X



【ゲーミング】高さ42センチの光る棒を発売 17000円 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/10/07(水) 15:22:22.97ID:BW9Gdqcr9
CORSAIRは、LEDライトタワー「iCUE LT100」シリーズの2製品を発表した。リンクスインターナショナルやアスクを通じて、9月19日に発売する。市場想定価格は「iCUE LT100 SMART LIGHTING TOWERS STARTER KIT」が17,000円前後、増設用の「iCUE LT100 SMART LIGHTING TOWER EXPANSION KIT」が7,970円前後(ともに税込)。

「iCUE LT100」シリーズは、RGB LEDにより豊かなライティングを演出するLEDライトタワー。1本のタワーに46個のRGB LEDを搭載しており、統合管理ソフトウェア「iCUE」によるフルカスタマイズに対応する。ベースユニットの台座にはボタンを搭載。ワンタッチで簡単にライティングエフェクトを切り替えられる。

取り外し可能なヘッドセットホルダーを装備するほか、ベースユニットに対して3基まで拡張ユニットを接続可能。最大4本のタワー連結に対応する。

本体サイズは422×95×95mm。「iCUE LT100 SMART LIGHTING TOWERS STARTER KIT」には、ベースユニット×1、AC アダプター×1、USB ケーブル(1.5m)×1、ヘッドセットホルダー×1、拡張ユニット×1、RGB ケーブル(1.5m)×1を同梱。「iCUE LT100 SMART LIGHTING TOWER EXPANSION KIT」には、拡張ユニット×1、RGB ケーブル(1.5m)×1を同梱する。
https://news.mynavi.jp/article/20200911-1294090/

https://news.mynavi.jp/article/20200911-1294090/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20200911-1294090/images/003.jpg
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:22:46.97ID:pOERx7pd0
何に使うんだこれ
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:23:50.00ID:++lzqF9C0
  (゚∀゚ )
  ( ∩  ) ライトセーバー!
 彡ω  |
  し⌒.J
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:24:58.38ID:4Gv9WJAe0
コルセア何やってんの
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:25:00.13ID:M6ZlX0mK0
>>1













あなたのオチンポをしゃぶらせて下さい!一生のお願いです!オチンポがないと生きられない体になってしまいました!オチンポのチンカスを味わうのも趣味です!僕のオチンポはチンカスがとても溜まっていてイカ臭いですが宜しくお願い致します!

http://imepic.jp/20201005/561640
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:25:28.67ID:AfbiC7dA0
こんなの2,000円位で売ってそうなものだがなあ。
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:26:11.04ID:FgXV2rvm0
アスクを通じて

ここ試験に出ます
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:26:46.03ID:OxA6K3J70
ゲームに合わせて点滅したりするって事?
光過敏性発作とか起こしそうだな
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:27:14.96ID:sIGRmr8C0
PC内を発光させるとか、やたら発光させたがるよね
需要は高いの?
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:27:18.29ID:qNgvOEBT0
これ何目的?
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:28:10.24ID:aez0gMlD0
振ったらブーン、ブーンって音が鳴ると良いな
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:28:13.05ID:6F5yR9NO0
LANかUSBのハブ程度の用途はあるのかと思いきや、ほんとに光るだけの棒でわろた
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:29:23.20ID:Oo/RbFVz0
心太に使うんだと思う
売れなくなる季節だからな
丑の日と同じ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:29:25.71ID:Kmoz+X2N0
一体何のことだと思ったら文字通りで草生える
17000円は高いだろ流石にw
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:31:11.95ID:QYqTzsw50
>>16
ただの光る棒がそんなするわけないやろぉ
なんかほかに用途があるんだろ?
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:31:15.60ID:HtFb0/Tk0
ケツに突っ込んで楽しむんだろ
買いやすいようにうまいこと考えるわ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:31:46.62ID:RagsRJxA0
>>11
中二おじさんの心にはビビッと来る
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:31:53.07ID:SGzVXJlU0
有線なのが最高にダサい
なんとかならなかったのか
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:32:19.63ID:GSfMyggI0
>>13
ゲームパッドもやたら光るんだよなあ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:32:46.47ID:C5gIXAOl0
なんかゲーミングPCブームのうちにとりあえず電飾系出して儲けちゃえって感じ。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:32:58.11ID:8NuFecQQ0
オタクはヤンキーと同じで光るものが大好きだよな
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:33:21.03ID:aOdyZlHc0
何に使うんだ ?
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:33:40.86ID:sDexL9He0
何かとPC周辺光らせてる意味がわからないよな
サイバー世界を演出してるみたいな無意味LEDチカチカ厨二病
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:34:55.20ID:aOdyZlHc0
またひろみが、
若手お笑いタレントの部屋を、10万で今風におしゃれに改造 とかに使いそうだなw
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:35:10.55ID:qNgvOEBT0
イルミに人生捧げてるやつも居るかもしれない
そういうヤツが鼻息荒くして部屋に置くのだろう
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:35:27.96ID:ISXZL4hD0
これ何
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:36:19.30ID:HEsltglO0
結局、ガラスパネルのケースじゃないといくら光らせても見えないいし
役に立つとすれば、部屋の照明つける前にバックパネルの裏側から光が漏れて手元が少し明るくなる事位か
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:36:40.72ID:mPyedM9N0
>>2
それを考える遊びだよ
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:37:17.15ID:Ky9SqXS10
なんでもゲーミングと付ければバカが買うんだな
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:37:27.97ID:wWSOPZBt0
ゲームしながら栽培マンを育てる奴
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:37:28.85ID:QFHzwxe60
放射性物質
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:37:29.26ID:32cLfWc90
俺もPCゲーマーだけどゲーム画面の外を光らせたら目障りだろ
ディスプレイのロゴを光らせるメーカーですらアホだと思ってるのに
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:37:49.11ID:GSfMyggI0
>>23
無線は遅延が……
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:38:28.06ID:ISXZL4hD0
>>35
見ても何だか
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:39:17.74ID:ISXZL4hD0
あれに一番近い
階段のよこちょについてるライト
夜足元を照らしてくれるやつ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:39:32.27ID:hKXN0yoG0
時計のルミノックスで使われているトリチウムの棒がいい。
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:40:38.77ID:G3fo9tHs0
ゲーミングPCとかマウスのこういう七色に光るやつマジでいらね〜
ダサいし誰が得すんだよ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:42:18.51ID:XOQJSLko0
ゲームに飽きたらオタ芸に使うんだよ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:42:23.71ID:3KY5JqxZ0
ケミカルライト
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:43:20.45ID:bmU4YWtr0
ダンプの流れるウインカー真似てる車を有り難がってるの草
所詮乗ってる奴は同じ程度ってことか
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:43:24.87ID:OATVke8C0
車とかバイクのイルミネーションと同じノリなんだろうな
こだわって自己主張したいやつがいるんだろ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:44:15.68ID:h3w3rmtN0
光ったり無駄な装飾多いからゲーミング関係はマウスとキーボードだけでいいや
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:44:57.90ID:O8NvGHmQ0
キーボードが七色に光り
マウスが輝く夜
部屋の電気を消して
静かにティッシュ箱を傍にセットす
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:45:00.30ID:HdnO8ZOv0
世田谷区で公然わいせつ 男を逮捕 「何件か同様のことした」
国内
2020年9月30日 水曜 午前0:32
https://www.fnn.jp/articles/-/90106

東京・世田谷区で、女性の前で下半身をライトで照らしてさらした疑いで、28歳の男が逮捕された。

会社員の梅沢克章容疑者(28)は2020年7月、世田谷区梅丘の路上で、20代の女性に自分の下半身を出し、ライトで照らした疑いが持たれている。

調べに対し、梅沢容疑者は「女性が声を出して逃げるのを見て興奮した」などと容疑を認めているという。

付近では、同様の事件が10件近く起き、梅沢容疑者は「何件か同様なことをした」と話していて、警視庁は、余罪を調べている。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:45:27.91ID:0aZn2m1d0
こんなのそこら辺の棒をハゲの頭に擦りつければいいだろ
くっせーハゲの臭いがつくが
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:45:45.32ID:32cLfWc90
>>55
キーボードのバックライトが発なんじゃないのかな
あれは部屋を暗くしていてもキーが見えるから意味はあったんだ
好きな色に設定できたりレインボーカラーに光るやつがゲーミングキーボードって呼ばれるようになって
あらゆる物を光らせ始めたけど
普通のゲーマーは使ってないと思う
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:47:31.55ID:HEsltglO0
ある程度のグレードのマザボになると光物オンリーになるからな
笑えない
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:48:30.98ID:L7uYR/2U0
ゲーミング棒‼
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:50:24.59ID:9KEliIDQ0
だめです!
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:50:53.94ID:L61MDeTU0
これは何をするものなんですか?
イカ釣り?
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:52:26.59ID:TNCvjj8b0
>>46
いい歳してゲームしか趣味がない人向けグッズ
をゲーミングという
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:52:27.80ID:WftNecR00
ゲーミングと名してるがなんらゲーム要素はない
光らせとけばゲーミングってムーブなんなん?
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:53:15.14ID:xDiCqPzp0
ゲーミングの周辺機器だけど安いからいいかな・・・
「数千万色のLEDライトが気分を高めます」 ← ???????
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:53:42.97ID:LC0sfB1+0
で、そのあとは?
え、それだけ?
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:54:58.49ID:HEsltglO0
中国人に光害という概念と必要なデバイスを実装するというコンシューマーの意見を聞く耳を持ってい欲しい
光らせることに金を掛けるならBEEPブザーやエラーコード表示用液晶などの方がよっぽど有り難いんだが
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:55:29.05ID:GOSylt/q0
お前らの9cmは発売ではなく犯罪
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:55:56.54ID:FgXV2rvm0
もうねゲーミング電源ケーブルとかゲーミングSATAケーブルやら
ゲーミングCMOS電池とか出せばええねん
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:56:04.08ID:Ia8gYsFF0
なあ、もしかしてゲーマーのことを蛾かなんかと勘違いしてないか?
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:57:12.09ID:ECk0K6Te0
ゲーミングPCって
ゲームもできるくらいCPUとグラフィック性能が高いですよってだけのことなんだよな。
光る意味はまじでないw
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 15:59:41.21ID:QSH7TX0K0
ホラーゲーム好きとしては、こんなもん有ったら雰囲気台無しだとしか。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:00:29.64ID:5DRmBllq0
>>1
強いZENを感じるわ…
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:05:27.05ID:isfCr1/l0
ファンタスティック〜!
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:07:01.96ID:wWSOPZBt0
バブ時代の日本みたいだな
余計な物まで商品化する
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:07:07.15ID:GQ9Rij5+0
>>6

>>3

ほい。
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:07:44.32ID:d7cRpvFg0
なんで全部ケバいん?
中国人センス?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:07:52.41ID:qQdOCd2w0
>>7
つダイソー20W直管風LED ¥500
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:08:27.98ID:GQ9Rij5+0
>>6

>>24

これも。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:08:45.38ID:EPMDbh1v0
高いw
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:16:34.06ID:0BuMQeTB0
画像見ると光るモップか掃除機かと思ったが、ただの棒なんだ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:19:15.25ID:fHZY5BwO0
eスポーツやってる人が買うの?
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:21:58.41ID:D3EcPC440
狭い部屋で横向きにすればナイトストライカーのライトストリーム筐体を再現できるかな
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:23:28.52ID:+tftWd820
>>2
ボーナス確定!
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:24:38.74ID:rvYt1upV0
ゲーヲタのセンスは本当にダサいんだけど
本人たちは最高にかっこいいつもりなんだよね
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:27:09.93ID:H7D7q7sh0
ただの光る棒にしちゃ高いな
ライトセーバー的な物でもないんだろ?
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:28:25.36ID:+tftWd820
>>35
分かんねーよw
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:29:00.89ID:bo3f17Dc0
>>35
動画見てもダサい…
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:32:11.54ID:7ecW9GbJ0
周辺機器を買わせるようなゲームや
ハイスペックを要求するようなゲームは糞クリエーターの怠慢
この方向性が正しいならジョイスティックコレクターにでもなりますよ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:32:19.22ID:58IbVwve0
ギガバイト、コルセア、NZXTなどのLED用常駐ソフトをいっぱい入れて
パソコン遅くする検証動画
www.youtube.com/watch?v=NzAeAFudylI
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:33:24.55ID:epO1qlZX0
DQNの車の下に付ける奴だろ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:37:22.59ID:TW+3KErR0
映像に合わせてモニタの周りをライティングすることで没入感が上がるんだよ
モニタの端と空間の境界を曖昧にする
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:38:19.68ID:GQ9Rij5+0
>>6

>>105

どうぞ。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:39:38.36ID:1LErK24d0
こうなってくるとゲーミング壁も欲しくなるな
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:41:33.90ID:gOCMclsN0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  正義の怒りをぶつけろガンダム♪
  |  ω |
  し ⌒J
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:43:42.60ID:UKuxs44p0
光る棒だと
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:45:43.75ID:hHEjaqL80
無駄だよなぁ
でも商品化したりそういう商品があるってことは売れてるし需要があるんだろ?
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:49:23.92ID:IXOgVPA50
昔はやたら光るRGBのキーボードとかPCケース好きだったけど
今は眩しくて目疲れるからそういうの一切排除してるw
夜中とか特に眩しいよね
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:49:59.08ID:Rdp1YrP50
>>11
需要はわからんけど
やりたがるのが多いのはトラックとか痛車とか電装するのと同じじゃね?
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:57:27.45ID:UXvtdIkQ0
>>33
最近のケースはフィルター標準装備でそれほどでもない
あとは置く場所を床下から50cm以上はなすとか、そんな感じ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:08:34.68ID:hKXN0yoG0
>>159
俺が高校生の時、最上位機種だったN503iとかはイルミネーションだったな。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:09:19.43ID:qwn/bgAT0
水族館のクラゲの水槽かと思った
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:11:30.43ID:xGJG/kBy0
ゲーミング=発光ってマジで廃れないかなぁ
純粋に性能と冷却を突き詰めていけよ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:11:47.04ID:eYR3DiBF0
光るPCって、珍走とかデコトラと同じに見える。
頭悪そうだし、カッコ悪いと思う。
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:14:17.16ID:VQgGjJnG0
ゲーム一切関係無し。ゲーマー風とかにしとけ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:16:08.15ID:bmU4YWtr0
珍走とかデコトラはまだ見てもらえるやん?
PCピカピカ光らせて誰が見るん?w
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:23:10.43ID:xRxWke/V0
光る眼?
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:24:25.13ID:9q71yyZN0
画面近すぎじゃね
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:24:56.14ID:UBSNnYvs0
>>172
振り回して口で
ブーン、ブン
てライトサーベルの
効果音言うやつかw
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:25:20.74ID:jhKp/wKp0
下手くそ棒?
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:25:53.37ID:FD4s4QMY0
俺のPCも光まくりだけど、
PC置いてるのが、背中後方だし中身は見ようとしないと見えないw

ちなみにキーボード等のUSBケーブルやモニタケーブルは5mあるw
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:26:25.43ID:zKdUJhSX0
X68000って書いた行灯なら持ってるが
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:27:41.86ID:zKdUJhSX0
一見スタイリッシュに見えてうるさすぎww
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:29:40.04ID:HEEuQVmr0
ネットワーク機器を監視して異常があったら
その重要度に合わせて派手な色で光る機能が
あれば買うんだけど・・・
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:31:14.04ID:fVHPjd/K0
>>2
ケツに
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:35:04.29ID:mzxcA7eO0
なんでゲーマーってこういうピカピカするの好きなん?
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:41:59.06ID:hYBA1LG20
Dual Displayなのにmirrorだし、右のディスプレイの右端には光り棒()が写りこんで肝心の画面の色が変わっちゃってるし

あ、それを気付かせるためのmirroringかもしかして?!

むぅ、色々と深いな
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:43:04.96ID:BX4E8g0n0
>>186
それは・・  知らん
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:44:39.92ID:UaWqv+3F0
そもそも何であれもこれも光らせるの。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:45:51.30ID:wJ0XKfB90
2枚目の画像から推定するに、立体視と関係あるデバイスじゃなかろうか。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:47:39.96ID:zKdUJhSX0
アホそう
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:49:25.33ID:zKdUJhSX0
サイト見てきたけど雰囲気演出以外に使いみちはないようだww
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:51:01.77ID:mzxcA7eO0
うちの持ってるアケコンもやたらピカピカ光るんよ
なんでこんな不必要な機能付けんのやろっていっつも不思議なんよ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:51:18.06ID:+3ALac/Z0
ここまではしないけど、自作するとつい電飾してしまうな。
デコトラとかあんなに馬鹿にしてたのに面目ない。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:52:18.77ID:mzxcA7eO0
>>199 おじさんのホタルイカ小さくてかわいいー
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:52:42.62ID:JIaD4NP90
光るキーボードとかゲーミング関連製品は色々光るけれど
光ることでなんかゲームの役に立つのか?
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:53:33.24ID:tZZT5Ehd0
>>2
Youtuberの「買ってみた」用
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:55:33.55ID:RGZ4rxYF0
まぁ、お部屋全体の雰囲気が変化することで
ゲームやってないときも楽しく過ごせるっていうコンセプトだな
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:57:26.80ID:C5gIXAOl0
実は10年程前に組んだPCはネオン管や内部のケーブルを蛍光化したりしてる、当時チョット流行った。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:57:27.73ID:WaA8+2wT0
仮装大賞?
0212巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/10/07(水) 18:01:42.39ID:9zZlVWqZ0
これを如何使えと?
0213巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/10/07(水) 18:03:01.80ID:9zZlVWqZ0
ファンからメモリからマザーボード迄電飾ギラギラにして机の上に置いたら鬱陶しくて
見えない所に置いた。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:04:35.53ID:enUh1wDN0
引きこもりはイルミネーションに憧れる
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:05:26.75ID:j5ZdHwE70
俺もPCに光るファン2つほどつけてるけど楽しいよ
ねぶたみたいなもんだよ。
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:09:30.49ID:k68nRIAe0
ゲーミング棒、、、ナウいな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:10:51.85ID:TNCvjj8b0
PCケースとかファンとかスイッチとかワケわからんカラフルに光らせるのだけは理解できんわ。靴の中敷きをブランド品にして靴自体は普通の量産品みたいなもんだろ?お洒落の一言では説明できないこだわりだ。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:11:51.38ID:MAEmwLOf0
>>1
飛んでる虫が引き寄せられてバチバチッてなるやつ?
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:16:35.58ID:I9JqrD6v0
こんな事やってんからゲームが馬鹿にされるしオリンピック?アホかって言われるんだよ馬鹿共
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:16:44.33ID:ePJbEQbj0
おっきい棒だなぁ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:27:41.39ID:EtTAv00G0
>>3 >>149
      .
  _, ,_  .・(U)     (U)  _, ,_       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ( '∀' )ノ∵∴(゚Д゚ )     ン
 (    .;..;’'        ゛;・;.   J    ヂ
  |  ★";'.           '.゙★ |    /
  し ⌒J            し⌒.J   ッ


    (U)  光ファイバー拾いました!
( '∀')ノ   光る耳かき棒にでも埋め込みます!
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:31:38.38ID:1RTG4uY40
氷河期世代のおぢさん達はこういうの車の中につけてピカピカ光らせてたろ?ww
当時はネオン管って言ってたけどw
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:38:14.20ID:aNG0CSmW0
トラックのシフトレバーみたいに操作するようなものでも無いよな。
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:15:45.12ID:hWlF3kmk0
iCUEってアプリだから、RGB調整しておいてもOS起動するまではフル電飾で光るんだよなぁ。
今時はOS起動なんて10秒未満だから良いけど。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:19:40.63ID:BwSxSBgS0
発達障害があると光に過敏になるから光るPCに凄まじい嫌悪感を覚えるんだってね
逆かと思ってた
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:23:59.38ID:11p/ghBV0
こんなもをん付けた処でゲームが有利に進む訳無いし、ゲームが巧くなる訳でも無い。

馬鹿じゃ無いのかね。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:38:36.03ID:/K19paF10
ひょっとしてお前らってコレただの飾りだと思ってんの?

ちゃんとカスタマイズすると知人からのメールとかパーティメンバーのログインとか臨時クエストの発令とかそういう情報を色で表してくれるんだよ
だから部屋で寝てる時とかご飯食べてる時とか下手したらシャワー浴びてる時でも遠くから大まかな状況が分かる
寝落ちした時なんかも半分寝ぼけながらも現状把握出来るから便利
いちいち画面見ると目が覚めちゃうけどちょっと色構成を見るだけなら問題なければそのまま寝ていられるだろ?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:02:10.91ID:R9Dmr0iR0
パソコンにグラフィックボードとぴかぴか光る照明をつけたものを
ゲーミングPCというのか?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:37:53.36ID:ns6DwvAI0
ゲーミングPC
ゲーミングモニター
ゲーミングマウス
ゲーミングキーボード
ゲーミングヘッドセット
ゲーミングチェア
ゲーミングデスク
ゲーミングスマホ
ゲーミングメガネ
ゲーミングサプリメント
ゲーミングドリンク
ゲーミングゼリー
ゲーミングトースター
ゲーミングクーラー
ゲーミングベッド
ゲーミングパンツ
ゲーミングスニーカー
ゲーミンググローブ
ゲーミングバッグ
ゲーミングナイフ
ゲーミングシャンプー
ゲーミングカー
ゲーミングハウス
ゲーミングクレジットカード
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:59:57.76ID:DxftHpSJ0
後ろ向きにして間接照明に使うとお洒落そうではある
あと仏壇に装備させたい欲求がちょっとある
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:29:27.87ID:BQIIwmtg0
ヤクザの家のテレビとかの左右に置いてある泡でたり水中花の水柱ほうがまし。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:34:51.54ID:KLDIG/2T0
ゲーミングキーボードとマウスつかってるけど
全部消灯してるわ
チラチラ目に入ってくる光が煩わしいしw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:45:01.31ID:5kRVeS2c0
最初だけかっこいいと思えるだけな中国人の発想ぽい実用性まるで無しだわ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:54:13.84ID:eDjScGqq0
>>22
チャリのウインカーみたいなもんか
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:56:23.01ID:R/+wK4wU0
ジョイボールは今なら流行るだろ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:01:06.31ID:7pXTjJLa0
ねーなんでゲーミングPCはみんな光らせようとするの?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:03:01.31ID:viilx1Jz0
おれの自作PCのケースがコルセアだ。
だから何だって話しだけど
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:03:50.23ID:+LIaTh8p0
お兄ちゃんのチン〇はビームサーベル
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:06:09.14ID:+trsozeP0
レインボーでBIG確定とかそんな感じにしか
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:29:22.48ID:+lYwRKY00
ゲーミング関係のパーツってバカみたいにぴかぴか光らせるよね
センスがまるっきり小学生なんだよ
ケースにファンにマウスにモニタにスピーカーに
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:30:00.77ID:S3fT+ksn0
ぴかぴかのシールを集めたがる小学生男児の感覚かな?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:49:52.45ID:fGYqtLWn0
キモヲタがアイドルのライブで振ってるやつ?
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:56:25.75ID:nIBaPry30
ぱそこん光らせてる人って、車光らせてる人より幼稚だよね・・・
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:36:24.42ID:9s4ODUfa0
RGBチューニングは一度やり出すとハマるんだが
あるところで覚めて密閉ケースに戻るまでがワンセット。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:47:38.87ID:gbkIMN+r0
有線のマウスを買おうと思って店行って
なんでもいいからと安いの買って帰ったら
動かすたびに虹色に光ってウザくて捨てたことある
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:06:49.26ID:CrgMXL+A0
eスポーツ大会会場で暗い中の仕切り三角コーン代わりかと思ったけどそれにしては小さかった
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:06.96ID:J8CbU0ET0
ゲームやるのに映り込み増やしてどうするんだよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:15:15.75ID:Tq/0FufE0
>>280
引き篭もりだけど心の中はヤンキーと同じ精神構造
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:40:18.69ID:9+hAcTRM0
こういうの好きな人って前世が虫だったんだろうな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:49:23.88ID:7ERGsVgU0
スカイツリーのミニチュア
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:15.92ID:xcRY7IEs0
DMX信号だけ出してくれたらいいのに
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:18.96ID:XOi6YZqN0
スリムトールボーイスピーカーにしろよ。意味があることをしろ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:12:33.69ID:SWZG0j7A0
プログラミング次第で色々出来るよね
プログラム出来ればだけど
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:00:51.57ID:OLTA4djd0
「光るんです」「はい」「ひかるの」「うん」「棒が光る」「他に?」「七色に」「ほう」「光ります」「それから」「棒なの」「うん」「ひかるんです」「光る?」「ひかります」「光るのね」「光る」「たかはし?」「ひかる」「鈴木?」「光」「わかった」
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:02:48.71ID:K0yRPKRo0
ゲームの音に合わてLEDがぴかぴか点滅するスピーカーとかあるんだよな
じゃまだろ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:52:21.31ID:LHzHwceK0
たっか
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:01:55.11ID:yoYng2Sl0
>>2
ぐぐってみた
ゲームや音楽に合わせて光らせるらしい
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:04:47.46ID:yoYng2Sl0
>>11
うちのはキーボードが光るノートpcなんだけど、出先で結構受けがいいよ
厨二心が満たされてよき
見てたら欲しくなったって買った奴2人いる
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:07:59.36ID:DPEfPm+80
日本じゃ30年前には音に合わせて踊るヒマワリのおもちゃがあった
世界は今頃やっとか。遅れてるなあ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:28:42.02ID:91SUgB+T0
>>307
縄文土器の縄目と同じ。
役目はないけれど、気分的にいい。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:18:21.04ID:vY9Epgmv0
なんの用途かまるでわからない
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:40:17.70ID:tjLjizWg0
ストーカー事件では不正と捏造が横行している

・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている

・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)

・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る

・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている

・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している

・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%〜20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ

・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますfao
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:48:49.23ID:WlHd9txL0
>>244
ラブホにでも住んでるのか
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:52:23.12ID:thiXd93P0
最近流行ってるけど、PC部屋を暗くするのは目にいいのか悪いのか
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:14:27.85ID:Huu8saKF0
今の一般向けに売られてるPCケースがほとんど中が透けるものになってるし
一般人にも意外と需要があるんじゃないのか
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:19:47.63ID:WlHd9txL0
>>319
>今の一般向けに売られてるPCケースがほとんど中が透けるものになってるし
窓付きなんてほとんどどころか半分も無いだろ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:50:54.29ID:xi3YCSio0
>>65
原チャリやら中型やらにネオン管とかLEDとかクルクルランプ付けてた時期が俺にもありました…(´ ・ω・`)

だがPCに電飾つける気にはならないんだよなぁ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:58:41.91ID:w8cJQUs10
ステータス表示用以外のLEDはなぁ。。今使ってるPCケース組み込み用途向けで光っても見え無し
事務機器っぽいベージュ色の四角い箱だし。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:30:26.96ID:NlF79sTE0
PC持ち込んでやる大会?みたいなので光るPC使ってた人が目立ってたからゲーミングPCは光るようになったんだっけ?
この棒は存在価値ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況