X



【千葉】「取れすぎちゃってどうしよう」再開の潮干狩り場、多くの人でにぎわう 富津 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:45.00ID:nJNmci689
 新型コロナウイルスの影響で休業していた千葉県富津市の潮干狩り場は7日、営業再開後最初の日曜日を迎え、多くの人でにぎわった。

 家族で訪れた男性は「家でずっと待ったかいがありました。取れすぎちゃってどうしよう」とうれしい悲鳴。富津漁協によると潮の干満差が小さい日を除き7月26日まで開場する。

毎日新聞2020年6月7日 19時18分(最終更新 6月7日 19時18分)
https://mainichi.jp/articles/20200607/k00/00m/040/149000c
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:22:56.12ID:Z77MA35g0
ノロウイルスは熱に弱いが、新型コロナウイルスはどうかな?
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:28:03.69ID:nFy4MMu00
>>113
合う合わないもあるんだろうけど
俺なんかやりだしたら時間を忘れて一心不乱に掘ってるよ
割に合わない遊びなのは解っているけど
楽しい
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:33:06.71ID:Hvy5EAsY0
>>39
こういう経験に金払うのに価値感じないタイプの人って一緒に居るとくっそつまんないよね
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:34:22.08ID:8gDaDYEv0
まあさ、子供がいる人にとっては一生に一度のタイミングだからしょうがないけど行くかねえ混雑してるとこにわざわざ…
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:37:39.97ID:fQJnzdKQ0
>>117
貝なんてたいして旨いもんでもないけど掘ってボロボロとれると不思議に楽しいよね
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:39:02.67ID:wwAUQYxg0
台風で流れてきた土とかで死滅してないんだな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:01:40.45ID:ZmzS1sOL0
縄文時代の貝塚は有名だ。
縄文人は1日の食料調達に30分くらいしか
掛からなかったというね。

海岸に行けば逃げないタンパク質の貝が湧いていた。
野原にはドングリや「山菜」がワンサカあった。
だからヒマだったんだよ、縄文人の1日は。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:39.98ID:3lEKbr6r0
家族がみんな貝類嫌いだから行きたいけど行けない
でも砂抜き大変だからやっぱいいや
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:31:22.05ID:2WiGvPS+0
>>56
前ニュースで見たが、殻だけ捨ててくやつ?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:31:13.54ID:SeejTlNA0
あんなとこの貝とか海苔なんて喜んで食うやつの気がしれない
下水道が整備されてマシにはなってるけど水路への排水は息止めて通るレベル
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:53:56.79ID:yLxjkL0W0
アサリはけっこうアッサリしてるからな
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 03:28:36.51ID:qDirgfvE0
311のときここの貝は放射能検地されませんてやってたけど
ただ単に外国産バラ舞いてただけだったというオチ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:45:36.63ID:Oae+xhsF0
子供のリクリエーションとわりきればありだが
実際はさもしい大人が子供追い払って必死になって元をとろうと採ってる

入漁料払ってまで北朝鮮のアサリ採ってるのが哀れ
東扇島逝け、タダだ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:42:11.72ID:FvcMckU90
どうするも何も夜中に撒いてるわけで。
しかも獲った分だけ更に金取られるわけで。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 08:45:31.14ID:kpvrYjde0
子供を言い訳に晩飯の具材を乱獲、近所に配って善人面までしようとする鬼畜の所業、ご覧ください
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:08:47.66ID:qDirgfvE0
貝とかきらいだからそういうのすごい迷惑だわ
魚とかも釣ってきたとか言われてもボラとか臭くていらないっての
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:20:51.63ID:JEqTlMT30
あの辺て水質大丈夫なんかねぇ。
いくらシーズン前にばら蒔いた奴とはいえ、貝なんてろ過器みたいなもんだしなぁ。
穴子やカレイ、河川出入りするスズキやボラも危険だけどな。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:38:29.72ID:KDTbQ0Q40
あーーん❤ 見え過ぎちゃって 困ぁるのん❤
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:22:13.00ID:KDTbQ0Q40
マスプロ「ほーら、入っちゃったわ!あなたも、どーおっ?」
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:29:05.53ID:tfONjJfd0
潮干狩りだけは行く気にならんわ。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:32:12.25ID:lNnxGEHv0
なんかムカツク自宅警備してろ屑が
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:36:26.37ID:2qBlsx/50
某浄水場に見学に行った際に、以前は浄水前の汚泥はとてもいい肥料になったんだが原発事故以降は…と残念そうに話してくれた
その川の流れ着く先は東京湾
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:44:36.53ID:ZPSrcZx80
内房の貝は食う気にならんな、せめて館山辺りならまだしも
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:46:47.04ID:hXqYp5Hm0
内房の汚ない海で潮干狩りとかよくできるな
富津公園の沿岸なんて変な泡とゴミだらけじゃん

先にも言ってる人いるが館山あたりまで行かないと汚い
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:58:58.38ID:cxHu+eM20
浜野 あさり
浜野 タタミ←仲間はずれ
浜野 さんご
浜野 イワシ

フグ田サザエ
フグ田マスオ
フグ田タラオ←仲間はずれ
磯野波平
磯野フネ
磯野カツオ
磯野ワカメ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:47:33.46ID:akcMMURr0
昔行った。
友人の母親がくれたから大漁。
東京に持ち帰りたらいに放して塩抜きしたら
夜中中「ピチピチプチプチ」騒いで恐怖。
料理の知識浅く、翌日大家に全部あげた。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:14:23.05ID:P0um2zT50
>>151
フライパンや鍋に酒と一緒に放り込んで加熱するだけで酒蒸しになるぞ。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:22:34.71ID:sABJT8ZE0
>>148
コロナウイルスが下水経由で感染するとかいう話を聞くと怖いね
さすがに放射能だのセシウムだのはもうどうでもいいけどさ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:00:03.08ID:CVJzfi9X0
>>1
千葉の貝とか思いっきりセシウム、ストロンチウム持ってるからな
食うたらヤバい
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:27:04.77ID:d2Anyyti0
潮干狩り行く奴って
後先考えずに取れるだけ取って
お裾分けと称して腐りかけの貝を皆に配る
ほんと迷惑
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 06:25:10.41ID:4rHa4qTe0
>>4
そんな!誤解です!!

>>73
アサリやシジミ系の、排出口がぴょんと出てる系のやつは味がしつこかったりたまに砂入ってたりであまり好きじゃない
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:20:01.83ID:qbgAVPCj0
早々にお尻が濡れちゃってもう大変
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:26:48.04ID:F2acRyX70
去年だっけ?
貝毒が酷くて潮干狩りが忌避されたのは
今年は大丈夫なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況