われるだけ。
少し前に、韓国人が六本木に「おしゃれな」フライドチキン店を出したが、スグにツブれたなw
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:24.03ID:hJt3S7uw0
色々他店との差別化を図るとどうしても良い食材を使ってそれで原価高くなってく、それを補う為にはどうしても値段をあげなければならない、後は増税とかの関係かな、
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:31.36ID:OCs4TKuM0
ラーメンヲタクみたいな普段引きこもってるやつが
ラーメンの評をネットに書くために食いに行くんだから
そりゃ普通の庶民値段ではないよね
もっともっとボッタクってよいよ
俺ら関係ないから
アニメとかフィギュアとかの店で売ればいい
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:35.49ID:36YNr7gT0
具材の豪華さにもよるのでは?
個人的にはスープを重視してるから素ラーメンでもいいくらいだ
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:37.58ID:PuoGJtXm0
千円以上の味のラーメンってそうそうないでしょ。
手間暇かかってるのは理解するが、食う側にそんな理屈は関係ない。
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:48.74ID:sz8u8AxU0
チャーシュー麺とかトッピングつけてるならいいけど
ノーマルラーメンが1000円越えならさすがん他の店逝くわ
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:49.11ID:CUsSwqQN0
ラーメン屋でラーメン一杯食べたら塩分と油で寿命が6時間縮まると思って食べない
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:50.58ID:uBC48pXM0
ラーメン屋ってスープが本当に大変だと思うね
あれを毎日作り続けるんだろ
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:03.11ID:dADyd3rp0
現実は天下一品あたりが一番コスパよいけどな1000円以上でいけるとおもうならやってみれば

消費者なめるなよ
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:06.44ID:ZJmnfKBK0
カップラーメンの2〜3倍くらいかね妥当ラインは、結局味に納得出来る値段かどうかな来はする
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:21.30ID:Hqh5PQYp0
>>1
例のハゲ
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:22.64ID:S3ihXw2l0
高いラーメンは場所代のコストであって
味にコストかけてるわけじゃないからな
高いラーメン=不味いは正しい
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:22.73ID:SbeOXOEu0
まぁ美味ければ1000円以上でも満足だし
それは個人の判断でいいんじゃね?
家で袋メンでも満足感得られるし
おすすめは
五木 熊本もっこすラーメン
これ1食100円だけど下手なチェーン店より美味い
昔からあるみたいだけど、ある意味乾麺界のオーパーツだわ
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:25.55ID:FplSV9wY0
>>1
具はいらねーんだよ(博多民)
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:37.87ID:n1OFblJV0
貧乏人は店に来るな
という訳ですね、オーケー
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:46.08ID:mLO/mYwN0
高くても美味きゃいくけど
1000円の価値がないようなんばっかりやん
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:47.15ID:sm69vikiO
>>366肺は病気で痛むと後のようになって100%に戻らんのよ
肺炎とか結核とかもそう、今回のコロナの間質性肺炎なんか特にそう
俺は肺炎と結核両方やってるから医者からかかったらヤバいと言われてる
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:48.57ID:HfKaM5ha0
あと最近女性や子供を意識してるんだろうけど
スープがぬるいラーメン屋増えた。ありゃどうなんだろ
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:57.45ID:vvyAK2dK0
具を増やすなら麺を減らせ
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:04.46ID:jNNDnPpn0
800円超えたら高いね
楊州商人のスーラータンメンも食べなくなった
今は地元の家系650円をたまに食べる
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:08.61ID:4oiS0snS0
同じもの出してるのに
小麦やら増税便乗やらで
高くなってるからな
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:11.37ID:OoARiy/P0
>>502
スープに対して異常なまでの拘りを見せてくれた元気一杯とかはむしろ麺なしで出しやがれと。
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:12.88ID:3hqteppj0
舌が肥えてないボンビーの俺は日清カップヌードルで満足

金がかからん
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:13.48ID:+Y9nv9YS0
同じくらい給料が上がってれば高いとは思わない。
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:16.00ID:zLSETgO10
貧乏人の食べ物の代表格だったのに
ファミレスのステーキより高くなるとは……
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:16.60ID:95AblLxM0
>>459
こういうラーメンの方が価値あるよな
1000円のラーメン出してる奴には絶対に出来ない
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:16.97ID:v8tk8kF/0
> 「ラーメン一杯1000円以上は高い」論がもはや時代遅れと言えるワケ

和牛と同じで..ブランドを高めれば高めるほど...高くなり一般消費者からは相手にされないだけ。
まあセレブ・金持ち相手に、頑張って下さい。
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:18.00ID:F4+2G6cS0
>>34←倒産寸前の不味いラーメン店主登場www
0534通りすがりの一言主
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:27.74ID:phQMffyy0
この前、木屋町通ったら久留米ラーメン発見したな。
あの近所豚骨だらけや。他にみよしとずんどう屋がある。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:28.08ID:xcJLTzuc0
荻窪の春木屋は昔ながらの中華そばの人気店だがワンタン麺1,250とかチャーシュー麺大盛だと1,500なんて観光地じゃあるまいし高過ぎるわ
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:45.38ID:1YhOzHqs0
意識高い値段も高めな蕎麦屋が許されるのにラーメンは許せんってのも謎だけどな
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:52.45ID:jdk6roup0
最近自分で生麺系作った方がうまい上に安いことに気付いてしまった
楽で色んな味だしね
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:55.44ID:856g7PUR0
ラーメンってそんなに美味しいのか?
すき焼きにうどん麺を入れて食べた方がぜんぜん美味しいだろ
しょせんはジャンクフードよ
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:59.12ID:tjDJjb/w0
スーパーで有名店のラーメン買って有機メンマ味付け、ゆで卵、チャーシュウを圧力鍋で作って食べればそこそこ満足できるよ。
トッピングは作り置きできるからね。
手間はいるけど食った後は美味かったと思える。
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:59:00.53ID:zvn2ZUk20
>>1
そもそも飲食業なのに競争相手がラーメンだけで話を進めてるのがおかしい
ラーメンなんて牛丼、カレー、ハンバーガー等々の様々な飲食が競争相手なんだろ

だったら、1000円ってのは高いんだよ
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:59:11.72ID:uhJxe8Uc0
>>428
ラーメンというジャンルが貧乏乞食のためのもんだろ。
高いラーメン屋でも並んでるのは薄汚い格好の連中ばっかだしw
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:59:13.71ID:urotnB+H0
5chの人って食いモン屋の値段に異常にケチつけるよね。
殺意すら感じるんだけどwww
嗜好品なんだから良いものは高くていいんじゃない?
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:59:31.57ID:vpxoMZ7Y0
蕎麦屋さんてコロナでも満員の店とかあるよなw
本当は蕎麦と丼物が好きw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況