7/2(木) 20:27配信
時事通信

東京電力福島第1原発2号機の溶け落ちた核燃料(デブリ)を取り出すために開発されたロボットアーム(国際廃炉研究開発機構<IRID>・三菱重工・ヴェオリアニュークリアソリューションズ提供)

 政府は2日、東京電力福島第1原発2号機の原子炉格納容器底部に溶け落ちた核燃料(デブリ)を取り出すロボットアームの映像を公開した。

 今後、動作確認や操作訓練を行い、来年中にデブリ取り出しを始める。

 ロボットアームは国際廃炉研究開発機構(IRID)などが開発し、長さ約22メートル。先端にブラシなどを取り付け、遠隔操作で小石状のデブリを数グラム採取する計画だ。

 政府は昨年12月、炉心溶融(メルトダウン)を起こした1〜3号機のうち、原子炉内部の調査が最も進んでいる2号機からデブリの取り出しを進めることを決定。採取したデブリは茨城県内の分析施設に輸送する。 

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg_VyD9vWe2ic5s8wJML2amQ---x900-y437-q90-exp3h-pril/amd/20200702-00000105-jij-000-3-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/54dd637911cffa036465909cf87a14de04583cbd