X



【経済】菅義偉官房長官、消費税増税は必要 行革徹底が条件 ★8 [孤高の旅人★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/09/11(金) 07:18:42.90ID:5ZQt8hwF9
菅氏、消費税増税は必要 行革徹底が条件
2020年09月10日23時36分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091001347&;g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は10日夜のテレビ東京の番組で、現在10%の消費税率について、行政のスリム化を条件に将来的な引き上げは必要だとの考えを表明した。「行政改革を徹底して行った上で、消費税は引き上げざるを得ない」と述べた。

★1:2020/09/10(木) 23:30:04.89
前スレ
【経済】菅義偉官房長官、消費税増税は必要 行革徹底が条件 ★7 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599771143/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:56:57.70ID:s5BzH6rf0
>>794
派遣は増えとるが公務員は減らしてるでー。その分非正規公務員増やしとるが。
パソナぼろもうけやがなwwwそんな政策を一貫して支持し続けてるのが自民党支持者。まさに売国奴。
マジで全員死んでくれや。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:56:59.89ID:b2JxRpOC0
>>801
増税して税収減らしたのなら逆でいいだろw
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:57:04.50ID:BTiJmywY0
>>825
税金ストックww
五毛はプーさんの毛を食べて生きるから脳味噌破壊されてるんだな
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:57:06.77ID:EgmxD7dG0
>>845
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:57:11.91ID:k+4eZQrY0
自称保守が消費増税賛成だからなぁ
消費増税なんかやったら、日本無くなるのに
中国の属国になるぞ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:57:16.56ID:tr7PKQX20
アベノミクスは消費税減税さえやってれば
実質賃金も増えて完璧な景気回復だったんだが
ガースーも経済オンチかよ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:57:34.54ID:2nFbnDI20
年貢を増徴しまくった徳川吉宗が名将軍と言われるような国だから、増税は民意なんだろwww
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:57:52.87ID:H7qJjjkn0
>>802
その中では維新が一番罪浅いかな
一極集中解消には地方分権しかなさそう
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:57:52.94ID:j2tGdsNK0
消費税増税は民主党が決めた!→三党合意なので自民と公明も絡んでます

安倍総理は二度も延期した!消費税増税は民主党のせい!→民主党が設定した「景気条項」を削除してまで用意周到に増税してます

なお増税する時は議員数を減らして国民と痛みを共有してほしいと言った野田の遺言wもガン無視してます
民主は緊縮バカだが増税するにも条件を設定し国民と痛みを共有しようとしただけ自民より筋は通ってる
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:57:58.15ID:1JUzW2bU0
>>848
一人当たりGDPはちゃんの伸びてる
他の国と比べて少ないように見えるのはほぼ人口の伸び方で説明がつく
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:57:59.26ID:1x5h7Xhp0
もうどうせ返せないないんだから国債ジャブジャブ刷れや@ヤケクソ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:57:59.36ID:M0KheE4x0
>>831
世界最高の歳出?
ソース出せよw逃げんなよ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:58:05.61ID:EgmxD7dG0
>>845
世の中のお金の量を増やしてもなにも解決しないの
証拠に日本は30年間国債増やしまくったが豊かにならなかった
金の量じゃない モノとサービスを効率よく生み出すこと
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:58:16.40ID:zTAeq1QE0
コロナで仕事減って生活苦しくなってる人いっぱいいるんだぜ
なんで今消費税増税なんだよ下げてくれよ
こういう時こそ儲かってる人から優先的に税金取るべきだろ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:58:17.72ID:owIiQ60N0
次の選挙で自民に入れると
増税容認ってことになるのか
考えさせて貰うわ
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:58:23.14ID:K34KZoVR0
また目くらまし戦法か
この人は前言180度転換するのも平気だからな
出たとこ勝負の恫喝屋だから
まあ踊らされんことだな
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:58:28.86ID:gXAy5h8v0
>>810
ついでに、消費税増税に賛成しないと国会運営に協力しないぞって、民主の戦法を真似してなかったっけ。
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:58:29.49ID:EgmxD7dG0
>>863
世界最高じゃない
過去最高だ
感じくらい読めやボケ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:58:58.87ID:cLIHe4tE0
でもお前ら減税派の議員に投票しないやんwww自業自得自己責任やろwww
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:01.75ID:srCn7JSA0
消費税上げる原因は民主政権だが、それを止めもしないのが自公
強欲税金貴族省に逆らえる議員は日本に存在しない
逆らったら議員生命終わる。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:06.75ID:b2JxRpOC0
>>848
6月消費が持ち直したのは給付金のおかげ(7月はマイナスw)
金ばら撒けば成長する現実を直視しましょうw
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:18.09ID:YKoe8V4sO
その前に
・政党助成金を現行から半分にする
・国会議員の報酬や手当て等を四割減らす
・公務員の給料最低一割削減
・富裕層に対してのの課税強化
を先にしないといかんよな。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:18.70ID:Oj763Eg70
>>818
言っとくけど、一番非効率なことしてるのは大企業だから。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:25.56ID:MDeXpeGL0
日本人て破滅願望ある人多すぎちゃう
消費税で痛め付けられてるのに、それすら感じる痛覚も、なくなっちゃったんだなw
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:30.59ID:x1mjL0Ww0
>>714
日本に企業を引き付けるのに仕方がなければ
外国人労働者は必要だろう。
それともカン内閣のようにこれからの日本人に林業させろと?
そして移民じゃないから。
期限付きだ。
そういうところで誤魔化すからお前らは信用されない。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:33.21ID:EgmxD7dG0
>>861
一人当たりGDPなんだから 人口の伸びは関係ないw
人口でわってんだぞ?w
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:43.84ID:2nFbnDI20
>>858
労働者が権利を勝ち得た国じゃないからな
GHQからのもらい物だからな
中国とアメリカの悪いところだけを選んで取り入れたのがこの国なんだよw
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:44.23ID:pyCegoPJ0
>>850

議員削減は少数に権力が集中するけど良いの????

100人減らしたところで浮く経費なんて微々たるものだけど

権力集中の寡頭制の弊害は計り知れないよ????

給料削減の上で議員数は大幅増のほうがより良い日本になると思うが
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:46.75ID:mGYzQHrr0
だからその行政改革の具体的な内容を示してくれ。
そして今すぐ実行してくれ。
それで浮いた費用を使ってまず消費税減税してみてくれ。
それで行政改革と消費税の関係が分かるから、行政改革と消費税増税を具体的に提案してくれ。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:53.36ID:V55RNenT0
>>811
政府の財政と税制しか見ていないアホがいる。
昔Twitterで「トヨタの有利子負債が大きい」と騒いでいた人がいたが、
あれとよく似ている。

理解できない状態で騒ぐ。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:58.59ID:wOdPAujf0
>>205
公務員を尊敬する日本人いるか笑
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:00:06.21ID:EgmxD7dG0
>>876
大企業のほうが中小企業より生産性が高いという事実
年収高いだろ?
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:00:25.96ID:Oj763Eg70
>>818
奴らは効率しすぎて非効率になってるんだよ。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:00:30.20ID:2nFbnDI20
>>866
考えるなよw
どうせその他の選択肢は維新なんだろ?www
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:00:36.63ID:hFQDpot20
まず公務員の給料を3割削減しろ
宗教法人や教育法人からも税金とれ
政治献金禁止
官僚は民間企業で20年働かないとなれないようにしろ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:00:54.20ID:zxh7KaDl0
>>1
これ以上あげるつもりなんや?すごいなぁ。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:00:55.83ID:b2JxRpOC0
>>869
お隣に6000兆超えそうな借金抱えてる国があるから世界最高は抜けるわけないなw
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:00:59.19ID:srCn7JSA0
予算使い切りの耐性を変えもしない全ての省
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:03.58ID:V55RNenT0
>>864
国債が足りていない。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:05.09ID:Oj763Eg70
>>885
生産性を金だけで量るなよ。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:06.37ID:jgg5kvas0
税金の話全然してないわ

テレビもゴミかよwwwww
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:10.31ID:+jFLo8zA0
言葉は悪いけど、老人が若年層から金を巻き上げて自分らに分配する社会システムはおかしいよ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:25.72ID:BTiJmywY0
>>860
実際、野田首相はここ最近の首相で1番まともだった
民主党の負債の責任を1人で負って
財務省にいいようにされないように条件もつけた
民意に近かった人
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:37.67ID:EgmxD7dG0
>>873
あのなw
減税したら税収減るんだから縮小財政だよw
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:41.43ID:drncZOn90
>>881
その方が一票が大きくなるから良いんじゃね
今は言いなりになるのばかりで結局意味がない
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:52.73ID:j2tGdsNK0
>>890
それも緊縮的な考えだが国民に与えたダメージを考えたらそれくらいやって欲しいよな
企業献金も自民が勝手に復活させたんだよな
マジ腐敗
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:01:58.34ID:Oj763Eg70
>>885
人の涙も苦しさも効率性に入る。
もちろん殺人も。
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:04.22ID:hRFcmAnw0
まずは宗教関連の税金をだな…
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:07.29ID:EgmxD7dG0
>>895
生産性を金ではからなかったらどうやって図るんだよwwwww
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:08.45ID:5AlFUflt0
民主堂は行革路線を主張したが事業仕分けをうまくできなかった
だから野田は増税を条件に政権を譲った
にも関わらず安倍政権は増税もせずに野放図に税金を使いまくった
やっと去年、増税した時もその分はもう先に使い道を決めるなどデタラメを平気でやった
で、今更「まだ足りません」か?
ちと虫が良すぎるんじゃないか?
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:11.64ID:u2cVtUNf0
女は就労禁止
そうすりゃ食うために結婚せざるを得なくなる
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:28.91ID:7ANiWyDa0
消費税引き上げは最終目標
その間にこれだけの地獄が待っている
・炭素税導入(電気、ガス、自動車に課税)
・社会保険料支払の年齢引き下げ(40歳→30歳)
・厚生年金再引き上げ(段階的に引き上げて最終的には25%負担)
・水道料金値上げ(地域によっては2倍)
・交通費課税控除引き下げ(5万円→3万円)

元財務官僚の発言
「水戸藩は七公三民、八公二民でも暴動は起きなかった。それぐらい引き上げても耐えられるだろう」
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:32.65ID:Oj763Eg70
>>885
奴らはそういう非効率を効率に変えているんだよ。
つまり、金に換えてる。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:36.80ID:D1LKAFwp0
テレビで苦労人の庶民派みたいに言ってたなw
搾り取られる貧乏人の気持ちなんて
屁みたいなもんだろw
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:38.94ID:V0OrJqy80
>>87
ほんこれ
マジで支持してる奴らバカすぎ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:40.47ID:pyCegoPJ0
>>818

究極効率の生産性がAI無人工場だけど

AI工場からじゃかすか製品が出てきて

市中に溢れんばかりに積み上がるが

さっぱり売れないだろう

なぜなら市中には失業者しかいないからwwwww
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:02:49.28ID:Ps3pW3V90
そもそも財務省と戦える尊い人材は総裁になるかどうかレベルまで上り詰めれない
官僚様と公務員天国継続 経団連万歳
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:02.82ID:64JDJxGD0
今言うん?
次の選挙の争点になるぞ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:03.13ID:H7qJjjkn0
>>901
政党助成金は献金禁止とセットだったよな
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:09.02ID:V55RNenT0
>>878
労働者は余っている。
足りていなければ、金利が上がる。
要は税金を取りすぎているだけ。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:17.85ID:ODbRHEwj0
>>864
その物やサービスを生み出す生産性を上げるためにも
需要が必要なんだよ
お金を刷ること自体は刷った分お金の価値が落ちるから、それ自体に意味は無くて
需要が増えて投資が増えることが重要なんだよ
投資が増えれば新しい考え方やシステムを導入して生産性が上がる
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:23.67ID:MfbomNuW0
>>906
それするなら一夫多妻認めないと女がかわいそうだ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:25.19ID:Oj763Eg70
>>904
結局は俺の主張する企業の非効率で企業は金を失ってる。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:31.81ID:2nFbnDI20
政治家を選んだ結果責任を負うのは当たり前だからな
お前らは増税・自己責任を選んだ
だから結果責任を負うのは当然
腹が痛くても逃げ出すことは許されてない
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:38.17ID:EgmxD7dG0
>>892
GDP比世界一だよ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:43.47ID:srCn7JSA0
税金高い車に乗るのを止めて軽やコムスみたいなのに乗り換える
国民もバカじゃないんで、消費税上げると消費を減らすだけ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:59.52ID:V/+diGNo0
金持ち老人から徴税したいからね
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:01.49ID:gdEMKNRW0
ここのアホウヨみていると、マスコミは、まだまだ力があるとがわかるな。
馬鹿どもは、簡単に踊からな。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:04.30ID:V55RNenT0
>>885
違うだろ?
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:18.12ID:y6m+2il50
増税するなら不妊治療に保険適用すんのやめないと。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:18.46ID:Oj763Eg70
>>904
中小はそれがない。
効率をそれらに支払ってる。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:23.90ID:q7trsAlF0
10万給付で税金増えるのは分かってたが
消費税でずっととなるとなぁ
撤回しない限り次の選挙自民負けそう
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:24.52ID:pyCegoPJ0
>>899
典型的ザイゲンガーwwwww
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:27.59ID:Qo0M0vWj0
法人税上げろ
宗教法人に課税しろ

自民と公明は絶対にやらない
富裕層と創価がはばきかすわけだ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:38.05ID:u2cVtUNf0
段ボール工場で働いていた当時の税負担の重さを忘れちまった
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:51.60ID:V55RNenT0
>>916
その通り。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:51.90ID:34ZMoM8l0
>>921
いやいや
その軽自動車も維持費が捻出できなくなってるよ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:53.87ID:M0KheE4x0
>>848
順序が逆
30年間経済成長しなかったのも少子化進んだのも、完全に政府とその裏で緊縮押し進めた財務省(旧大蔵省)が無能だったから
君はGDPの算出方法を理解した方が良いよ、デフレ下では経済合理的に考えて民間及び企業は支出しなくなるのだから、経済合理性を無視した政府がインフレ基調になるまで財政支出しなければ行けないんだよ
日本はそれが30年間全然出来ていなかった、他の先進国はこの30年間で2ー3倍成長しているのに、日本だけがほぼゼロ成長なのはそういう理由
因みに少子化でも経済成長している国はあるし、財政赤字は基本的にはどの国も大幅に拡大している

なぜ日本だけが財政問題を理由にこんな頭の悪い事を30年間やっているかが理解できない
そしてお前みたいなアホがドヤ顔で経済語る意味も理解できない
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:56.87ID:2nFbnDI20
>>909
苦労人だからこその自己責任なんだろw
苦労して成功した人間は他人がそれをできないのはおかしいと主張するからな
苦労人だから敗残者に同情するとかないからw
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:04:57.79ID:b2JxRpOC0
>>920
ほとんど自国内で出してる借金では意味が無いお話w
国が国に金返せっていうわけないのだからwwww
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:05:08.05ID:wyeTsSe50
減税の野党に余裕で負ける
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:05:14.49ID:EgmxD7dG0
>>916
で、お前のその理屈で日本は経済成長したのか?
現実をみろ 世界一GDP比国債を刷ったが30年経済成長しなかったの
他国は日本より国債すってないが経済成長してるの
成長と国債に関係はないんだよ
事実を見ろ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:05:26.22ID:H7qJjjkn0
>>916
金刷るだけじゃ、価値が全体に希釈されるだけで、何も構造は変わらないからな
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:05:29.89ID:Oj763Eg70
企業の効率性が日本国を壊しているんだよ。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:05:44.44ID:gXAy5h8v0
>>864
国債は金じゃないぞ。いわゆる政府紙幣は導入してないし。
国債を発行すると市中の現金を引き上げるから、市中の金が減る。
クラウディングアウトって奴だ。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:05:47.56ID:Dac4fqmI0
>>922
消費性向的に考えると、現役世代の方がダメージが大きそうね。
抗がん剤の副作用で患者死亡みたいな結果になりそう…
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:05:50.55ID:s5BzH6rf0
>>898
野田が一番のガンだわwww
野田から安倍の流れるような政権移譲がどれだけの日本国民に政治的学習性無気力を植え付けたことか
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:05:57.43ID:V55RNenT0
>>904
中小企業が生産性を上げている。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:06:13.28ID:b2JxRpOC0
>>938
給付金12兆ばら撒いてもデフレなのだから価値は希釈は全然されてないよw
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:06:17.30ID:srCn7JSA0
車を所有する人も減るよなあ
消費税上げたらw
レンタカーなど必要な時に乗るようになる
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:06:18.05ID:x1mjL0Ww0
>>793
緊縮じゃないよ。
緊縮と言うのは民主党内閣のように
工場が海外にどんどん出て行って
失業者が増大しても予算を増やさず増税をした当時の事。
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:06:29.74ID:EgmxD7dG0
>>935
わかってない
自国民から借りてるからってチャラになんのか?w
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:06:43.09ID:Oj763Eg70
中小が何とか頑張って日本国の秩序を守ってる。
それがなくなれば日本はなくなる。
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:06:46.89ID:V55RNenT0
0977 不要不急の名無しさん 2020/09/11 02:52:46
>> 811
生産性の大半は、中小企業が稼いでいる。
生産性でいえば、むしろ大企業の人員を減らして規模を小さくしてやる必要がある。

これが、経済学の原則的理論であり、主流派経済学の原理になっている。
大企業を増やせというのは、経済学でいうと、
「生産性を落とせ」と言っているに等しい。

だが、俺はこれにも反対している。
個々の生産性は、組織のスリム化である程度可能だが、
日本のように、貯蓄率が極めて高い国は、
むしろ合成の誤謬から、経済を長期に渡って失速させることになる。

竹中小泉は、ハイエキアンでもなければ、
ケインジアンでもない。
経済学というより、政治だ。

ただの日本ごろしだ。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:06:53.84ID:mH8dfFH90
>>932
これなんだよな
まぁ、妥協で売れるだろう中古車にもなんらかの
措置がとられるな
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:06:59.61ID:V/+diGNo0
>>909
貧乏老人は年金増えたし
教育費無料になったし
貧乏なら消費税で得してるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況