X



【東京湾】続く不気味な揺れ…コロナ禍のさなか首都直下地震の足音 [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2020/05/23(土) 17:15:21.59ID:iSU6e/aG9
5/23(土) 9:26配信

 首都直下地震の足音なのか――。20日から東京湾で地震が頻発している。20日午後2時54分のM2.9を皮切りに、わずか24時間で、M2.6〜3.5の地震が計6回も発生。気象庁の地震情報によると、震源はすべて北緯35.5度、東経140.0度。深さは20〜30キロとなっている。

 気象庁は「ほぼ同じ場所が震源とみていいでしょう」(地震津波防災対策室)と答えた。同一震源の地震が繰り返し起きているのだ。立命館大特任教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う。

「1923年からの地震データベースを作っていますが、今回のような東京湾での6回もの群発地震は初めてです。フィリピン海プレートと北米プレートの境界で起きているようです。大きな地震はいきなり本震というのはまれで、本震前に中小規模の地震が起きます。20日からの群発地震は、巨大地震の前震である可能性は否定できません」

 1872年の浜田地震(M7.1、最大震度7)は、発生5日前から島根県東部で小さな地震が相次いだ。1995年の阪神・淡路大震災(M7.3、最大震度6)では、約2カ月前にM4クラスの地震が2度発生し、本震当日の半日前にM4クラスの地震が起きている。2011年の東日本大震災(M9.0、最大震度7.0)では、発生前々日の3月9日から三陸沖で群発地震が続いた。

 東京湾の群発地震は巨大地震につながるのか。

「今回の震源は、千葉県の船橋から木更津の内陸に近い海です。深さが20キロと浅い。ここで本震が起こるか、もっと内陸にずれて直下型地震が起こってもおかしくありません。内陸直下型は浅いところで起きれば、地震の規模がそれほどでなくても大きな被害をもたらします。また、沖の方にずれて、大きな地震が起きることも考えられます。その場合、揺れに加えて津波の被害も懸念されます」(高橋学氏)

 コロナ禍のさなか、東京湾の巨大地震も要警戒だ。

ソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000014-nkgendai-life
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:28:55.48ID:g8yNcc5p0
建物被害は大したことないだろう
ただし、物流停止で救援物資なんてまず届かない

つい2ヶ月前に『トイレットペーパーはふんだんに在庫がある』と静岡の工場から中継しても、首都圏の各店舗に届くようになったのは早くて1週間

物流が無傷の状態でこれだから、高速や橋が損傷して大型車両が通行できなくなったら目も当てられん状況になる
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:32:36.64ID:vHI0Mbhp0
>>91
丘陵地や山間部を宅地化した結果として、もともとの尾根筋は被害が少なく、
埋め立てた谷筋が被害が大きかったと聞く。仙台郊外に関して。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:32:46.46ID:iHqJbr5d0
前の前かの、関東大震災の時は 震源地は 荒川河口だったんだよね?

東京湾にわりと近いね…

安政時代のは、橋が全部 崩れ落ちて 中洲の島みたいに 取り残された家たちに 一気に火の手が上がり 橋も落ちてるから 民はどこへも逃げられず その島に閉じこめられて、焼死や、転落死
地獄のようだったと 当時の有名な絵描きも 語ってるぐらいだもんね
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:35:26.03ID:Vp3f5MGT0
今日はNHKのエバンゲリヲン新劇場版を録画するから明日以降でお願いします
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:39:40.57ID:Z9MR0+VE0
霞ヶ関の役人どもと国会議事堂の議員達は一回直下型大地震で全滅しないとな
アナログお役所国家日本は再生できないぞ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:43:10.01ID:HKSnTgWm0
沖縄も多くなってるんだよなあ...
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:45:07.66ID:+j3ipP3q0
もし南関東直下地震が来たら東京五輪は中止に追い込まれるか、
それとも大阪・福岡・札幌・仙台に分散して代替開催されるかになる。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:45:48.42ID:JSmtJpbk0
そろそろ大地震くる
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:45:49.85ID:H/rsTaaj0
まだ給付金もらってないのに
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:45:54.78ID:LQsm3yDb0
旧日本軍の悪霊がうごめき出したんだ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:46:52.39ID:GBfxlDwQ0
すかしっ屁みたいなものでエネルギー減らしてるんだろ?大丈夫大丈夫
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:47:22.50ID:537HMTxD0
いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:47:46.69ID:1Lr+l2lh0
というかコロナが収まってないから避難すらマトモに出来ない気がするな
「避難勧告ですから××区の公民館に集まってください」とか言われたらどうすんの?
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:49:36.64ID:J80Fyxue0
兄の国に謝罪しないから
天罰が下った
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:50:12.57ID:wHaH7fhu0
自粛解除でユルユルに弛んだ気持ちを戒めるために地震さんが一肌脱ごうとしとるな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:05:16.57ID:mtdb+qeI0
>>103
関東大震災って一般的には相模トラフ地震だよね
震源は大正は相模湾、元禄は房総半島
安政の地震は江戸直下型

東京(江戸)直下型地震は荒川河口あたりが震源で
関東大震災の間や余震として起きる
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:07:26.10ID:LnjGh+NR0
5: ティーラ(宮城県):2011/01/17(月) 05:23:26.31 ID:a2euPQBk0
メシウマだろ

11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww

27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)

52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ

251 名前: チョキちゃん(宮城県)[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 06:28:21.09 ID:VeS4vJcr0 [2/4]
もっと寒ければ沢山死んだのにな

ちょっとゴミが死んだくらいで騒ぎ過ぎ

259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw

420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ
関西土人シネヨマジで
臭いんだよ本当に

【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295209334
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:08:06.97ID:ymaGlCUU0
>東京湾の巨大地震も要警戒だ

すんげーピンポイントで笑える。
去年の大手あおり記事でもあったのはせいぜい首都南方直下地震だったとおもうが。
みんなウスウス気づいてるものな。
すでに地盤が緩くて地震に脆弱なエリアは把握済みだとおもうが、地層崩壊でもおこしたら
大被害は避けられないと。
こういったリスクを抱えているとはわかるもの、なぜ今年か。いろいろプロジェクトが動いているだろうしな。
0122不要不急の名無しさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:09:28.89ID:6SgJxxli0
ゴジラ来るの?
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:10:25.18ID:0Eukny9u0
内海の東京湾で津波は起こりにくいけど、震源となれば可能性が増すわな
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:13:22.80ID:WjE2kLbA0
オレの行く先に道があれば
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:22:02.89ID:6L74qKPM0
>>12
そう。実際大したことない。電車が止まるのと湾岸のタワマンが液状化で住めなくなるくらい。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:22:23.49ID:iEQRZLYE0
>>111
だいたい100年おきに大地震が来てると言われてるけど
直近の関東大震災でも大正12年だから東京大空襲より前だな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:26:20.34ID:0SwI2TwW0
もう東京から地方に移住したから、いつ地震がきても大丈夫
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:28:29.17ID:VjsuPOjW0
東京で地震起きたとしてどこに逃げてくるの?
今まで地方を馬鹿にしてたやつは来るわけないよね?
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:29:11.87ID:Wd0zq9i20
100回規模で起きてから言えクソゲンダイ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:29:42.62ID:LlOCUDkn0
予知なんて無理無理
気にするだけ無駄
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:30:42.78ID:qR0cEWf60
最近の地震は地鳴りが起こるんだよな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:30:52.00ID:8/n2w6nJ0
岐阜長野県境は少し落ち着いたのかな
岐阜とか首都圏とかに注目してると、とんでもないとこに来たりするのがパターンだよな
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:32:14.25ID:H47cFPkA0
>>59
八王子なら火砕流は大丈夫だろ
灰は積もるかも知れんが
北に向かって逃げりゃ充分助かるよ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:33:48.43ID:VjsuPOjW0
>>135
昔はしなかったの?
地鳴りがしてから揺れだすものじゃないのか?
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:34:02.69ID:Wd0zq9i20
>>120
お前のそのメンタルの方が恐怖だよね
用意周到に待ち構えてる訳ね?陰湿なんだなあ
関西はみんなそんな感じ?
それが普通なの?
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:42:36.66ID:S5NXYmC30
また、食料の買い占めが始まるぞー
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:20:08.12ID:7m6X+mX50
>>78
NHKののろい?
ブラタモリ「富士山」(2015年10月)再放送が、今、終了
今年、富士登山道は全部閉鎖だそうだ(夏も)
どれだけ守られるかは分からないが、トイレも水も避難小屋もない。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:23:06.30ID:7m6X+mX50
>>141
市川付近を東西(若干右下がり)に走る活断層の存在は、政府が否定したはずだが?
(関東大震災の時、市川付近で水準点がかなりずれた。地盤が悪いせいかもしれないが、近くは全くずれていない。
深さ60kmだと地表には表れない。関東フラグメント?)
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:01:09.12ID:ShyduB2+0
>>102
切土で造成した土地と盛土で造成した土地では天地程の差がある
盛土の下にゴミが埋まってる場所もあるし
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:04:43.29ID:7m6X+mX50
>>145
地方も怖いぞ。
例えば、静岡県、神奈川県、長野県、岐阜県、北海道・・・。

首都圏地震(と社会崩壊と大火)が怖くて三陸に逃げた気象庁地震部長を思い出す
東日本のかなり前にお亡くなりになった。警鐘を鳴らす意味もあったんだろう。

この前の台風が怖くて、関東北部の山岳地帯に逃げた人たちもいた(千葉県で森田の元で生活するより大分マシだろうが)
安全だと思って熊本に行った工場(県の保証付き)や人間も。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:05:45.60ID:mjwovmQe0
>>12
火災起きたらやばい
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:08:18.72ID:ShyduB2+0
>>138
地鳴りはP波が相当強いときに可聴音になる現象でしょ
直下だとP波とS波の到達時間に差が無いから地鳴りを感じる時間が無い
P波が弱いと地鳴りとして感じない
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:31.15ID:lEl6VLmc0
そう言えば今日ブラタモリは富士山だったな
噴火の話に終始してたわ、H15年の再放送だけど
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:19:43.16ID:7m6X+mX50
>>151
2015年10月放送(タモリの70歳誕生日直後、1945年〈昭和20年〉8月22日生)
NHKの呪い?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:22:05.30ID:YCpRTpMC0
>>131
移住先にくるかもしれないのに
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:26:14.52ID:KmSODOG/0
東京湾だと津波はどうなるんだろう。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:26:39.35ID:fNwyHpR40
今日東京方面地震雲出てた
近々地震ある
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:29:40.51ID:xrEY84LC0
安倍さん辞めてほしい。

このまま居座ってると、次から次へと災難が降って来るぞ。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:31:02.11ID:5Tv1/oQa0
プレートテクニークス♪
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:31:02.24ID:1h4UpI230
>>12
東京直下型で1番怖いの地震の揺れではなくて火災起きた時に起こるかもと言われてる火災旋風なんだけどな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:33:10.09ID:R4ek27TJ0
ちまちま動いているからそんな大ごとにはならない気がする
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:33:46.65ID:GxtlnS+S0
>>155
画像うp
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:35:23.33ID:2d2HY1CR0
令和のヤバさみてると、まず間違いなく大震災くるな
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:37:48.33ID:G3A37YR/0
焼け野原のイメージが強い阪神淡路では火災旋風は起きていない
火災旋風起きたら家が燃えなくとも熱風で外にいる人は焼けてしまう
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:39:56.99ID:VRnOdHYq0
津波と火災さえなければまぁ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:06.34ID:7m6X+mX50
>>166
火災旋風は完全想定外になっている(まともに扱っているのは、昔のNewtonだけだ。)
火災旋風が起こったら、都心部や湾岸の高層ビル街では(でも)ビル風にあおられてとんでもないことになると言われている。

つまり鉄筋ビル街による防火帯構想(例えば高島平団地)はアウトになるかも知れない。
東京湾岸のビル街であおられた火の粉は、上昇気流に乗って、練馬区とか大宮まで飛ぶ可能性まである。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:49.32ID:zRzUO9KO0
奈良 盆地に守られ地盤が強固 1700年前の遺物、1500年前の木造建築物がガチで現存
京都 ここも盆地で地盤が固い 平安時代からそのまま現存の寺社も
岡山 災害リスクが少ないという科学的データ

ここらが地震、津波水害、台風、火山のリスクがない安全地帯
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:11:05.85ID:7m6X+mX50
>>171
京都・奈良の地震被害は相当ある。
文書記録も相当残っている。(今調べてくる)
古い(乾燥しきった)木造建物が密集しているから、平常時以外は相当な被害が出るだろう
道が狭いから、家栽に囲まれて脱出できない。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:14:43.30ID:m8QDyPRh0
>>77
それが有ったから君が生まれた訳だが
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:20:00.57ID:7m6X+mX50
>>171 >>173
1596年慶長伏見地震(M7.5)では、被害は畿内に広く分布し、特に、京都では三条から伏見の間で被害が最も多く、伏見城天守が大破し、石垣が崩れて約600名の圧死者が生じました。最近の調査によって、この地震は有馬−高槻断層帯

京都奈良は活断層に囲まれている
https://www.static.jishin.go.jp/resource/regional_seismicity/kinki/p26_kyoto.jpg

昔(1960年代以前)と違うのは、京都南部の巨椋池付近が埋め立てられ(地盤は最弱)、ミニ開発で密集していること。
火災が起こって南風であおられたら、京都の北と東側は山だから、逃げようがない
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:29:55.04ID:ymaGlCUU0
キーワードはガス田、シェールガス、CO2貯留プロジェクトあたりか。
余計なことをしなければ、特殊な地震など起きない。

直下型地震、液状化。ガスを産出できる地層。+埋立地。
いろんなリスクを重ねたら、大被害おきても仕方ないわな。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:04:23.60ID:dYtUKU5n0
どんとこい
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:30:55.67ID:2STD/o290
>立命館大特任教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う

地震学者じゃない素人・・・
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:31:40.25ID:2avZPoew0
震度20くらいの地震が来てトンキン崩壊すればいいのに
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:32:21.42ID:+7C3n34g0
空模様と地震リンクしてるぞ
学者は否定してるが気象学者も地震学者も得意分野の偏り並びに彼らの研究範疇内の見解に過ぎないからな
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:32:22.68ID:2STD/o290
>>179
こんなのありますた。

>ヤホー知恵袋
>最近地震が多いと言われてますが

ベストアンサー
>立命館大学の高橋学先生ですね。毎月危ないと言っている人です。簡単に言うとウソつきなので無視しましょう。
>地震の専門家ではないです。
>有名になりたいと思ったようで各雑誌に、私は地震の予測ができる、と売り込んだそうです。雑誌も地震が来るという記事を出すと売れ行きが伸びるのでそれを利用しています。そういうズブズブの関係です。
>NEWSポストセブンの地震の記事は全部無視でいいと思いますよ。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:41:20.10ID:k3Nx7UPc0
超巨大首都直下型地震が、おんどれらを襲う
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:42:35.67ID:C0SvQBWe0
安政地震1855年震源は東京湾北部・荒川河口付近、または千葉北西部と考えられている。
死者は1万人くらいであろうとされる
湾岸震源地震は175年間も起きていないからそろそろ満期だろ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:44:38.50ID:EvU2TXYh0
また文系の地理学者か
何回も危ない危ない言ってるが全部外してるw
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:48:40.89ID:QkG6Mxat0
てきとーに行っていいなら今年のでかいの来るとすれば北海道辺り
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:53:29.67ID:ymaGlCUU0
東北大震災のときのように、メディアが根拠もなしに
地震がおきるとかいいはじめたときは警戒したほうがいい。
まるっきり根拠がないというわけでもないとおもうし。
ただ周期的にそろそろおきるかも、こういう根拠で注意喚起されるからうーんってなる、うそくせってなるだけで。
今回も似たような話だ。周期性とかひずみとか、こういうのは国民をバカにしてるだけの話だな。
陰謀論じゃないが、最近の大地震はガス田やガスがでるエリアとと密接に関連しているのは明らかである。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:56:25.76ID:a0jxxMTj0
>>185
危ないも10万回言い続ければ、何時か当たるだろうw
9万9999回はずれでも、1回当たれば時の人。

大衆ウケなんてそんなモンだろうな。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:11:10.23ID:3donqgxe0
徳仁はヤバい星の下に生まれているそうなので、令和はとんでもない元号になるぞ。
まだ上皇がご生存されているからいいが、崩御されたら一大事だぞ。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:15:54.54ID:hOMqMR6y0
自然災害はほんとに勘弁してほしいな
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:16:11.49ID:prCQuZtB0
まだー??
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:34:50.32ID:mZoiUaL70
>>156
菅直人かよ
今辞めたら責任の押し付け合いで国が余計おかしくなるぞ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:40:25.08ID:2/s9xeoL0
>>9
とりあえず耐震リフォームをば
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:43:02.57ID:2/s9xeoL0
>>96
そこで低地でもない、周囲に急な坂がほとんど無い地域ですよ。東京市部をこの条件で探せば良いです。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:47:48.55ID:jr2NmlTw0
>>176
被害地震の形がなんかやだ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:49:13.56ID:mZoiUaL70
関東が地震で被害を受けるとしたら一番ダメージが大きいのは今までの震源地から見て千葉と茨城だな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:55:41.96ID:IHGQSTJp0
多分自粛が終了して一息付いたまさにその瞬間を狙って
首都直下型震災がやってくると思う。
そしてバッハは東京五輪開催不能(つまり中止)を宣言。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況