X



【乗客マスク拒否】「理由聴取を」 国交相、航空機で相次ぐ事態受け ★2 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/09/16(水) 05:04:26.12ID:udAIm/AV9
赤羽一嘉国土交通相は15日の閣議後記者会見で、マスクの着用を拒否した乗客が旅客機から降ろされる事態が相次いで発生したことを受け「トラブルを最小限にするため、航空会社は搭乗前にマスク着用の有無の確認や、着用できない理由の聴取などを徹底してほしい」と述べた。

 赤羽氏は機内でのマスク着用について「基本的な感染防止対策」と強調。「幼児や着用が難しい病気などの身体的理由がある乗客を除き、感染拡大予防に利用者の理解と協力を強く求めたい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6a3aeae62310bd8e3f7c18ae4ef4fd4ceeeb25
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600189727/
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:37:35.44ID:oEeinMgX0
レベル1. マスク着用に協力して下さい
レベル2. ワクチン摂取に協力して下さい
レベル3. 人口削減に協力して下さい

こうなってくる
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:37:46.98ID:OU4knDBG0
>>175 民事の契約に科学的根拠何て必要ないぞ?

マスク着用するかしないかは、高級レストランのドレスコードと一緒だよ、飛行機のサービス内容をどうするかは経営の自由、

契約上、義務を自由に設定できる。

高級レストランのドレスコードは科学的根拠はいらない、「高級感」だけで設定可能。


今回は、大声出して「やれるもんならやってみろ」と言って威嚇して 航空法>>161で新潟かもな

マスクとあまり関係ない、威嚇→これが航空法>>161に引っかかってるから新潟だ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:38:32.69ID:0AZQaWyR0
国もマスクは基本的な感染予防と認識してるんだから
ごねてどうにかしようとするクレーマーにとってはますます自分が不利になると
そろそろ頭の悪いクレーマー脳でも学習しないとダメな時期と学習できないからこういう騒ぎを起こすんだよなあ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:38:40.38ID:dugxTKp+0
そういえば2年後にマイナンバーを全員が持つようにするそうだから、
どこも会計とか、予約もラクになるかもね
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:39:16.48ID:grkUWM090
>>6
天邪鬼が子供なら可愛いで済まされるが
大人だと単に基地外だからな
ノーマスクチー牛はとうとう国にまで睨まれたか
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:39:38.96ID:OK5vtnH50
>>195
今コロナ出てるとこがインフル流行の時も、もともと感染源だったんじゃね?
今後も感染症の感染源じゃね?
スペイン風邪翌年の方が強烈だったからもう今出てるとこ来年もさらにやばくね?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:41:16.38ID:EmbOBYsm0
「幼児や着用が難しい病気などの身体的理由がある乗客を除き」
あの二人は除かれる
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:41:29.56ID:qao6DJ9v0
マスクの義務化をしないのには供給體制を殆ど整へてゐないからだよ。
一方で臺灣はさつさと1月の時點で供給を整へ、初期からマスクの配給もやつてゐた。
無能現代日本國民が選んだ自由創価のゴミ屑カルト政府は義務化にすれば供給不足からその責任を追及される。
自分らの責任逃れの爲に現場に丸投げしてゐるだけだよ。
何ヶ月も經つてもこんな單純な理屈すら分からない。それが現代無能日本人w
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:41:43.09ID:Na4JqiO70
本気で感染防止したいのなら、むしろマスクは外させるべきだろ
換気が優秀な飛行機内では飛沫よりも接触感染の方を警戒する必要がある
外で使っていてウイルスキャッチャーと化したマスクでそのまま搭乗させる方が危険だよ
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:42:50.52ID:q/vdFkZj0
事情聴取も何も、規則じゃ無いのに強制してる部分が原因だって、小学生でもわかるだろうに。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:44:59.85ID:dvbM9iOG0
マスク着用しない便を出して欲しいw
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:45:16.52ID:rHE7xNIh0
破滅の剣
全集中 チー牛・虫の呼吸

壱ノ型 CA斬り(水面切り)
弐ノ型 横車(水車)
参ノ型 流流動画(流流舞)
肆ノ型 打ち入り(打ち潮)
伍ノ型 突然の着陸(干天の慈雨)
陸ノ型 拍手渦(ねじれ渦)
漆ノ型 雫波紋ツイート(雫波紋突き)
捌ノ型 思う壷(滝壺)
玖ノ型 媒体(メディア)飛沫・乱(水流飛沫・乱)
拾ノ型 証言流転(生生流転)
拾壱ノ型 泣き脅し(凪)
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:46:50.58ID:jf5/ce6P0
>>1

乗務員 
「おい、おまえ 、びち糞下痢アベ大敗北靖国戦犯墓地終了と言え」
客 
「拒否する」
乗務員 
「びち糞下痢アベ大敗北靖国戦犯墓地終了と言え」

「拒否する。従う義務はない。約款書面を見せてみろ」
乗務員
「びち糞下痢アベ大敗北靖国戦犯墓地終了と言えやコラ」

「いいかげんにしろ(怒鳴る)」
機長
「乗務員の指示に従わなかったな、警告だ」

「ふざけるな(怒鳴る)」 
機長
「大声を出して騒いだな。安全な運航に支障をきたす恐れがあると判断する。」

「やれるものならやってみろ」
機長
「では、緊急着陸する」 
航空会社
「損害賠償請求する。1000万円払え」
「乗務員の指示には従えという約款がある」
客  
「強要だ。退去は不当。」  
  

論理的には、これと全く同じ
義務がないのに、繰り返し要求し、
従わないと、理由を付けて緊急着陸っておかしいだろ?
   
逆に、航空会社が乗客に慰謝料を支払うべき
さらに、機長と乗務員を強要罪で逮捕すべき
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:47:07.36ID:sJVjdHdG0
>>1
マスク着用で感染リスクを85%減らせるという研究がある。
でも「マスクは意味ない」とノーマスクが空港で喚いたらその場で科学的立証なんてやりようがない。
「意味ないという科学的根拠はない」と言ってノーマスクと押し問答するのか?
馬鹿げている。ノーマスクとその場で議論すること自体が意味がない。
規則として義務付けるしかないだろ。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:48:27.57ID:Fs0ZAmsw0
マスク付けてて喋っている奴よりマスクしないで黙っている奴の方が完全リスクは低い。
「基本的な感染防止対策」を求めるなら、マスク着用しても喋らないことも義務化するべきだろ。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:49:32.49ID:5DcsGQr60
逆張り拒否ガイジがこれからドンドン増えるだろうなw
現場は大変だわ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:49:33.77ID:49ovOwLl0
>>60
遠慮は、自分からするもの。他人が言うことじゃない。
控えるのも一緒。
お願いだから、聞くにも聞かないのも自由。
ドレスコードの意味わかってる?

禁止ならはっきり禁止というべき。
それを言えない日本人の悪い癖。
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:49:47.39ID:R8aRE30M0
今回みたいなキチガイは「それは法的に強制ですか?強制じゃないですよね!?じゃあ病的な事はプライバシーなので言いたくないです!!」って揉めるだけだよ
そして他の人間が手続き増えて面倒になる
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:50:03.00ID:OU4knDBG0
>>214 そういう科学的根拠まではいらないんだって、

ドレスコードのある高級レストランに、

「なんでジーパン履いてきてはいけないんだよ?」と怒鳴って抵抗する事程、カッコ悪い事は無いだろ?

民事対民事だから、人権問題には直接ならないしwサービスにイチャモン付けてもどうしようもないw

そのサービスの高級感、雰囲気、質を作るのは経営側のコンセプトだからw

経営方針で、「マスク」というドレスコードを決めている。そういう事だ、穏便にただ着用すればよかったんだよw
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:50:11.90ID:sJVjdHdG0
>>217
客はその便を避ければいいけどCAさんが可哀想。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:52:14.19ID:0bXSUxR/0
マスクできない人は座席指定不可にしてを航空会社側が自由に設定できるようにすれば良いんじゃないかな
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:52:17.47ID:dugxTKp+0
まあ自由ではあるんだけれども、結果は色々とあるという事でしょうね
でも普通の社会人の方ではないみたいね・・
普通の生活をしていらっしゃると、もう社会人として終わってしまうだろうからね
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:54:13.38ID:dugxTKp+0
丁重に社会から葬られる、みたいな
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:54:43.01ID:sJVjdHdG0
>>1
ノーマスク屁理屈マンは「持病でマスクできない、何の病気かはプライバシーだ!」と喚くぞ。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:55:35.07ID:wzKML3MY0
無理無理。
発達は長時間マスクする精神力がないけど、発達障害のためにマスクが出来ないとは自認したくないから、人権wとか完全には感染防止できないwとか御託を言い出す。
説明を求めても意味不明すぎて現場が困るたけ。
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:55:44.97ID:dugxTKp+0
早くワクチンが出てきて欲しいわね
まずインフルエンザワクチンが一定の年齢以上の方だと無料になるというけれどもね
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:55:45.53ID:H1mfMsea0
日本の公共の施設や乗り物には「皆様のご理解とご協力をお願いします」という表記がある
これは「お前らこれがローカルルールだから守れよ」という意味
一々法律がどうとか突っ掛かってくるようなキチガイは想定してないんだよなあ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:57:55.57ID:dugxTKp+0
とりあえず、これからは更に気を引き締めていかないといけないのよ
インフルエンザもあると言うからね。コロナとインフルエンザの違いを医師も判断できないと言うんだから
だけど国家がインフルエンザワクチンはある年齢以上の方は無料にしてくださると言うからね
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:58:49.27ID:6kGDJQvI0
マスクできないなら予めその旨を地上スタッフさん伝えて席を変えて貰えばよかったんだよ
なんでも根回しが大事なのにそれを怠ったうえに抵抗して暴れたら同情の余地ないわ
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:59:20.52ID:s/SWV+VS0
>>1
また、お願いは承るけど、断るんじゃ無い?
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:59:29.31ID:HhdIE0z60
>>238
コンビにのトイレに「キレイにご利用いただきありがとうございます」って貼ってあったけど、遠回し過ぎて日本語読める外国人は意味不明にしか映らんだろうな…と思ったわ
迂遠な言い回しだとこういうバカが枠から肝腎な所ではしっかり言い切らんとな
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:59:55.57ID:xh4/diGT0
>>3
読解力ないのか?
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:01:10.95ID:olRSRAim0
>>9
Red Dead Redenption 2
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:01:13.02ID:Nn34GULs0
航空会社や幹線事業者が安全担保という前提であれば許容されると思うのだが。
明確に各社が義務化しちゃえばいいのに。
当たり前、常識、そんな曖昧なもんはわがまま言うやつの言い訳に使われるだけ。
今の世の中ほんとやったもん勝ち言ったもん勝ちになってるんだから。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:01:59.66ID:dugxTKp+0
本当にこんなに大変なのに、呑気にノーマスクだなんてね
もう80代とか高齢者を抱えたご家庭なんて大変なのよ
親のインフルエンザワクチンの予約をしたりとかね
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:02:46.94ID:1A3U9CAi0
チケット購入時にマスク着用に同意させればいい
乗ったあと問答するのは無駄
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:03:16.77ID:dDLiwsPs0
法的手段に訴えないとノーマスクマンのような糞人間は減らないよ。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:03:32.86ID:uJsJEPBZ0
>>236
あの辺の人らって去年まで夏マスクプギャってた人らなんだろなーと思った
自分でしてみることで、夏に好きでマスクしてるやつはいない(事情があった)とわかっていただけているとよいのだけど
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:03:34.07ID:EmbOBYsm0
常識的には拒否する人間が自分から
医者の診断書を提示して
他の客から離れた席をお願いすべきだろう
もちろん一切のサービスも断る
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:05:25.52ID:QALXRgNWO
航空会社は今後チケット購入時に客に「マスク着用同意書」提出させたらいい
そこに「コロナは飛沫感染」「自らの飛沫で他者を感染の危険にさらさないための防御策である」と赤字でわかりやすく強調して
後から「聞いてない」「同意してない」とゴネる余地潰せよ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:06:22.22ID:oEeinMgX0
そもそも
新型コロナは
ただの風邪

マスクをつける必要はない。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:06:28.16ID:dugxTKp+0
まあだけど、普通の社会人ではなさそうだよね
自営業でも普通はあの感覚だと厳しそうだし
何をされている方なのかしらね?

まあ裁判になればわかるかな
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:08:03.88ID:keES+DqT0
国交相は飛行機ではマスクをつけることを義務付け、
予約時にマスクをつけますという宣誓画面を作るべき(対面の購入の時は
書面の宣誓書)
事情があってマスクがつけられない人は診断書を提出させ、
カーテンで仕切ったほかの乗客とは隔離した場所に座ることを
了承しますという宣誓をさせるべき(トイレも一か所のみマスクなしようにする)
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:08:13.72ID:QNPubAcQ0
ホラエモンにも聞け
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:08:52.40ID:Fsa7zkbq0
これ、国交省はマスクせずに理由も言わない人については
もっと厳しくやってそもそも乗せるなって言ってるんだな
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:09:00.91ID:Q++yuHm20
>>254
そんな事言っといて外出たらマスクしてんだろ?w
あ、ニートかwww
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:09:04.58ID:7/7wVMgi0
当企業はマスクや自由を抑制するようなことは行いませんなんて所ないもんな
それで人気出るならやるわ
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:09:58.04ID:dugxTKp+0
なんかでも普通は周りに感染させたらいけないと思って配慮があると思うでしょう
そういう事がなかったものだからホスト界隈なんて今も大変みたいだよね
今後も大変なんじゃないかと思うけれども

常識がなかったばかりにね・・
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:10:18.15ID:QALXRgNWO
航空会社は裁判やったれ
この手のアホは自分に実害出ないと理解しない
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:10:26.56ID:wjYccPgA0
>>249
マスク着用に同意しなきゃ今、チケット買えない。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:10:28.20ID:qBwZQfJu0
>>1
これも国交省は後手後手だな
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:11:14.98ID:zQzVCze90
>>1
理由とか関係無いし
「マスクしたらお顔がかぶれちゃうの〜」
それで死ぬわけでもあるまい

公益に反するなら排除すべき
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:11:20.20ID:nn83xGc60
マスクしないで騒いだおかげで
マスク義務化されて飛行機乗れなくなったバカ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:11:56.97ID:y2epmrOh0
日本人の道徳観じゃ強制じゃなくても守るもんなんだろうけど
災害がおきても秩序を守る日本人って海外でも評価されてたのにね
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:13:49.65ID:dugxTKp+0
>>268
まあ大都会の人間なのかな、と思ってね
災害があったら怖いなと思う
ああいうのがウジャウジャといたらね
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:13:55.77ID:OU4knDBG0
ど素人は、民対民でも人権主張できると勘違いしてるけど直接人権問題にならないんだよ

人権いえるのは 基本的に国対民だ。

民対民は契約問題。契約は契約内容の自由で結構自由自在に義務を設定できる。

服装の強制に科学的根拠なんていらない。

例)高級レストランのドレスコード

例)私立学校の制服強制

例)銭湯の入れ墨お断り
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:14:34.94ID:HpDlA7Te0
マスクを付けられないような病気の人が、今の御時世に飛行機に乗らないといけないってのはよく判らんね
遊びなら論外だし、仕事でも会社に申し出て別の人に対応させるのが普通
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:15:14.74ID:zKfzLu0u0
空港の保安検査の時点でマスク着用してない奴は拒否してほしいな
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:15:15.89ID:88Gs7asZ0
>>272
思い込みの激しい奴だなあ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:16:20.03ID:nRh5YxHw0
理由聞けよ〜、じゃなくて
じゃあそれに従わない客がいたとして
その場合は乗せるの拒否していいのか?ってとこまで言及しないと意味ないだろ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:16:59.57ID:2JCatMPl0
マスクは必要ないと思うけど柔軟に周りに合わせられないのかよ
単なるクレーマーだろ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:17:15.31ID:HpDlA7Te0
>>274
奴らの正体が「マスクを付けたら負け」のような、糖質の人たちだって大体見当つくだろ
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:17:25.47ID:w5iGqLie0
>>1
飛行機は空調設備が良いから感染リスクゼロだからマスクは不要だと言ったのは航空会社だろ?
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:17:37.48ID:OK5vtnH50
義務化しなくても病院で書かされる同意書チェックシートみたいなんされてマスクするより手間増えるだけじゃね?
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:17:43.81ID:tPx9kIB90
>>278
本当に思い込み激しいなあ
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:18:04.10ID:dugxTKp+0
>>275
まあ反社会的な行為とも今の時期は言えるからね
やはりそういうのが野放し状態だという評判が立つと商売にも影響が出来るし、
お客様は神様ではないからね。お客様の安全を最大限確保するのが飛行機会社の役割でもあるからして
致し方のない面もあるでしょうね
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:18:34.68ID:DOevHpFa0
>>3
アホ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:19:04.05ID:Mz3sEalC0
仕事においては、正しさを言って揉めて法律の話になると評価はあがりにくい。
仕事では、正しいことではなく、上手いことを簡潔に言っておさめると評価が上がる。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:20:20.19ID:02MyVQnh0
キチガイとか犯罪者とか共有データベースに入れて、搭乗や入店拒否できればいいのになぁ。ちなみに自分が認定されれば無駄な抵抗はしないよ♪
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:23:20.01ID:bL9BNdYO0
>>284
但し最近は後で法律の話になってトラブルことが良くある。
詰めが甘くて失敗する。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:23:32.00ID:QXQGV+Oz0
>>3
半沢の見すぎ。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:23:57.79ID:CHgha8mN0
要請と強制は違う
当たり前のことなんだけどな?
航空会社も規約に入れればいいだろ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:24:45.99ID:i/hzsdDR0
マスク拒否は犯罪の始まり

思いやりがなくて
カンタンなルールも拒んで暴れるやつがトラブル起こさずに生きていけるわけがない
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:25:18.91ID:dvbM9iOG0
>>227
あー、そうか〜
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:25:27.18ID:bL9BNdYO0
>>290
それだけの話なんだよな。
残念ながらこの国ではもう性善説は通用しなくなってきたんだよ。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:25:59.40ID:OU4knDBG0
銭湯の入れ墨お断り


マスク付けないのは、これに結構近い部分もある、他の客に心理的に恐怖心を与える

銭湯では、合法に、人権問題にならずに、入れ墨お断りできる、

なんでか? 民対民の契約問題なんだよ、銭湯経営上の方針だからw
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:26:44.50ID:nXioXCriO
企業も客選ぶ権利あるからな
法に照らし合わせたら個人やとまず勝ち目ないやろ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:26:54.04ID:HpDlA7Te0
>>290
航空会社は全ての客を受け入れる義務はなく、危険だと判断んしたら搭乗させないとか降ろす権利があるんだよね
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:27:05.70ID:Mz3sEalC0
>>288
法務が出ていかなくてはならなくなった現場の対応とか、そもそも法律で処理するなら客に上手く対応する能力が問われる。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:28:43.07ID:EUiOY4e10
どーでもいいのにまだこの件やってんだ
しかも本人の関係者が必死に書き込んで
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:28:56.50ID:RusUk1eb0
ノーマスクは特措法の第四条違反だな
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:29:25.91ID:QWqSA2Im0
まぁ、青シャツは「言いたくない」で逃げるんだろうけどな
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:31:34.96ID:t7rp5uqP0
注目の的ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況