X



【コロナ研究】フェイスシールドやバルブ付きマスク、感染予防にはザルだったという研究結果 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/09/05(土) 19:22:15.21ID:xTuQ2Qtn9
https://www.gizmodo.jp/2020/09/how-face-shields-and-valve-masks-fail-to-stop-infectiou.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/09/03/200903_faceshieldtest1-w1280.jpg
 やっぱり普通のマスクが一番と。
新型コロナウイルス対策でマスクが欠かせない日々ですが、マスクは息苦しいって人も多くいます(とくに欧米では)。
それで代替としてプラスチックのフェイスシールドを着けたり、通気用バルブのあるN95マスクを使ったりする人もいるんですが、
新たな研究によると、こういう代替手段では装着した人からの飛沫が相当漏れ出ているようです。
上の画像の左がフェイスシールド、右が通気バルブ付きマスクをモデル化したもので、モヤモヤした光が口から出るエアロゾルを可視化したものなんですが…一目瞭然ですね。

マスクを着けるメリットは、まずは装着した人から周りの人へのウイルス拡散をかなり防げることとされています。
あとは多少効果は落ちるのかもしれませんが、周りの人から装着した人への感染予防にもなっているように見えます。
それでも海外、とくに米国ではマスクに意味があるのかとか、意味があったとしても強制されるのはイヤだとかいろんな反応がありますが、
多くの人はマスク生活に順応しつつあります。

ただ、わかっちゃいるけど普通のマスクは呼吸しづらいってことで、フェイスシールドとか通気バルブ付きN95マスクを使う人たちも見かけます。
フェイスシールドの場合表情がわかるからコミュニケーションがとりやすいし、装着してる人はたしかに呼吸しやすいと思います。
また通気バルブ付きN95マスクは、吸い込む空気をフィルタリングしてくれるし、吐き出すときもバルブがあるから楽に吐き出せるそうです。
見た目的にも、バルブがあることで布マスクとか不織布マスクに比べてガジェット感が高く、何かしら「わかってる人」みたいに見えそうでもあります。

■飛沫の可視化実験で明らかに
でもフロリダ・アトランティック大学の研究チームが、ジャーナル「Physics of Fluids」で発表した論文の中で、フェイスシールドもバルブ付きマスクも
装着者発のウイルスブロックにはあまり役立たないことを提示しました。

フロリダ・アトランティック大学のエンジニアたちは、フェイスシールドやマスクを使っているときに人間の呼気がどう動いているか、ライトショー的なもので可視化しました。
マネキンにマスクやフェイスシールドを装着させたうえで水とグリセリンを混ぜたものを口から噴射させ、その周りをレーザーでライトアップしたんです。
これによって、人間がせきやくしゃみで吐き出すエアロゾル飛沫と同等の霧を作り出しました。周りを暗くすると、レーザーで飛沫の動きが浮き彫りになる仕掛けです。

結果は見ての通りでした。
フェイスシールドは、口から最初に出てくる飛沫の動きは止めるんですが、その後のエアロゾルはシールドの下とか横、そして後ろからもかなりの濃度で流れ出ているのがわかります。
飛沫の濃度はマネキンの口から遠ざかるにつれ下がってはいきますが、条件がよければ(空気の動きの少ない屋内空間とか)かなり広範囲に広がっていきます。
またバルブ付きN95マスクの場合、バルブの部分からくっきり飛沫が出ていってるのがわかります。

■普通のマスクもテスト
研究チームは、上記のほかに複数メーカーのサージカルマスクやバルブのないN95マスクもテストしました。
結果、他のマスクもエアロゾルをブロックする意味では完全でなく、ブロック度合いもまちまちでしたが、全体的にはフェイスシールドとかバルブ付きマスクよりは
エアロゾルの濃度を下げる効果がより大きいことがわかりました。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/09/03/200903_faceshieldtest2.jpg

「ここに示した図が示しているのは、フェイスシールドと通気バルブ付きマスクは、エアロゾル化した飛沫の拡散の制限において、通常のマスクほど効果的でないということだ」
と論文にはあります。
「したがって、こうした代替手段はより快適ではあるものの、しっかり作られたプレーンなマスクを使うほうが望ましいかもしれない」

■前々から警告されていた

※続きはソースで
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:05:01.87ID:l/74DY2B0
なんで警察官がN95マスク付けてるの?
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:07:09.65ID:+kUA7maB0
バルブ付きN95マスクは自分を守るためのものだから
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:07:38.72ID:+NX86Cx90
>>1
いいんだよ、人は見た目で安心したいんだから
疫病の御守り程度を口にぶら下げて歩いてる程度で
何か対策をしているという他人への安心感がないと経済も回らない世の中になったんだから
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:08:15.46ID:0MERgXYQ0
>>55
中国人らしいエピソードだな
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:14:41.98ID:ptYyRi/X0
>人間がせきやくしゃみで吐き出すエアロゾル飛沫と同等の霧を作り出しました

咳とかくしゃみとか特異な場合じゃなくて
通常の呼吸や会話でどうなのかを実験しろよ無能カス。
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:15:37.58ID:cxwzjM9h0
フェイスシールドとかほとんどエクスキューズのために付けてるようなものだからな(´・ω・`)
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:17:12.03ID:ukU0Mq/m0
>>316
そういうときは黙って人差し指を口の前で立てて シーッ!
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:19:41.78ID:1B/HM7sI0
フルアーマーでしか完全に防ぐ手段なんてないのに2m離れれば大丈夫とか言い張ってんだからもうどうしようもねえだろ
いつでもどこでも運悪く無症状者と居合わせたら終わり
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:20:58.52ID:cxwzjM9h0
>>6
ほかの人が誰もマスクしてなくて違和感を感じるww
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:22:26.40ID:+KXDi/a30
>>1 マスクしてフェイスシールドつけるんとちゃうんか
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:23:38.10ID:vZax0Uvx0
>>315
なんのために?
エアロゾル感染するなら今のマスクなんて軒並み無意味じゃん。
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:24:50.43ID:JBbbzkBG0
これ意味ないよってテレビで周知するべきじゃね
あのテレビでよくやってるついたても意味あるかどうか検証した方がいい
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:28:15.74ID:4nLCJ6XH0
上があいてる透明マスクは?
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:30:13.86ID:J1QwfAkp0
フェイスシールドなんて効かないのみりゃわかるだろ
テレビで良くつけてる口元シールドなんてもっと酷いぞ
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:30:18.86ID:mdtkaMua0
バルブ付きマスクって防塵マスクのことだろ。
あれはホコリの多いとこで作業するためのマスクで、感染症対策のものじゃないぞ。
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:30:52.86ID:a2bE7aW10
 海外からのマスクネタってこんなんばっかりだよなあ。
やらないよりずっとマシだからやる、ウィルス接種や拡散する量を少しでも減らす。
これにケチをつけている国がダメージをうけているという。

ガチの感染者が隣にいる状況で、布マスクで接してたらやばいってのはバカでもわかるし。
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:31:04.95ID:aBD1eopu0
フェイスシールドを役者や客に付けて公演やってた演劇とかは黒歴史になるな
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:31:56.68ID:DdDNrRTS0
>>530
あれはマイクの都合があるからな
それでも対策してますアピール
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:32:06.16ID:bE4YyBdI0
マスクしない奴はたとえ熱があってもしない。
社会性のない奴、あぶない奴、を見分ける指標だよ。
ヤンキーの車には近づかないみたいな。
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:32:43.15ID:d38CfeQa0
やってます感を出すのには役立ってるよな
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:33:29.60ID:XOQ6jDz20
まだ勘違いしてる人いるけど、
「自分自身を100%守る」が目標じゃないっての。
「80%リスクを減らす」ことができれば、市中感染は拡大しないって、8割おじさんがいってただろ。目標はそれ

そして
社会の中からウイルスが減っていけば、個人個人の感染リスクは、自動的に0%に近づいていく
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:34:24.68ID:ENAXuXMg0
これ分かりやすい実験だなあ
スパコンでシミュってたのがあった気がしたが一目瞭然のこの実証の方がいいね
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:35:36.33ID:tlpYJndr0
純散歩の高田純次 フェイスシールドしかつけてねえ
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:35:49.75ID:a2bE7aW10
3密回避とマスクは否定する必要もないしな。
まあちょっとおかしかったのは満員電車はどうなのか、便所など、
対応できなくなるケースに対してだんまりをきめこんでいたところかとおもうが。
マスクして会話はやめて、と、このあたりは妥協案でおしとおしたってところだろうが。

一部の専門家、医師によるマスク不要論はやめたほうがいいだろ。
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:38:13.68ID:NZeQCRBN0
フェイスシールドはバカだと思ってる。
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:45:55.65ID:G7xQH6I80
普通に考えりゃ飛沫飛び放題なのに
何となくで広まってるのが怖いわ
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:49:42.98ID:kqtL/1Ck0
フェイスシールド単体では無意味
マスクと併用するもんだろ
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:52:03.67ID:wOXl/wF50
>>1
どの角度から素人が検証してもゴミだ
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:56:46.55ID:Z8ZeE9vv0
フェイスシールドは
クシャミのアームカードもできないので
危険以外の何物でもないな
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:56:54.99ID:+nTFA7NV0
テレビ番組で見かけるようになったマウスシールドやめて欲しい
マスクで何の問題もないのに
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:59:02.13ID:7DLYOx/U0
>>1
知ってた
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:01:22.94ID:Z8ZeE9vv0
フェイスシールドは
粘性摩擦効果でより遠くに呼気が届く
上下に開いたメガホンのようなもの
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:07:16.93ID:Dx3dFrJ20
>>7
信じる者は得をする♪
信じられないこの値段🎵
ウォーッチメン🎶
のロールシャッハのマスクがそうだね。
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:08:59.99ID:5xoLTTDS0
馬鹿臭い
バルブは排気をしやすくするためについている
吸気時は閉じてフィルター経由で入ってくる
感染者がつけるマスクとしては意味のない仕様なのは最初からわかっていること
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:11:56.19ID:j5dgGjeZ0
漏らす方はどうでもいいから取り込む方のフィルタリングを検証してくれ
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:13:52.68ID:wXRxsvdz0
フェイスシールドはまあ想定内だしバルブ付きのは吐き出す時のバルブだからな
マスクは自分が感染しないためではなく感染者が感染させないため、
これを当たり前にすることで結果として感染が広まらず自分のためになるって事を今後とも周知徹底すべき
まだ分かってないやついるからな
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:15:31.78ID:oWoZ6SSp0
フェイスシールドと言えば麻生さん?
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:16:14.67ID:RqXKAYlP0
知ってた速報やな
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:17:11.80ID:Fh8+QDIw0
予想はしてた
スーパーとかの仕切りも全然面積カバーできてないし意味ないだろな
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:26:58.31ID:B0BihxCQ0
日本は普通のマスクの着用率高いのに感染者が激増したミステリー
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:31:41.14ID:inxJcLjL0
ネット民はコロナ騒動が収まったら引きこもりやニートである自分たちの存在がまた世間から叩かれるのが怖くてなるべくコロナ騒動が長引いて欲しいのかもしれない。 マスコミ報道もコロナに関しては叩かないし。
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:37:02.54ID:B0BihxCQ0
マスク着用しても防御力はたいして上がらんよ
ほとんど気持ちの問題
ウィルスに対して防御力を上げるには自身の免疫力の強化がマスト
これを分かってないヤツが多すぎる。つまりアベは馬鹿
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:37:16.85ID:5YOL17sN0
吐く側じゃなくて、吸う側の検証は無いの?
吸う側の視点だとバルブつきマスクは意味あるんじゃないか?
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:44:07.11ID:NjhVq/QX0
>>1
うん、ほとんど意味ないなんて分かってた
フェイスシールド使う人は、マスク警察から身を守るため、最低限のことをやらないといけないからやっていたんでしょ
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:44:13.81ID:0nNxMFBM0
フェイスシールドは100歩譲って
相手からの直接飛沫を避けるというメリットはあるだろうけど

マウスシールドってあれは何かのギャグなの?
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:46:02.13ID:5qddamqR0
麻生のマウスシールドは大丈夫みたいだな、良かったよかった
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:46:43.12ID:l2dI4wZh0
>>18
あれはカビが生えていたりしたから危険だろ
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:51:23.16ID:1+N+kAkS0
しってた
テレビでフェイスシールド付けて飲み会や授業とか諸々やっててアホやな思ってた
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:11:11.03ID:5pvZJuOx0
シュノーケルはいいと思いました。

要は・・・口を塞げばいいみたいです。
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:13:32.73ID:HxOeeHG90
フェイスシールドは目に飛沫が接触するのを防ぐためだぞ
使用目的を錯誤してる
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:14:31.34ID:Gk0jk32V0
聴覚障害者向けに口元を見せるのは理解できる
それ以外は何のためにフェイスシールドするの?
普通にマスクしとけばいいのに
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:14:44.56ID:aeDy5AVLO
>>4
確かにね。
マスクしても、他人に感染するリスクを減らすだけで、自分の身は守れない。
自分の身は自分で守る、それが基本なんだし、自分の身が守れないなら意味がない。
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:19:52.99ID:EHq/KsNn0
>>4
フェイスシールドなのに外部飛沫じゃなくて内部からの飛沫で検証するという意味不明なことしている上に
マスクを肯定してる記事だぞこれ
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:59:16.69ID:OzhmSG1h0
フェイスシールドは装着者の身を守るためのもので相手への感染を防ぐものではない
サージカルマスクは相手への感染を防ぐもので装着者の身を守るものではない
サージカルマスクとフェイスシールドの組み合わせはちぐはぐで意味がわからん

フェイスシールドだけは論外 マウスシールドに至っては馬鹿野郎としかいいようがない
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:16:14.88ID:xj1TV+v+0
>>474
いや、マスクしろよ
で、マイク使えよ
口元が見えないから伝わらない?
相手は盲か?でないなら内容が薄いんや
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:37:48.88ID:8qeFg43i0
マスクの効果は、手を舐めることによる感染を防ぐことにもある
感染ルートの多くが手をなめたり目鼻をこすったりすることなので
それが防止できればかなり感染を防げる
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:41:24.47ID:Z8ZeE9vv0
マスクの効果は
粘性摩擦の吹き込み実験を
マスクしてやれば理解できる
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:45:45.82ID:YVVqOLOD0
うちの会社の連中ももうマスク飽きたのか
鼻出してる奴or超ゆっるゆるでびろーんてしてる奴or全然苦しくない手作りのなんちゃってマスク
ばっかりだわ
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:09:59.74ID:vR4T3Gye0
マスクやフェイスシールドの効果は1か0で判定するのは間違い。体内に取り込まれる
ウイルス量(ウイルス負荷)は完全に無くなりはしないが確実に減り、発症と重症化を抑えることに
なる。
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:15:22.55ID:YuWaWSbD0
俺は洗えるウレタンマスクで凌いでいる。熱中症のリスク考えたら不織布マスクなんてやっていられない。
お前ら熱中症にはもっと気をつけろ。
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:17:57.48ID:GVNA1KL80
>>1
それ、どっちも受けた時用だからね。
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:19:55.20ID:GVNA1KL80
>>586
ウチの母ちゃんなんど指を舐めようとしたことかw
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:20:12.75ID:3JY1vZqY0
>>589
飽きたんじゃなく暑いからだろう
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:21:47.11ID:R0W0j0690
フェイスシールドはいらねーだろ
それなりの機能のマスクだけでいいよ

あんなもん付けて仕事してる人がかわいそうだわ
対して効果ねーんだからやめてやれよ
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:22:18.92ID:3JY1vZqY0
>>595
3月頃にロンドンで唾吐きかけられた運転手と地下鉄駅職員が相次いでコロナで死亡したのをみるに、一定の効果はあるだろうな
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:25:07.48ID:BzMjim/r0
>>397
>風邪以下だと言ってるだろ。

その通り。
だから「中国人・韓国人の入国規制は今すぐやめるべき」という君の本音も書かないと。

ちゃんと書かないとみんなに伝わらないよ(*´∀`*)
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:30:10.59ID:I7BZAJth0
舞ってるウイルス吸い込んでも重篤例は僅かだし、
でも通行人の目があるし、仕方ないからいきなりステーキのやつ使ってるがな
確かに目立つし、ここのようにバカにする人も多いけれどさ。もう好きなの使わせてほしい。
マスクはポーズだけになってしまってるよね
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:32:08.51ID:+7UO9rsy0
フェイスシールドなんて見た瞬間口の上下ががら空きなんだから
あ、こりゃ意味ねー・・なんて誰でもわかると思うが、世の中そんなに馬鹿が多いのか?
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:37:31.25ID:yiEG+mzH0
マスクしろよ。
感染確率を4分の1に減らせば、感染は収束に向かう。
全員がマスクをすればそのくらいには感染確率を減らせる筈。
マスクをしない奴がいるから収束しない。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:40:10.19ID:6zMmQp2j0
>>602
人間はこういう愚かな行為をするものだな
中世の魔女狩りだって今から見ると集団狂気だが、当時の人間は真剣にやっていた。
それと同じ。
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:41:00.75ID:5Lko8QLc0
そのうち普通のマスクじゃなくて防毒マスクじゃないと逮捕されるようになるな
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:43:07.24ID:dDHIh0/s0
>>568
表情がわかるから接客業の礼儀!
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:44:29.72ID:vR4T3Gye0
フェイスシールドの主要目的は眼からウイルスが入らないようにすること。眼と鼻はつながって
いて、眼からでた涙が鼻に入り、肺に至る。フェイスシールドはそれだけでなく、顔全体
を緩やかに覆うことにより、鼻と口から侵入するウイルス量(ウイルス負荷)を減少できる。
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:44:34.07ID:/FEIUvX60
もっと言うとアクリル板も意味ないよな
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:45:10.50ID:ZXGs17Ex0
お守りでありドレスコードだろ
本気で予防効果狙うなら宇宙服みたいなの着ないと
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:46:02.40ID:dDHIh0/s0
>>583
え、歯医者なんかマスクとフェイスシールド合わせ技でやってるよ
マスクで自分から患者への飛沫を防ぎ、フェイスシールドで患者からの水しぶき防ぐで理に適ってるじゃないか
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:46:11.13ID:SL6eVVAL0
>>290
最終的にはこれになっちゃうな。
有機溶剤用やアスベスト作業用のマスクは隙間が許されないからな。
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:47:00.54ID:dDHIh0/s0
テレビに出てくる飲食業がマウスシールドで取材に答えてるの見ると、あまりにも何もわかってなくてあきれる
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:47:21.50ID:dDHIh0/s0
マウスシールドってバカ発見器だと思ってる
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:48:16.49ID:aOspqmEh0
マスクなんて医療者レベルで完璧につかえばある程度効果あるが、素人レベルでつけたり外したりしてたらなんの意味もないよ。
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:48:34.47ID:vR4T3Gye0
>>611
患者の飛沫を浴びやすい医療関係者は、マスクだけではなくフェイスシールドもしないとな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況