X



【自動車】「ダイハツ・タント」にお買い得価格の新グレード登場 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2020/06/17(水) 21:04:30.81ID:GEM4tGoR9
ダイハツ工業は2020年6月17日、軽乗用車「タント」に新グレード「X“スペシャル”」を設定し、販売を開始した。

ダイハツ・タントX“スペシャル”は「X」グレードをベースに、スムーズな車内移動を可能にする「ミラクルウオークスルーパッケージ」などのキーアイテムはそのままに、装備を簡素化することで価格を抑えた新グレードである。

タントX“スペシャル”の主な装備内容は以下の通り。

・ミラクルウオークスルーパッケージ(運転席ロングスライドシート<540mm・シートバックレバー付き>、助手席ロングスライド<380mm>など)
・プッシュボタンスタート&キーフリーシステム(イモビライザー機能付き、タッチ式リクエストスイッチ式<運転席/助手席>、リクエストスイッチ付き<バックドア>)
・オートエアコン(プッシュ式)
・オート格納式カラードドアミラー

タントX“スペシャル”の価格はFF車が140万8000円で4WD車が153万4500円。いずれもXよりも8万2500円安となっている。(webCG)

2020.06.17
https://www.webcg.net/articles/-/42892

タント X“スペシャル”
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/730wm/img_1d121b9b68017a91362c74261f577f63225486.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/730wm/img_988804208afa5aa8ef6b3cf8b1c38773176144.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/730wm/img_2d2e4740ae3dc06102b5aa02944d6c29198234.jpg
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:43:41.28ID:v+NJkPKd0
>>98
そんなに馬力あるの?
GT−Rより馬力あるな
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:44:49.60ID:Cq7qGz3o0
>>96
ミニカー

>>98
すげえ馬力だなそれ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:47:04.10ID:vJOl/JR50
>>1
無理やり顎引く運転姿勢を強要されそうなヘッドレストだが大丈夫かいな?
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:47:24.36ID:nlv87p1B0
最近クルマ買った奴どれだけ値引き受けた?
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:48:37.69ID:wqFb5QXW0
最安のアルト5MT狙ってます
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:49:34.65ID:bqbu9pp90
灰色のインパネに何故水色のアクセントなんだ?
合わない組み合わせじゃないけどこれはダイハツにしては内装のセンスが酷すぎる。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:52:38.02ID:A4xbcifW0
>>107
アルトって、4MTしかないと思ってた。軽トラかって思った。
スバルは5MTあったけど。
車両重量が500sから600sで、燃費が良い車が良いね。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:52:44.80ID:bqbu9pp90
>>98
パワーウェイトレシオ凄いなw
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:54:16.74ID:8vJghmmT0
ミライースはアルトより良いと思うが、残りは全部スズキに負けてるような気がする。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:54:40.71ID:My6n8ZQ90
最近はスズキまで高くなってるからホンダのスクーター辺りがコスト最強だろう。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:56:13.69ID:NABQMPOz0
オプティなら新車80万円で買えたぞ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:56:33.94ID:4ll0JLBs0
普通に高いよな
LA650Sに乗ってるけど総額250万ww
軽の値段じゃないけどプリウスとか買うよりは維持費安い
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:56:43.82ID:MT1HtQa60
>>99

(‘人’)

高騰したのはウェイクつーのを200マソに設定してからだよ(棒)

ダイハツは責任取るべき(棒)
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:57:03.37ID:bqbu9pp90
>>112
昔は4MTだったな。
それより軽規格拡大時のスズキの軽トラのキャリィは何故なのか謎だが、MT車のくせにタコメーター無いという・・・
働いて汗かく人が乗る車なのにカップホルダー1つも無し。
しかも爺ちゃんが乗るのに何故か地元スズキ取扱店が店舗在庫だかを納車して来たのはパワステ無し仕様。
走行すると何故か前後に微妙な振動・・・
色々と謎な車だ。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:58:04.59ID:kRC40Lau0
高杉わろた
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:58:16.79ID:9RBJdZEe0
>>109
いや、グレーと水色は合わないだろ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:58:38.58ID:bqbu9pp90
ところでタントのピラーレスの車体は本当に剛性大丈夫なのか?
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:59:51.05ID:rgjuThaU0
>>103
新車の軽自動車なら気持ちよく15年乗れるぞ
維持費も最低限で抑える
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:00:31.69ID:bqbu9pp90
>>126
それが案外グレーと水色の組み合わせとか世の中にあるんよ。
スポーツ用品のシューズやユニフォーム系とかでもあるね。
グレーをベースに水色をアクセントという感じで。
しかしこのタントのは酷いw
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:00:52.41ID:tjSbAswi0
>>8
はげとるやないかい
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:01:42.18ID:Eerc45lt0
タントに10年ぐらい乗ってるけど、助手席ドアとスライドドアを同時に開いたことは10回もないぞw
ピラーあったほうがいい。
子どもの送り迎えに、軽でスライドドアは便利だった。バッテリは綱渡りだがw
当時小学生だった娘も、今は大学生。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:01:52.34ID:M0tQVKJN0
25年前に買ったミラTR-XXが140万だったっけ。
今は140万でこんなのしか買えないのか。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:06:20.73ID:LRL+y5AN0
>>1
今乗ってるマセラッティからこの車に乗り換えようかな
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:06:27.89ID:hjvXEtaA0
ぶつかったら死ぬクルマナンバーワン
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:07:11.64ID:UL3X71Hx0
軽でもデカイ方が子持ちなら良いのかな?
高いけど

タントみたいなのなら、自転車積めるから
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:08:42.23ID:ENnuProa0
軽で(マイルド)ハイブリッド車があるのはスズキと日産三菱連合

ダイハツとホンダは出す予定ないのか
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:13:24.11ID:uYChvyhQ0
>>37
アホとバカにしておいて、どこにピラーが有るのかおしえて
他社だと、高張力鋼板を用いる位重要な強度部材のセンターピラーが無いのよ
これでは普段から車がよじれるのは当たり前
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:15:58.85ID:A4xbcifW0
>>133
Bピラーのことを言っているんだろ。
側面衝突の場合、やはりBピラーがあった方が良いんじゃないかって。
Bピラーをなくすことによって、剛性を高めるために床下の鉄骨増強して、
車両重量が増すんだ。そして、燃費も悪くなる。
軽自動車だから、事故ったら、あきらめろって言われるかもしれないけど。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:17:33.00ID:OWnn0VVi0
>>142
一応はBピラー擬きがスライドドアの一番前に
内装されてる事にはなってるが…

しかし天井部と床面部を繋ぐ金具から異音が出る出るw
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:20:18.84ID:rgjuThaU0
>>138
タントのドア分厚いよ
車重も1トン近い
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:23:28.26ID:bqbu9pp90
>>144
MTでタコメーター無しはさすがに明らかにコスト削減見え見え過ぎるw
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:24:29.86ID:xmQBr8wK0
エアコンやパワステにラジオも付いてない格安モデルも用意してくれ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:25:32.20ID:r41salov0
140万円もするんじゃもう新車は買えないな。(実は新車を買ったことがないけど)
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:26:05.16ID:aTzjwHSR0
ええやん。DQN車イメージつけられないように最初からブラックを売らないで欲しい。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:28:08.37ID:jepaYyzm0
カーナビって要るのかなあ
スマホで無料で即時更新のヤフーカーナビばっかり使ってるわ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:28:38.24ID:mlsS3D590
>>155
気分がノらない
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:31:11.15ID:e2QWelPv0
>>3
あんまり変わらないよ
緊急事態宣言時が底値だったし
既に通常通り
納期だけわからない状態なので
そこが微妙 かといって新製品が出る訳でも無しなので
欲しければ買えという時期
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:32:54.57ID:A4xbcifW0
>>144
そうなんだよ。
タコメーターなかったけど、
なんとなく、エンjン音で、ギアチェンジするんだよね。
アルト、軽トラ、4MTで高速道路に乗って、
4速、80q/hで、エンジンが更け切って、限界かなって音がするんだ。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:39:09.90ID:mlsS3D590
>>151
マニュアルエアコン、AMFMラジオは付いてるけどパワーウィンドウ無しならハイゼットカーゴが有るぞ。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:42:33.16ID:ky0PEZdu0
今の軽って軽量化でフェンダーとかバックドアとかプラなんだよね
ペッラペラの鉄板でも、プラよりは強度あるわ
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:43:31.06ID:Aadp83RV0
高いやんけ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:46:39.83ID:8xOZWzZM0
>>156
メーカーとしては利益出す為に無理やり載せてるんじゃないの?
個人的にはそのスペースにスマホとかタブレット置ける平面が欲しいけど。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:48:47.15ID:xVGwr2vB0
これに乗ってる奴の運転が一番ひどい
プリウス、アクアなんて目じゃない
ほんとバカかヘタクソしか乗ってない
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:06:30.47ID:mojhjD/l0
>>156
トンネル内で使えないから首都高とかで困る
あと、圏外になる山道でも使えないな
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:07:00.94ID:vN7uOHm60
高いからスライドドア無しでいいや
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:07:59.20ID:pGRQR35j0
このタイミングだと値引きや下取り上乗せとかしてくれそうだけど
そもそも下取り本体の値段が低そうな気がする
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:08:38.78ID:si8oyMG60
この値段ならヤリス買うわ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:10:03.20ID:HZw2HLmR0
>>124
>MT車のくせにタコメーター無いという・・・

MT車だけどタコメーター無いというのは、ごく普通だよ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:20:17.12ID:qwj4ZQFP0
フィットとかヤリスと同等の値段だけど、フィットとかヤリスは税金とか車検とか燃料消費がバカ高いからな。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:22:39.36ID:nu3FDAjH0
>>2
1300ccコンパクトカーが余裕で買えるよ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:22:48.24ID:MxCz0XqP0
電動ブレーキ付きが出なきゃ買わない
タフトに付けたんだからタントもマイチェンして付けろよ
秋に出なきゃ今年中のマイチェン決定してるN-BOX買うわ
タフトはリアシート外せりゃ買ったんだがな
後席がスライドしないとか意味不明過ぎるわ
旅用と思わせて実は荷物があまり積めないんだよ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:27:48.13ID:PQKYYYaG0
こういうのはお買い得という表現は違うと思うだが
ただ単にその分装備省いているんだろ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:28:58.81ID:FefXRmXc0
軽の高速道路の坂道はヤバい。アクセル全開でもなかなか加速しない。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:32:52.06ID:rhWUUCuH0
前を走るトールワゴン軽が強風でフラフラ走るの見て絶対乗りたくないオモタわ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:34:00.62ID:89WKeDBj0
>>16
いまいち売れてないからテコ入れなんだろうな
何か知らんがN-BOXが強すぎる

マツダもCX-3に下位グレード(エンジンダウングレード)追加して
安売り路線でテコ入れやってるぞ
ダイハツは後追いだ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:35:41.19ID:89WKeDBj0
>>69
ピラーはドアに内蔵されているんだぜ
ドアを閉めると車体構造とロックされて強固なピラーとなる

無知さらす前に目の前の便利な箱でカタログくらい見ようぜ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:39:45.88ID:Olt9gsaa0
>>155
MTだからタコメーターがいるんだろがよ
ATにタコメーターが付いてる必要どこにある
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:44:19.61ID:89WKeDBj0
>>188
タコメーターなしのMT車は普通にあるし
タコメーターありのAT車も普通にある
お前が無知なだけ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:57:42.67ID:Y3+h0Wds0
小さいガキがいると
この車が最高
200万前後の車の癖に軽という車種は全てチープですけど
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:33:29.30ID:jN5NEiQy0
普段使いには便利なんだけど7キロこえたあたりからきつくなる
軽で長距離ってどれぐらい走った?
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:41:03.56ID:QpaxXzZg0
なんでこんな高いのにワザワザ軽自動車選ぶの?コンパクト乗ったほうが遥かにマシだろうよ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:05:45.14ID:prmG2Idu0
>>170
完全に同意。
買う時点で程度が知れる車ナンバーワンだと思う。
そう言やあ鳥羽yおっと、こんな時間に客かな?
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:14:23.08ID:pX096Cuo0
たまに凄く不機嫌な顔でタント運転している奴がいる
結婚して嫁さんに無理矢理押し切られて仕方なくタントに乗り換えたって感じなんだろうか(´・ω・`)
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:18:44.75ID:UU99qS2P0
オレ、いまクルマ無し生活だけど

もし買うのなら
スズキ エブリィ ジョインターボ 
5MT カーキ色
を新車で、ときめてある

車中泊で日本を旅してまわりたい
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:25:28.33ID:UU99qS2P0
>>156
元オリエンテーリング部のオイラは地図派だぜぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況