X



【コロナ】飛まつの量 マスクの素材や形で異なる 米大学の研究チーム [トモハアリ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/08/21(金) 05:22:07.95ID:+GlbeeW69
マスクが抑える飛まつの量は、化学繊維や綿など素材や、形によって異なるとする研究結果をアメリカのデューク大学などの研究チームがまとめました。

世界的にさまざまなマスクを着ける人が増えるなか、研究チームは、化学繊維や綿など素材や形が異なる14種類のマスクで、大きな声を出した時に飛まつの粒がどの程度減るのか、レーザービームを使った実験でマスクを通過する量を計測しました。

この実験の結果では、広く普及している不織布マスクの素材に使われているポリプロピレンのマスクは90%以上、綿のマスクは90%程度から70%程度、何も着けていない場合に比べて飛まつの量が減ったということです。また、ニットのマスクの場合は65%程度、バンダナを二重にしたものは50%程度の効果だったとしています。

一方で、実験に用いた、首から口元までを覆うフリースと呼ばれる素材のものでは、飛まつの粒の量が反対に10%程度増えたということです。

この点について研究チームは「繊維によって大きな飛まつが細かくなった結果ではないか」と推測しています。

アメリカでは、マスクを手作りしたり代わりの物を使ったりする人が増えていますが、研究チームは、素材や形によって飛まつの広がりを防ぐ性能は大きく変わる可能性があるとしています。

この研究はアメリカの科学雑誌「サイエンス・アドバンシズ」に掲載されています。

2020年8月21日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200821/k10012576561000.html
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:59:57.14ID:/PTBJav80
>kensyouhan
>P&Gについて謝れないのも悲劇だな、という気がする。
>過去を認めずに山本さんの告白を「陰謀論」と呼ぶ方が異常に見える。
>ただ、ガセにしろ盗用にしろ、これは「ほんの出来心」では済ませられない
>根の深い問題なので、それだけに謝れないのか、とも思う。
>その根の深さについては薄い本で解説します。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:49:08.74ID:83mrLswS0
>>38
アベノマスク規格がバラバラで小さいのと大きいのとあるのだと思うよ
最初、親の介護ルートで貰った(というか押しつけられた)やつはダメダメだった
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:55:41.58ID:Rl6Rb2JH0
安倍は物事を理解できない。
すべて官僚のシナリオ通り演じてるだけ。
唯一アベノマスクで自己主張、トンチンカンなマスクで自己満足。
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:42:08.01ID:R2Mbe9Ib0
アベノマスクは憲法違反では?

一人住まいの人には2枚
二人住まいの人には1枚づつ
三人住まいの人には2/3枚

法の下の平等に反する !!
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:43:52.30ID:qqKPapk50
とにかくランニングが来たら逃げる
逃げ場がないときは背を向ける
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:48:21.43ID:6zFVHlOX0
フリースって飛沫通すの?ウィルスは通すかもだけど
ちょっと考えにくい
この飛沫って自分の飛ばした飛沫じゃないのかいな
それなら細かくなるのもわかるよ
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:50:16.36ID:jbrQEwce0
>>349
一枚の格差が3
2倍以上は最高裁も認める明確な憲法違反
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:02:16.38ID:sMI2fyXz0
フェイスシールドは自分の飛沫を防ぐのでなくて
吸引とかするとき
相手の飛沫をを防ぐのに使ってたんだけどな
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:22:58.07ID:Vot3tJww0
>>8
つーか見えないだけでカビが内部に繁殖してる可能性あるものとか使えんわな
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:48:12.07ID:+ENmSIzO0
自分の息や水を通してみたら性能がわかる
それさえ通過するものはウイルスも通過するから予防にならない
飛沫拡散は多少防げるけど
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:10:02.80ID:3SR75rMk0
もう随分前にツベでこの実験してたよ
レーザー使った同じような実験

「コロナウイルス飛沫を見る装置を作って布マスクの効果を調べた結果!凄いことが分かりました!!」
https://www.youtube.com/watch?v=IOgOmmG-YlY&;list=RDCMUC46u5qG6vqDdrNYgqRVvq3Q&index=23

これ見てからサージカルしか信用しなくなった
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:38:52.85ID:Rl6Rb2JH0
>>358
安倍はそれに気づき怖くてマスクを変えた。
他の政治家がアベノマスクを使ってないのが笑える。
言い出した官僚や内閣すら使ってない。ほんと税金の無駄使い。
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:48:29.79ID:Fc/2La9x0
ウレタンや布をマスクと呼ぶのを禁じよう
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 05:37:25.46ID:3gf2WlPS0
今の夏マスクとか飛散防止効果ないからな

将棋のときつけてたマスクがバカ売れらしいが
作った会社の発言聞いて驚き

上下にワイヤーを入れ
蒸れないように下から空気が抜けるようにしました

それマスクの意味ないやろ!
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:19:04.04ID:FGhj4Upb0
>>362
マスク理論
マスクとは飛沫の指向性弱くするディフューザーです、の究極製品
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:31:40.10ID:yFmPI/3S0
咳や発声したときの飛沫の防止率はそうかもしれないけど、
その後もマスクに留められる量が大切なんだけど。
つまりマスクに留まった大きな飛沫が乾燥して小さな飛沫になってマスクから外れて空気中に漂う量。
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:28:53.10ID:jfOuEyc40
いま公衆の面前で咳するのも怖いよな
周りの人達の目から矢を放ってくるし
でも、微熱でも会社行かなくていいんだろ?
休みたい時は、ゴホッゴホッ😷でOK?!
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:12:22.15ID:r7CyckUh0
フェイスシールドで咳やくしゃみしたら横から全部漏れる
元々フェイスシールドは検査の時に患者が咳して飛沫を浴びるのをガードする効果しかない
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:04:53.87ID:rrZgDSZV0
やっぱりアベノマスクって凄く考えられた作り込みされてるんだな
0372反日ゲンダイ打倒
垢版 |
2020/08/24(月) 15:42:21.60ID:OCvl1AxW0
マスクをしてない人が感染してること

ちゃんと報道を
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:43:16.92ID:1ZVL/m1F0
そりゃそうだろっていう研究やな
0374あみ
垢版 |
2020/08/24(月) 15:50:57.61ID:aUQqtbR80
ウレタンのマスクはしてないのとほぼ同じ。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:59:32.65ID:tkYtflF/0
>>366
会社には来るな、病院に連絡しても自宅で待機してください
下手したら職を失いかねないw
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:19:09.92ID:oFUSq2hX0
暑い日はウレタン
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:23:45.45ID:VppEVdp00
バンダナだめなの!?
マスクより広く覆っているのになんで!?
絶対アイリスオーヤマか中国マスクメーカーから金貰ってるわ!!
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:28:03.53ID:iAVnlCKu0
フリースの場合、10パーセント増えたというけど、距離や広がりは
どんなだったんだろうね?
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 05:18:36.26ID:Gmb+KVrr0
>>372
感染者の発表資料読めよ
マスクしてる奴が感染してるしスプレッダーになってんだぞ
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:08:21.07ID:oTbLf06a0
>>381
ウレタンマスクだったりして
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:22:43.14ID:pMGNCnlu0
ガスマスク 最強!
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:42:19.57ID:36RxibhZ0
マスクしてたと言っても鼻が出たたり布マスクだったりガバガバマスクだったりするからな
子供なんか鼻が低いからかほとんどの子がマスクずり落ちて鼻が出てる
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:28:18.07ID:GEmKfyDv0
咳やクシャミの排出圧にもよるし
実験条件次第だな
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:12:23.61ID:36RxibhZ0
素材そのももの比較なら不織布が最強
ウレタンや布は透過性が良いw
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:02:50.32ID:ooE5mf3V0
>>387
差別(・A・)イクナイ!!
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:05:13.26ID:z+uUQzn60
アベノマスクが布だったり、都知事や沖縄県知事などの政治家が布マスク付けてるから国民も布マスクで良いと思ってるんだよね
布でもいろんな布が有るし、お飾り程度のつけてる人もいるし、毎日洗ってないのかシミのついたの付けてる人もいて怖い
サージカルマスクより布マスクやストレッチ素材の方がオシャレだと思って服の色と揃えたり、、
本来の目的を考えてTPOに合わせて使い分けて欲しい
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:53:48.39ID:Gmb+KVrr0
>>389
各都道府県の発表資料読めよ
あと知事の記者会見もな
ドヤ顔でマスクしてましたって言って数日後にクラスターですなんてザラだぞ
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:30:28.87ID:juVqz0j60
要はしゃべるなって事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況