X



【話題】京都、名古屋を通過していた「のぞみ」 名古屋市民は反発、京都市民は…  [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/07(水) 17:46:56.85ID:ha+Xc1O79
京都と東京を2時間強で結ぶ新幹線「のぞみ号」。今では全列車が京都駅に停車するものの、1992年3月の誕生当初、通過する便があった。

東京を午前6時に発車する列車で、JR東海は当時、新大阪まで2時間半で到着することを最優先に名古屋とともに通過を決めた。

 愛知県側は「名古屋飛ばし」と猛反発した。この言葉は、かつて有名歌手の全国ツアーが名古屋では催されなかったことなどに由来し、“重要なものが素通りする”との意味で使われる。のぞみ通過は飛ばされることに敏感な市民の反感を呼び、政財界が抗議する事態に発展した。名古屋出身の記者には、気持ちがよく分かる。

 一方、京都府側に目立った反発はなく、京都市は「詳しい資料は残っていない」。通過は1本だけで観光への影響は少ないことが背景にあったようだ。通過初日の京都新聞紙面もあっさりした表記で、市民の関心も低かったと思われる。

 5年半後、通過列車は廃止された。JR東海は「技術開発で京都、名古屋に停車しても2時間半で運行可能になった」と説明、反対運動は「直接の影響はない」とした。ただ名古屋を軽視すると面倒くさいという認識は、経営陣の胸に深く刻まれたことだろう。

 四半世紀以上が過ぎ、リニア中央新幹線(東京・品川-大阪)の工事が進む。すでに名古屋駅で工事は始まったものの、京都政財界の求める京都駅経由は厳しい情勢だ。現在はリニアの「京都飛ばし」に苦しんでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3afe20b68ecfa04e8a488a172613c7506cb8964
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:04:08.03ID:MeD+atEQ0
>>375
普通列車通過って…w
在来線の話だが東海道線開業の頃に新大阪通過の「普通列車」
があったという話思い出したwww
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:05:03.90ID:MeD+atEQ0
>>726
訂正
×東海道線→○東海道新幹線
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:31:46.07ID:iu9h3zpg0
日本の真ん中にあると勘違いしてる痛い県民だから
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:34:56.95ID:f3621g7E0
>>723
単独が付属物に負けてて草
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:49:36.53ID:ySUkYxaS0
>>729
頭悪いっすね
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:56:05.78ID:f3621g7E0
ベッドタウンにGDPで負ける製造業の街w
もしかして名古屋人が作る物より
横浜人のウンコのが付加価値あるのか?wwww
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:02:53.58ID:MeD+atEQ0
なんかこのやり取りみてたら横浜人も京都人に負けず劣らず性格悪いな。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:16:13.81ID:MeD+atEQ0
>>386
新山口とか徳山とか新下関停車なんてイラン。
安倍晋三の政治的な圧力だな。
安倍が辞めたから広島-小倉間はノンストップに戻そう。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:20:16.49ID:k65c9sbE0
『モーニングマニア』激推し 食すべき絶品モーニングがある名古屋の3店
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd310e22dc8477bcc39153f708a705e6330cb442

名古屋のモーニングうらやましいか?
京都のイノダコーヒーとかいうコメダのパクリみたいな店にいってモーニングセット頼んだら
1500円してぶっ飛んだ事がある
どんな商売をしてるんだよ
0735広島県民
垢版 |
2020/10/10(土) 22:23:46.03ID:DevENdTO0
広島飛ばしっていうのもあるよね。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:33:35.42ID:MeD+atEQ0
>>734
京都の店はよくあれで公取委から注意されないな
よいうくらいぼったくりの店が多い。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:39:00.90ID:eu+IVh0/0
僕は特急の機関士で、の歌詞だって「東京・京都・大阪シューウーウーウーウーウポッポ」だもんな。

1950年代、この頃から名古屋飛ばしは始まってた。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:55:10.83ID:z0UCktCA0
>>235
更に凄いのは開業当初のひかりより今のこだまの方が速いということ。開業当初は路盤の関係で新大阪まで4時間かかっていたとは言え現在は当時より駅が5つ増えている。車両性能の進化が如何に凄いかが分かる。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:30:25.22ID:d/UCcQ6U0
のぞみでも結構名古屋で乗客入れ替わるから、東阪ノンストップにすると座席あいちゃうんだよな。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:57:17.17ID:z0UCktCA0
>>733
新山口は旧小郡駅で米原とともに町に新幹線の駅があることで有名だった。ただ山口市や山陰地方の接続駅で米原とともに交通の要衝。今は合併で山口市になった事もあるからだろう。下関市は実は山口市より人口が多いからだと思う。徳山は知らない。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:59:31.93ID:k65c9sbE0
イノダコーヒのモーニングがまず糞コスパだったが
中村藤吉本店京都駅前店 
これ抹茶だけで不味くね…? 東京の資生堂パーラー、千疋屋、とらやのレベルに及ばない
はしたて(和久傳)
本店は吉兆と並ぶ超有名老舗料亭らしくお手軽に京都駅で食べられるとあって京料理体験の筆頭だが
味異常に薄くね?魚の鮮度おかしくないか?鯖寿司ってなにこれ
ていうかどれも旨くないし…まあ3000円ぐらいだからいいか(って完全に京都価格で麻痺してるわ)

結論京都不味い
大阪は格安で551とか立ち食い関西風うどん食わせてくれる
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:00:18.22ID:tF2AMugo0
>>745
地元の名古屋でコスパ最高のスガキヤラーメンでも
食ってるのが一番いいんじゃねえの?
京料理がコスパ悪いとか不味いとか言うんだったら
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:00:18.30ID:e+6/63VP0
<愛知県代表>
  柴田勝家  本多忠勝
     織田信長  
丹羽長秀      蜂須賀正勝
     豊臣秀吉
池田輝政       榊原康政
  前田利家   加藤清正
     徳川家康

ベンチ 服部半蔵、前田慶次、山内一豊、浅野長政、福島正則、堀尾吉晴、池田恒興
    大久保忠世、増田長盛、村井貞勝、前野長康、中村一氏、森蘭丸
監督:源頼朝

京都勝てんのこれ?
頼朝、ノブ、太閤、大権現とかもう日本史オールスター主役級すぎて土下座レベルだろ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:55:11.91ID:jkaTTr0c0
>>734
名古屋で出るコーヒーはコーヒーであってコーヒーではない。
あんなしゃびしゃびの薄いもん飲むぐらいなら麦茶でも飲むほうがマシ。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:57:18.99ID:jkaTTr0c0
【 『ミシュランガイド』最新版 地区別 星数ランキング(レストラン・飲食店) 】
1位 : 東京 (3つ星11店 2つ星48店 1つ星167店)
2位 : 京都 (3つ星8店 2つ星21店 1つ星77店)
3位 : 大阪 (3つ星3店 2つ星16店 1つ星79店)
4位 : 北海道 (3つ星3店 2つ星13店 1つ星60店)
5位 : 兵庫 (3つ星2店 2つ星10店 1つ星65店)
6位 : 福岡 (3つ星2店 2つ星10店 1つ星46店)
7位 : 愛知 (3つ星2店 2つ星9店 1つ星34店)
8位 : 広島 (3つ星1店 2つ星4店 1つ星30店)
9位 : 奈良 (3つ星1店 2つ星4店 1つ星17店)
10位 : 三重 (3つ星1店 2つ星2店 1つ星8店)
11位 : 湘南 (3つ星1店 2つ星1店 1つ星16店)
12位 : 富山 (3つ星1店 2つ星1店 1つ星8店)
13位 : 石川 (3つ星0店 2つ星9店 1つ星21店)
14位 : 横浜 (3つ星0店 2つ星4店 1つ星13店) 
15位 : 熊本 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星12店)
16位 : 愛媛 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星10店)
17位 : 岐阜 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星9店)
18位 : 長崎 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星10店)
19位 : 大分 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星8店)
20位 : 鳥取 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星4店)
21位 : 宮城 (3つ星0店 2つ星1店 1つ星11店)
22位 : 佐賀 (3つ星0店 2つ星1店 1つ星10店)
23位 : 川崎 (3つ星0店 2つ星0店 1つ星0店)
註1:オリンピック金銀銅メダル方式での順位付け
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:01:40.60ID:jkaTTr0c0
名古屋は福岡より田舎、広島あたりと張り合うのがお似合いという俺の仮説は証明された。
東京都の人口差を考慮すれば、二位の京都はすさまじい。一見さんお断り、ミシュラン辞退の店が多くてもこの高さ。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:29:47.82ID:8Napu8Ct0
この手のスレになると毎回駆り出される福岡w
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:35:55.23ID:A6eyrPQk0
Googleアースで航空映像を見るといかに東京大阪がチート都市かというのが解るよ、高層ビルがひしめき合う映像
名古屋は仙台や福岡レベルだよビル密度が、高層ビルの本数も数えるほどしかない
名古屋飛ばされても仕方ないなと思った
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:46:32.59ID:0oimOvB70
>>726
新快速は新大阪を通過していたけど、京都や神戸を超えて運行される快速電車と普通電車は停車。
今でも東京の中央線には名残があるけど、近距離で運転される元からの電車だった中央線快速と
長距離で運転される元は客車だった普通列車(立川始発)では後者のほうが停車駅が少ない。

JR西日本の東海道線でも昭和の終わり頃まで残っていた草津線の客車列車は普通ながら瀬田駅を通過していた。
瀬田駅だけあのあたりであとからで来た駅だったから駅設備の都合と思われる。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:46:43.58ID:UZ7am5y00
>>744
徳山は近隣の下松や光を含めて重化学工業が盛んで、人の流動が多い。
新岩国は、上りホームが二線あって、広島駅で支障があったときのためのバッファ。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:50:16.84ID:SufoLw9T0
JR東海の本社は名古屋だろ
よく飛ばしてたな
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:50:21.43ID:0oimOvB70
今は中央線の普通列車も立川から東は走らないし、常磐線の普通も快速電車と同じ停車駅になって
違いは使う車両だけになってしまった。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:06:22.57ID:UZ7am5y00
>>759
台湾ラーメンのはなし?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:15:39.68ID:QevEK+DA0
京都については、元々名神京都南インターあたりに駅を作ってひかりも通過の予定だったんだよね。
その方が線形も良く高速通過が可能だった。

だが京都側の運動の成果かあるいは謎の力か、結果として新幹線駅は国鉄京都駅に併設となったばかりか、全列車停車まで勝ち取った。

京都駅を目指して線路を曲げたため、駅の西側は大きく線路が湾曲している。
このためここを通過しても時間の短縮にはあまり貢献しない。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:23:03.32ID:6au3qIm90
>>265
東急新横浜線ができたら、西武池袋線や東武東上線沿線の人は品川・東京まで行かずに新横浜から乗り換えなしで帰られるようになるから、ますます新横浜は重要性が増す。

というから品川・東京って、埼玉西部・東京多摩地区の人にとっちゃこの上なくめんどくさいところにあるんだよな。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:27:30.87ID:QevEK+DA0
>>265
新横の高速通過は大好きだったなぁ

小石でも跳ねて自分に当たったら間違いなく死ねるな、と思えるくらいだった。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:27:48.73ID:vCaotFG00
台車がガーガー異常な音を出していても、
新大阪、京都、名古屋と、のぞみ停車駅にしか停車させなかったJR東海
JR尼崎線事故を他山の石としていないことの証拠
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:30:00.38ID:ztQd3+Mo0
苦情は隣の川勝知事へ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:33:02.62ID:LIkrFlRV0
静岡と愛知の区間いらないよね
新幹線で東京と大阪往復するたびに思うわ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:36:53.70ID:2PX3Zpv60
>>1
名古屋とばしを許さないとか本気なのかネタなのか。
名古屋に寄りたいなら名古屋に停車する便に乗る。
停車するだけ時間の無駄。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:39:08.42ID:kOfcwWNq0
名古屋って大したことないのに自意識だけは超過剰だよな
まんま中国のメンタリティ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:40:18.43ID:kOfcwWNq0
>>9
同意
品川はともかく新横浜はな
あと、下りは新横浜で一気に客層が悪くなる
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:46:03.14ID:4/HGdQ8Q0
まだ名古屋ガーとか言ってる奴いるが
名古屋を飛ばしたら乗車率か2割になったんだよ
昔でこんなんだから今だともっと下がるだろ
しかも時間短縮がせいぜい数分だし
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:52:37.62ID:ySn0wToM0
東京出張すると分かるが、意外に名古屋から乗る人多し。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:55:28.16ID:AOS5r10x0
>>86
それだと米原通れないじゃん
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:58:33.33ID:QevEK+DA0
>>774
まあ東京名古屋間は飛行機という選択肢が事実上ないわけだし(便はあるにはあるが)、新幹線に集中するんだろうね。

東阪間は飛行機の割合も結構ある
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:01:13.68ID:kOfcwWNq0
>>774
二割ww
なるかい名古屋人
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:20:59.21ID:rtMXgijG0
新横浜、品川は新山口、徳山と同じく半分ずつ停車でいいと思う
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:23:57.10ID:ySn0wToM0
>>777
金ケチって大阪名古屋間は近鉄利用する大阪人も混じってるかも知れんぞw
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:42:35.23ID:MYW9TfoC0
>>780
山陽新幹線と違って東海道新幹線は本数が多いから
密度の問題で通過はもうあり得ない
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:53:26.80ID:gmutyMVN0
ま、実際にリニアは東京、名古屋間でやるんだから
その間はドル箱なんだろ
大阪まで延長は無理そうでもやる
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:03:30.04ID:87lTW/wi0
>>780
最速達列車については停車パターンを作らず、停車駅を全て固定するというのが東海の考え。

16両1323席に固執したり、東海はやたら頑固。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:11:07.54ID:87lTW/wi0
>>783
名古屋止まりにして大阪延伸までの間、名古屋が旨みを享受できるようJR東海という一企業が私費で建設を始めたはいいが、民間企業の悲しさ、静岡にゴネ倒されたら身動きが取れなくなっちまった。

国に任せときゃよかったのに、名古屋の強欲さが裏目に出た格好となった
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:18:00.66ID:gBO1aSNp0
リニア新幹線の静岡飛ばしはイクナイ!
静岡に駅を作らなければリニア新幹線の工事はさせねぇズラ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:26:14.60ID:qcvOEapX0
>>749
それ古いよ。
最新では新潟と岡山地区が新たに加わっている。大阪地区の2つ星も4店減った。

【 『ミシュランガイド』最新版 地区別 星数ランキング(レストラン・飲食店) 】
1位 : 東京 (3つ星11店 2つ星48店 1つ星167店)
2位 : 京都 (3つ星7店 2つ星19店 1つ星84店)
3位 : 北海道 (3つ星3店 2つ星13店 1つ星60店)
4位 : 大阪 (3つ星3店 2つ星12店 1つ星81店)
5位 : 兵庫 (3つ星2店 2つ星10店 1つ星65店)
6位 : 福岡 (3つ星2店 2つ星10店 1つ星46店)
7位 : 愛知 (3つ星2店 2つ星9店 1つ星34店)
8位 : 広島 (3つ星1店 2つ星4店 1つ星30店)
9位 : 奈良 (3つ星1店 2つ星4店 1つ星17店)
10位 : 三重 (3つ星1店 2つ星2店 1つ星8店)
11位 : 湘南 (3つ星1店 2つ星1店 1つ星16店)
12位 : 富山 (3つ星1店 2つ星1店 1つ星8店)
13位 : 石川 (3つ星0店 2つ星9店 1つ星21店)
14位 : 横浜 (3つ星0店 2つ星4店 1つ星13店)
15位 : 新潟 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星18店)
16位 : 熊本 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星12店)
17位 : 愛媛 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星10店)
18位 : 岐阜 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星9店)
19位 : 岡山 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星18店)
20位 : 長崎 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星10店)
21位 : 大分 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星8店)
22位 : 鳥取 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星4店)
23位 : 宮城 (3つ星0店 2つ星1店 1つ星11店)
24位 : 佐賀 (3つ星0店 2つ星1店 1つ星10店)
25位 : 川崎 (3つ星0店 2つ星0店 1つ星0店)
註1:オリンピック金銀銅メダル方式での順位付け
註2:各都市・地域の最新版の出版時(奈良は発表時)の星獲得数に基づく
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:49:35.16ID:zE9zn/Dx0
近鉄特急 ひのとり プレミアムシートはえぐいな あれはみなさんにもぜひ一度体験
してほしい
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:51:44.70ID:rtMXgijG0
東海道と東北新幹線たまには直通してほしい、山陽も九州もそうしてんだから
新大阪〜仙台みたいなのあってもいいだろうに
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:39.62ID:ZWCAWZHG0
>>9
新神戸はどうなの?
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:54:32.31ID:ZWCAWZHG0
>>791
東京駅乗り換えで駅弁買いたいぞ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:56:05.71ID:5p9Q4rMS0
名古屋打ちを知ってるやつはジジイ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:58:13.33ID:Q2gGUCFL0
当時の名古屋市民の反応は「へぇー、そうなんですか。」だったぞ。
こうして、メディアによって嘘の歴史が作られていくんだな。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:03:43.42ID:TuDRE8gG0
>>795
一番騒いでいたのが、中日新聞だったって話だしな。
理由は、この件をスッパ抜いて最初に報道したのが、読売新聞だったから。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:06:58.14ID:tHe4eBI10
新幹線って59年に工事起工してからわずか5年の64年に東京-新大阪が開業してるのに、
北陸新幹線やらリニアって時間かかりすぎでは?
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:12:06.51ID:iCOq+08f0
>>797
国策だし工事してた所も有ったからだぞ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:29:12.91ID:gmutyMVN0
名古屋市民は他の都市に対して比較対象としては興味ないんだよ
東京とか大阪とかはある種外国みたいな感じで
名古屋と比べたら三重とか岐阜も物足りないから興味ないから内向きになる
他都市を意識してるのはライバル関係になる
大阪とか京都市民ぐらいだろ、あとは福岡市民とかか
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:33:49.34ID:9i8kYMie0
ここの奴らはレクサスとリニアには乗るなよ
資格ないね
日本の近代化に最も貢献してのは愛知県だぞ
家康、信長、秀吉もな
おまえら韓国人か
恩を仇で返しやがって
恥を知れ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:41:36.29ID:bTiNWUa50
_
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:32:49.46ID:CRNsbMDv0
>>791
運行管理システムも軌道構造も異なっていて線路を繋ぐことはまずない
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:53:21.63ID:e+6/63VP0
逆に愛知は
経済も企業も産業も商業も歴史も伝統も文化も飯も観光も繁華街も農業漁業畜産も交通も出身人材も
全部あるから嫉妬されまくりだからな
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:49:42.64ID:87lTW/wi0
>>803
そりゃ都市である以上全部あって当たり前だろう。

名古屋の問題はそのどれもが中途半端なことだ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:58:25.41ID:ahWrAOPp0
>>804
えっ?
名古屋が中途半端ならば
各部門で名古屋以下の都市はどうなるの?w
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:35.29ID:e+6/63VP0
東京 歴史がないというか三河が作った 伝統文化がない 田舎者の集まり 製造業ゴミ 農業漁業畜産最下位
大阪 経済産業が愛知以下 歴史がない(尾張が作った) 農業漁業畜産全国ワースト2
横浜 元寒村で歴史も何もない田舎者が作った新興都市 全部門名古屋以下で論外 名古屋に勝てるとこ東京のアクセスぐらい
京都 衰退過疎観光都市で既に田舎
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:09:52.90ID:ySn0wToM0
何かコンプレックス丸出しの名古屋人が一人で暴れているなw
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:16:31.00ID:ySn0wToM0
>>806
>大阪 経済産業が愛知以下 歴史がない(尾張が作った) 農業漁業畜産全国ワースト2
飛鳥時代に難波宮が置かれて遣隋使、遣唐使の港があったの知らんの?
「尾張が作った」なんて朝鮮人みたいな捏造すんなや。バーカ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:31:01.12ID:ZC7veyfF0
JR東海のお膝元の名古屋を通過させるとは何事だって
名古屋のお偉方たちがJR東海に圧力かけてのぞみは名古屋停車するようになったんだよな。
本来はのぞみは東京大阪間ノンストップが理想。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:35:25.43ID:vbFsY/eH0
株主総会で名古屋通過が決まったら名古屋市や愛知県関係なく全便通過する?
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:27:45.85ID:TQWmYu110
>>806
【 『ミシュランガイド』最新版 地区別 星数ランキング(レストラン・飲食店) 】
1位 : 東京 (3つ星11店 2つ星48店 1つ星167店)
2位 : 京都 (3つ星8店 2つ星21店 1つ星77店)
3位 : 大阪 (3つ星3店 2つ星16店 1つ星79店)
4位 : 北海道 (3つ星3店 2つ星13店 1つ星60店)
5位 : 兵庫 (3つ星2店 2つ星10店 1つ星65店)
6位 : 福岡 (3つ星2店 2つ星10店 1つ星46店)
7位 : 愛知 (3つ星2店 2つ星9店 1つ星34店)
8位 : 広島 (3つ星1店 2つ星4店 1つ星30店)
9位 : 奈良 (3つ星1店 2つ星4店 1つ星17店)
10位 : 三重 (3つ星1店 2つ星2店 1つ星8店)
11位 : 湘南 (3つ星1店 2つ星1店 1つ星16店)
12位 : 富山 (3つ星1店 2つ星1店 1つ星8店)
13位 : 石川 (3つ星0店 2つ星9店 1つ星21店)
14位 : 横浜 (3つ星0店 2つ星4店 1つ星13店) 
15位 : 熊本 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星12店)
16位 : 愛媛 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星10店)
17位 : 岐阜 (3つ星0店 2つ星3店 1つ星9店)
18位 : 長崎 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星10店)
19位 : 大分 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星8店)
20位 : 鳥取 (3つ星0店 2つ星2店 1つ星4店)
21位 : 宮城 (3つ星0店 2つ星1店 1つ星11店)
22位 : 佐賀 (3つ星0店 2つ星1店 1つ星10店)
23位 : 川崎 (3つ星0店 2つ星0店 1つ星0店)
註1:オリンピック金銀銅メダル方式での順位付け
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:32:51.48ID:X3lgjIsy0
>>811
名古屋のお偉方は、発覚後の1ヶ月で納得したぞ。
読売新聞に出し抜かれた中日新聞だけがグダグダやってたが、
走り始める頃には下火になっていたぞ。

で、5年半後に名古屋通過ののぞみが無くなった時は、
誰も気にしていなかったぞ。

名古屋飛ばしをやめた理由は、保線技術の進歩で一番列車の徐行が
不要になったこと。そして、乗車率が低すぎたことだ。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:56:53.68ID:CDH/RGmb0
>>811
ノンストップで16両は過剰
乗車率が平日で20%弱
休日は10%にも満たなかったらしいからな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:01:50.55ID:MnWZGTtD0
>>772
逆に名古屋は凄いのに過小評価されてる
名古屋に嫉妬して、下げようと工作する大阪の人間のメンタルがおかしいんだよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:13:53.90ID:NnegSkeV0
>>819
なんで急に大阪?
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:54:03.33ID:tHe4eBI10
悪いけど、名古屋と大阪では規模が全然違うから。京都、神戸、堺と政令市3つを従え、
東大阪、尼崎、西宮と50万都市を回りに抱えている。
名古屋は豊田市と岐阜の40万くらいでしょ。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:20:16.10ID:e+6/63VP0
中部GDP
02位 愛知県 *39兆5593億円
10位 静岡県 *17兆2924億円
18位 長野県 **8兆5580億円
19位 三重県 **8兆2865億円
22位 岐阜県 **7兆5515億円
関西GDP
03位 大阪府 *39兆1069億円
06位 兵庫県 *20兆4950億円
13位 京都府 *10兆0540億円
38位 和歌山 **3兆5267億円
39位 奈良県 **3兆4841億円

関西人は神戸と京都を過大評価しすぎ
浜松と三重を過小評価しすぎ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:21:33.47ID:NnegSkeV0
>>822
まあ名古屋圏は第二次産業に頼り切った都市圏だわ。

第三次産業主体じゃないと都市化してるとは言い難い。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:24:46.95ID:J8nAkk0U0
>>792
新神戸は東京直通列車がもともと少ないから許してあげて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況