もう日本モデル成功とかいう現実逃避をやめるしか無い

 5月25日、政府は全国的に緊急事態宣言を解除した。しかし、不安は解消されていない。

 この間、東京オリンピックの開催を巡り、新型コロナウイルスの対策が遅れ、後手に回った。
その結果、国際的に見て、PCR検査が極めて不十分な状況を招き、「隠れ感染」を拡大させた。
実際、人口当たりの検査数で見ると、日本はドイツの20分の1、韓国の約8分の1と圧倒的に少ない。

 結果として、欧米諸国より死者数が少ないのだから良かったのか。否だ。
重症急性呼吸器症候群(SARS)などコロナウイルスの感染を繰り返し一定の免疫記憶があると推測されるため、
東アジアは全般的に感染数が少ない。その中で日本は5月29日で900人を超え、
100万人当たりの死亡率は7人。韓国の5人、中国の3人、香港0・5人、台湾0・3人と比べて最も高い。

乏しい「客観性」
 検査数があまりに少なく、緊急事態宣言解除の数値目標も客観性がない。
東大先端科学研究センターが500人の精密抗体検査を実施したが、陽性者は3人で感染率は0・6%であった。
これを東京都の人口推計(1398万人)で単純換算すると、約8万3880人。相当数の「隠れ感染」が存在していることが分かる。

 新型コロナウイルスは変異が速く、サイトカインストーム(免疫暴走)を引き起こして死をもたらし、
ワクチンができるのに最低でも2年かかるといわれている。
だとすると、仮に外出自粛を緩和しても、再び感染が広がれば、また外出自粛を繰り返す可能性が高い。
それでは経済的に生きていけない。ジレンマである。

全文はソースで
https://www.agrinews.co.jp/p50948.html