X



【社会】障害者施設「開かないダイヤル錠、50円払えば障害者が開けます!『0000』から何時間もカチカチやらせます!」 ★2 [1号★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/06/21(日) 19:36:44.07ID:0YYGJIF19
https://storage.bengo4.com/news/images/11702_2_1.jpg

「ダイヤルキー開けます。」。2月の中旬、そんな不思議な仕事をフリマアプリ「ジモティー」で見つけた。各地でマスクの品薄・価格高騰が発生。ジモティーへの出品状況を調べていたときだった。

「4桁までのダイヤルキーを開けます。当方障害者の作業所で根気よく1番号づつ(ママ)確認して解錠します!ぜひ持ち込みでも郵送でもお待ちしております」

開けられない鍵がちょうどあったはずだ。自宅の物置から鍵を引っ張り出してきた。(編集部・塚田賢慎)

●破格の依頼料とスピード感

自転車用の鍵を中古で購入したが、3桁の番号がわからなくなっていたところだった。指定された東京都足立区の「のんの作業所」に持ち込んでみた。依頼料は破格の「50〜100円(切手でも可)」。

切手を貼った返信用封筒と、工賃の50円切手をスタッフに渡した。1週間もしないうちに、開けられた鍵が返ってきた。解錠担当者直筆の「ありがとう」のメモも同封してくれていた。

https://asset.bengo4.com/topics/19033.jpg

(略)

のんのには3人の「鍵開け名人」がいる。楠原さんによると、名人たちは、ダイヤルキーを手にすると、3?4桁の番号を「0000」から、「0001」、「0002」。
1番号ずつカチカチと回し始め、ときには十数分、長い時には何時間でも根気よく取り組み、「鍵が壊れていなければ、必ず開けてしまう」のだという。

続きはソースで
2020年06月21日 09時51分
https://www.bengo4.com/c_5/n_11372/
https://asset.bengo4.com/topics/19027.jpeg
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592722430/
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:40:40.79ID:wsE73Lwf0
>>640
市販のは0000が初期設定で
番号は後から自分で決めれる。

こういうのがあるから、
不定期に番号を変えるのが正解。
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:44:44.69ID:vetWdvfM0
サパンか
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:46:17.62ID:PAn4fK1z0
人間辞書アタックかよ
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:46:37.98ID:2rwxAhi50
何時間も
コシを振り続けれる
のかなあ?

オレなんか5分だぜw
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:51:19.60ID:c4FeXSwz0
害児にとっちゃ暇な時間なんてほぼ無限にあるからこういった普通の人間がやってられん様な
時間だけがかかる作業をやるのに向いているのかもな。

ぶっちゃけ普通の人間ならそんな暇ねぇからダイヤル錠ごと捨てて新しいの買った方がずっと早い。
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:31:17.54ID:F39TumDW0
去年までB型通ってたけど時給184円だった
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:45:44.39ID:y5MtKkJ60
俺は知恵の輪系が異様に得意で、顧客先の休憩室に置いてあるヤツを全部解いてしまった。
それがきっかけで、その金融機関の本部No1の美人行員に
何年も誰も組上げられない知恵の輪ネックレスを組んで欲しいと頼まれた。

6連の超絶複雑なペンダントトップ。有機的な形状で、完成形すら想像出来ない。
完全に合体するらしい。

定時後に開始した為、完成した時には皆が退社、御褒美は給湯室での彼女との合体でした。
当然、以降何度も合体しています。
知恵の輪を組上げた俺の指で責められるのがタマランとの事です。
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:50:32.12ID:UEOJjmT+0
>>655
1000円どころか百均ですら売ってる
障害者だからとこんな額で利用するのか!と糾弾されて提示されたサービス利用しただけなのに加害者扱いされるのも嫌だから
俺なら普通に鍵ぶっこわして新しいの買ってしまうな
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:53:37.08ID:2ci1EHW70
チョコボールの不思議な箱送ったら発狂しそう
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:55:47.29ID:6znJfWUx0
本人は苦痛じゃないのか?
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:19:08.87ID:U9nHS+IH0
>>656
スレタイつけたアホ記者のせいで
記事読まずに書く奴が多いが
これ知的障害の上に親からの虐待で統合失調症も患ってて
生きるのもつらい障害者本人が
鍵開けにやり甲斐見出したからやらせてるわけでな
半ばボランティアみたいなもんやわな
記事読んでみなよ、ただのいい話ってわけでもなく
色んな人の苦労や気持ちも見える記事だよ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:08:18.06ID:vrxxzWiq0
>>660
一日中袋面を見てる障害者とか
いるらしいしな。
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:08:56.36ID:vrxxzWiq0
袋麺
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:17:06.33ID:L4KZcPxY0
子供の自転車用の4桁ダイヤル式を
休日に呑みながら、5時間掛けて解錠した思ひ出
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:25:40.02ID:6ee6gMW80
>>10
ありがとうって言葉は本心だと思うよ
仕事をくれてありがとうって言いたくなるほど社会から拒絶されてたんだろう
まぁ中抜業者はそんなこと知ったこっちゃないだろうけどw
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:26:18.45ID:mrY/o8+pO
>>630
はあ・・・・
四桁なんだから0000から9999まであるんでしょ。つまり10000通り。

きみみたいな、幼児でも分かる当たり前の常識を分からない人が、増えたよね…
この国はもうダメなのかもしれない
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:33:58.89ID:xi8Ik53w0
>>660
たとえ実際そうであったとしてもただスレタイの書き方ひとつで構造上そう見えてしまうものなら
後々差別ビジネスに使われないとも限らない
このご時世慎重になるのは仕方がないわ
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:40:16.31ID:tdfDZ4BM0
RPGで最初の城周辺を延々と回ってる子もいるらしいな
装備も無しに
何日も何日も
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:41:31.12ID:KrB9nLTo0
>>640
番号は利用者が決められるのが多く

経験上、9999が一番多く、次に9998
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:10:57.32ID:CxyqEOlv0
昔の経験だが障がい者事業所で手帳はカネ(要約)を聞いてから障害者事業には懐疑的
生活の中で1%でも自己主張ができるから地域生活可能、自立っていう超拡大解釈はやめた方がいいと思う
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:16:22.04ID:CxyqEOlv0
>>628
障害者だから安く使ってやろう精神で立派に社会的な虐待
生きがいはそこでだけ得られるものでは無いです
開ける作業だけなら事業所の職員が日ごとに違う番号に変えたダイヤル錠を渡してあげればいいですよね?プロレスごっこと同じレベルの詭弁はやめてください
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:18:47.03ID:P8X8XGeq0
>>643
>>672
自分で決める番号のそんなのなら
頼まなくても自分で開けるだろうっていうw
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:29:51.12ID:XMyAHcin0
>>666
わろた
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:41:56.85ID:lisXz8Ww0
俺総当たりでなくとも開けられる手先の感覚で
社宅の自分の郵便受け暗証番号忘れてその能力で開けたりしたな
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:02:31.95ID:wVy2dEMp0
>>10
> 虐待だろこんなの

特徴の程度にもよるけど、
これだけができるって事ある。

当人がどう思ってるかはわからんが、
保護者の方は結構嬉しいみたいよ。

自立なんて誰が見ても無理だろって感じでも
社会に貢献して居場所があると思うと、
ほんの少し肩の荷が下りるらしい。
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:50:38.34ID:Hg85Whob0
1つずつを、1つづつと書いてるやつは池沼だと思ってる。

文化や言葉は時を経て変化していくけど、
ずつもづつもオッケーの時代ではないよまだ
学校や親から学ばなかったのか?
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:04:13.48ID:EdSPlBQv0
学生の時に飲み会の後に自転車で帰ろうと思ってダイヤルキーを開けようとした
だが周りには街頭もなく暗くて数字がよく見えない
しばらく頑張ってみたが酔ってるせいもありよく見えなくて開けられない
一瞬間が空いてふと手元を見ると数字が見える!
なぜだ?と思ったら周りが明るい
ふと時計を見ると数時間が経過していた
なんとその場で立ったまま寝ていた
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:41:52.99ID:txDWW54d0
>>691
人間ほどひたすら続けられるストイックさはないだろう
さすがにその辺は人間の障害者>>類人猿の厚い壁がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況