X



「ラーメン一杯1000円以上は高い」論がもはや時代遅れと言えるワケ★5 [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:46.22ID:kwFiFmes9
5/23(土) 10:01配信

■適正価格をめぐる議論

 「ラーメン一杯」と聞いて、あなたはどれくらいの値段を想像するだろうか。600〜700円代を思い浮かべる方が多いと思うが、繁華街で営業するラーメン店の看板を見ると、1000円を超えるものも珍しくなくなった。

 「庶民の食べ物であったはずのラーメンに1000円も払えるか!」と憤る50代60代の方も少なくない。その気持ちも分かるが、ちょっと待ってほしい。本当にラーメン一杯1000円は高いのだろうか。

 新型コロナ拡大防止のため、緊急事態宣言が出されて早1ヶ月以上。ウーバーイーツなどの宅配代行サービスの需要が高まり、ラーメン専門の『宅麺.com』といったサービスも広がりを見せるなど、お店で作られたラーメンを自宅で楽しむスタイルは、これまで以上に注目を集めている。

 こうした中で、どのラーメン店がよいか、と値段を見ながら比較を行う人も増えている。そこで改めて今、「ラーメン一杯の適正価格」とは何か、考えさせられる局面に来ている気がしてならない。

 話は遡るが、筆者が20歳の頃、国分寺に『味太郎』という『吉祥寺ホープ軒本舗』出身のラーメン店があり、しばしば足を運んでいた。ここのラーメンは1杯400円だった。

 当時発行されたラーメンガイドブックには、店主の言として「牛丼に負けない値段で勝負したい」といった旨の紹介文が掲載されていた。1990年代半ば(平成7年頃)でラーメン一杯の値段はおよそ500円台が平均の中で、同店の二郎の豚のようなチャーシューが乗ったラーメンが400円というのは破格だった。

■むしろ安すぎるのではないか?

 以下ソース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200523-00072766-gendaibiz-bus_all

前スレ「ラーメン一杯1000円以上は高い」論がもはや時代遅れと言えるワケ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590224095/
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:51:45.02ID:20R3rV+p0
>>374
トンカツ定食。
エビフライ定食。
麻婆豆腐定食。
他諸々が950円以下だな。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:51:46.30ID:+2mTQYLU0
>>374
定食だと最低1200はするイメージ
麺類・ご飯類単品で700・800円クラスって感じ

今や外食で700が高いはイチャモンレベル
600ならまぁお安い!ってぐらい
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:51:57.97ID:+Vc4cNA80
ラーメンなんて750円で十分とか言ってるやつが値段に見合わない不味いラーメンを食うと
激怒して10倍以上の1万円を投げつけるとかいう不思議なやつがいるらしい
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:52:34.01ID:iM0vXlax0
飯に1000円なんて払えない
レトルトご飯に納豆とアジフライで250円で十分
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:52:34.67ID:X4/uwWVN0
>>385
また店潰したのかよwww
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:52:35.10ID:DqjVZH7T0
>>374
知ってるが教えたくない
そういう店を探すコツとしては
とにかく間借りじゃないことに尽きる
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:52:46.74ID:AXfQ9XF80
40過ぎだが1人でラーメン屋入ったことない
焼肉屋なら1人で入れるのだけど。
ラーメン屋は付き合いでしか入らない
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:52:50.36ID:2ManodAr0
550円を越えたら高いと判断している
よほど旨いレベルのラーメンなら別だけどそのレベルの店はまずなかなか無い
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:15.09ID:m74BUKgW0
>>372
メタボのジャンクフード好きのたわごとだろ?

ちゃんとした家庭で育てば母親がうまい野菜くわせるから舌が違うぜ?
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:33.85ID:NRSmiwbS0
>>393
頭おかしいとしか言いようがない
ただのクレーマーで糞迷惑だから2度と外食しないでほしい
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:38.51ID:DqjVZH7T0
>>381
どっかでバランスとればいいのよね
俺もはっちゃけた次の日の朝食はお豆腐一丁にしたりする
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:40.05ID:hLEkgQXd0
この手の議論見るたびに結局夜飲みに行って数千数万飛ぶんだから、数百円の差くらいケチケチすんなやって思うわ。
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:42.84ID:hzpcEW170
>>383
そもそもここはそういう話をしてんだろうが。
レクサスに乗って高級レストランに行くスレじゃねーぞ
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:53.05ID:luem/DP/0
>>350
へーそうなのかと思ったらあるじゃん

>ヨーロッパではアメリカほどではないが、
まだチップの習慣は残っている。
とくにイタリア、フランス、スペインなどの南欧諸国ではチップは必要。目安は5〜10%程度。
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:58.41ID:aLCIgAMd0
ラーメン屋がテイクアウトやってるが
スーパーのチルド麺の優秀さを再認識するだけだった
こだわりのぼったくりラーメンなんて中高年しか食わない
若者は工場スープの偽家系ラーメンに群がってる
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:58.69ID:C91Xt5Al0
昔いつ通っても行列してる基本の醤油ラーメンが750円っていうラーメン屋に入った。
店内に比内地鶏つかってるだの利尻昆布つかってるだの大したことが書いてあったけど、たいしたことなかった。

結局出汁は一般的なものでサシスセソがきちんとしてればそれで十分だという結論に至ったのでそれ以降いまどきの店主が腕組んでるようなラーメン屋には行ってない。
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:08.12ID:20R3rV+p0
>>395
葉物追加しようぜ。
ちょっとで良いから。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:10.96ID:3XsXn/J/0
1000円出しても満足するレベルのラーメンなら出すし、出す価値のないレベルの物なら食べない。
0414八吉
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:32.06ID:w5zBymwC0
ラーメンなんて350円なら出すが、それ以上は利益のぼったくりだから行かない。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:33.30ID:ufqhQyji0
スガキヤで十分
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:45.08ID:CA7uCdvm0
まずメニュー見て

高っけー!俺 帰るわ(大声)

ってヤツがいてもいいはずなんだかな
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:47.45ID:m74BUKgW0
>>374
リーマンが多い街ならふつーにあるだろ
でなきゃよっぽど「家賃」が高いエリアだな

そーゆーとこは弁当持っていけ?
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:51.16ID:E35H5gUU0
今日はラーメンショップ足利50号店でネギ味噌チャーシューの中盛りを食って来た。
1150円。
コロナ騒ぎになって全然食ってなかったから、禁断症状が出て来てつらかったけど、久々に食えて禁断症状が解消されたわ。
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:52.28ID:wwvibSw60
ラーメンなんて1杯800円以上からはどんなに高くても
味はほとんど変わらない
800円くらいが味の分かれ目かな
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:04.74ID:/XqMIq2p0
>>404
時代についていけなくて辛いんだよね
わかるよ、自分がバカだって言われてるような気分になるもんね
まあ、実際バカなんだから死んどけ雑魚wwwww
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:04.78ID:qGUvqEdp0
首都圏のラーメンは家系とんこつに汚染されてしまった。
昔ながらの鶏ガラ醤油ラーメンか、野菜多い塩タンメンの方がいい。
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:08.88ID:DqjVZH7T0
>>402
懐石メインの小料理屋やってた婆ちゃんの手料理で育ったけど
やっぱりそういうジャンクフードも好きよ?
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:09.86ID:/8BhhVJM0
>>71
確かにね 今はチーズが入ってたりカレー粉が入ってたり…
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:10.21ID:v0aJcIme0
>>414
天一とか一風堂なら
いいけどね
味が真似できない
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:16.22ID:6+nFBWJM0
>>390
そういう方がラーメンより上って思うのも分からんが
マーボーとか原価安いですよ?
いいんですか?w
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:16.64ID:V6nl3RkP0
>>391
東京だとまともな定食食おうとしたら軽く1000円は飛ぶな
個々の連中は原価も分からんような豚の餌ガッツくような底辺ばかりだけど
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:22.38ID:luem/DP/0
>>414
スガキヤしかくえないじゃんw
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:26.03ID:NRSmiwbS0
>>423
それはわかる
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:34.95ID:X4/uwWVN0
そんな味に自信あるなら客がレジで金額決めるラーメン屋でもやればいいやんw
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:39.04ID:+Vc4cNA80
>>400
こういうことを言ってる人って実際に1000円前後のラーメン店に足を運んでるようには思えない
頻繁に運ぶ人ならいくつか美味いラーメン屋にたどり着くだろう
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:55:53.17ID:+mlWqUtp0
>>391
こればっかりは人生をどこで過ごしたかによるな
20代に500円でうまいランチ毎日食ってたから
もうそこから抜けられない

300円で絶品うどんが食える香川県民が
600円も出して普通のうどん食えないのと同じ
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:56:02.27ID:Esj0VRXa0
ラーメンなんて高カロリーだから、デブになるだけじゃん
BMI25以上のデブはコロナに感染すると死亡リスクが高いんだぞ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:56:22.17ID:CeU4j6/kO
店主が頭を悩ます問題だろ。
なんで消費者を教育しようとしてるの?
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:56:26.77ID:PA+3qf4z0
`滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:56:28.25ID:ilzrs0b70
>>194
舌と言うより身体に合っているかだな
変にコッテリ過ぎたのを食うと夜に胃が痛くなる
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:56:30.79ID:PeX2E/3U0
ラーメンと蕎麦は二極分化していいと思うよ
500円以内で喰える庶民的な店と
グルメ御用達こだわり高級店があっていい
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:56:42.80ID:txWaTrZ30
>>374
あるよ。
ご飯、コーヒーおかわり自由でメインのボリュームもあって小鉢が複数付いてくる定食屋。
店がやっていけるのか不安になるがw
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:56:57.17ID:SfLcBfJP0
たかがラーメンなんて600円やろ
気取ってて笑う不況くるから安くしろや
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:56:58.45ID:Ko+QMP5K0
まあ所詮はラーメンだからな
感動するぐらい美味ければ別だが
ラーメンで感動した事ないし、これからもする事ないだろうな
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:02.25ID:20R3rV+p0
>>429
新宿は東京じゃ無かったのか(´・ω・`)
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:05.33ID:v0aJcIme0
個人経営の飲食店のディナ−って
あれ美味しいのか?
1人で8000円ぐらいするだろう
懐石料理とか美味しいの?
0446瀬名むつみ
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:19.61ID:gyQUJgCf0
アベノミクス終息後の今時デフレデフレいっている人がいるよーだね。
日本は平成不況の爪痕で物価が安くなり続けていると思うだろ?
違うんだよ。円の価値が安くなり続けているんだよ。
国内での1円の価値がどんどん安くなり続けている。
驚いただろ?

ある意味でのインフレは本当の意味で起きている。
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:22.61ID:fVEv95ih0
単純にラーメン1000円が高いと言うより、
DQN店長がハチマキ巻いて踏ん反り返ってるような店に
1000円払いたくないという人が多いんだろうな
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:27.27ID:2ManodAr0
>>434
そういう勝手な思い込みの偏見はいらないから
自己主張したければ自分はそうだと書いたら?
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:34.46ID:luem/DP/0
>>440
そばめっちゃ好きなんだけど
旨くて手ごろなそば店が無いな
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:36.14ID:67ENRH/T0
ラーメン二郎でも小は750円程度
目黒店になると、小の量は一般的な小より少ないが500円で安い。但し味は微妙
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:55.81ID:8Hdb5AV00
味次第でしょ。 600円でも「このラーメンで600円も取るのかよ!!」って店は多いし、
1000円でも美味けりゃ何回も行く。

評判も聞いてない店にふらっと入る時は1000円だと敬遠するけど。
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:57.12ID:hcm1EKPK0
昔はラーメンが380円〜500円ぐらいだったが
今こそ1000円ぐらいになっているのか?
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:57.31ID:VPzF6P/s0
>>422
あらあらwwラーメン屋の店主かな?w
不味い物は不味いのよwww特に煮干しラーメン風情ねwwお客様を馬鹿にするような味を提供するラーメン風情屋さんが悪いのよwww
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:57.72ID:fOKHsBqM0
たかがラーメン、という気持ちを忘れてない店にしか行かない
ラーメンが何か特別でものすごいもの、という意識の店は勘違いしてる
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:00.55ID:+Vc4cNA80
>>398
嘘くさい所は
・店で不味いと激怒
・1万円放り投げる
なわけだけど、前半だけは本当かもしれないw
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:01.50ID:hzpcEW170
>>416
蕎麦屋の食器返却口で「まずい」って吐き捨てたことはあるわw ほかの客にも聞こえるようにな
だって本当にまずかったんだもんw

ちゃんと言ったほうがいいんだよ、その場で。じゃないとみんなそういうものだって雰囲気で受け入れちゃうからな。
>>1 もそれを狙った洗脳記事だよ
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:06.29ID:ySwfnR4g0
福岡出身だから豚骨ラーメンと他のラーメンは別物だと思ってる
豚骨ラーメンは好きだからよく食べてたけど
他のラーメンは安くても食べない
マルタイの棒ラーメンとうまかっちゃんは今でも食べたくなるけど近くで売ってない
外食は待ち時間が無い牛丼にシフトした
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:13.60ID:/XqMIq2p0
>>437
ラーメンは安いものってイメージ変えないと金かけてもっとうまいもの作れないだろ
だから有名店があえて千円越えにして意識変えようとしてんだよ
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:15.51ID:k2eVxYwn0
ラーメン1000円かそんな旨いラーメンなのか?
ど田舎なら普通のラーメンなら600円前後だけど
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:23.77ID:HzUV5v830
>>83
話がわかってない笑
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:38.39ID:6+nFBWJM0
>>427
体にいいラーメン屋あるぞ?
無添加でこだわりの食材と調味料で作って
塩味弱めだけど、色々な味がする
でも、こだわりと健康、千円以上って言うと
マウントだと思うんでしょ?君達
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:42.89ID:mDcva3jH0
どんなに美味くても2000円以上なら食べない
それ未満なら味と価格のバランスを含めて、食べる頻度が変わる感じ
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:43.91ID:E597AIyp0
かーちゃんが作るマルちゃん棒ラーメンが、野菜と豚肉たっぷりで、1番美味いわ。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:51.48ID:v8dx5HrG0
1000円超えてても
原価300円も行かないだろ?w
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:55.48ID:m74BUKgW0
>>424
へー

つか、俺は酒がイケたから違うのかもな
俺はジャンクは絶対たべないけど、夕方以降の酒込みの飲食は
吉田類や酒のほそ道ばりにカネ惜しまないからな

パチンコや競馬好きがいるけど
俺にとってはいろんな居酒屋をおとずれるのが俺のギャンブル
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:59:16.52ID:SfLcBfJP0
コロナ入りトンキンラーメンwww
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:59:34.93ID:hcm1EKPK0
昔はラーメンが380円〜500円ぐらいだったが
今こそ1000円ぐらいになっているのか?
もっと昔はチャーシュー麺が800円ぐらいだったか?
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:59:38.07ID:/XqMIq2p0
>>453
お前のようなチンカスは家で野良猫と一緒に煮干齧ってろw
二度とラーメン食うなよwwwww
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:59:41.58ID:X4/uwWVN0
>>459
また店潰したんか?ww
こだわりの不味いボッタラーメン屋だもんなww
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:59:52.24ID:WZ5OQ0d10
住居兼店舗の賃料ゼロ円、人件費ゼロ円すら可の
家族経営と競合してる時点で無理なのよw
実際10年以上経営もってるようなのはそういうところ

高単価の店で勝負しないとそもそも利益がでないのが飲食業
高単価なら初期投資のハードル高いし
いきなり始められるはずもなく、競争がだいぶマシだからな
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:59:56.99ID:+Vc4cNA80
>>448
実際に1000円以上の店に足を運んでるとするなら、そんだけ足を運んでハズレのほうが多いって分かってるのに
行くのを止めないとかただのマゾな馬鹿ってことになるけどそれでいいの?w
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:00:11.71ID:884obUIb0
ラーメンだけに千円使うなら王将で
ラーメンチャーハン餃子セット食う
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:00:16.64ID:zCbrb1zc0
スガキヤさえあれば生きていけるもん
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:00:16.67ID:T6q0Qs0R0
>>460
裸の王様的に美味いと言う流れに長されるパターンが多いよね
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:00:41.79ID:AvRvy0yP0
>>1
ラーメンにも高価格帯と低価格帯があるだけというクソみたいな話w
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:00:51.14ID:X4/uwWVN0
>>469
また不味いボッタのこだわりのラーメン屋潰したんか? ww
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:00:51.33ID:Ruo/cXQs0
ラーメンに1000円の価値は無い
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:00:52.54ID:A5HtPMVG0
1000円以上出して体に悪いもん食うとか馬鹿の極み
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:01:03.52ID:ilzrs0b70
>>240
スーパーとか
ちゃんとした評判の良い精肉店で買えよ
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:01:17.59ID:bu6dgR6z0
1000円以上するラーメン屋ねぇ…
1年ぐらいで潰れそう
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:01:19.19ID:hzpcEW170
>>459
うぜーw
客なめやがってこの野郎
俺は最後の一人になってもネチネチと文句を言い続けてやる、死ぬまでなぁw
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:01:22.15ID:+mlWqUtp0
>>468
15年ぶりに香川行って名店のうどん食ったけど
かけうどん200円になってたわ
昔は180円だった記憶
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:01:26.36ID:r6hHYDZ60
場所柄の地代ならまだ納得行くんだがね
他のメシ屋に比べるときたねえ狭い休めないで商品単体の価格以上に高く見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況