X



【社会】非正規雇用者がコロナ禍で「116万人減」…失業者は一体どこに消えた?〈AERA〉 [首都圏の虎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/07(水) 12:09:10.52ID:3/xQNW5U9
 コロナ禍の中、非正規雇用者は2月からの5カ月間で116万人も減少した。だが統計上、失業者は38万人増。職を失った人々はどこに「消えた」のか。AERA 2020年10月12日号が迫った。



■増え続けた非正規雇用

 労働市場への甚大な影響は、他の公表データからも推察される。非正規雇用者は第2次安倍政権下で増え続け、総務省の労働力調査によれば昨年9月には2200万人超。今年は2月の2159万人をピークに5カ月の間に減っており、7月は2043万人だ。116万人が減少した計算になる。

この116万人はどこに消えたのか。非正規雇用者だった人の行き先は、(1)正規雇用(2)役員(3)完全失業者・非労働力人口、のいずれかとなる。

 同様に2月と7月で比較すると、完全失業者は38万人増え、その結果完全失業率は2.3%から2.9%へ上がった。一方、役員を含む正規雇用者は32万人増えた。とはいえ、コロナ禍の中で多数の非正規雇用者が正規雇用や役員になったとは考えにくいだろう。また主婦やリタイアしたお年寄りなど、失業率に関与しない非労働力人口は1万人減っていた。

 調査では「休業者」の人数も公表している。仕事はあるが1週間の調査期間中に限り仕事をしなかった人たちで、失業者とは違う。2月の196万人から4月には597万人にまで増え、7月は2月より24万人多い220万人だ。

 こうした数字を踏まえ、116万人の非正規雇用者はどの層へと移ったと考えられるのか。

 東京大学の川田恵介准教授(労働経済学)は「これまでの不況と比べても立場の弱い人が大きな影響を受けている今回のようなコロナ禍では、そのように細かく分析する価値は大きいのですが、公表されているデータのみでは正確に特定することはできません」と言う。

■「非労働力化」の可能性

 そんな中、あくまで推測ではあるが、大蔵(現・財務)省で官僚も務めた一橋大学の野口悠紀雄名誉教授は非労働力人口の動きに注目する。

 今年の2月と7月で、非労働力人口は前述の通り1万人減とほぼ横ばいだった。ただ、非労働力人口はここ数年、年初が多くその後徐々に減る傾向がある。そのため、2月と7月では7月の方が少なくなるのが通常だ。その差は2019年は67万人、18年は85万人、17年は134万人、16年は111万人と7月の方が圧倒的に少ない。

 非正規雇用者数が実数で公表されているため、ここまでは非労働力人口も実数で比較してきたが、こちらは季節的な要因を排除した「季節調整値」も公表されている。季節調整値で見ても近年は7月の方が少なくなっているにもかかわらず、今年は7月のほうが49万人多いという異例の状態となっている。



全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/110e4deaf91ace8e5a0e367199750172b2bd6004?page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201006-00000024-sasahi-000-9-view.jpg
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:01:29.51ID:E7UvMQtd0
次は正社員
世界中やばいからね
チャイナのせい
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:02:35.61ID:E7UvMQtd0
コロナ前から希望退職募ってるとこ多かったし仕方ない
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:05:26.34ID:E7UvMQtd0
まじで今無職多いでしょ
他人事じゃねー
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:10:15.99ID:XOgOKPXX0
>>865
今はテレワークがあるから
家にいても失業者とは思われない。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:10:52.29ID:Xt7nhNXJ0
>>915
総務省の統計上正規雇用とは単に雇用期限の無い無期雇用の職だけで、
その待遇はいわゆる正社員とは程遠い物ばかりであるし、
それに非正規雇用とは単に雇用期限のある雇用形態全てである
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:10:52.57ID:kqR+NbnM0
>>920
さすがに役員報酬を通常の従業員側の年功序列賃金で語るな
お里が知れるぞ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:12:18.33ID:7inUWuKS0
菅は雇用対策頑張らなきゃいけないのに
スマホ値下げやハンコ廃止やら失業率増やす政策頑張ってるからなぁ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:17:12.05ID:ex8mYQg+0
>>1
掛け持ちしてる分が減った
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:19:45.41ID:OP7Y+Qf60
怖いよ
116万人どこに消えたんだよ?
うちに強盗に来るかもしれないし
外も怖くて歩けないよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:25:23.29ID:yoZqjnrc0
失業保険でパチンカスだろ
先日久々に覗いたら大型店が満員でビビった
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:26:25.76ID:rejUa3X40
ホームレス急増中
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:29:57.36ID:kqR+NbnM0
>>929
給与は労働に対する対価。
利益出しても大きく変わらん。
だから給与テーブルである程度決まってるし、そこには年功の入り込む余地がある。

役員報酬は経営に対する報酬。
利益が増えれば大きく増えるし、年功はあんま関係ない。
当期利益次第だろ。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:30:26.55ID:u/sJvUOy0
1人の失業者から出る平均購買力が消失すると2人のリストラが出る
GDP約マイナス30%分の失業者が年末から出始める
他人事じゃないのよ
ワークマンが女子ワークマン見たいな別件枠を展開するのは例年通りとはいかず先の需要が見込めないから
調子悪いんだろうよ

あーGDPマイナスかぁーじゃないのよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:30:29.41ID:Bh+NBQlE0
>>888
通報しました。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:31:05.51ID:0JJCf3i20
生活保護にシフトしただけだろ

つまり、財政の負担が凄まじいことになってる
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:34:27.32ID:u/sJvUOy0
>>937
そのガイジおそらくJPX400管理職正規社員マウント設定の非正規底辺やと思うよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:37:09.91ID:JJOSJWch0
LINEの薄い繋がりの知人がかなり既読スルーになったな
現状を言い合うのを嫌ってるんだろな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:38:52.31ID:u/sJvUOy0
給付金を複数回に分けて支給するべきだった
小売流通に必ず流れるから
ここをケチって票田企業だけの対策を打った失政は恐ろしい結果を招くよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:40:52.35ID:lEXZOYHW0
>>85
うちの仕事場も定期的に日雇い派遣雇ってたのに
いまだに解禁されない
かといって人補充されるわけでもなく結構きつい
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:48:14.32ID:SDoDnhl60
バイト情報誌も薄くなってるとかあるのかい?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:57:54.91ID:rhiNHy8C0
今日、ゴルフ練習場行ったけど良い車乗った連中でいっぱいだった。コロナ非正規解雇なんて別世界だな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:06:12.45ID:Xt7nhNXJ0
>>946
お前は何処まで馬鹿なんだ?
そもそも非正規雇用の人間が良い車に乗ったり、
それにゴルフ場になんか行く訳が無いだろうが
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:13:07.39ID:E7UvMQtd0
>>932
先日て昨日?昨日なら土曜で雨だし混むわな
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:15:28.84ID:E7UvMQtd0
世界的にもやべーし
他人事だと思ってると泣くぞ
3つの坂だわな笑
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:23:32.09ID:E7UvMQtd0
>>946
このままだとそいつらが襲われる事態が必ずくるね!
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:24:59.81ID:/b5U4xpt0
>>946
金持ちにしたら非正規問題は確かに別世界w
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:26:18.99ID:ce43/hfA0
ワーカー
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:29:36.28ID:3nEwEp520
>>1
要は労働力人口にカウントされてないって事か。
だから失業率は増えない。
南朝鮮と一緒じゃねーかw
不況になると非労働力人口がやたら増える。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:46:06.57ID:6740Odaf0
日本以上に世界がやばい。
欧州はコロナ再拡大、
フランスなど過去最多の感染者数で1日数万、
新興国の経済もやばい。新興国からお金が引き上げていって流出してる状況。
タイ、フィリピンなど観光立国は特に影響が甚大。
数年は経済低迷でまだコロナの影響は序盤で徐々に影響が出てくる。
リーマンどころの騒ぎじゃないな。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:48:35.49ID:2BVYvFK+0
>>2
こないだのヤマト殺人事件じゃん
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:22:08.96ID:ZoZl9RgR0
困った時のチキン屋だからな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:38:11.82ID:DkMuKK040
人間は希望を打ち砕かれた時に絶望を感じる

【悲報】政府「10万円また配ると言ったな、あれは嘘だwm9(^Д^)プギャー」

その際、家計への再度の給付金については、一律給付も対象限定の給付もいずれも念頭にないと述べた。
https://jp.reuters.com/article/hakubun-shimomura-interview-idJPKBN26U10T
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:39:55.46ID:7+/n2z+V0
非正規なんだから不景気になったら仕事が無くなるのは覚悟の上だろ
アベノミクスで散々正社員になれるチャンスはあった ゴロゴロな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:02:19.72ID:0okcxgLp0
マックやスーパーでも
飲食から流れてきたであろう若いねーちゃんが増えたな
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:06:50.69ID:qZmlHNtc0
FXで1日8000円程度稼げる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況