X



【政府】大阪と福岡に国際金融拠点 災害・コロナ対応で地域分散 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:08:40.90ID:ZMp0SnWa0
実際の投資行為は、
バーチャルなネット上の環境で、
AIが行うものであって、
それ自体の人員は多くは無い。
そういう少人数の投資家集団であれば、
1人が殺されれば、コケる金額が大きくなる訳で、
当然、香港で行われていたキンペーとの戦いを、
日本でやると言った場合の国際的なセキュリティの問題をどう克服するかという視点が欠けている。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:09:02.61ID:iIRLe1KL0
横浜飛ばされてやんのwwwwwww
やっぱ大阪はもとより福岡の方が上つーことだよね
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:10:01.46ID:Fv/crB8G0
>>944
長崎は新幹線通ってからやな
今じゃない
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:10:56.94ID:Ku786cCU0
>>930
今の大阪や東京を作ったのは名古屋人というのが物語っている。
戦国時代で天下統一するには戦略や地政学的に占領していく順番がある。
名古屋から京都大阪を侵略するには安土城が重要になるし、石山本願寺を征伐して占領したらその場所に拠点を移す。
安土城にしても大阪城にしても一時的な拠点でしかなく後々移転すること前提の通過点でしかない。
どちらもそこでリーダーが死んでしまったから勘違いしかだちだが、どちらにしても長期的戦略の通過点でしかない。
短絡的思考のアホにはそれがわからない。
完全なる天下を取った家康が平和の中でじっくりと広大な関東平野にユートピアを作ることになったのは必然なんだよね。
平和な江戸時代になってから江戸城と名古屋城が重視されて国家プロジェクトで作られたのもそれが将来を見越した最終形態ということ。
要は関西は戦国時代に信長と秀吉に征伐された時点でオワコンなんだよ。水運時代も終わってさらに終わった。
尾張周辺は天下を見渡すのに最適だから武将が沢山出てきた。
全方位に便利な名古屋は全方位から攻撃される弱点にもなったので戦国時代の拠点には向いてなかったが、
平和な時代になってこそその全方位に利便性の高い地理的環境が真価を発揮していくことになった。
日本全土がコンパクト化していくこれからの時代こそ愛知の地理的強みは益々際立っていくことになる。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:15:27.46ID:6Gz6q1sz0
>>733
関空の二期工事も散々霞が関に邪魔されてたよね。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:16:04.79ID:wdLGUcLK0
トンキン除外は当然の流れ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:16:43.79ID:GhnUT2CC0
もう東京は斜陽都市
リニアも東京まで通す必要ない
大阪と名古屋だけでいい
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:16:54.21ID:Ym0wYE0G0
 >>944
長崎なら空港もあるし、風光明媚な土地で香港とも地勢が近く、金融資本の目にかなう可能性がある。
江戸時代からの西洋に開かれた開港地という歴史もある。
大阪だの福岡だの、現地民でゴタゴタしたところには来たがらないよ。
住民の意識のこのスレに見るようにくだらないお国自慢に終始して国際資本とは意識レベルが違い過ぎる。
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:17:11.99ID:wdLGUcLK0
世界が嫌がる東京核汚染地帯
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:18:58.18ID:GhnUT2CC0
戦後75年間、東京はずっと依怙贔屓されてきた。
これからは東京差別、東京除外で日本を改革して良くすべきだ。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:19:31.92ID:ZMp0SnWa0
横浜はダメだ。
隣に川崎国があるからな。
外国人を優遇する、
偽りの人権法が成立しており、
まっとうな民主主義に基づく自治は
不可能になっている。
隣にこんな不法都市がある以上、
横浜の国際的なセキュリティを実現する事は極めて困難。
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:19:43.00ID:vZqasQr+0
2000年の歴史の中で混乱を極めて武力で人を制する時代のどさくさに紛れて
天下を取った徳川しか人の上に立ったことがなくて
工場三法で大阪に工場が作れなくなったどさくさに紛れて国策で優遇された20年のトヨタの反映しか
2000年のうちで誇れるものがない終り名古屋は哀れというほかないな
残りの1700年はどこの人が天下取ってたと思ってんだよ
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:19:52.42ID:wdLGUcLK0
>>951
そういうトンキンの希望に反して、超高層ビル新設を繰り返してる
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:19:54.34ID:BlenRk1K0
東京よ。貴様らに魅力がない。コンクリートの化物が。金だけ納めとけ。
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:22:40.94ID:wdLGUcLK0
最近、ずいぶんと東京の印象がうすくなった
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:23:02.22ID:58QJVG0S0
大阪・福岡の話題になると
スゴい拒絶反応示すのいるけど
名古屋?
0969Fラン卒
垢版 |
2020/08/19(水) 13:23:53.49ID:S8/95rAM0
どう形容して良いのか分らんが、安倍は一体感を大切にする政治家だなって感じの
ことを感じてるわ。
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:25:01.62ID:FaEwoIER0
実際問題、英国を公用語にした租界みたいなところじゃないとグローバル金融資本の拠点にはなれない
淡路島とかを英語公用語の独立国にでもするか
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:25:12.67ID:sK/x4uSm0
>>1
金融庁を大阪に移転したら?
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:25:30.70ID:ZMp0SnWa0
川崎でマンション建てたら、
クソも処理出来ない欠陥マンションだ。
横浜も同じ様なマンションがあるに決まっている。
クソ食い民族が地方自治を牛耳ってしまえば、
起こるべきことが当然のこととして起こってしまう。
将来の国際金融都市を目指すのであれば、
川崎国は他山の石としなければならない。
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:28:17.99ID:Ku786cCU0
>>938
>>955
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:28:45.71ID:X7Lj7R060
翻訳はDeepLで大丈夫
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:29:10.70ID:GhnUT2CC0
今の日本は明らかに東京栄えて国滅ぶ状態
まさしく東京は諸悪の根源であり日本のガンなのだ。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:29:24.60ID:Ym0wYE0G0
>>966
だから現地民の多いところには来ないよ。
彼らはカネもコネもあるんだから、いざ本気で来るとなったら要るものは自前で好きなように拵える。
現地民は少なく、距離を置ける立地が良い。
長崎はその点で有利な地勢を備えている。
近畿なんかはいずれ必ず摩擦起きるからまず来ないよ。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:31:10.78ID:GhnUT2CC0
【大阪に移転するもの】
財務省
金融庁
日本銀行本店
証券取引所
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:31:37.52ID:ZMp0SnWa0
国がいろいろな政策を実行するが、
国民の生活に関わるのは、
末端の自治体の、行政能力に
大きく左右されるのである。
外国人投資家の投資環境のみならず、
普段の生活や家族の生活、
そして国際政治の中でのセキュリティの確保となれば、
既存の都市では実現不可能な課題が山ほど出てくる。
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:32:32.92ID:3/36cmDs0
>>978
長崎なんてのは幕府の都合でできただけ
堺は商人の自由な交易なんだから向いてるのは堺でしょ
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:34:40.12ID:xy1fJFFR0
>>959
ワンモア長崎乙
0984ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/08/19(水) 13:34:56.66ID:EY8whv6t0
>>963
まだそんな事言っているのか
名古屋が躍進したのは大正末期から
昭和初期なんだが航空機産業は
平野が少ない関西、福岡では無理
やっぱり零戦、隼抜きでは語れない。
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:38:03.01ID:GhnUT2CC0
なんかトンキンメディアがガースー利権だって批判しているが、じゃあ今までの東京一極集中政策に利権はなかったのかよ
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:40:09.05ID:2cD1/aj50
>>974
その愛知がいまだかつて大阪より栄えたことがないのが答えだろ
地政学的強みというのはそういうことなんじゃないのか
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:40:29.56ID:Ym0wYE0G0
>>982
現地の歴史なんてのは二の次よ。
肝心なのは彼らが確実に主導権をとれる体制が取れるか、要は租界を造らせてくれるのかということ。
近畿なんかにそんなもの造れば確実に摩擦が起きる。
彼らはそんなリスクは冒さない。
むしろ、国の中で周縁的な地域が良い。
長崎の方がその点で向いているといえる。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:42:53.44ID:I1xdmaOC0
大阪と福岡に分散してたんじゃ、シンガポールや他の都市に対抗できないよ。

結局、大阪と福岡は国際金融都市になれず終わる。
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:43:18.36ID:3/36cmDs0
>>987
バカバカしい話だと思うけど歴史的な事で長崎を出してきたから言っただけ
別に福岡で良いじゃん
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:45:24.93ID:ZMp0SnWa0
外国人が地方自治で主導権を握るとなれば、
当然、外国人参政権ガーの問題が起こってくる。
反日メディアの拠点のある大阪で、
そんな議論を巻き起こす事はヤブヘビでしかない。
日本人の投票権だけでも、
国際的な自由主義に基づく地方自治を
展開できる環境という意味で、
大阪や福岡など既存の大都市は、
候補にはなり得ないだろうな。
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:45:50.25ID:eWqxyNqd0
東京一極集中政策が完成して30年
この30年間、全く日本は成長していない
成長どころか衰退してる
東京一極集中政策が完全に失敗した
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:46:15.21ID:2cD1/aj50
>>988
>>852

東京においても一切対抗できず負け続けてる
さらに一極集中散々人も企業も集めるものの完全に頭打ちのマイナス成長
要するに詰んでるんだよ東京は

詰んでる都市から大阪に移そうが福岡に移そうが
何なら島根や鳥取に移してもなんら問題はない
なぜならすでに東京は詰んでいるから
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:46:18.36ID:WtuTARk30
>>959
長崎は大雨に台風にと自然災害が多いとこじゃん
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:46:57.01ID:FaEwoIER0
香港後釜争奪戦という100年に一度レベルのチャンスを国内のゴタゴタで無駄にする日本
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:48:19.27ID:BlenRk1K0
陛下が東京見捨てて、京都にお帰りなさったらエエだけやン。1000年の都に。
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:48:29.97ID:Ym0wYE0G0
>>989
現地民が多すぎるんだよ。
むしろ、人が少ないところの方が彼らにとっては好都合。
その一角を99年租借できますかという話。
その度量があれば彼らは来ないでもない。
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:49:53.00ID:3/36cmDs0
>>990
物が集まらない所で金融は無理がある
上海もシンガポールも香港も巨大な港を持ってるでしょ
君が言ってる事が何の関係があるのか分かんねえ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:50:03.45ID:Ku786cCU0
>>986
戦後の大阪と愛知はずっと愛地が差を縮めてきてるのが物語っている
大阪は東京をライバル視してきたが東京とは圧倒的な差を広げられ、振り向いたら愛地にずっと差を縮められてきて接近されているという現実
このままだと大阪は抜かれて落ちぶれる一方だから国頼みの救済措置に期待するしかない
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:50:03.74ID:aUm8u9I30
日本の首都は奈良 京都 大阪で東京がなったことは鎖国時の一度しかない。しかも何故か人気のないらしい徳川 権力すらない。他よりはまし?だけど。
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:51:54.29ID:ZMp0SnWa0
自由主義に基づく資本主義の国際的な展開を標榜する、
国際的な投資家の暮らす都市が、
封建的なムラ社会や、
共産主義者の官僚が牛耳る都市では、
話にならないだろう?
例えば実際に途上国に兆単位の投資をして、
技術者を派遣しなければならないとなった場合、
その技術者が日本の教育機関で教育を施された共産主義者だったら、
目も当てられない訳だよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 30分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況