X



【コロナ研究】 軽症でも、長期的な免疫が獲得できる可能性 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/08/21(金) 08:19:00.38ID:fofQm0r09
The New York Times
研究でわかってきたコロナ「期待持てる」新仮説  軽症でも、長期的な免疫が獲得できる可能性


免疫システムは、すべてのウイルスを同じように記憶できるわけではない。
しかし、私たちの体の細胞は、新型コロナウイルスについて真剣に学んでいるようだ。

このウイルスに対する免疫反応を観察してきた科学者たちは、軽い症状しか出なかった患者であっても、
強力で持続的な免疫ができるという証拠を発見し始めており、次々に研究成果が発表されている。

これらの研究によると、病気と戦う抗体や、ウイルスを認識できるT細胞やB細胞などの免疫細胞は、
この感染症が治ってから何カ月も存在し続けるという。

コロナウイルスに対しても、ほかのウイルスと同様の持続的な反応が起こるということだ。

アリゾナ大学の免疫学者、ディプタ・ボッタチャルジョは、「(免疫システムが)期待どおりに機能している」と言う。
ボッタチャルジョも最新の論文(未査読)の執筆者の1人だ。

研究者たちも、こうした免疫反応がどのくらい継続するのかは予測できない。
しかし、専門家らによると、研究のデータは、勉強好きな免疫細胞がその役割を果たしていることを示している。

つまり、体が再びウイルスにさらされても、1回目よりも速く、また強力に、コロナウイルスを払いのけられる可能性があるということだ。

「人間が望むのはまさにこういうことだ」と、ワシントン大学の免疫学者、マリオン・ペッパーは言う。
ペッパーも論文を執筆し、その論文は現在、『ネイチャー』誌で査読が進められている。

「総合的に防御する免疫反応に必要な要素が、すべてそろっている」。

再感染を防げるかを完全に確かめるには、ウイルスに2度目の遭遇をした人たちの大半が再感染しないことが示されなければならないとペッパーは言う。
しかし、これらの研究によれば、「コロナウイルスは免疫システムを欺いてウイルスのことを忘れさせ、何度も発症させることができる」という懸念は鎮めることができそうだ。

ウイルスが人類を襲ってから数カ月ということもあり、コロナウイルスへの再感染が起きている確実な証拠はまだ発見されていない。
免疫に記憶が残るのであれば、それは「再感染が起きない根拠ともなる」とペッパーは言う。

前出のボッタチャルジョやペッパーらによる論文も含め、いくつもの研究で見出されたのは、
人々が感染から回復して数カ月後にも、コロナウイルスの能力を奪う抗体が、血液の中に存在し続けていることだ。

ボッタチャルジョは、「抗体は減少するが、安定的最低数のような状態に落ち着く」と言い、
その状態は症状が出始めてから約3カ月後にも観察できるという。「この状態は完全に長期的なものだ」。

8月14日に学術誌の『セル(Cell)』に発表された論文など、ほかの複数の研究でも、
症状が消えてから長い期間を経た人たちの血液から、コロナウイルスを攻撃するT細胞を分離することができた。

研究室でそれらのT細胞をコロナウイルスで刺激すると、T細胞はウイルスと戦う信号を発し、クローンをつくって、戦いに立ち向かう新たな部隊を立ち上げた。

いくつかの報告書では、T細胞を分析すれば、抗体がほとんど検知できないレベルになった患者であっても、
コロナウイルスに対する免疫反応がわずかに見られるのではないか、と指摘されている。
https://toyokeizai.net/articles/-/370440
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:17:05.81ID:EAy89LBv0
何か月じゃ短いのでは
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:18:00.24ID:/CY/pSYU0
抗体価のこといってるのかな?

初期は無症状・軽症だと抗体価は低いということでしたよね?
で、最近は軽症でも抗体価は高いと...

気付かずに再感染した人が対象に入っていただけでは?
再感染では免疫ブーストされるから感染後すぐに抗体価が初回の数倍になるのでしょう?
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:18:31.24ID:UWfBfHV20
>>18
専門家は遅いよ。だから目の前の病気には間に合わない。

レストランで注文したら稲を植えはじめるくらいのイメージ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:21:37.85ID:B/wlK+xk0
抗体が消えてるとかあるけど、もっと根本的なことを疑うべきでは?
・抗体検査の精度
・検体採取方法の精度
全国全部同じ抗体検査キット、検体採取方法でなければ、正確なところはわかないのでは?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:21:50.68ID:YEkitz350
>>8
冬に備えてっていうならやめといた方がいいんじゃないかな
致死率が上がれば自然と自粛するから罹る機会も減るし情報出揃わない時点でギャンブル打つのはよくない
致死率上がり始めで自粛やロックダウンもできない頃にたくさん人が死ぬかもしれないから、そこを全力ガードしないといけないけど
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:22:43.63ID:AT5sTKep0
RNAウイルスに対してT細胞に期待するのは間違ってると思う
これは勘だが70%以上は役立たずだと思う
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:24:12.45ID:VlhO9eWT0
そのような反応を始めているグループもあるということ
グループと言っても専門家ではないから
区分けが分からないが
人種かDNAでの区分けか不明だが
日本の高齢者たちの中には免疫を持っているグループもいるという
冬にこまめに軽い風邪に罹患していた人たちが勝組なのかも
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:28:13.74ID:cvUNBSKl0
仮設段階かよ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:30:33.25ID:VlhO9eWT0
>>90
あなたはウイルスに対してどのような立場にいる人ですか
研究者?、専門医? 分子生物学者?
違うでしょう
勘でなどモノは言わないこと
RNAレトロウイルスのことは世界でもよく知られていない事柄
キラーT細胞の反応にしてもそこまでは言いきれないはず
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:30:41.86ID:Q6XiD90w0
これが事実なら去年の秋にひいた謎風邪が新型コロナウイルスだったら良かったのにと思う人も多いだろ?
俺も去年の秋に予期せぬ風邪のような病気で二週間過ごしたぞ!w
医者は検査すらしてくれなかった
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:34:04.19ID:f2HW6wub0
ボッタクルジョ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:35:15.63ID:9QI2zDNu0
可能性あるの反対が可能性ない ではないからな 0.0001と0でもおk
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:40:23.34ID:693/3FHm0
軽症は重い症状だろ。重症は死の一歩手前。
軽症なんかなりたくないわ。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:42:02.14ID:693/3FHm0
日本の専門家さん→7月末が感染のピークになります。

冬さん→はっ?
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:52:16.23ID:oTwK9MgF0
>>60
誌による差もある

普段から医学分野の論文に接している誌は、医学部を出て専門記者がいて、もともと人的な繋がりもあって情報も早いし多角的で客観的。
でも今回のコロナは世間の注目が集中しすぎて、医学系の記者なんか置いていないところまで、それっぽい記事を書くようになった。
日本でも上位の大学や研究機関はプレス先は既に決められていて新ネタがあっても声もかからない。
だから週刊誌みたいなところは中流の大学や町医者で刺激的なネタを拾いに行くんだよ。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:54:14.13ID:UppVnNsaO
だが運が悪けりゃ一生ものの後遺症がつく可能性もあるからな
間違っても楽観的な可能性で免疫獲得狙いは愚かだと思うわ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:05:12.24ID:5TMEXIrT0
コロナが雑魚でもシナ包囲網しけたからまずまずの成果だな
よくやった雑魚コロナ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:15:00.56ID:XapcU18n0
自分の友達は2カ月たった今でも味覚障害で苦しんでる
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:25:46.76ID:/x8RVPuo0
会社の老中(ただのあだ名でそんなに偉くない人だが)が
コロナに掛かって会社ではしばらく見ないなーと思ってたら死んだ。

復活したけども大事をとって自宅でしばらく療養と聞いていたが、突然死んだらしい。

死因も病死としかきいてないので直接コロナかどうかわからないが。

コロナと突然死の関係も調べてほしい。こわすぎる
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:38:52.39ID:/x8RVPuo0
ちなみに年齢はたぶん50代
でも見かけは70代に見える
見かけが年寄りだと殺しにくるんかな
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:15:49.67ID:KouUZI5L0
大本営発表にはそれだけの裏付けが必要となるので、それを待って行動していたら手遅れ
自分で能動的に情報を得て、そこから仮説を立てて、行動規範を決めていく
HIVウイルスに感染しても、最初は無症状か軽い風邪
放置してると、次第に体調を崩していき、服薬しないと重篤化か死に至る
コロナで味覚も失い、セックスもできず、呼吸するだけで苦しくなったら、自分はもう生きていたくはない
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:15:55.13ID:zTzZ+QtP0
そして長期的に免疫を蝕む集団ストーカー
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:18:30.14ID:HWdpM9VG0
あの可能性この仮説、いい加減にしろ。いらねえよ、そんなもん。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:17:07.74ID:qmgRGxrR0
>>92
それを言うなら
今ある大半の情報は仮説でしかないよ
証明には長い時間がかかる
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:26:51.55ID:jAtHRywI0
新コロ狙い撃ちして食べてくれる善玉菌とか発見されないかなー
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:43:18.27ID:ay6wyS/y0
>>1
>しかし、私たちの体の細胞は、新型コロナウイルスについて真剣に学んでいるようだ。

まじか
頑張れ私の身体
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:46:04.17ID:X0hAIIyg0
>>120
後遺症っつってもまだ1年も経ってない状態で
それが本当にコロナ由来なのかどうかわかったもんじゃなくねぇ?って気分
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:26:35.94ID:PvrJRKdf0
>>47
コロナウィルスは猛スピードで変異するから、新しいウィルスに何度でもかかるよ。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:50:10.07ID:Igh3HTo90
>>56
カラダのどこかが一気に20年は老化するという説も出てるので
いまの20代がかわいそうではあるよね
これから結婚して子作りや子育てしたくてもカラダはもう40代

生まれてくる子どもだって若年性成人病で未成年のうちに死ぬ
ようなのが出てくる
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:12:52.04ID:ViGbd9uf0
>>3
再感染じゃなくて治らない
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 04:30:56.04ID:mGggaKN+0
パウエル@ジャクソンホール「危機は消失しつつある」

アメリカなぜか今日は安全日w
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 04:33:21.22ID:HRohU0R50
ディプタ・ボッタチャルジョ

なんかインド系のやつか? HIFUとかインチキ治療器でも売ろうとしてるのか
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 04:35:36.77ID:HRohU0R50
再感染で免疫ブーストされにくいって結果が出てる
変異ではなく ウイルスが大きすぎて抗体の構築が難しいらしい
一からやり直し
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:04:55.67ID:l3+T1eLq0
>>126
なんかこういう未知のこと断言して書くから悲観論する人は信じられなくなってきたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況