X



【コロナ】国内大手旅行47社の5月総取扱額は98%減、国内ツアーも99%減、壊滅的な結果に 観光庁★3 [マジで★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジで ★
垢版 |
2020/07/20(月) 12:58:01.43ID:WwG6HueC9
観光庁が発表した主要旅行業者47社の旅行取扱状況(速報)によると、

2020年5月の総取扱額は、新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の延期や中止の影響を受け、前年同月比97.6%減の95億7340万円となり、
前月の減少率95.5%よりもさらに悪化した。

内訳は、国内旅行が同96.6%減の81億7560万円、海外旅行が同99%減の13億5850万円、外国人旅行が同99.8%減の3920万円と、
いずれも90%以上のマイナスとなった。

旅行商品ブランド(パッケージツアー:募集型企画旅行)については、
国内旅行の取扱額が同99%減の8億4700万円、取扱人数が同99%減の2万8723人。

海外旅行の取扱額はわずか1462万円で、取扱人数はゼロ。
外国人旅行は、取扱額も取扱人数もほぼゼロと壊滅的な結果となった。

大手旅行会社の取扱額を見ると、
JTB(10社)が同96.4%減の51億327万円、KNT-CTホールディングス(13社)が同98.7%減の6億6346万円、日本旅行が同98.2%減の7億9933万円となり、
それぞれ前月よりも悪化。日本旅行、阪急交通社(3社)、ジャルパックなどは海外旅行の取扱額がゼロとなった

2020年07月18日
https://www.travelvoice.jp/20200718-146675
★1 2020/07/20(月) 11:28:40.96
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595215045/
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:12.40ID:UgftPxGY0
検査もせずに解除前倒し
結果感染再燃で出口見えず
目先の経済に飛びついたあほ政権w
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:12.53ID:Yt8O5ICn0
淘汰される業界だね
もう諦めたほうがよいのでは?
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:13.37ID:vTHlUvF+0
>>112
転職先なんてない
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:14.65ID:mtviaIGZ0
今まで暴利してたんだから
多少は痛い目にあってもいい
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:22.28ID:UngDkVfz0
斜陽産業は、これを機会に構造改革するしかない。
国内ツアーは、どっちみちジジババ世代が死んだら終わる産業だし。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:25.59ID:KY6Uk9uR0
>>3
介護や運送やれよ外国人に負けるな頑張れ頑張れ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:28.87ID:8e21lgU10
>>109
介護とかあるじゃん
手取り12万もあれば十分だろ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:37.19ID:2vc7VnT/0
ホテル、旅館のコロナ対策を保健所が厳重管理することで世界的に安全な観光が確立した日本となる。
食品衛生と同じだろ。
先にGO TO してどうする。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:48.61ID:MJy4yAQm0
地方の旅館なんてとっくに廃業してるところインバウンドで延命しただけ
どっちみち将来性はない
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:54.75ID:WJwk+P4U0
観光業が死ねば地方の人は働き口がなくなり
結局都心へ移住

ますます地方が死ぬ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:56.36ID:P8RZqLlk0
タイで同じGO TOトラベル始めたが50日間感染者ゼロだとのこと。
日本第二波感染拡大中どうして政府はキチガイか。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:57.00ID:VZzwZmAM0
>>97
もう昔のような大恐慌は起こらんよ
今は金本位制の時代じゃないからマネーは無限に創れる
ひたすらマネーを刷って配れ
まあこれからはべーシックインカムの時代やね
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:03.22ID:KMnYw1CN0
戦時中だと思えば大したことではないのでは?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:07.05ID:fi5sfF9b0
観光しか産業ないとか終わってるだろ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:13.61ID:5H6D0GEc0
氷河期は見殺しにしておいて観光業はコロナを蔓延させてでも税金で守れとは草生える
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:21.11ID:KO23E7Oa0
>>3
介護と林業で吸収しよう
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:22.58ID:5mfevd/p0
旅行会社通しての国内旅行なんてバス使う旅行でしか使ったこと無いわ
普通に宿泊とかなら自分で予約してるし
今は旅行するにもバスだけは無い
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:23.91ID:Vd65LkcL0
まあ予定調和だな
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:28.61ID:hNrYxlZn0
>>161
そもそも老害を減らしてくれる善良ウイルスに金をかけるのは無駄ったと思わんかね?

この2週間かけて夏東北北海道旅行するから

東北のお前らヨロピコ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:29.01ID:IEu2M5TL0
海外旅行とインバウンドなければ無理だろ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:33.87ID:YgQSzaGT0
>>135
中国企業が安く買いたたきそうですね

コロナが落ち着いたころには
旅館等、中国資本になってそうだわ
0176実況ひらめん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:36.42ID:JXMXAum70
>>1
他の業界は助けないくせに
ちなみに俺は半導体メーカーだよ!!

こんな付け焼き刃で税金投入しても
大穴空いたバケツに税金どぶどぶ捨ててるだけ

いい加減にしろや馬鹿政府

やるなら普段から旅行会社使いまくってる奴らから徴収しろ

俺はしばらく旅行なんかいってない
一緒にすんな馬鹿政府
死ね(´・・ω`♯つ )
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:38.22ID:5XRe1Ixg0
>>146
おうとっととでてけや
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:40.18ID:WzAPWjQP0
このGOTOキャンペーンで日本中にコロナが広がり、多数の死者が出れば
外国の観光客は日本に永遠に来なくなるし
日本人も外に出ることすらしなくなるだろう

どのみち観光産業はもう終わりなのだ

少なくても数年〜数十年はコロナの流行が続くのだから
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:43.96ID:oclapJgS0
もしキャンセル料を国が払う事になると
キャンセル料不正請求とかやる奴らが出てくると予想
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:44.04ID:h+U26GtQ0
>>128
大量の開国人観光客目当ての外資のホテルはヤバいだろうけど
適度の客が来れば持つレベルの所は潰れないよw

何べんも言うように状況が改善したら地元や近隣の客はそれなりに
直ぐ回復するのは分かったから!
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:53.04ID:HkyYc2Jr0
国民の多くが勘違いしているけど
旅行会社からの予約のキャンセルにキャンセル料請求しているホテルや飲食店は殆どありません


旅行会社は個人からはキャンセル料を受け取り、施設には支払わないのが基本です
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:53.49ID:Yr7ji2qr0
政府が予算をつけたから
使わないと駄目とか、日本はその辺りが何故かへんなんよな〜
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:53.95ID:MSivJgDN0
旅行業界は社員全員で旅行行っとくべきだったかもな

中国旅行者なんかに媚び売ってたから、こんな事に
国内需要の2%とかに拘ったせいで、98%減ですか
自業自得というか、何というか
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:08:58.71ID:u40/pexp0
>>76
見舞金もらって得してるじゃん
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:02.52ID:MDc39bfA0
>>20
>Q:地方に感染広がったらどうするの?
>A:地元の人と濃厚接触する普通の帰省の方が感染リスクが高い。出張だってある。なぜ観光だけ悪者にするのか?

全部ここに集約されるよな
「毎日満員電車に乗って会社行ってても感染してない」
「感染者は気をつけて行動していない
事実自分は気をつけているから感染していない」
都民は大多数がこう思ってるから旅行するよ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:02.93ID:WJwk+P4U0
>>176
半導体メーカーって散々国が助けている
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:05.57ID:xLr9dHrS0
>>160
俺は地方だけど別に観光名所なんてないのに生きてるんだが?
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:12.07ID:oMjC282i0
これがコロナ共存社会のリアルなんだな
今のままのコロナ共存型社会にしていくならば、新しい生活様式として受け入れなきゃならんわ
政府はどうしたいんだろう
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:16.76ID:7WkfEHsO0
このままじゃ潰れるのはわかるがじゃあ何%回復で手を打ちたいのか
そしてそれだけ回復したら統計的手法によってコロナがどれだけ増えるのか
ちゃんと国民に説明し覚悟を促すことをしていないからおかしなことになっている
ただ潰れると言っているだけでは大変ですねとしか言えない
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:18.77ID:Fp7mmwO30
九州は関係ないな
今度の雨で散々な目にあってるから
熊本はいまだに90ヶ所以上の国道、県道が通行止め
230ヶ所以上の崖崩れ
九州全体だとどれ程の規模になるかわからん
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:19.82ID:IhqkZ8Fq0
かえって国民の旅行業界に対する怒りをかきたてて草
真の無能ってこういうやつらのこと言うんやろうなあ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:21.54ID:rjIitFft0
目先のインバウンドのこれが代償…
春節ゴリ推してなかったら国内旅行の市場は生き残ったかもしれないのに
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:21.85ID:QV8kyH8r0
旅行代理店を支援する必要はないわな
飲食店が衰退した影響で仕事がない客引きだけを支援してるようなもん
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:22.50ID:g0+jpOHC0
って言うか
何故?旅行会社だけ?
しかもほとんどの人が使わなくなってる代理店
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:23.94ID:jf90DzmD0
インバウンド0だっただろう
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:37.66ID:KO23E7Oa0
>>96
中小はとっくに出てない。
いたいならいればみたいな感じ。
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:39.51ID:SF6hzFua0
>>100
旅行会社の現状を基に
公務員の給与を決めるべきだしな

せめて折半とかな

民間の痛みを知るべき
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:40.52ID:e+b0JmDV0
何で日本って中抜きばかり優遇してるの?
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:41.11ID:m1f7o7/x0
>>56
そういうのが出来ない人を騙して金を巻き上げる
金儲けってそういう事だろう
みんなが行ってる
歴史的価値が認められた
キレイな景色を見ておこう
広告屋とコンビなんだよ結局
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:41.98ID:TZaGkvB00
社員は暇で喜んでるだろ
きっちり給料もらえるんだから楽勝じゃんw
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:42.32ID:1nLG5XZZ0
(´・ω・`)こんなポンコツキャンペーンを1兆数千億の税金使って、 
進めるより、どう考えたって10万円追加配布した方がイイよね?

前回12兆円だったから、毎月5万円で世帯主のみの、
ベーシック・インカムを今年いっぱい続けてくれないかななぁ?
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:44.00ID:k9VqfrZb0
旅館やホテルがあればよし
邪魔な旅行代理店なぞ要らん
ほぼ潰れて壊滅してしまえ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:44.96ID:D9OcG8VE0
コロナ時代に旅行はもう無理だと思う
許されるのは5人以下の小旅行のみ
酒を飲む宴会は御法度
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:47.40ID:OqiPGYoz0
ツアー会社不要説だな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:50.09ID:r+PqrTjA0
>>24
そんな金はない

予算見ればわかるけど1人当たりたった1万円しか予算ないんだもん

・1泊上限2万円で、連泊制限なし
・日帰りは上限1万円

早いもの勝ちでしかない


7/22?9月頃迄は旅行代金の35%割引のみのため(上限1名1泊あたり14,000円/日帰り1人7,000円)
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:50.99ID:WZwyxVjY0
税金で高級ホテルいっぱい作る!って言ってたのはどうなったんだ?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:53.49ID:zG3ru2EW0
>>180
俺の胃袋が覚えてる状態になるのは明らかw
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:55.90ID:+J9USqgs0
旅行の概念自体を変えないといかんね

これからは旅行先に置いたロボットを遠隔操作して、ロボットが見た映像をARデバイスに飛ばして自宅で鑑賞するのが旅行になる(´・ω・`)
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:57.82ID:k0+g4IGG0
うちの近所で工事してるところがあって何が建つんだろうな〜と思ってたらホテルが出来るようだ
来年には経営破綻してるのかな〜と生暖かく見守る事にした
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:01.86ID:XcxLL6AJ0
キャンペーンやりたい政府が書かせた記事かな?
もう税金払いたくない
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:03.31ID:9/k82EHO0
>>194
だな
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:03.84ID:CI9HoFFd0
>>3
観光業ではなく代理店が潰れても構わん
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:04.84ID:ZrlbKXas0
秋にはリストラと倒産がボロボロ出てくるな。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:06.27ID:vpt3LdzH0
>>123
東京を止めるわけに行かないから感染者が減りきらないうちに自粛を解除したのが
今の惨状を招いたわけだしな
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:07.07ID:2c9r7+Ng0
>>160
>観光業が死ねば地方の人は働き口がなくなり
>結局都心へ移住

>ますます地方が死ぬ

それでいいよ
田舎の自治体とか不要だし
低賃金労働力として都会の養分になれ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:24.76ID:jSfFh4y/0
旅行代理店がどうなろうと知ったこっちゃないけど
鉄道会社やバス事業者、レジャー施設が死んだらコロナ収束後に困るぞ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:31.71ID:gadz/jc50
GO TO みたいなカンフル剤打っても延命にしかならない
それも短期延命
一旦潰れるしかないと思うよ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:33.55ID:NgPduNDr0
>>140
だから旅行行って騒ぎもせずに金落として来いとか無理に決まってるだろ
最初からwithコロナとかいうアホみたいな選択したのが間違いなんだから
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:39.96ID:mq//DzDG0
馬鹿げたコロナごっこが終われば、
旅行ブームでウハウハだろ。
新しい業者が乱立する。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:42.21ID:JbPGjO3Z0
正直、支援したところで焼石に水…
多くの会社が、旅行も飲み会も禁止にしている。
この状況で、感染でもして社会的に死んだらそれこそ終わりだから、みんなそれに従う。そもそも感染たくないのもあるが。
政府は一般市民のこと舐めすぎ。
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:45.33ID:VZzwZmAM0
観光やってた奴らは農業や漁業でもやれよ
ジョブチェンジしろっていうメッセージや
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:48.04ID:vLWl2uYK0
>>151
底辺にも上と下があるということか
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:10:48.33ID:iAcmF3hA0
観光業が壊滅的だからコロナをGoToさせて他業種も道連れにするってさ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:02.92ID:zMkeZLMu0
旅行業界の次はどこだ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:05.31ID:MJy4yAQm0
補助がなくなったから旅行もやめるって
安倍のおかげで日本人はあさましくなった
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:08.93ID:20uc1DRr0
コロナと共生、ウィズコロナを提言した時点で観光は死んでる
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:13.56ID:2c9r7+Ng0
>>175
ないない
そうやって不安を煽ろうとしても無駄
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:14.01ID:h+U26GtQ0
何か勘違いしてる人がいるけど中国系や韓国系の外資が京都の一部ホテルや店を
買い叩いていたけどそう言う所が今ピンチになってるはずだよ!

昔ながらの所は十分耐えられる数の客は戻ってたんじゃないの?
それもまた東京コロナで吹き飛ばされそうだけど・・・
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:18.26ID:slJZrNIM0
まだ旅行会社潰れないの?
コンビニやスーパーが無人レジになってるのに旅行代理店なんて不要
旅行なんて若い人はスマホ
高齢者は新聞やチラシや雑誌
これ見て個人旅行行けばいい
いつまで二階の利権に振り回されてるんだよ
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:20.31ID:KO23E7Oa0
>>204
給料でてるのJTBとかの大手だけだって
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:25.02ID:Lh8DzLuW0
ばら蒔きの財源として、公務員の退職手当を全廃すれば良い。こんなものを支払う義理も道理もない。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:27.28ID:4IIHeXpk0
>>188
額が小さすぎだろ
そもそも百姓のカスを活かすために犠牲にされてるんだよ
半導体は

先進国でこんなクズの国あるか?
半導体より百姓仕事が大事だとよwww笑えるわ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:29.68ID:5I7bEaUT0
京都の神社、拝観料1000円とかぶっ潰すレベル
京都観光が全滅しますように
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:31.26ID:Y/TcYWR2O
>>89
じゃらんのサイトを使っているけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況