X



【伝統文化】河野行革担当大臣「ハンコなくしたい」発言にハンコ店は…「食べていけない」 静岡市 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/25(金) 07:55:31.30ID:t85xa70Q9
菅総理の目玉政策の一つに掲げる「デジタル庁」の創設に向け、23日初めて開かれた関係閣僚会議。その席上、河野行政改革担当大臣が日本のハンコ文化を見直す必要性について、このような見解を述べたといいます。

「ハンコをすぐなくしたい。ただハンコを押したという事実が必要なケースは、すぐにでもなくしてしまいたい」

河野大臣の発言に、110年以上の歴史がある、静岡市のハンコ店からは、不安の声が聞かれました。

栗田印房 栗田詩朗店長:「もう驚きしかないですね。印鑑制度がなくなってしまうと、職人はやることがなくなってしまう。ハンコというのは、みなさんの分身であって財産を守ったりするものなんだけれども、それがなくなってしまうのが心配です。ずっと今まで使われてきているというのは、それなりの理由があって、同じものが2個とできないんです」

ただ、デジタル化やペーパーレス化の時代の流れの中で、既にハンコの需要は低迷した状況にあるといいます。

Q.ハンコの売れ行きってどうなんでしょうか?

「うーん、ない。給付金を貰うために身分証明的なことで、印鑑登録する方がちょいちょいいましたけれども、もうだんだんなくなってきて、普通の大きい会社もハンコ自体を使わなくなってきている節があるので、本当に仕事がなくなってきてます。
 
ゴム印とかはあるかもしれないけど、それだと食べていけないから…。どうしようもないけど困ったなぁ!」

こちらは、静岡市の本通りに店を構える創業90年以上のハンコ店です。

立石印舗 速水雅子さん:「ハンコを事務的に使うのは手間がかかるからやめようという気風が出ていた。だから、そうなるのかなという感じはしていました。だけど、今までハンコに携わってきた者としては、ハンコが全然なくなるっていうことは、日本の伝統的文化がなくなることですから、すごく寂しいですよね。ハンコが守る自分の権利をないがしろにする考えもあるから、そういうのを、もう一度考えていただきたいと思います」

自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」、通称「ハンコ議連」の会長代行を務める静岡7区の城内実衆議院議員は…。

Q 河野大臣の発言についてはどう感じる?

城内氏:「ハンコを全くなくすっていうのは、ちょっと乱暴な議論でありまして、ハンコのせいでリモートワークができないと悪者にされていますけど、そうじゃなくて、その不必要な紙の決済をなくせばいいわけですし、例えば実印が押してある場合と押してない場合とだったら、信ぴょう性とか真実性を争った場合には当然、実印を押してある方が強いわけですよね。デジタルというのは改ざんしやすいですし、情報漏洩やハッキングの被害にあいやすいですし、どうしても紙が必要だというお年寄りもまだいるわけですから、デジタルが苦手な人が生きづらい世の中になっていいんでしょうか。どんどんデジタル化するとこはデジタル化していいと思うんですけど、ハンコやサインなど選択肢も、やっぱり、残すべきだと思います」

9/25(金) 7:28 静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/757bcd3baf689a1755b73b30e0be2d0ba7672876

関連スレ
【デジタル】河野太郎行革大臣、ハンコ使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」 ★10 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600917557/
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:02:52.49ID:sh9fSALq0
>>611
契約の現場で押す際にはハンコの形状もチェックできるのでその点では抑止効果はあるんだけどね
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:02:53.74ID:zrxfkKto0
職業が政府に守られてんの?
時代に則さない仕事して、食えないとか当たり前だわ

こういうやつが多すぎて日本人は足引っ張られて進歩していかない
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:03:05.24ID:Ypzu2jsq0
すぐ欧米の真似をして伝統を軽視するのはダメだ。「理由なきハンコ」は日本人の心なのだ。
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:03:31.11ID:tYBxNDaM0
公文書は西暦で統一するくらい言ってみろってんだ
ハンコ程度いきりやがって
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:03:33.22ID:3nMA47gZ0
頭にカメラくっつけて押印する側される側何方も映像で残せよ
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:03:36.17ID:L/5L22VQ0
>>611
じゃあワンタイムパスワードもセットにして3段階認証にしたらどう
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:03:40.84ID:4fY3WloY0
陸運局行ってハンコ忘れたけど、受付に一通りの名字のハンコのストックがあって勝手に押してくれて笑った。
ハンコなんて意味ないじゃん。
銀行の通帳の照会しか意味無いだろ。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:03:53.43ID:07y7fJ7a0
>>621
多分中華の流れからなんだろう
玉璽とか金印とかでわかるように、地位を表すものがルーツなので。

他の文化圏でいう王冠や杖みたいなもん
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:03:59.60ID:1nL/BtFN0
これは世界進出しかないな
  
   
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:04:13.19ID:PRgEbk280
ハンコ屋の生活のために役所全体で不要な儀式を未来永劫続けろと
壮大な話だな
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:04:18.82ID:uSxHtRR20
>>21
サインはハンコを手書きにしてるに過ぎないから、ここで言ってるのは、デジタル化ってことだろ。
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:04:44.33ID:BwfyioJG0
昔は鉛筆が普及すると毛筆が売れなくなるからという理由で
役所は筆を使って書類書いて頑なに鉛筆導入に抵抗してた。
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:05:01.63ID:07y7fJ7a0
>>625
オリジナルを使いたいなら西暦に660年足すだけでいい皇紀でもいい気がする。元号よりは使いやすく、西暦もすぐ出るし
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:05:03.39ID:C/VcIVoE0
>>62
署名が基本で、記名・押印がその代用ならわかるんだけど、なんでその逆みたいな運用になってるんだろうな
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:05:12.82ID:3nMA47gZ0
むしろ印鑑を10個押させる、
その押す順番がワンタイムパスワードを兼ねる、
これなら破られまい
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:05:33.27ID:3Wj9TYK10
ハンコ型のお菓子にしろよ
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:06:17.47ID:GMCuAGSV0
>>612
ペーパーレスはバカにならない削減だぞ。
その分財源確保出来るんだから。
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:06:21.67ID:LA2ZoIMs0
稟議書とかで書類持って駆けずり回らなくてもいいように
メールで一斉送信して電子はんこ押させるとかそんな話みたいだね
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:06:22.45ID:XCVMJuCOO
森友決裁文書改ざんみたいに
改ざんが横行してしまうのでは?
政治家がしっかり公文書みてハンコ押さないと
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:06:31.55ID:tBrL5Kx/0
河野太郎って原発廃止とか女系天皇容認とかかなりリベラル派だけど
ネトウヨはそれ分かって支持してるの?
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:06:32.11ID:agPLTnDW0
>>631
外人の名前をカタカナのハンコにしたら、めちゃくちゃ格好悪くなるよ?
向こうは横文字だからサインで、こっちは漢字だからハンコってことで住み分ければいいと思うがなあ
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:06:38.91ID:07y7fJ7a0
>>638
筆跡の模倣よりも印章に担保を置いた理由は色々あろうけど、もともとは本人のハンコって感じじゃなく役職のハンコだったりするから、人が変わっても役職のハンコがあれば信用を担保できるってのが先にあって、個人のハンコが広まったからじゃないかな
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:06:49.28ID:N59tOYsC0
靖国も手間だからなくせば
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:07:20.04ID:r70hi+5k0
>>631
卑弥呼様〜ってか
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:07:26.53ID:EdZ2y7R70
>>619
ハンコの電子化とかやる国だからロボットに人間の真似させて喜んで終わってる

本質的にはブロックチェーンのような技術でプロセスの透明化図ればいいだけ

見た目がどうとかの飾りは全くの不要で無駄で害
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:07:26.94ID:3Wj9TYK10
>>644
分かってるよ
だからクソパヨクも支持しろよw
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:07:55.07ID:bhQVPK/30
>>609
民間に改革を強制する権限は無いけど
行政が率先して改革することで
民間にも改革を促す計画だろうね
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:08:05.72ID:07y7fJ7a0
>>645
現行の法律だと、日本国内でも外国人は署名でいいよ。ただし重要なのになると署名についての向こうの証明書がいるが(印鑑証明と同じ)
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:08:31.54ID:Dh0gjR3I0
急にやっても無駄、反感を買うだけ
段階踏んで使用を下げる
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:08:46.53ID:GMCuAGSV0
>>643
改ざん履歴がキッチリ残るから、
逆に紛失等で曖昧にならない。
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:08:50.62ID:EdZ2y7R70
>>655
その考えがおかしい
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:09:07.77ID:xldaxohY0
ハンコか署名かお好きな方を選べる制度にすれば解決やろ。
重要案件ならまだしも、簡単な手続きにも署名してハンコ押させるのがちょっとわからない。
そういうことでしょ。
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:09:43.02ID:L/5L22VQ0
判子大好きな前IT担当大臣に意見を聞きたいですね
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:10:01.42ID:4aicfzq80
>>不必要な決済を無くす
まずそこからズレてる
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:10:10.90ID:HeDilpX00
サインじゃなきゃダメとなると、今度はサインもらいに行く仕事が増えるな。
まぁハンコ云々より承認システムの問題だが。
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:10:56.53ID:3nMA47gZ0
役所内部に限った話ならウソ誤魔化し等の無い様にまず試しにやればよい
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:10:57.85ID:07y7fJ7a0
>>664
「あなたの担当しているクールジャパンってなんですか?」って質問されて「クールジャパンとは・・・粋ってことですハッハハ」って周囲見回して笑いを取ってごまかそうとしたアイツ?
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:11:07.26ID:2o8yfxhO0
>>643
政治家は公文書見ない。だから破棄しようが作って無くても文句言わない。
安倍チョンの答弁で解るだろ?
自民党はそういう政治しかしない。
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:11:08.45ID:GMCuAGSV0
>>662
ドキュメントフォーマットが複雑化して煩雑になるからやめた方がいい。
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:11:26.07ID:dN6G72LP0
2nnからきました。ハンコ屋は唐揚げ屋に転職すればいいと思うよ(棒)
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:11:28.46ID:ncshjlfK0
氷を売ったり、干物を売ったりする仕事は冷蔵庫の普及で無くなった。便利になれば古い仕事は無くなっていくのは時代の流れ。
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:11:59.05ID:BVVP3FMf0
>>52
ブラザーもミシンはほとんどやってないね
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:12:10.93ID:b3qUgP7j0
>>576
主要な論文ぐらい読もうぜ
(例えば情報学会IPSJ SIG Tech report HCL177(34))

プロや判別機を騙せるレベルの偽判子を
3Dプリンターで作るのは非現実的
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:12:30.09ID:j6iWhjn80
>>185
靴屋は学校指定の上履きが大きいと聞いたことがある。
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:12:34.75ID:TDc+HTsU0
>>1

ヨーロッパとかハンコの代わりにサイン使ってるが、ほんとにデジタル化で無くしてもんだいないんかねぇ。

デジタルだと改竄しても分からないとかないのかしらん
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:13:02.59ID:Njnoygh90
こちとらたっかい実印持ってんだ
こらぶつぶつ野郎ぶっ殺すぞ
金返せ

マジな話、良い年して実印持ってない奴って
底辺ニートくらいだろ、五ちゃんじゃボリュームゾーンの
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:14:21.55ID:EdZ2y7R70
>>676
人力車の美しさや人力車ひくプロの滑らかな走りの論文見て何か得するのか?
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:14:22.13ID:Np/l1+4M0
>>668
デジタル化とウソや誤魔化しというのは、ものすごく相性が良さそうなんだよな
どんな厳重なシステム作っても連中なら必ず、履歴の残らない裏口を作らせるだろw
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:14:32.89ID:ONe9fug90
>>1
この国は0か1かの極論ガイジしかいないから
段階的という概念がないから反発にも合うしまともに改革も進められない
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:14:44.03ID:07y7fJ7a0
>>679
ニートなら親が出ていくときのために作ってるだろ
一番やばいのは実印ってナニってレベルのとこ
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:15:11.30ID:2o8yfxhO0
>>667
電子印利権だろ?
大方利権で動く自民党。
電話代だって楽天からの利権だし
地方銀行だって民間サラ金利権だし
はんこもおそらく電子印利権。
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:15:17.99ID:titvu94Q0
>>654
和式は、日本人の体型に合ってるからな
なくなるとやっかい
判子だってそいつ個人が所有して押すことに意味があって無くすのは良くない
いろんなものが淘汰されなくなってきたけれど結局昔の方が良かったとか
面倒くさい事が確実で早かったり効率良かったり
自国の文化習慣に自信もてやーい
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:15:32.29ID:L/5L22VQ0
>>669
USBがわからんかったあの人
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:15:35.55ID:EdZ2y7R70
>>682
ブロックチェーン
必ず履歴は残る
ただし誰がやったのかまでたどり着けるかどうかは国を跨ぐと法の壁ってレベル
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:16:04.52ID:07y7fJ7a0
>>668
> 役所内部に限った話ならウソ誤魔化し等の無い様にまず試しにやればよい

数ヶ月前たしか町長クラスの印鑑だか予備の印鑑だかを複合プリンターの引き出しにいれたまま捨てて問題になってたやつがあったな
規模の小さな自治体だと頻繁に使うやつのセキュリティなんてそんなもんだろうな。
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:16:04.71ID:zrxfkKto0
>>670
閣僚の議員と、ただの議員を混同するなよ

根拠もわからず批判してるからいつまでたっても進歩ないんだよ
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:16:18.48ID:u4sek0CZ0
むしろいちいち書かなきゃならん場面で
ポンとすりゃいいだけなんて重宝するだろ社判とか
紙以外にチェック入れる場面とか
違う使いみちで生き残れるのにグチグチいうな
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:16:57.03ID:y2ojHGJD0
デジタルだと改竄がとかいうけど、電子署名の改竄なんてほぼ無理だろ
どちらかと言うと、署名のための証明書の管理をどうするかの問題
とりあえずマイナンバーカードとか使うしかないかと
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:17:21.45ID:V/gQ8cUo0
>河野行革担当大臣「ハンコなくしたい」発言にハンコ店は…「食べていけない」

これ自治体の広報誌とかお知らせが
未だに紙ベースで配布されてるのも同じ理由なんだよ
地場の出版社とか印刷会社の仕事を奪ってしまうからという理由で
続けられてる
今なら各自治体にホームページがあるんだから
そこで情報発信すればいいだけなんだがね
少なくともネットが利用出来ない層への配布分だけに発行部数を
削減出来るはずなんだけど
全戸配布を止めてない自治体が多い
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:17:36.34ID:07y7fJ7a0
>>687
フロッピーディスクさんの場合は経営者として現役のころと名簿のサイズだとまだ分かる部分はあったし、実際でかいシステムの場合は海底ケーブル先で磁気テープだから酌量の余地はあったが、USBはなあ。
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:17:53.03ID:7ZZGBGLt0
ハンコ文化っていうか、紙の文化からの脱却が進んでるからその影響でハンコが廃れる懸念があるんだよな
電子化が進むってことだけでなく、紙=森林という資源を保護する意味でも今後この流れは続くと思う
ハンコを使うシーンが絶無になるとは思えないがもはや斜陽産業と認識し、助成金をもらって少しだけ寿命を伸ばすより別の仕事を探した方がいい気もする
もちろん言うほど簡単なことではないけど生き残るためにはね...
まあピンチはチャンスなので現状を打開する画期的なアイディアが出るのであればそれに越したことはないが
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:17:58.96ID:EdZ2y7R70
>>691
それをマイナンバーチップにしようとしてるんだろ
それが最適とは思わんが
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:18:38.95ID:hIP+ciQ90
いつも通る道沿いに50何円のハンコ屋があるけど商売になるのかね
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:18:49.87ID:CIABkAsY0
はんこの伝統技術を応用して新しい文化を作ればいい
やる気がないなら薬局のレジ打ちが不足してるからそこに行こう
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:19:17.49ID:pdZHV/1f0
>>683
馬鹿だな、ハンコ決済を止めるには、役所が「上から下まで一気に止めます」と言うしかない。
民間企業は合わせて勝手にやれば良い、
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:19:35.50ID:tYBxNDaM0
>>677
昔ながらの商店街はみなそうだよ
紙屋は学校役場への用紙卸
服屋は学校制服
靴屋は学校靴
文具屋は学校文具
寝具屋は合宿等の布団
本屋は学校教科書
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:19:56.60ID:1samKSQR0
ハンコ屋を食わすために国民に犠牲を強いると言うのか?死ねハンコ屋
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:20:04.34ID:07y7fJ7a0
>>699
>はんこの伝統技術を応用して新しい文化を作ればいい

普通に食い扶持稼ぐよりも難易度高くない?
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:20:09.13ID:w9Sd1kZE0
ハンコ制度があったから判子屋が出来たんであって逆じゃ無い
制度が変わるならそれに合わせた商売しろよとしか
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:20:42.07ID:2o8yfxhO0
>>690
安倍チョンが電通に随意契約してたしな
公文書さえ意図も介さず改竄してたし。
やってることが公文書偽造だし。

批判されて当たり前。
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:20:44.94ID:08VR9iZN0
電子メールの登場でfax無くなるって言われたけど
ぜんぜんなくならない
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:20:48.29ID:07y7fJ7a0
>>702
> ハンコ屋を食わすために国民に犠牲を強いると言うのか?死ねハンコ屋
GoToトラブルで見た理論
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:21:44.24ID:bhQVPK/30
>>661
日本人はお上が上から強制しないと改革進まないからね
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:21:57.25ID:1wl5rQfg0
じゃあ、何に替わるんだよ?

「責任は負いたくないです。」って言ってるだけじゃねーか。
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:22:00.42ID:Set+NRnZ0
>>682
そらそうだよ根がコピーツールなんだから
犯罪やったもん勝ちの世界
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:22:15.19ID:5kTTNXKs0
>>706
時計職人なんかは、
クオーツやデジタル時計出始めた時から消える職業と言われ続けてるなあ。
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:22:46.50ID:07y7fJ7a0
>>708
> >>661
> 日本人はお上が上から強制しないと改革進まないからね
最近はチキンレースの機会だと思って全く動かない大企業とかいるからな。下の方は罰則・強制力のない行政指導を屁とも恥ずかしいとも思ってないし
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:22:59.85ID:ikj2BLUt0
楽しいんだよねハンコ彫り
高校の授業でやってハマってしまったよ篆刻
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:23:24.82ID:lkKsAMvL0
伝統文化って言葉は便利だね
需要の無いものを無理矢理存続させる時に使われる
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:23:25.09ID:angIvlq70
>>1
判子業界を守るためには
あまりにも多くの人を不便に曝す事になるからな

黒電話産業を守るために、スマホ禁止とかw
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:23:36.09ID:bxjcY1Oi0
この時代ハンコ売るだけで生きていこうと思うハンコ屋が悪い
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:24:18.71ID:zrxfkKto0
>>694
年よりはネットに対応できないとかそういう理屈つけて、弱者の象徴みたいに年寄りをかついでやるやり方はいつも気持ち悪いと思う

地域広報なんて、大半の世帯はゴミ箱直行なのに。広報を活用してるかどうかのアンケートを取ってでも紙配布はやめるべきだよな
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:24:44.75ID:lhxqMTLJ0
ハンコだけにこりゃ、いんかんな
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:25:01.64ID:uq3tUwJ40
>>684
作ってるか?
親がやらせないかぎりニートが役所に登録しに行くとは思えんし、ニートの親がそのへんの気が回るとも…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況