X



【JNSA】在宅勤務後のPC、ウイルス注意 社内システムに感染の恐れも [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/05/26(火) 10:46:17.58ID:4swb0ze79
5/26(火) 10:39配信
共同通信
 
 新型コロナウイルス流行に伴う緊急事態宣言が解除され、在宅勤務を終える人もいるだろう。自宅で使ったパソコンを会社に持ち込むと、社内システムがコンピューターウイルスに感染する恐れがある。NPO法人「日本ネットワークセキュリティ協会」(JNSA)は26日までに注意点をまとめ、公表した。

 JNSAによると、十分な準備がないまま在宅勤務に踏み切った企業も多く、セキュリティーの弱い自宅で何らかのウイルスに感染している可能性がある。丸山司郎社会活動部会長は「社内システムの奥深くに入り込んでから情報漏えいを引き起こすウイルスもある」と指摘した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000029-kyodonews-soci
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:11:34.32ID:Fm4JRxEV0
ってか会社のPCでプライベートレベルで使用してるやつとかそんなにスペックいいのか?
自分のとこは月とうんこレベルだから仕事以外全く触らなかったけど
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:12:16.76ID:u1qr1D4+0
マクロウイルス除いてコンピューターウイルスなんぞもう流行ってないだろ

せっかくウイルスと細菌の違いを学んだんだから、コンピューターウイルスとその他マルウェアの違いを理解しろよ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:15:55.88ID:DbEe3bV70
ウイルス会社も儲かるからそりゃWindowsで量産されるに決まってるだろ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:18:27.52ID:JPlhs5Zt0
物理的な問題より心理的な問題が大きそう
リモートでトラブって情シスに頼らず自力で解決しようとして変なサイト踏むとか
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:21:15.45ID:DbEe3bV70
在宅勤務に関わるツールが全て外国製
日本はこの分野で儲けようとは考えないのかな?
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:25:27.20ID:ee5vbs1o0
>>7
zoomのほとんどのセキュリティの問題はソフトよりも使い方の問題
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:29:30.54ID:NEqo3c4t0
>>97
情弱用がMac

Macにもセキュリティ対策が必須に!サイバー犯罪者にとってMacOSは「儲かる」プラットフォームになったらしい
https://finders.me/articles.php?id=1644
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:34:06.57ID:cY1at+0v0
「Windows 10 May 2020 Update (Version 2004)」 って言う

阿鼻叫喚地獄の 悪寒
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:34:37.42ID:7ntm60J90
つーかいまだにマックなら大丈夫とか言ってる奴がいるのかw
そんなん10年以上前のマックのPCシェアが数%で相手にされていなかった時代の話だろうw
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:34:55.50ID:66U/uBsg0
>>109
お手軽さを追求するあまり、そう言うダメな使い方が
簡単にできちゃうのがzoom

無邪気にzoom推ししたマスコミもどうかと思うが
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:38:41.41ID:Fm4JRxEV0
>>110
10があんなにクソじゃなきゃよかったんだけどな
8から始めた9x系すら知らないゆとり世代以降辺りは10はいいみたいだけど
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:40:24.92ID:NEqo3c4t0
>>112
Macがガバガバなのがバレてオモチャにされつつあるのが今
アップル自身もiPhone重視でやる気無くしてるし
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:47:08.10ID:wSeThpp00
>>16
まじかよMAZDA最低だな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:49:17.54ID:DbEe3bV70
>>112
数%の日本専用OS作れよ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:50:29.62ID:/N47iD+M0
どうせ大人のサイトでも閲覧して引っ掛かったのでしょ?自業自得だよ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:53:18.80ID:DbEe3bV70
公務員の在宅なんてオフラインで文書作成のみとかだよ
そもそもこいつらあんなに人材いらないんじゃね
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:00:39.56ID:mhGiCsO20
>>35
PC98は基本的にウィルスにかからない
メーカーがウィルス作っているようなもんだが・・・
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:01:31.30ID:Qvlj7J/G0
VPNもわからん老害が20年前の知識で語るスレ
マスコミもアナログだからおかしな記事書いてるのにも気付いてないのが末期
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:03:52.70ID:DbEe3bV70
>>125
屁理屈すぎるだろこやつ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:08:26.47ID:mhGiCsO20
>>83
しかたなかろ
日立のPCはIBMPCに一番近い国産DOS/V機といわれていたんだから
おかげで相性問題はほとんど起きない
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:09:33.63ID:cJFmleIo0
PC98でもDOSのファンクションコールだけ使ったウイルスなら動くんじゃないのは
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:11:47.98ID:+s4IgoWu0
VPNならウイルスに感染しないとか
どこの平行世界の話?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:41:09.63ID:QXB92a2p0
ウイルスバスターのコーポレートエディション入ってるけど
トレンドマイクロはちょくちょくやらかすからなあ…
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:48:19.23ID:O/+EeNGC0
>>69
回線が保たないんじゃないかな
社内ネットワークならともかく外部経由だと使い物にならないかと
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:02:37.88ID:O/+EeNGC0
>>131
うちも誤検知のはずなんだがなんか出てきてもうちょいでプレスリリースするか?ってなったわ
いやいや、オフライン端末で作ってCFで保存してたファイルに何が入ってると思ってるんだってなったわ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:10:18.98ID:vd1lwps70
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://mklso.weezer.org/gx?gp1h3t/g6h5t.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://mklso.weezer.org/hb?05of420/hj161.html
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:29:56.25ID:O/+EeNGC0
>>135
そうなのか
正直勘弁して欲しいけどな
上の連中は割と過信してる所があるから
初期化するか?って言われたけどそれやると今後の業務に支障きたすと言ったら引き下がったが
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:44:15.35ID:GFMNDhvY0
仕事用とそれ以外分けるよね。この御時世、安全サイドで行かないと、何されるか分からん。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:50:40.63ID:ee5vbs1o0
>>138
昔はPCは一家に一台だったけど、いまは一人に一台以上が普通だからなあ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:52:19.18ID:DQfzVa+n0
macは昔はウイルスにかからないと皮肉まじりに言われていたのも昔の話
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:52:33.15ID:e0az+C6B0
家のPCを会社のサーバーに繋ぐとかあり得ないけどな
みんな会社のノートPC持ち帰ってると思ってた
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:58.74ID:0DkhsRlc0
VPNシンクライアントで金かけて在宅ワーク信者が定期で発生
無駄銭だよ
ウイルス以前に画面カメラで撮影したらいくらでも持ち出し放題だから
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:51:19.33ID:PbkzPrFe0
名付けて、ウイルスバスターバスター!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/05/26(火) 18:53:23.34ID:M+lg8iLw0
WIN7でも全然問題無しだぞ
10なんて要らんかったんや
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:53:45.87ID:+gpkA2Dt0
ノートでも個人用と業務用わけてるならその心配もほとんどないんけど
分けてる奴ってどんだけいるのかな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:40:37.41ID:7nZ1U4M10
>>143
俺の前々からの持論だが
金どぶに捨ててるの??
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 02:58:27.37ID:2JCexg3T0
さっさとクロムブックにせえよ...
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 02:59:34.45ID:2JCexg3T0
三菱からの情報漏えいはウィルスバスターの脆弱性をつかれてた
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:53:56.96ID:lE5FPSmS0
>>123
コンピューターウイルスの全盛期はパソコン通信時代
よって国内ではPC-98x1シリーズが最も感染した

インターネット時代になってワームがウイルスをはるかに超える猛威を振るった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況