X



【IT】「Excel使えないおじさん」をどこまで許容すべきか? 文化庁の補助金申請でひと悶着 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/09/30(水) 19:19:19.91ID:Mv85TKj69
新型コロナウイルスの流行により、特にライブや舞台を収益の柱とするエンタメ業界は大きな打撃を受けた。事態を受け、文化庁は「文化芸術活動の継続支援事業」を実施し、企業や団体だけでなくフリーランスも含めた個人に対しても最大で150万円の補助金を交付している。

第3次募集は9月30日17時で受付が終了するが、文化庁によると第4次以降の募集も「決定ではないが検討中」だという。

この補助金の申請は、全てオンラインで完結できるようになっているのも特徴のひとつだ。ただ、一部では「Excelが使えない人はどうするのか」という声も上がっている。(文:ふじいりょう)

■「Excel使えない人は補助金もらえないの?」に「空欄を埋めることもできないのか」と厳しい声

9月21日、ロック・ミュージシャンのワタナベマモル氏が次のようにツイートした。

 「文化芸術支援の申請後の精算手続きは、今までは領収書郵送だったのですが、9月12日からExcelにて提出に変わる。Excel以外ではダメと。Excelない人、使用経験ない人(僕も)は補助金もらえないの? 文化芸術をバカにしてるの? Excelだけしかダメなんで絶対に撤回させます」

これには「Excel互換のフリーソフトがスマホにある」という指摘のほか「単純に空欄を埋めるだけの作業もできないの?」「文化芸術マンはたかがExcel使えるだけで20万円もらえるのか」といった声も多数上がっていた。

この補助金の申請のExcelファイルでは、「補助金の対象となる条件を証明する資料」「事業計画書」で空欄を埋め、別シートの「経費明細計算書」で活動費としてかかった経費を入力すると、関数により自動的に補助金が計算されるようになっている。

なお、文化庁に問い合わせたところ、「PCがない、もしくは不慣れな方には、フリーダイヤルで案内をしており、郵送でも受け付けております」という。ただ、サイト上にその旨の記載は小さく、業務の簡略化のためにオンラインで完結したいという意向が滲んでいるように感じられる。

■菅内閣で「誰にでもやさしいデジタル化」は進むか

今回のケースに限らず、公的機関の書類はExcelをフォーマットにしているケースが多い。経費などの計算式があるものに関しては表計算ソフトを使用する余地があるし、統計などをオープンデータとして提供する際も、ダウンロード後に加工して使うことができる。

氏名や住所といった情報や事業計画などを書く際には、むしろWordのような文書作成ソフトの方が利便性は高いが、事務作業をする側からすれば、Excelのほうがデータベース化する際の手間を省くといったメリットがあるだろう。ユーザー目線からすると入力が煩わしい部分もあるが、新型コロナウイルス関連の給付金申請の煩雑さや給付の遅れを見ると、どの分野でもIT化は必須といえる。

ただ、そうなってくるとIT化に対応できない人も出てくる。こうした時流に乗れない人に対して、ネット上のユーザーは辛辣だ。「それくらい覚えるべき」「こういう人がいるから、日本は生産性が低いまま」という反応だけでなく、クレーマー呼ばわりする人も少なくなかった。

菅義偉内閣の平井卓也デジタル担当大臣は「誰にでもやさしいデジタル化を目指す」としていることもあり、将来的にはスマートフォンからの入力によって申請可能なシステム構築やアプリ開発などが進む可能性もある。今後、ここにビジネスチャンスを感じ取る人も増えてくるのではないだろうか。セキリュティ対策などの課題はあるものの、ユーザーの利便性が向上することを期待したい。

2020年9月29日 19時44分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18975637/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/08139_1591_e09b29995d0dd092e1575da47f6757ed.jpg
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:02:54.64ID:yrl7KV9P0
チューチュートレインくらいできらぁ!
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:00.14ID:5m78DwVS0
>>667
せなんや。うーん。
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:25.50ID:Tswi3wfv0
 
 
 
 
 
EXCEL使えない、ってこと自体が社会を舐めてるわ
 
 
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:28.38ID:Q6cQTErT0
>>277
雑務同然の従来の事務ではなく
今後はそういうことを「事務」と定義付けるべきなんだろう
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:28.49ID:UaK1TTjS0
Adobe使ってるおれにとっちゃワード・エクセルなんて雑魚
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:31.40ID:RuYXg3m/0
よくある問い合わせフォームでよくね?
IT音痴な官庁だって簡単に調達できるだろう

多少カスタマイズすれば見た目も分かりやすくできるし、分岐も組める
結果をCSVで取れるからIT音痴な役人でもExcelで楽に集計できるだろう
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:45.21ID:XvpTmH1U0
官庁って一太郎の印象だったけど今はエクセルかよ
一太郎で受託事業の収支決算作らされた苦労が蘇るわw
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:52.01ID:JBXPorkL0
Excelしか使えない役所が問題
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:53.29ID:jckur4sw0
個人が出来ないのは世代のせいもあって多少は仕方ない
でも、自分ができないから業務に使うな、を強要するのが問題なんだよ
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:53.66ID:+6gbSgnf0
さすがFAXとハンコの中世文化だなw
とてもじゃないがお上を批判する資格はないw
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:58.38ID:Go5OY95P0
>>735
でも関数を使わずに表計算する意味も無いだろ
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:59.63ID:+MQ9M00T0
>>673が仕事全然できないってのがよくわかるな
やべーそれはいくら何でも
エクセルの無料上位互換のソフトがあって、すでに多くの企業がそうしたソフトを使ってる
スプシだと全員が同時に管理編集できて、常に自動保存されている状態だからエクセル以上の使い勝手だね
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:59.81ID:o/viQnc+0
>>693

スマホ買うとPCを買う余裕ないんだと思うよ。

昔は大学生でもスマホ買うお金がPCにいっていた。
PCがないとスキルアップしない。

さすがにスマホでオフィスを使いこなしたりまして
WEBサーバー構築とか思いもつかない。

以前はとりあえずPCをもっていたので表計算ソフトは当然で
プログラムできる奴とかゴロゴロいた。堀江もそう。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:00.11ID:UqZ7rDOT0
平文でtxtで提出させろよ
Microsoftありきかよ
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:11.21ID:VoBDPAao0
エクセルこそ今どき時代遅れなんだよな。
誰でも手に入るLibreOfficeにするべき。
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:11.47ID:3m+mhTRT0
ネットにやり方を上げてやりゃいいんじゃんw
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:14.16ID:CXY2m26G0
>>677
エクセルにタイプする?
いつの時代のジジイだよ。

数字読み上げるだけで、音声入力もできるだろーが。
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:19.02ID:tw6jT/NN0
スマホでワードエクセルを使った記憶が無いな。
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:19.91ID:+STDcN+90
いうて今の20代のほうがExcel使えん奴多いぞ
それで困らんかったのなら使う機会も増えんだろうな
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:22.19ID:HvsCIC3/0
>>754
COBOLの悪口はそこまでだ!
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:23.84ID:JvTIqOHd0
>>700
mariaDBでいいだろ。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:26.12ID:nn4wmNJC0
Excelに本気で拒絶反応起こしてる人居るけど、どんな仕事さてるの?
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:27.97ID:TXg+hdOx0
そこそこ一流企業の担当者が
請求書をエクセル添付でメールしてくる、
早くPDFに変換を覚えろと心の中で思ってる・・・
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:39.22ID:5rpAmM5N0
3年くらい前の話しだけど自分が当時45歳で姉51歳で
東京海上に30年くらい勤めてた姉が東京海上を退職して
内容は忘れたけどメールでやりとりする機会があった。

東京海上ではいつもエクセルワードパワーポイント使ってた。と言ってたから
普通にパソコン使えるんだなあ。と思って
姉に写メを送信したら「見れない。」と言われてほんとにぶったまげたわ。

理由をいろいろ考えたらガラケー=パケット制、従量制携帯が原因というのがすぐに分かったけど
写メを扱えないというのは、エクセルワードパワーポインを扱えないより1万倍恥ずかしいよな。

写メが扱えないならパソコンも扱えない=自主的に
写メが扱えない奴は、エクセルワードパワーポインを使ったことあると主張するな。
これガチで社会人マナーだよなあ。
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:41.03ID:Zh5Lgp6t0
どこまでやるか何だよね
関数、マクロまで教えるのか

基本的な操作方法を教えるのか
基本的な操作方法なら誰でも出来る
から基本だけ教えればいいでしょ
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:44.67ID:3IVD4zr/0
>>743
両方使ってるがエクセルのがまだ上の様な気がする
第三者とデータ共有するならスプレットシートのが使いやすいけど
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:49.52ID:IN1C4knZ0
>>8

> むしろ若者の方がExcelに縁遠い印象
家にPC無いヤツが殆んど。スマホ普及の副産物だな。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:56.02ID:Wt9k4HF+0
別に高度なマクロ組めと言われてるわけでもないのに何言ってんだろう…
入力だけならメモ帳にメモするのと大差ないやん
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:56.13ID:PnPBJO/k0
自分が役所に入った時は、タイピスト職ってのがあってだな、浄書急いで頼む時は届け物を持って…
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:56.45ID:reBPSCFW0
今の40代以上はファックスとハンコしか使えないから仕方ない(笑)
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:56.82ID:KGxul4OT0



















































0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:58.96ID:oY7pHl+10
働いてたらExcelくらい使うやろ
普通に関数くらいは必須やぞ
今なんてググりながらできるんだから楽勝やんけ
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:04:59.24ID:UqZ7rDOT0
>>755
ラブライブ
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:04.11ID:0jK6EYtW0
使えないというより「そんなクズソフトなんかインストールしたくない」だなぁ
役所とかで入力させてくれるのなら別に構わん
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:04.13ID:e/p7w93b0
同じ結果でも計算機では得られない多角的な視点が顕れる
面白い発見はあるから自分のレベルから弄っていくことです
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:11.39ID:c9Ddn5cy0
webで作れよ
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:14.41ID:O3R0PPaZ0
>>748
普通はマクロ禁止のはずだがな
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:19.88ID:RuYXg3m/0
>>737
それできればいいんだけど、
Googleが情報持っていくのを止められない
官庁はGoogle基本無理だね、広報用途ぐらい
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:22.54ID:COsqd5Wa0
データ入力しかできないくせにエクセル使えますとドヤって応募してくるのはやめてほしい
小学生でもそれくらい出来るわ
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:24.61ID:UfT87qXG0
>>665
 ある意味大変な時代よなコツコツ作業してりゃ評価されてた時代と違って。
 自分の仕事のタイプも考える事が仕事って感じだけど結構疲れるし何も思いつかないと焦る。
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:25.46ID:+sPg4JX60
使えるの定義がわからない
sum使えればオッケー?
vlookup程度使えないとダメ?
数字入力して横で電卓叩いても使える人?
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:32.09ID:+MQ9M00T0
>>769
金ないやつが慶応行くかよ 笑
そういうことじゃない
今はもう時代がスマホってことね
スマホで何から何までできてしまうからPCなんか一切要らないのよ、卒論もスマホで十分賄える

ちなその慶応生PCは使えないけどスマホで動画編集やデザインしたりってのはめっちゃ得意だった
もう時代が変わってるんだと痛感したわ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:33.26ID:RC5VLTY60
LibreOfficeのCalcで十分やろ。行政が未だにマイクロソフトに依存してるのはおかしい
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:35.57ID:UHsqC9li0
そのうちエクセルも無くなるんだろうねえ(´・ω・`)
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:38.33ID:mJfMNXVB0
他社がどう使ってるのかとか知らないからわからん
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:42.78ID:4KkrASV50
>>777
何も知らんかったけど社会人なって2ヶ月も触ればもう実務レベルやぞ
マクロ組まん限りExcelなんて所詮その程度のもんや
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:43.98ID:/GIrbWb+0
最低でもvlookupとピボットデーブル使えるようになってからまた来てください
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:45.03ID:KGxul4OT0
exelに合わせろなんて言ってる愚民は切り捨てろよ(笑)いきるかちなしなんだから(笑)
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:05:57.21ID:Ip17pqUR0
PCやスマホが無い人だって沢山いる
何でもデジタルはいかんよ
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:08.45ID:Eklxdwm+0
エクセルでいいよ。だいたいの会社のパソコンに共通して入ってるだろ?統一的に使えるの選んで一本化しとけ。
ま、途中でわけわからんバージョン変更されるんだけどな。
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:16.20ID:6aG3leIi0
使えなくても困らない人は使わなくて当たり前だし、
疫病流行などで、いきなり困った状態になるのも当人の所為じゃないし。

使えなければ生きてゆけない状態に追い込むなら、
義務教育で教えなきゃいけないし。

使えなくても困らない人生だった人がご年配になって、
新しい事を覚えるのが困難になるのは人類共通だし。

で、森羅万象、全要素を交通整理して、
「全員がスムーズに通れるようにします」という信号機の仕事が政治と行政だし。

政治が「この程度の事は想定しておくべき」と言って、
どんどん役割放棄したのが安倍さんだし。

まあ、大変ね。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:16.73ID:aj2P/dpr0
職業によっては使わない人いるからな
肉体労働の下っ端の人とか
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:23.99ID:RuYXg3m/0
スマホでExcelとか苦行以外の何物でもない
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:32.14ID:3m+mhTRT0
>>1、表計算ばっかり見てるから大失敗に気づかないんだよw
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:34.40ID:2UwZRo950
Excel使うためにMac買ったんだよな
マイクロソフトはLotus123しか動かなかった
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:34.98ID:4evzTwbp0
昔はExcel(表計算ソフト全般)とか要らねと思ってたけど
InDesignとExcelの最強コンボ知ってしまうと病みつきなる
仕事が一瞬で終わって超楽w
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:41.27ID:MMuLEqms0
さすがにおじさんとか年齢関係ない。ジジイでも使える奴は多い
努力しろよ
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:42.72ID:Go5OY95P0
>>566
なんだかんだで日本のITを牽引したのは50代だよ
文化や購買力的な意味でも
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:52.05ID:sIF458DO0
無料のWEB版のExcelにシートコピーしてできないのか
そもそもやる気ないやつはどんな補助金も貰うの難しいと思うぞ
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:54.95ID:TGC1gbv70
ドッチにしろ、今時、型落ちのExcelも持ってない、
使えない、使ってない様なヤツは、
事業者として基礎能力が欠如しているから
排除しても構わない
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:56.06ID:c8lFRHo50
エクセルはまだいいけど、ワードの謎設定てんこ盛りで挙動不審ぶりは新型が出る度に酷くなるのはなんとかならんのだろうか。
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:06:57.38ID:KGxul4OT0
exelみたいな低れペルなものにあわせないと生き残れないのか!?この国は(笑)

えくせるできるだけで俺様ぶってる
最底辺のバカにあわせないとだめなのか!!(笑)


うわあっハッハッハ!!!
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:00.63ID:201csQ3O0
>>723
高校生の従姉妹は学校の課題の論文をスマホでやってたわ
それでお父さんにワードに変換してもらって印刷してた
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:04.26ID:6wPDKPdU0
って言うか、受理する側がもう紙ベースでやり取りするスキルが無いんだろ。
甘ったれずに両方やれ。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:07.82ID:Wtaw7hw70
Excelのフォーマットを見れば、その会社のレベルがわかるよな
ダメな会社ってExcel方眼紙ばかりw
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:10.89ID:JjtBclZK0
>>805
自ら「使える」と言うなら最低限vlookupやindexの複合程度の関数は使えてテーブルやピボットも使えるものと判断するかなあ…
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:14.31ID:sLlGSC7P0
まぁフォームぐらい提供側が作れというのはわかる
結局こうやっていらんトラブルが増えるわけだし
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:14.89ID:+MQ9M00T0
>>791
何歳?40代はもろにPC世代だからエクセルやhtml手打ちが得意なやつ多いよ
40代が10代の頃にPCやマッキントッシュが出てきたんだから
50代でもPC20代のとき出てきたから使えるよ
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:15.86ID:OnMNsigN0
時代はロータス123だろ!
ドスブイだろ!!!
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:18.69ID:3HkFOiIK0
>>773
Excelのファイルが読み書き出来るってだけで、マクロも関数もまるで違うインチキオフィスじゃねーか。
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:20.45ID:XJ1QjNF+0
こういう無能どもに合わせてたからいままでハンコとか手書きの書類とかが必要な非効率で
間抜けな社会だったんだろ
なんでこんな無能のために他の多数が余計な労力やコストを負担しなきゃならんのだ
移行期間30年はあったんだから、ここまで覚える気がなかった奴なんて見捨ててよろしい
何かの権利が何の努力も払わずに与えられると思ったら大間違いだわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況