X



【二輪】カワサキ、Ninja ZX-25Rの国内販売を発表 価格は82万5千円から 250cc4気筒、最高出力45馬力 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/07/17(金) 13:01:49.95ID:ON0ZCq0U9
 カワサキモータースジャパンは7月17日、東京モーターショー2019で初公開して話題を集めたカワサキ『Ninja ZX-25R』の価格と、3色のバリエーションで9月10日から発売することを発表した。

 2019年10月23日に行われた第46回東京モーターショー2019で初公開されたニンジャZX-25R。セパレートハンドルを採用していることや完全新設計の249cc水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブエンジンを搭載したスーパースポーツモデルであることで注目を集めた。

 これまでエンジンスペックの詳細は明らかになっていなかったが、17,000rpm以上の高回転域を誇り、最高出力は45馬力/15,500rpm、最大トルクは21Nm/13,000rpmを発揮することがわかった。また、ラムエア加圧時には46馬力を発揮する。

 “ニンジャZX”シリーズに加わるこのモデルは、低中速回転域の豊かなトルクと高速回転域のパワーを両立し、高回転エンジンならではの鋭いエンジン音を体感できる。SBKなどのレース活動で培った技術も投入され、250ccクラス初の倒立のフロントサスペンションシステム(SFF-BP)やラジアルマウントモノブロックキャリパー、ホリゾンタルバックリンクリヤサスペンションが採用されている。

 パワーモードの変更も可能であり、カワサキトラクションコントロール(KTRC)、SEモデルでは標準装備のカワサキクイックシフター(KQS)といったライダーサポート技術も充実したモデルとなる。

 車体のカラーリングは3色あり、『Ninja ZX-25R(メタリックスパークブラック)』と『Ninja ZX-25R SE(メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト)』、『Ninja ZX-25R SE KRT EDITION(ライムグリーン×エボニー)』が用意されている。

 SEモデルにはKQS(カワサキクイックシフター)のほかに、USB電源ソケット、ウインドシールド(スモーク)、フレームスライダー、ホイールリムテープが標準装備される。

 9月10日からカワサキ正規取扱店で発売日が開始される予定で、メーカー希望小売価格は『Ninja ZX-25R SE(メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト)』と『Ninja ZX-25R SE KRT EDITION(ライムグリーン×エボニー)』が91万3000円、『Ninja ZX-25R(メタリックスパークブラック)』が82万5000円となる。

 カワサキNinja ZX-25Rの詳細はカワサキモータースジャパンの公式ホームページ(https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/)まで。

[オートスポーツweb ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e19dff111eda4953561fe6aa7125b3459bb77c93
画像
https://cdn-image.as-web.jp/2020/07/17105945/21ZX250G_GN1DRF3CG_A_5f1106105704f-1280x854.jpg
元スレ
【二輪】カワサキ「Ninja ZX-25R」インドネシアで正式発表 250cc4気筒、50馬力を発揮 車両価格は日本円で約71万円から★4 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594823583/
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:29:58.27ID:oQaEFNN60
5馬力分はどこで絞ってるんだい?
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:30:09.32ID:whWjUv910
2気筒の250・400ニンジャはタイだっけ?
これはどこで作ってるのかな
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:30:29.53ID:nE5JdfyT0
>>1

ミニ忍者H2と言う感じでいいね。デザイン
車体色もしっかり川崎ライムグリーンが入ってる。

しかし重量がかさむねえ、以前の250cc4気筒マルチはほぼ同じスペックで
13*kg程度だったんだが何を積んだら乾燥重量でそんなに重くなるんだろ?軽合金で
無く鉄だらけフレーム・車体なのかしらん。あまり重いとライダーの体重も重なり
高回転ハイパワートルクでも動きに影響しそう。海外モデル50馬力で無いと
かったいるかな。パーツを任意でどこか外すと軽く成ったりしてね。

しかし季節は夏ですな。海辺のワインディングロードなど高回転域のカムプロフィールと
パワーインライン4エンジンの咆哮を感じて駆け抜けたくなるようなバイクです(^^
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:30:38.38ID:3m3sM7JT0
カワサキさんスパルタンなモタードもお願いしゃす
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:30:46.59ID:7Yzj1g2/0
>>3
安いよ
俺のGSX-S750より数万円ほど
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:30:58.57ID:nXiifUn90
なんで今のバイクってテールが跳ね上がってんの
タイヤとリアシートの間広すぎるしマフラーもショートだから
リア廻りが貧弱に見える
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:31:34.93ID:3u3gZmSP0
これでライバル達がうちも250の4気筒出すわ
ってなってくれたら嬉しい
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:32:01.85ID:PpVaFKXs0
なんでデチューンしてんだ?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:32:04.94ID:2tQrWFUx0
>>1
カッコいいなー欲しい
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:32:13.37ID:ixJwljAC0
>>144
スズキ隼「せやな…」
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:32:33.78ID:/hMzrq/r0
>>139
日本ではその分燃調マッピングで中低速域にあててるんじゃ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:33:08.42ID:OHvCQIZa0
大型免許を教習所で買って中古の600とか750とかの中途半端なバイク買うのがコスパ一番良いな
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:33:30.42ID:GrInyo6z0
どこの馬鹿がこんな金出してバイクなんて買うのよw
頭悪いにもほどがあるだろwww
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:33:55.76ID:gos5cHdj0
ヤマハも追従したらホンダが最後にだろ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:34:56.63ID:nE5JdfyT0
>>147

それだったら他のバイクでもあったけど対応は割と簡単そうだね
ロム変えてエギゾーストパイプの中に噛ませてるリングみたいな
抵抗部をちょっと外して上げればフルパワーになりでしょう
車検無250だから問題も少ない
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:34:59.99ID:kpyT8vk20
euro5 があるからこの馬力
文句は規制を決めたやつに言え
規制が昔と同じなら今の方がパワー出ると思う
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:35:01.90ID:788VQuwJ0
部品点数や原価からみたら
250も400も600も大して違わんのだろうな。
しかし消費者は排気量比の価格を求める。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:35:30.17ID:7v6Ir/mf0
現行CBR250RR〈ABS〉
グランプリレッド(ストライプ)

メーカー希望小売価格(消費税込み)
854,700円
(消費税抜本体価格 777,000円)
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:35:43.80ID:qAmhKW5N0
ninja250現行に比べたら頑張った値段だわ
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:35:51.89ID:+cz+bouC
>>60
1990年
FZR250R 599,000円
CBR259RR 599,000円
GSX-R250SP 617,000円
ZXR250R 639,000円
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:36:03.78ID:w9+VyMkc0
>>160
かつての4気筒250競争の時は確かカワサキが最後だった。ZXR250というやつ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:36:25.24ID:pZJ/0/1c0
書き換えたら50馬力以上いくけ?
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:36:42.21ID:C1PvUSEp0
>>88
頭の中で物価が何十年も前で止まっているんじゃない?
俺も最後に買ったFZR250Rで60万くらいだった記憶しか残ってないし
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:37:18.51ID:ixJwljAC0
>>161
昔は欧州仕様やUS仕様のフルパワーだぜ、なんて自慢していたのに、インドネシア仕様でフルパワーだぜなんて言う日が来るとは…
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:37:36.49ID:oQaEFNN60
>>147
ならecu&朽廃気弄ればOKだね。ついでにモアパワーだ。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:37:59.09ID:E0Q92Vuc0
プアマンズNinjaの地位を不動のものとした!!
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:38:54.00ID:5lJA8EDp0
>>144
不思議で仕方ないわ
なんで スリキレとんぼ みたいにするんだろう

これなら ハヤブサのBLACKのほうが 安定感があって カッコイイのにぃ 音も良いし
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:38:56.12ID:v7IXEFAV0
バイク乗りたくなって免許取ろうと思ったら毎回ニュースで転倒後続車で頚椎ポッキリ死亡事故でるから未だに原付き以外の2輪免許もってないわ
結局鉄装甲があって雨風しのげる四輪でいいよなってなる
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:40:07.11ID:0PEPrgv/0
900以上がNinjaだから
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:40:39.66ID:Ha+ErNrO0
日本人の所得が伸びてないだけだよね
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:41:06.67ID:+cz+bouC
>>184
乞食嵐は死ねって
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:41:37.99ID:/iZLL/pv0
>>184
お前、貧乏な情弱か?
こういうのはソコソコ金持っている情弱を相手に売るシロモノ
情弱が情弱を貶めるって・・・
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:42:08.33ID:ADvgla350
>>144
昔のNSRとかはボリューム有りすぎな気がするけど
今のは確かに貧弱すぎる気はする
個人的にはその中間ぐらいのリア周りにしてくれたら
一番バランスが良い気はするけどな

個人的にはマフラーはショートのほうが好み(外見的には無いのが一番良いと思うが)
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:42:10.82ID:nE5JdfyT0
>>170

インドネシア販売のが50馬力でラムエア加圧で+2馬力程度だとか

吸排気燃調を上手く合わせれば+5馬力くらいは行きそうかな
以前のもそれくらいはNAでも出てたよ。車検ある400でも
同様なセッティングでき59馬力が77馬力くらいになった。
ビモータなど海外製品は市販で72馬力だったし。トルクはインライン4が3.8
ホンダV4だと4.2くらいまで出てたかな
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:42:17.41ID:f5KckLrW0
30年前と比べて、環境対応・ABS・トラコン・パワーモード・QSが追加だしこんなモンだろ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:42:45.41ID:/YSfrR400
ちなみに安くてそこそこ良く走るのが良ければ、今年発売のスズキ新型ジクサー250が44万円からあるぞ。
低速トルクはジクサーの方が豊かだから、初心者ならむしろ扱いやすく速く走れる。
これは2万回転まで常用出来る性能優先バイクだから、そういうのが欲しい人用。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:43:00.44ID:iiJ9yyf30
>>146
HONDA VS YAMAHA戦争復活しないかな
あの時は毎年が熱かった
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:43:11.10ID:oZEf7fQz0
>>182
プロテクター着けて乗ればいい
そもそもそういう危険性やスリルを含めてバイクが気になってるんじゃないの?無意識でも
バイクが安全で快適過ぎたら退屈でしかない
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:43:30.37ID:xI56FVDP0
1993年発売
NSR250R SP
800,000円
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:43:32.67ID:4KAGOqtp0
車って基本一色でエッジ部分を黒くしたりしてメリハリつける程度だけど
なんでバイクって色キチなんだろうなセンスないし
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:43:41.03ID:fwnuJEU20
レプリカおっさん世代が買って
半身不随なるか死亡だろ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:44:03.48ID:GTTwIs+40
>>168
過去の記憶ってら都合よく書き換えられてるんだよな
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:44:29.12ID:FvvT5coH0
GJ73A乗ってたけどタコメーター3000rpm以下は表示なし
フロントフォークのオイルシールが弱くてよくオイル漏れしてた
FZRにもZXRにも、ましてやCBRなどに点にされていた
それが嫌でガンマに乗り換えたけど今度はNSRに点にされた
ガンマも売って初代メットインのDIOで通学してた
今日ボーナス出たし奥さん許してくれたらZX買おう
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:44:34.74ID:fwN+OlMw0
ダブルディスクブレーキじゃないのかよ
ブレーキングで歩き出すぞ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:45:01.09ID:B60kJ6yr0
バイク…
カワサキの
バイクの話なのに誰もBKBと書き込まない哀しみ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:45:26.08ID:iiJ9yyf30
>>195
初代DUKEみたいなマフラーが良いな
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:45:46.32ID:WpObppEW0
消費税や排ガス規制考慮せず文句しか言わない貧民は
トラコンやクイックシフター無い型遅れ中古SSかポンコツキャブの骨董品乗ってろ
>>108
空冷単気筒のセローでも58万するんだから
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:45:55.16ID:JcQhOI3l0
ヤマハ中古の1900ccが買える値段
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:46:15.67ID:OHvCQIZa0
車重183てなんでこんなに重いん?
他社がどんどん軽いの出してきて最軽量がホンダから出て終わるわ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:46:21.31ID:xd3GL/GB0
こりゃ売れねーわ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:46:50.50ID:3t70soBw0
待ち遠しいですね!
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:46:52.73ID:bvOBgZuD0
>>208
リアドラムじゃないから許したってええ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:47:27.83ID:3t70soBw0
青がなくなっているじゃありませんか!
これは一体どういう事ですか!
9Rっぽくてよさげだったのに・・・
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:47:38.24ID:iiJ9yyf30
>>215
これ乾燥重量じゃないぞ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:47:42.97ID:waO11Xke0
いやー、レンタルバイクで乗り比べしてみたいなー
買ったりするつもりはないが、興味はとてもある
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:48:04.77ID:BOnDj8FE0
やはり音よ
2気筒カブとか御免こうむる
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:48:15.29ID:ADvgla350
>>211
自分が一番好きなマフラーはリアシート下に収まってるポジションのやつだな
あれが一番バイクのデザイン損ねることなくスマートに見える
でもあれは色々問題あるらしいな
リアシート下に熱溜まりすぎるとか真後ろの後続車に排気がもろにかかるとか
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:48:43.30ID:OHvCQIZa0
>>210
カワサキか(´・ω・`)
これが今の主流
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:48:46.15ID:yTuHrhYU0
小さい排気量で馬力を出すために超ショートストロークにして
トルクがペラペラに薄いんでしょ
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:48:51.07ID:WpObppEW0
>>118
黒は白の3倍も被認識距離が悪いから老害やスマホ馬鹿に轢かれないように気をつけて
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:48:51.66ID:owmezV010
すげーいい感じの音してたな
純正が一番いいあとは甲高くてうるさいだけ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:49:06.34ID:fs2LnAKH0
これが売れなければ、金がなくて買う気もないやつがが250の4気筒を欲しがっていただけと言うことになる。
金があれば大型免許とって好きなのを選べばいいのだから。
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:49:39.72ID:nE5JdfyT0
松田聖子/銀色のオートバイ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:49:43.83ID:iiJ9yyf30
>>227
なるほど
TZRの後方排気みたいなやつか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況