X



【鳥】中央アルプスのライチョウ生きてた!調査で半年ぶり確認 18年に半世紀ぶりに確認 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/23(土) 21:36:41.44ID:Nb2gqmVy9
環境省信越自然環境事務所は二十二日、中央アルプスで唯一生息が確認されていた絶滅危惧種ニホンライチョウの雌が昨年十一月以来、約半年ぶりに中ア・駒ケ岳付近で生存が確認されたと発表した。

中アでは一九六〇年代後半にニホンライチョウは絶滅したとされていたが、二〇一八年八月、約五十年ぶりに生息が確認され、別のライチョウが生んだ有精卵を温めさせてふ化させていた。

だが、昨年十一月を最後に生存が確認されず、環境省は今月二十〜二十二日に新型コロナウイルス感染症対策を講じて現地調査を実施していた。

採取した羽を遺伝子検査し、昨年、生息数の多い北アルプスもしくは乗鞍岳から飛来してきたことが判明。環境省は、北アなどに生息するニホンライチョウを中アに移植し、繁殖に取り組んでいる。

中アを抱える駒ケ根市の伊藤祐三市長は「今年も生存が確認されて喜ばしい。繁殖事業の成功に向けて市も協力していきたい」とコメントした。

(今坂直暉)

2020年5月23日
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20200523/CK2020052302000057.html
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20200523/images/PK2020052202100389_size0.jpg

■関連ソース
ライチョウの群れ復活を、中央アルプス 2020.2.28
https://www.minamialps-net.jp/cat_news/334796

昨年は乗鞍岳に生息する野生のライチョウの卵6個を採取し、木曽駒ケ岳のメスの卵と入れ替えたが、ふ化したひな5羽はその後全滅した。テンやキツネなど天敵に襲われた可能性があるといい、今回は、ひなの成育過程で南アルプス北岳で実践してきたケージによる保護や天敵の捕獲に取り組む。

■関連過去スレ
中央アルプスの「ライチョウ」半世紀ぶり 誕生へ…北アルプスのライチョウ巣から採取した有精卵と移し替え作業完了
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560172870/
【愛鳥週間】昨年7月半世紀ぶりに確認、中央アルプスの雌「ライチョウ」、越冬し定着か…木曽駒ヶ岳の山頂で足跡発見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557887745/
【鳥】半世紀ぶりに確認、中央アルプスの「ライチョウ」定住作戦 北アのライチョウ巣から有精卵採取→中アの無精卵と入れ替え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551408444/
【国特別天然記念物】7月に半世紀ぶりに確認、中央アルプスの駒ケ岳のライチョウ 北アルプスの乗鞍岳から飛来か DNA解析
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539820818/
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:45:27.58ID:qVSP7Xc00
>>67
特に冬だと足元まで羽毛が生えてて可愛いよね
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:46:45.61ID:YzT9ugvu0
ライチョウの実物を見たことある。
談笑する登山客の長蛇の列を全く怖がらないで
高山植物をつついている。
岩石がグレーで姿が茶色だから非常に目立つ。
あれじゃ他の野生動物に捕まって食べられちゃう。
しかし、標高が高いから樹木も土も猛禽も肉食獸もいない
人間とライチョウしか存在しない非現実の天国。
雰囲気は肥満のハト。
見た目からは空を飛べるとは思えない。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:01:34.06ID:Bd+IZIyT0
Thunderbirds Are Go!
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:01:55.81ID:ohWHqy8+0
ライチョウの親子なら見たことある。
ガスの中縦走してて目の前を横切っていった。
白くモフモフな雛が食べちゃいたいくらい可愛かった。縦走で腹減ってた;
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:09:44.41ID:kwrkFOU80
猿が頭から齧り付いてる画像があったな
あまりにもえげつないんでフェイク画像かとオモタ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:11:19.33ID:qv1G+Kdm0
>>22
Thunderbirds are go だろw
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:12:27.19ID:qv1G+Kdm0
冬山では白くなるんだよね
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:14:17.60ID:+0PWa4Rw0
懐かしいな 大阪から新潟に帰省するときにいつも利用してたなぁ
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:16:24.08ID:+X1KXehN0
アホ役人が余計な事してトキみたいにならないようにな
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:27:59.35ID:82ZQTxtj0
そういやかわうそが生きてたのどうだの話はどうなったんだ?
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:30:25.61ID:CHimzf3X0
>>230
まあでも増やさないと。なんとかできんのか?
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:32:54.96ID:CHimzf3X0
>>234
雷族の人ですか?
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:09:41.77ID:abPB1QV20
>>124
北海道にはエゾライチョウというのがいる
こちらは狩猟可でジビエとして食されているがやっぱり数が減ってきているそうだ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:14:59.67ID:UPD63cdg0
猿が喰うんだっけ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:15:10.04ID:KvT6Vzzq0
人間がライチョウの生き死にを自由にしようなんておこがましいと思わんかね
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:21:36.80ID:kIfeTVqJ0
ゆぅトピア和倉のことも、たまには思い出してあげてください。
大阪駅で併結されてる時からアイドリング状態でスタンバイしてました。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:22:26.95ID:Gpizyjl90
むう、あれは伝説の○○拳!

知っているのか、雷鳥!
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:44:20.26ID:Ard6t6Ny0
温暖化してるんだから北海道とかに連れて行って保存する様にするべきだと思う
これから暖かくなる気候の山に連れて行くのは虐待
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:49:44.21ID:81VQeb+e0
雷属性で弱いキャラはいない
これ豆な
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:31:45.66ID:t110qVRl0
>>225
天気が悪いと出てくる
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:09:27.13ID:mSmcA8wa0
そういやアゲハチョウとか
20年見てない気がする
絶滅してるんと違うか?
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:14:57.29ID:sYoCQJ3h0
>>245
最強だろニワカ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:51:22.58ID:oMp/XXo30
>>249
普通のアゲハが減ってアオスジアゲハが増えたとは思う。
街路樹にクスノキを植えまくったせいらしい。
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:14:16.15ID:CHimzf3X0
>>249
アゲハチョウ
アオスジアゲハ
今月見まくりですが?
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:25:12.59ID:s+aSN/nu0
近寄っても逃げん
天然ボケしとるから襲われるんや
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:03:11.48ID:saIi4s0I0
ライチョウは飛べる
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:12:31.46ID:eVPItSv60
>>261
お金がないのでモンシロチョウで精一杯です…(´・ω・`)
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:47:00.32ID:iShKmF9Z0
最近奥多摩で関西のモンキアゲハが増えてるな
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:00:17.75ID:oquTu+RI0
モンシロチョウはひと冬を越して生き残るとモンキチョウになる。
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:55:21.29ID:71Zrv0ph0
日本朱鷺もそろそろ現れるから見といて
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:04:18.31ID:arRVkfVx0
猿を駆除しろよ
猟友会は馬鹿で使えないから自衛隊使え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況