「三峡ダムは原爆が命中しても壊れない」と中国専門家 仏メディアが伝える ★3 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/07/22(水) 06:57:55.11ID:sA1cUjy/9
2020年7月21日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、連日の豪雨により警戒水位を超えた中国の三峡ダムの安全性について「原子爆弾が命中しても壊れない」という専門家の見解を伝えた。

記事は、中国国営の新華社が18日に、三峡ダムについて具体的な数値を示さず「主な指標はすべて正常範囲内」であることを強調しながらも、ダムに「位置のズレ、漏出、変形など」が発生したことを認める報道を行ったと紹介した。

また、中国工程院の水資源専門家である王浩(ワン・ハオ)氏が「ダム本体に何ら問題はない。100年間は水を貯めるほど丈夫になる」とし、変形については「許容範囲内の弾性変形であり恐れるに足らない」との見解を示したこと、三峡集団のチーフエンジニア・張曙光(ジャン・シューグアン)氏も「重要なのは許容範囲かどうかであり、弾性変形を心配する必要はない」と述べたことを伝えた。

さらに、三峡ダムの安全性について中国水利発電工程学会の張博庭(ジャン・ボーティン)副事務局長が「中国軍と工事関係当局は1959〜88年に三峡ダムが攻撃目標とされた場合の問題を考慮し、最終的に『最も爆発に強く、壊滅しない』というコンクリート重力型ダムを建設することで決まった」と語るとともに、「仮に原子爆弾がダムに命中しても、大きな穴が一つ開いていくつかのゲートが閉まらなくなるだけで、ダム全体が壊滅することはあり得ない」と述べたことを挙げ、これを「驚きの発言」と伝えた。

一方で、中国国外で活動する水利専門家の王維洛(ワン・ウエイルオ)氏は「恐ろしいのは本体の変形よりも、漏出の問題だ」と指摘。「ダムの閘門周辺の漏出問題は非常に憂慮すべきものであり、ひとたび崩壊すれば上海までの長江中下流域が完全に破綻することになる」とし、住民に「前もって心構えを持っておく必要がある」と呼び掛けている。(翻訳・編集/川尻)

2020年07月21日 11時20分 Record China
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-822382/
https://news.nifty.com/cms_image/news/world/12181-822382/thumb-12181-822382-world.jpg

★1が立った時間 2020/07/21(火) 13:16:27.91
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595314136/
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:22:12.20ID:oOsusWpI0
専門家w
専門家が建設に従事していたわけじゃ無いから
本当は何も分からない
本当にヤバいかどうか分かるのは建設に従事していた現場監督な
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:22:15.30ID:r8xPsE970
関係ないが、しゅーぐあん(曙光)ってカッコいい名前だな
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:23:18.81ID:ZHOKynJS0
壊れるの定義とほ???
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:23:46.29ID:8Ci2h8GO0
構造物を壊すのに空間で破壊する核爆弾はまあ効かないかもな
でもバンカーバスターみたいなタイプで壊すの思うよ。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:23:52.46ID:8ndsIOoW0
正恩「原爆?」
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:24:02.95ID:oNMM32vi0
まあ、核兵器の被害は大気中の衝撃波と熱線と放射性で、
物理的な破壊力はたいしたことないらしいし。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:24:34.94ID:X2GIlfK90
命中しても大丈夫だろ
上空で爆発したらダメだろうけど
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:24:40.72ID:89BfDPJk0
>>100
正解、本当にやるならそれだろうね
ダム横の地盤を狙って数発打ち込む、あとは水圧まかせ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:24:41.05ID:wS2J0buN0
>>1
バンカーバスターで充分
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:24:43.04ID:CrDpHZra0
日本の設計が間違ってたってことだな、どう見ても。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:24:54.35ID:/Ch5jU1X0
>>97
中国人の不正が安全率を上まればおしまいさ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:25:18.70ID:DpTSdRDO0
何だよつまんねえな
この世に神も仏もないのかよ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:25:22.76ID:0N9Hr38D0
一体いつド(カン)
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:25:29.20ID:/NQleU800
爆破されたら、いくらなんでも壊れないか?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:25:50.40ID:xDRBO70b0
満水という初の試練が迫っているというだけ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:25:54.04ID:MjmBC0bE0
原爆つっても戦術なのか戦略なのかどれくらいの威力を想定してるのかで変わるだろ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:26:05.26ID:6i+E5Vni0
>>1
大丈夫
もし三峡ダムが決壊しても、中国は速攻で埋めるから、大丈夫。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:26:31.50ID:L8J28C2d0
ダムは壊せなくても端のほう崩せれば水流が土を削りながら拡大してくんじゃないか
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:27:01.16ID:N58yn3f90
>>126
埋めても発電力戻らんで
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:27:13.52ID:otfF/avp0
父さんはまじでどこの国のメディアにもちょんほういん潜らせてて凄い!
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:27:23.44ID:nu5qMKMi0
溶けるから無理だろ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:27:33.16ID:+Ghb2agT0
相当やばいんだろうな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:27:44.07ID:UPrlNgQo0
圧が逃げない様に空中で爆発させる爆弾と水中で爆発させる爆弾があれば水圧でいけんじゃね
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:27:46.42ID:BCI6sKna0
貯水してるダム壁の水中で高性能爆薬を爆発させるだけで破壊できますけど
バブルジェットは強力なバブルパルスを生じて付近のものを破壊する
通常の魚雷や爆雷で簡単に破壊できます
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:27:49.49ID:xDRBO70b0
その理屈だとNORADは永久に安泰だ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:28:01.08ID:X2GIlfK90
>>104
どこ住んでんだ?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:28:07.94ID:6i+E5Vni0
>>126
下の町が水没しても速攻で埋めるから、その町はなかったことにされる。
それが中国だ。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:28:21.35ID:0N9Hr38D0
>>126
リアルに汚い古い家はこの機会に全部流したれとでも思ってるんじゃないかな?
都市計画がその後立てやすいから
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:28:23.51ID:pZwG9ioX0
ダム湖が瞬間的に沸騰して、水蒸気爆発するだろし
爆発時の水圧もあるし、鉄部分が溶解するだろけどなあ

威力は、ヒロシマ型とは桁違いすぎるほど破壊力はすごいけどなあ

大丈夫? もう大昔の旧式でも単純計算でヒロシマとは約1000倍の威力だけどw

・広島に投下された爆弾「リトルボーイ」15キロトン

・長崎に投下された爆弾「ファットマン」21キロトン

・1952年にマーシャル諸島での核実験で使われた「アイビーキング」500キロトン

・アメリカが冷戦時代に開発した「B53」9000 キロトン

・1954年にビキニ環礁での核実験で使われた「キャッスルブラボー」15,000キロトン

・史上最大の水素爆弾ツァーリ・ボンバ50,000キロトン
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:29:02.63ID:+Ghb2agT0
イナバ物置だって100人載っても大丈夫だぞ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:29:45.97ID:6X/jiwmB0
そもそも原爆って破壊力自体はあんまりないだろ。
熱と放射能がヤバいだけだ。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:29:50.25ID:S9l6iXnS0
>>1
中国が必要以上に強がっているときはかなりヤバい
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:29:56.56ID:ik9pHEBF0
>仮に原子爆弾がダムに命中しても、大きな穴が一つ開いて
>いくつかのゲートが閉まらなくなるだけで、ダム全体が壊滅することはあり得ない」
>と述べたことを挙げ、これを「驚きの発言」と伝えた。

勝手に自画自賛するのは勝手だけど
核爆弾は威力や熱だけじゃないよ

ダムの機能は全て無くなる
仮に残ったとしても本当にただそこに残っただけの障害物に成り下がる。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:30:13.32ID:X8in+QTP0
>>140
コンクリート構造物は内部から爆破しないと
熱核兵器使っても壊れないのは事実だ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:30:23.03ID:mWP9hUN90
フラグ立てて来たなw
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:30:41.00ID:7+4p3+bH0
原爆では壊れないが、自ら爆発するのが中国
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:32:07.44ID:F9YJUHhr0
>>111
でもアメリカのネバダ砂漠の核実験映像を思い出すと
中国のダムなんかすぐにビビだらけになって
水圧で崩壊するだろうな
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:32:08.62ID:1sYw+thP0
中国の原爆の威力の問題じゃね?
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:32:15.40ID:G/ZmoMev0
知らん顔、関わりたくない自己保身独裁党幹部って
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:32:25.22ID:dx89YPwK0
普通に土台ごと消し飛ぶだろ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:32:34.91ID:LKEv1/PJ0
シナ畜はうそばかりつく
まさに大朝鮮だ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:32:54.00ID:sM/tsWLl0
さすがに被害額すごいぞ
早めに始めて積立といたほうがいいんじゃないか >ドラえもん募金
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:33:31.41ID:gGXflax+0
しかし、このダムにミサイル攻撃したら一瞬でヒトラーを超えるよな
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:33:42.61ID:xzrfPyiC0
一方、北朝鮮のダムは米軍の魚雷攻撃で壊れた。

現時点で最後に米軍が実戦で魚雷を使用したのは、戦艦大和の撃沈から7年、
朝鮮戦争時にダム攻撃になにかないか、と空母の武器庫の奥から探し出されてきた骨董品で行われたダムの水門破壊。

一方、英海軍はさらに30年後、フォークランド紛争でアルゼンチンの巡洋艦を魚雷で撃沈した。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:33:42.88ID:+Dv/FHmU0
中華思想って本当のバカになるね
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:33:52.15ID:2XrulvjM0
原爆が命中しても壊れないって、そりゃあ原爆なんて重くてもせいぜいダンプカー程度の重量だしな。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:34:35.25ID:vv4b5D5Z0
>>1
そりゃ驚くわ

「仮に原子爆弾がダムに命中しても、大きな穴が一つ開いていくつかのゲートが閉まらなくなるだけで、ダム全体が壊滅することはあり得ない」と述べたことを挙げ、これを「驚きの発言」と伝えた。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:35:00.15ID:SImkVzIj0
フラグ立ててんのか?
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:35:11.63ID:TL6am8Fx0
>>1
>仮に原子爆弾がダムに命中しても、大きな穴が一つ開いていくつかのゲートが閉まらなくなるだけ

空いたらあかんがなwww
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:35:14.03ID:89BfDPJk0
あの辺りは石灰岩の脆い地質で、地下に空洞が多いらしいね
空洞が崩落して地震が多発していると

バンカーバスターをダム横の地盤の1箇所に集中投下すればいい
ダム横から水が漏れ始めたら、あとは水圧が少しずつダムを端から削っていってくれる

ダムは水圧を正面から受け止める設計だからね、横からの崩壊は想定していない
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:35:19.18ID:wt8RXwpJ0
>>61
垂直に押し下げられた水圧が水平に逃げてダムを内側から押し壊すとものと思われ。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:35:47.60ID:lp5r6tyI0
ビビってるねw 通常弾でヤバイということだ。アブロランカスターの”ダムバスター”
でも行けるんじゃないか?
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:35:51.60ID:vvDexidR0
ダムを壊すのに火山の噴火のようにする必要は無い、って映画のセリフがあったね
タイトル忘れたけど
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:37:09.12ID:dx89YPwK0
仮に耐えられるとしようw
だが境界を破壊して地滑りを起こしたり
道を作れば一発だよ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:37:20.02ID:h6BlLJY20
>>140
つまんねえよアスペ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:37:40.35ID:Wk65SPvA0
マジで言ってんのか?
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:37:46.42ID:ik9pHEBF0
>>103
>関係ないが、しゅーぐあん(曙光)ってカッコいい名前だな

曙?で 光?・・・

韓国が大好きな旭日棋そのまんまだなwww
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:37:53.64ID:4h8tIKqE0
中国の大本営発表
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:37:56.49ID:wt8RXwpJ0
確か高速鉄道も設計速度を超えて運用しようとしてたろ w
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:38:43.43ID:derKFdHx0
確かにコンクリートの塊だから耐爆性能はあるだろうな
しかし、上流側から爆風をまともに食らえば、簡単に転倒するよ
想定してない外力だからね
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:39:23.11ID:2nT7obZm0
溢れて人民が死んでも特に問題ないだろ

人多すぎなんだからむしろ好都合
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:39:38.36ID:z6Rnljj10
ダムに大きな穴があいても(全体が崩落しないかぎり)問題ない(キリッ


おまえはなにを言っているのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況