X



【人口】埼玉県は東京都を上回る驚異の連続140カ月転入超過 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/06/25(木) 23:06:54.30ID:OLV8u9/B9
日本は人口が減少し始め、過疎化に悩んでいる地域もある一方で、人が増え続けている魅力的な地域もあります。日本のどこが魅力的なのかを知るには、人の動きを確認するとわかりやすいです。

そこで、統計データをもとに都道府県ごとの人の転入出状況を確認してみました。今回はその中でも埼玉県の魅力を確認してみました。

埼玉県の転入超過数は全国で3番目に多い
人口は出生や死亡による自然増減と、人の移動による社会増減によって変化します。今回取り上げるのは社会増減のみですが、人の移動は人の意思によってすることから、地域ごとの人気の有無がよくわかります。

魅力のある(住みたい)地域は転入者が増えやすく、魅力のない(住みたくない)地域は流出者が増えやすくなるからです。

まずは総務省の住民基本台帳人口移動報告から、2019年の埼玉県内での移動者数、埼玉県への転入者数、埼玉県からの転出者数、転入超過数を確認してみました。

県内移動者……県内で市区町村の境界を越えて住所を移した人
他都道府県からの転入者……他の都道府県から埼玉県内へ住所を移した人
他都道府県への転出者……埼玉県から他の都道府県へ住所を移した人
転入超過数……転入者数から転出者数を引いた数で転入超過数がマイナスは転出超過を示す

2019年の1年間に、埼玉県は他の都道府県から19万3481人が転入しており、埼玉県内では14万5353人が、県内の市区町村から他の市区町村へ移動しています。さいたま市の場合、市内で違う区へ移動した場合も含みます。

そして、他の都道府県へは16万6827人が転出していることで、埼玉県の1年間の転入超過数は2万6654人となっています。性別では転入超過数にはほとんど差がありませんが、転入者と転出者はどちらも男性のほうが少し多くなっています。

埼玉県は東京都、神奈川県に次いで全国で3番目に転入超過数が多く、移動者にとって比較的魅力のある県のようです。

埼玉県は2008年8月から転入超過を継続中!
最後に埼玉県の転出入状況を、月ごとに15年間(180ヶ月)調べてグラフにしてみました。1つ目のグラフが直近の2015年4月からの5年間(60ヶ月)、2つ目はその前の2010年4月からの5年間、3つ目はさらに前の2005年4月からの5年間です。

資料:総務省「住民基本台帳人口移動報告(各月の月報)」

埼玉県も東京都や大阪府と同様に、毎年3月4月に大きな転入超過となっています。就職や進学で転出者を大きく上回る転入者がいるのでしょう。つい最近の2020年3月は8003人の転入超過で、15年間で最も多い月です。

そして埼玉県の特長は、転入超過の月が10年以上も継続している(現在も継続中)ことです。2015年4月以降のこのグラフでは、すべての月が転入超過となっています。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/085f55084bf23f79c1760409aff858986b898e24?page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200625-00010002-ffield-001-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200625-00010002-ffield-002-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggrBWmfRsTaR8zUuS0sxCzTw---x900-y657-q90-exp3h-pril/amd/20200625-00010002-ffield-003-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg7J88NzFH0060AvOwVS_hHA---x900-y659-q90-exp3h-pril/amd/20200625-00010002-ffield-004-1-view.jpg

★1 2020/06/25(木) 14:45:04.77
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593063904/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:08:30.24ID:foFQtJD50
さいたま市周辺か
ハングル市と語った方が早げ
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:09:15.15ID:I57fv3g70
埼玉はまだまだ田んぼや畑がいっぱいある
面積も東京の倍だし、宅地化すれば2000万人くらい住めるぞ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:10:39.25ID:2PSctUZG0
問題は中国人を筆頭としたアジア系害人が爆発的に増えてることよ
ゴミ捨てルール守らないしうるさいし夜タムロってるしほんとやだ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:11:36.67ID:Ak7jeW2w0
少しは東京の苦労を知った方がいい
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:12:02.57ID:2TilPHOg0
高崎線と宇都宮線は、上野東京ラインと湘南新宿ライン両方があるから
池袋新宿渋谷、東京新橋方面どちらへも直通でいけちゃう
だから渋谷新宿方面へは遠い常磐線沿線より価値が高くなる
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:13:01.81ID:Eo5hf3pz0
前スレでもなんかしっちゃかめっちゃかに埼玉ディスってる書き込みだらけだったな
ぶっちゃけ地方民が上京してきて手頃なベッドタウンエリア探したらここになっただけなので、
褒められても貶されても、はあアナタはそう思うんですか・・・としか・・・・・

俺自営で性格は都会志向じゃないので、住宅密度が高くてお客さんがいっぱいいる一方、すぐ後ろを振り返ると田園地帯で自然豊かっていう微妙な地形は気に入ってるよ
都会志向の人はせいぜいライバルとマウント合戦して、都心にどれだけ近い所に住んでるかを争ってくれればいいと思うが、その価値観は埼玉民にはあんまり響かない
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:13:33.91ID:SI4hqZd/0
埼玉には何もねーずら
山がない。坂がない
海がない。津波がない
高級店がない。山田うどんしかない
♪おらこんな田舎いやだ〜
♪東京さ行ってベコを食うだよ〜
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:14:52.57ID:8mUUhQ3S0
>>10
西武線沿線は坂や山だらけだぞ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:15:54.30ID:nZV2dBEn0
ダ埼玉むだに人大杉
給付金も昨日やっと来たし
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:17:31.53ID:k3NaCLoN0
>>10
西武線沿線になると横浜顔負けの斜面
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:17:54.57ID:aWwMriim0
たった2万6千人かよ
増加推移見るに普通に自然増のほうが多いだろ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:18:09.78ID:pft1WYyS0
これ以上埼京線と京浜東北線が混むのは勘弁してほしい
まあ俺も余所者だけどさ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:18:41.80ID:5DfiYlHz0
みんなで新座erになろう
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:18:47.59ID:dkuTI6aW0
>>10
だうはともかく、その「何もない」のが最高なんだよ
地震が来ても台風が来ても津波が来ても、とりあえず安心して過ごせる
俺は氷川神社に守られた台地に住んでるから、ここで死者が出る災害が起きるときは、
日本自体がおかしくなるレベルの災害だから諦めもつく
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:21:31.91ID:WDbvO6l+0
三密促進の時代逆行の地だな
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:24:28.77ID:FA78xW5c0
>>13
お前みたいな土人はさいたまにすら要らねー
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:26:00.77ID:k3NaCLoN0
坂の角度
東:埼玉<東京<神奈川
西:埼玉>>東京>>神奈川
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:26:24.89ID:DYSz3FYM0
東部の方はほんとに真っ平だもんな
海もない 山もない 谷もない 林もない 雪もふらない 名物もない
ただ似たような家が雑然と並んで
似たような人間が蠢いているだけ
家畜小屋みたい
(´・ω・`)
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:27:19.55ID:FT1jmkp/0
ダダダダ埼玉
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:28:42.22ID:sy4OXZC10
官能都市 埼玉
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:28:46.23ID:4oauyhM90
>>3
それあっての埼玉なんだがな
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:29:40.22ID:aL1yb2FO0
Amazon倉庫数は埼玉が日本一
しかも6箇所全部大型のフルフィルメントセンター
勢いが無いと作らないから
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:31:11.08ID:Ce3xXFxx0
>>3
2000万どころじゃないだろ16号内側のエリアだけでも畑ばっかなんだから
埼玉県だけでも後3000万は入るよ
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:31:51.02ID:LziEbKEB0
今は亡くなっているが、昔いた営業のおじいさんが行き先ボードに、 サイタマタマ 、と書いていて笑ったのを思い出す
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:32:08.95ID:k3NaCLoN0
副都心線見てるとどう見ても神奈川のほうが住みやすいわ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:35:10.95ID:LmgnSv9M0
晴天率も埼玉が1番高いんだっけ
企業本社も東京から埼玉移転を検討すべきだと思う
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:36:25.73ID:fjt09ND60
武蔵浦和でも、15万以下の家賃で3LDKとか普通にあるので、新婚さんや赤ちゃんいる人が多く転入してきてるんだと思う
児童数の増加による小学校新設なんて、他の県ではあまり無いのではないかな

まあ住みやすいと思うよ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:36:27.25ID:WPUDMjAd0
>>1
都心部に住めない貧乏人の街。
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:37:34.50ID:fKwaEt/p0
だ埼玉に住んで、東京へ出稼ぎに行く。
コロナを持って帰宅して、感染拡大。

だ埼玉w w w w w w w w w
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:37:42.13ID:AFXi3J/m0
日本埼玉化計画は順調だな。まあ俺は転出した蒲ケ沢だけど(埼玉→多摩)
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:39:48.62ID:z+0agoSP0
池袋で止まれ
南下するな
チャイナと遊んでろ!!!
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:41:27.63ID:WDbvO6l+0
>>33
東北とか北信越に縁のある事業所はな
中京や関西関連は神奈川
九州、中四国、北海道は、国内兼の国際空港の千葉かな
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:50:33.27ID:f1fCMWEz0
埼玉、東京都に比べたら家土地安いもんな
浦和区でも普通に買える値段
当社も今後ずっとカルビーみたいにテレワークになる可能性が高いから広い所でのんびり暮らしてもいいかな
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:50:53.69ID:Tjp+tjx80
>>19
病的な自惚れ 埼玉とかw
ただのベットタウンなのに
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:54:47.89ID:4oauyhM90
>>31
サイタマタマあったw

>>37
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:57:06.03ID:pK4ge5qj0
道産子だけど
小学4年の時、埼玉からきた転校生には驚いた
普段自分たちが話している言葉が
標準語とはかけ離れていたことを知らされた
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:59:28.23ID:k3NaCLoN0
東側は住みやすさでいえば埼玉>東京>神奈川だが
ちょっと西に行くと埼玉<東京=神奈川だしもっと西に行くと埼玉<東京<神奈川だぞ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:01:06.69ID://mQ5EW10
>>3
東京の人口のほとんどが東京23区で約1000万人だから、3000万人は行けるんじゃね。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:02:38.44ID://mQ5EW10
>>49
それぞれのどこの地域と比較しているんだよw
全部基準が違いすぎてわからない。
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:04:45.62ID:1GaLKxzG0
>>48
確かに埼玉県南部からの転校生の言葉に品がないなと子供心に思ったことがある
「あるって」とか「〜〜つってんだろ」とか
言いやすいんだろうけど語気が強い
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:04:59.09ID:lJHGOPef0
んー、まださいたまが、
「大宮と浦和」、
これだけでさいたまの悪口になる気がするだろう?
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:06:21.81ID:Cvj4QwxC0
リニア出来たら都心が新宿から品川に移る可能性は?
そうなったら埼玉の価値が大暴落して川崎横浜相模原大勝利なんだが
リニア完成後の品川の到達時間
相模原10分
甲府25分
名古屋40分(のぞみ型)
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:06:42.13ID:/gwQCotB0
なんか埼玉の女って貧乳でイキってるの多いんだよな
他の地域よりも顕著
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:09:11.35ID:nx8ADj+w0
テレワークのおかげで東京に住む理由がなくなった。東京以外で同じお金出したらいい住環境で住める
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:09:56.78ID:/gwQCotB0
>>56
都民と小池百合子のおかげだろう
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:10:13.49ID:jH8gIsUK0
しんちゃんの野原家とか翔んで埼玉の車で喧嘩してた家族が埼玉のイメージだな(´・ω・`)まあ良いんじゃない
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:12:55.07ID:6a6sVJNr0
県南地域は特にどこから移住しても出身地気にする人なんか誰もいない
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:16:37.55ID:IakzFF7X0
魅力があるのか東京からあぶれるからなのかどっち?
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:18:06.92ID:6a6sVJNr0
県南は昔から都内含めて全国から人が集まって来てる地域だから移住し易い雰囲気がある
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:18:07.38ID:YzPDRyGJ0
>>34
武蔵浦和のマルエツから歩いてJRの施設があるところに住んでるが1K6万代、1LDK10万くらいが平均だぞ。
3LDKで15万以下はなかなかないよ。
少し歩いて南浦和のほうが安いかな。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:19:21.81ID:tVByD2TJ0
つーか、東京以外だと神奈川埼玉千葉しか住みたい場所がないってのも悲しいな
関東ばっかだな
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:20:30.97ID:MuhuasXe0
移民です。外国人の為のビル建設反対運動が起きています。
どうして日本人の土地に税金を投入して外国人専用の建物を造るの?
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:21:37.14ID:jH8gIsUK0
>>54
なんで横浜が大勝利なの?
まだ八王子とかの多摩の方が神奈川県駅近いんじゃない
あと新幹線とかリニアの駅が都心とは別に限らないよ
ビジネスとか旅行でたまに使う時の駅かってだけの話だから
賑わいとかは副都心のままでしょ。池袋、新宿、渋谷の街づくりを見てたら
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:24:36.95ID:vL58+Lmc0
埼京線便利だからねぇ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:26:18.14ID:dGu2FJwa0
>>54
川崎横浜とかコロナ多くて無理や
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:27:27.19ID:MuhuasXe0
自分の目で調べてみて下さい。移民です。急増しています。
2016年まで小池百合子は、国際人材議員連盟の会長で石破茂が顧問でした。
特殊技能や高度人材などの名目で、外国人を安く働かせる為の移民受け入れです。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:28:03.35ID:05ng3Gh50
>>1
海山川沼山と揃ってる茨城県が面白そう
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:28:14.34ID:aic4fR1m0
東松山・川口
戦争中に軍需工場があったり鋳物工場があった関係で、昔から朝鮮人労働者が多く住んでいた。
東松山のやきとんは朝鮮人のホルモン焼きから発祥。
東松山焼鳥組合の組合長は青木萃美(すいよし)さん。
また西川口では風俗街が発展し、その関係者が多く住んでいる。神奈川の川崎市と同じ構図。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:29:51.97ID:kSJ8aePA0
大雨浸水とか竜巻とか地味に災害は起こる
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:29:52.50ID:m0xzCXGB0
どっかのスレでも書いたけど埼玉は鉄道の沿線以外が車必須なのがな
人口増えてLRTとかBRTとか整備されれば色々チャンスあるかもしれない
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:32:29.40ID:1T99zfCQ0
免許センターをもう一つ増やそう。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:33:43.95ID:jH8gIsUK0
多摩の価値がアップしそうな気がする
東京都だけどコロナ少ないし、三鷹武蔵野だけじゃなく立川国立八王子町田とかかなり郊外でも
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:34:23.83ID:aic4fR1m0
埼玉の市町村、9割で外国人転入超過 県北部でも増加  2020年2月26日 19:57
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56084700W0A220C2L72000
埼玉県の外国人の転入超過数は8691人で、全国で最も多かった。以下、神奈川県の5758人、北海道の2162人などと続く。東京都は3593人の転出超過で、千葉県も7649人の「出超」だった。

埼玉県では前知事の時代から積極的な工場誘致を進めた結果、外国人労働者が加速的に増えている。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:36:19.17ID:MuhuasXe0
団地ごと移民に乗っ取られた地域もあります。
ゴミ出し問題や騒音で、日本人は嫌気をさしてほぼ出ていきました。

また、ニュースにもなりましたが、公園からセミの鳴き声が消えたという事で調べたら
移民によってセミの幼虫が食べられてしまったとのこと。
公園の注意書きに「セミの幼虫を持ち帰らないで!」と記載。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:40:04.81ID:EpM/rG3v0
大阪から見たら内陸県で奈良みたいなポジションだけど同軸で並べるのは
おこがましいほど歴史的重みが違うわな
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:40:33.21ID:fcoBcaT90
>>63
沼影とか白幡とか、検索すればけっこうでてくるよ
徒歩10分圏内で

築年数はそれなりになるけど
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:47:41.95ID:PmJYGw/k0
東京ですら転出超過になった東日本大震災の影響も殆どなかった埼玉県
>>29
HND系列とNRT系列が複数個あるんだっけ
>>38
11月3日ってそうなの?
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:49:24.66ID:P8KkX7oM0
東京に住めないけど川崎は嫌な人たちが流入してるんだな
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:55:44.70ID:JYNXzsTQ0
家賃スレがあったから一言

埼玉で10万円以上の家賃を払うなら買ってしまった方がいい
10年で払い終わる

一ノ割駅 徒歩12分 790万円 築28年
https://www.athome.co.jp/kodate/1052645450/?DOWN=1
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:56:52.80ID:jH8gIsUK0
>>82
滋賀も結構歴史あるしな
ただ埼玉も縄文とかの更に昔の歴史はあるっぽい
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:59:06.41ID:XtG15jZ/0
もう東京も埼玉も差がなくなってきてるからな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:59:25.22ID:E8ElPzKP0
神奈川超えやー
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:01:19.29ID:ZmfacCcY0
>>9
所得が微妙でマウント取りたい連中は神奈川行くよ

てか池袋ですらバカにしてるからあいつらは頭おかしい
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:04:01.52ID:PZBjyVj60
救急医療が不十分なのに大丈夫なのか?
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:04:52.52ID:jH8gIsUK0
埼玉も川越なら徳川家光が生まれたんだっけ?松平信綱とかまあまあの歴史だわな
秩父長瀞も秩父は神社や祭りとか長瀞はジオパーク的な地層の歴史はあるらしいな
行田とかあそこら辺は歴史ありそうだよね
深谷が渋沢栄一で来るだろうしな。レンガとネギとふっかちゃんとか結構持ってる
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:06:02.42ID:+YqweDxz0
都知事選楽しそうだもんな。うちなんて現職と共産しかいねえ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:06:48.04ID:cEScD26t0
どう転んでもサイタマ
それが楽なんだよ埼玉は
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:09:13.07ID:Lp3OklXO0
その割には駅前商店街とか寂れてんだよな
15年前は有名チェーン店が幾つもあったのに
@池袋から25分の埼玉南部
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:11:01.55ID:PZBjyVj60
>>92
水は豊富だからねえ
災害も言われてるほど弱くない
千葉の方が危険だって去年の大雨でわかったしね
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:12:48.03ID:jH8gIsUK0
秩父はうまいことやってるわな
十年、二十年前は、ああ、長野や山梨とかには勝てないし
埼玉の田舎の盆地ね。って感じで一応自然もある観光地ではあったが、なんか悪いけど残念感があったんだが

アニメの聖地に立て続けにしたり、近さの売りがあるし神社とか夜祭とか
温泉できたり、食べ物も天然カキ氷、くるみそば、わらじかつってなんだみたいな
西武鉄道がラビューもつくったし、頑張ってるなと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況