X



 【世界一位】世界人気都市ランキングで京都が初の1位 昨年トップの東京は6位に ★2 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/10/08(木) 11:14:55.57ID:FryPHozv9
1 名前:朝一から閉店までφ ★ :2020/10/07(水) 21:01:29.99 ID:ZU1HxWfa9
2020年10月7日 15:53

 米国の大手旅行誌「コンデ・ナスト・トラベラー」が発表した今年の世界人気都市ランキングで、京都が昨年の2位から順位を上げ、初の1位に選ばれた。新型コロナウイルスの水際対策として観光客の入国制限が続く中、京都の根強い人気が示された格好だ。

 同誌は1987年創刊の月刊誌で、発行部数は約80万部。富裕層を中心に読まれ、読者の投票で選ぶ人気都市ランキングは今年で33回目となる。京都は2015年に9位で初めてトップ10入りし、18年、19年は連続で2位だった。

 今回、同誌は京都について「町家が並ぶ通りは工芸品や個性的な店が軒を連ね、100近いミシュランの星を持つレストランがある」と評価。2位にはリヨン、3位がシンガポールが入り、国内では東京が6位(昨年1位)だった。

 京都市の門川大作市長は「(コロナ禍で)海外旅行も制限されている状況ではあるが、そんな時でも京都が魅力ある旅行先として認識され、このような評価をいただけたことをうれしく思う」とのコメントを出した。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/375816

1 名前:朝一から閉店までφ ★ :2020/10/07(水) 21:01:29.99
 【世界一位】世界人気都市ランキングで京都が初の1位 昨年トップの東京は6位に [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602072089/
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:30:09.19ID:+0c+V/9I0
逆転の街、京都、八割の賎民の街、賎民の、ぶぶ漬けを召し上がれ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:31:19.49ID:K+RNasyz0
>>22
鹿の態度がでかいからかな
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:32:28.92ID:+0c+V/9I0
ダムの中に家を建てて住んでいる京都
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:03:27.00ID:S8+xHV/G0
>>575
気づかないってことはないけど、旅行者と
学生には緩い街だな。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:10:55.36ID:S8+xHV/G0
>>546
十年ほど前、京都の雑貨屋で長々と見てたら「(喫茶店から出前の)コーヒーでもとりましょか?」と言われたから平然と「おおきに」と答えてコーヒー飲んで何も買わずに帰ったw

そこらへんは塩梅や。

「うわっ、あの客ほんまに飲んでいきよったで」と後世まで笑われても構わんし、気ぐるしくて次は何か買うかもしれないし。
俺はその店の商品になんの魅力も感じなかったから二度と行かなかったけど。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:13:03.98ID:S8+xHV/G0
>>544
気色悪いただ乗り工作するな、特亜猿。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:13:05.37ID:i1K90Mq+0
>>586
そこは粋に「ぶぶ漬けにして下さい」って言わないとダメだろ・・・これだから、田舎の人はw
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:16:16.63ID:S8+xHV/G0
>>588
なんでや?

ぶぶ漬けなんかおかんが夜中に腹のたしに食ってた物や。
真昼間に食う奴はいない。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:16:43.20ID:XD+V51IP0
>>3
人戻ってきてるが普段よりは少ないから快適ではあるんだよなぁ
作り的に観光向きの街ではないので人大杉起こると途端に不快指数上がるのである意味今のバランスが一番いいかもしれない
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:21:59.36ID:XD+V51IP0
>>575
気づかないのじゃなく気にしない。または言わないだけ
俺みたいに関西弁と京都弁とお座敷言葉と東京弁がごった煮した喋り方でも変な喋りと言ってくるのは親しい人間だけ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:24:54.40ID:LnkwkwUm0
>>586
なんで長々と見てたん
京都人は別におかしい行動は取ってない
ただの親切な店の人だぞ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:25:14.34ID:ru050W7v0
ぶぶ漬け食わされそう(´・ω・`)
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:26:46.15ID:S8+xHV/G0
>>592
店主が話し込むからだよ。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:27:24.73ID:LnkwkwUm0
いけず石というどこにでも似たようなものがあることについて
やたらに自分を厳しく律して「心の中で本音がうずまく俺たち」などと自己評価する京都人の謎さ加減
そんなのどこの地方でも似たようなものがある
そこまで自己分析しないから忘れちまうだけだ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:28:46.26ID:LnkwkwUm0
>>594
じゃあ店主はただのいい人じゃん
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:40:47.02ID:TfZfP1pC0
>>512
相手の懐具合によって態度を変えるのがフィルタリングだあ?
それは接客ではなく「へつらい」って言うんだよwww
浅ましさが染み付いてやがる(笑)
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:48.68ID:LnkwkwUm0
いけずもなにも人の家を擦る車が悪い
家は削れたら確実に家の寿命につながるんだぞ
車なんてどんだけ凹んでもそいつの気分の問題だろ
そういう生活環境の大事さをわからない地元感覚ゼロの馬鹿ってのは
日本中どこに行ってもボコボコにされる
そんなの普通でしかない
むしろ京都人が寛容すぎる
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:50:01.61ID:NkWKZ4YI0
>>581
欧州は新築物件まで景観を守るために伝統的なデザインにしてるのよ
海外の古い町並みって意外と新しい建物が多いんですよ(ロシアとか)
ドイツだってお城や古い建築物の再現ブームだし
東欧なんか新規のお城もつくったり
イギリスは新しい雑居ビルも19世紀風建築につくるのが流行り
中国も新しい住宅街をあえて19世紀風にするの流行してるし
日本がやる気ないだけでっせ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:55:12.95ID:S8+xHV/G0
>>599
中国で流行ってる話なんか聞く価値も無いわ。
美的センスゼロの土人だろ。
https://i.imgur.com/X7dwCQM.png
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:10:39.57ID:LnkwkwUm0
>>604
長安はやっぱり西風だよね
東洋の感じじゃない
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:57:37.52ID:13dgGgPQ0
一見さんお断り
そんな店は日本中にある。赤坂、神楽坂、官庁街に普通にある
請求書会社に回すんだから、釣銭もカードリーダーもなくて当たり前
ぶぶ漬け
延暦寺修行僧の一汁一菜食事のマナー、仏教大好きな京都庶民はお茶漬けも大好き
先斗町、祇園のお座敷遊びの締めに出てくるのがぶぶ漬けとスグキ
田舎大名みたいな客には、誰かの紹介であろうと早めにぶぶ漬け出して追い払う
うすくち醤油
京料理は出汁と素材の色、味にこだわる。塩分の濃い色の薄い薄口しょうゆを
数滴使うだけ。そんな京料理に味が薄いとか言う田舎者が軽蔑される

君らに縁のない世界とはいえ、いいかげん己の無知を知れよ、田吾作どん百姓
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:21.50ID:S8+xHV/G0
ぶぶ漬けと言っても、もともと湯か茶をかけてただけだからな。
インスタント食品もなかった時代に、小腹が空いたら冷えた飯に湯かけて食べてただけ。
それがケチな京都人気質にあって、しょっちゅう食べるようになった。
昭和になって佃煮とか漬物を追加して茶をかけるようになったけど、基本はケチケチ料理。

だいたいおばあちゃんとかは、良い魚や肉は男や子供に出して、自分はわずかなおかずとぶぶ漬けで済ませることが多かった。
胃に負担が軽いし、脂質もコレステロールもないから美容にもよくて女子に代々好まれたんだろう。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:49.31ID:TiMre70D0
このランキングはちょっと通ぶった連中がパリやローマみたいなありきたりの都市を挙げたくないだけだろ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:34:49.37ID:kxPA1sKt0
トンキンはアメリカ人にも嫌がられるようになってきたかw
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:04.13ID:TiMre70D0
京都信者の人もアンチの人も落ち着いて
タウン誌程度の雑誌で斜に構えた人達が通ぶりたいだけのランキングだから
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:54:24.90ID:yQmflmy30
京都はシナチョンだらけで鬱陶しかったイメージしかない
あんなヨゴレ民族と一緒の温泉とか最悪やったわ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:14.23ID:gMiNMkdi0
東京は危険地帯だから来るなと大々的に言えばいい。
外国人がみな京都へ行ってくれればありがたいよな。
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:59:15.93ID:+sGgM/QN0
まあ実際問題、東京と関西以外どこに何がある?
同じような安っぽい街並み、取ってつけた文化遺産、B級グルメ
SNSに出しちゃうと土日他県ナンバーのDQN車でごったがえし
駐車場もないから路駐、立ちション、畑を踏み荒らす
バカ行政がイケルとか勘違いして税金でハコモノ整備して
半年後には誰も来ない、そんな観光地ばっかじゃん
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:33:03.93ID:yClqxG4j0
>>578
京都は気候が住みにくいからそこは踏まえておくんだぞ。夏は暑く冬は寒い。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:11:32.28ID:ybuJS/uH0
昨夜、偶然YouTubeで京都の崇仁地区というのを見たがアレは京都の闇だね
近々なくなるそうだけど崇仁地区の住人はどこに行くの?
またどこかで闇社会を作るの?
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:05:12.07ID:cHN76KmO0
>>619
若者の多くがすでに東京へいった。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:06:10.38ID:cHN76KmO0
東京ってのは田舎で冷や飯だった人達が集まる場所ではあるから。京都だとそういうことになってしまう。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:06:51.12ID:MeD+atEQ0
>>578
寺社仏閣なんてすぐ飽きるし
冬は度数のキツイ酒のまんとやってられないくらいの寒さだし、
寿命縮むと思うぞ。
悪い事言わない。老後も冬そんなに寒くなく
交通機関や病院が豊富な東京にとどまっといた方がいいと思うよ。
ごみごみした都会がいやなら田舎へ旅行して気分転換すればいいわけだし。
by 元京都民
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:24.72ID:OcdvdQPO0
>>623
人口あたりの医師数って、都道府県レベルだと東京と京都が1位、2位だけど、京都市に限るとトップなんだよな。
京大と府立医大があるから。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:35:59.44ID:NoKSTSCw0
>>4
韓国中態度最悪で中国と変わらん
酷い目にあった
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:37:37.22ID:NoKSTSCw0
>>20
そんな感じ
ツウは奈良に行く
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:38:46.63ID:NoKSTSCw0
>>22
奈良は教養やロマンがある人が自ら価値に浸りに行くところ
京都はツーリスティックに用意されたテーマパーク
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:40:13.03ID:NoKSTSCw0
>>604
観光の寺と庶民の家並みを比較するバカ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:40:31.86ID:Nq04Vi+70
大きく分けるなら

奈良は仏像
京都は庭
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:41:23.81ID:Txk/soOt0
京都ごときのド田舎が世界一位だって?
何が良いんだ?
紅葉だって綺麗なところはいっぱいある、
寺だって他にもいっぱいある。
シカだってシカせんべいは与えられないけど
動物園に行けばいいじゃねえか。
結局のところイメージ戦略で来た人が現地見てガッカリってパターンだろ。

俺の住む埼玉は何位だよ?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:41:27.95ID:SfbruzzT0
京都→カトリック(派手)
奈良→プロテスタント(地味)

奈良は派手な宣伝はしないが素晴らしい寺社だらけ。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:41:39.25ID:V3X7Q9wX0
こういうとこでいきなり奈良だすのは、京都も奈良もろくに知らない関東民というパターン。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:42:23.86ID:HrjxXtxG0
読者投票かよ・・・まーたジャップの組織票かw
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:50:33.32ID:OcdvdQPO0
奈良は最初の都なので、古い貴重な史跡が豊富。
京都は都としての蓄積が長いから、日本史の名前と関連した史跡が豊富。

性格が違っていて、どっちも素晴らしいよ。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:54:01.91ID:BnYTb2mh0
少し古いけど、こういうデータがあった。
https://www.travelandleisure.com/worlds-best/worlds-unfriendliest-cities
アメリカ以外だとフランスと中国が多い。
日本人には海外旅行で現地民と普通に話す人は比較的少ないだろうけど、外人にはスペック以外のイメージがあるんだろう。
こういうのも加味すると日本が上位にくるのは理解できる。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:47.76ID:VWan8VVb0
で、さらに無知は鎌倉なんてジャンル違いのハイキングコースを名前を持ち出すw
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:01:18.42ID:11FZ78g80
1200年もの歴史を持ち、古い史跡も多く残され、外国人にとっては異国情緒を楽しめる。
そんな都市は世界にもそうめったには無いだろうね。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:03:22.15ID:9mg4SkIX0
歴史都市なんていくらでもあるだろw
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:12:00.56ID:cHN76KmO0
奈良→大和の都
京都→日本の都

歴史的に見れこれ。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:17:58.97ID:ahzNkulU0
3位がシンガポールって時点で歴史とか文化とか、彼ら富裕層にとって重要でないことがわかるでしょうに
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:24:05.49ID:Ij2fts9M0
京都の史跡は、日本史のメジャー級の名前と結びついたものばかり。宗教家、政治家、芸術家など。
どちらかというと、考古よりの奈良と違うところ。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:25:10.95ID:SfbruzzT0
シンガポールはディズニーランドみたいなもんだ。
開発の区分けランドスケープの仕方は見事だなと思うけどね。
京都もある意味そうなんだろうけどね観光客からしたら。
何を隠そう俺がそうだから笑

隠れミッキーならぬ隠れ家探し出来るんだよね京都は。
人によってはどうでも良いものでもその人にとっては素晴らしい!ってのが京都には沢山あるようにおもう。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:28:08.95ID:qCyZf4VX0
>>631
なにがいいんだとか
外人とお前みたいな糞ド田舎もんを一緒にするなよ笑
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:28:58.75ID:aGrqMe0y0
特亜人のいない紅葉の京都を満喫したい季節だなw
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:30:56.99ID:QkToIj800
>>631
埼玉みたいなゴミ日本人でも知らない奴いるくらいなのに入るわけないだろ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:33:26.27ID:VEwp34kR0
むしろこういう外国の評価とか気にしないのが京都かと思ってたわ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:51:26.43ID:ToCrGePh0
>>651
気にはしてないぞ。コロナまでは人大杉邪魔まで言ってたからな。
実際問題、京都市自体に大量の観光客を捌ける交通網が整ってないのでイライラするほど渋滞が起こる。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:53:56.21ID:Txk/soOt0
埼玉は田舎でもねえし、発展しているし、
都内に通勤している人は多いし、池袋辺りは埼玉県民が多いぞ。
京都より十分都会なんだがな。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:20:21.58ID:r00+EeGm0
>>654

京都より田舎だよ。ただの郊外住宅地の集合体。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:53.41ID:3/DtlGAH0
京都ってどこ行っても道端にお地蔵さんがあって
100mも歩けば鳥居が見える。昔は何処も同じようなもんだろ
埼玉も神奈川も。それを叩き壊して便利だが画一的な街にした。
仏教神道を味わいたい外人は関西目指す、日本人がキリスト文化に
憧れるのと同じ。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:08.66ID:ZbaQi7PT0
>>656
米軍関係者で神奈川なんか知らんわ
横浜・横須賀なら知ってるやろけど
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:53.60ID:SOMrVolT0
>>658
よそは空襲食らってんだよ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:15:51.11ID:IJ+3pA/s0
今年はシナチョンいないから行きたい
シナチョン要らない
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:15.76ID:V6bepTqh0
東京の見どころなんて、浅草寺、秋葉原、東京タワーの3つぐらいで
あとは似たり寄ったりの退屈な街ばかりですぐ飽きるだろ
俺も上京してすぐ飽きたわ
田舎の里山とかの方が自然、生き物、アウトドアと、ずっと楽しめる
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:24:34.24ID:MeD+atEQ0
>>632
奈良飛鳥にある橘寺なんてまさに絶好のロケーション。
里山の中に寺がポツンとあるのなんてまさに昔話の世界に入りこんだよう。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:28.86ID:SOMrVolT0
>>663
東京観光って夜がメインだろ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:58.34ID:F3H9rET10
京都は夏は暑く冬はかなり寒い。居住環境的にはどっちかと言うと住みにくい。朝廷が何故この地に千年もの間都を置いたのか?
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:49.39ID:qJud99YL0
住みやすさとか言ってる奴いるけど、観光地として人気ってことで
住むのに人気じゃないからな
確か住みやすさなら大阪が上位だったと思う
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:37.53ID:SfbruzzT0
琵琶湖の水源じゃね?氾濫しにくい川とかね。
お上がここが良いって決めたから以外にないだろ。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:35:38.58ID:MeD+atEQ0
>>631
>紅葉だって綺麗なところはいっぱいある
紅葉は神戸有馬温泉の方が実は奇麗。山の中にあって百人一首にも出てくるくらいだし。
東福寺のそれはすぐ行けば工業地帯だしそこを行き来するダンプの排ガス吸ってるので言うほど綺麗ではない。
by 元京都民
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:36:48.55ID:y2i79yHo0
大阪人だが京都の白足袋の世界は旅行で来たぐらいじゃ解らないよwwww
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:38:47.58ID:pau+rdAR0
中国語は似たような発音で違う意味の言葉がたくさんあるから
自然と話し声がでかくなる
中国は原則宗教禁止の国だから日本の仏教文化に憧れる

以前は中国観光客を毛嫌いしてたが理由がわかればどうでもよくなった
逆に奈良公園とか三世代で観光に来てる中国人家族見てると微笑ましい
みんな普通の質素な身なりだし楽しそうだし。歩道の真ん中で
たむろして大声で話する大阪弁の金髪角刈りババアのほうが目障り。
0673無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/10/10(土) 15:40:32.69ID:W+eCN1390
>>672

コイツ阿呆ちゃうか…❓
笑笑笑🤣🤣🤣👏👏👏
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:21.38ID:koayyDzU0
東福寺のもみじなんて全く駄目だから
直ぐ近くに稲荷神社があるが
まともな人は行ってはならない。邪霊に憑りつかれるよ
京都で最も穢れた場所だから
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:44:26.00ID:iKo1NMkO0
京都はいずれ去っていく学生や外人、旅行者が多いから、何者でもない人にとっても居心地がいい場所
しかも昔からクリエイティブな土地柄
大好きな東京にしがみついてる底辺やコンプ丸出しの田舎者には分からんだろうが
0677無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/10/10(土) 15:49:27.33ID:W+eCN1390
東の京都…

だってよ‼
笑🤣👏
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:53:11.14ID:GLMRhjBg0
50から60年前になるけど、銀閣寺道の入り口の交差点の角でやってた、屋台のラーメン屋はどうなったかな? 背の高い細身のオッサンがやってたけど。濃いめのスープに唐辛子のトッピングが効いた独特の味がやみつきになり、毎晩通ったな。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:03:02.87ID:kX8EYO8C0
でも京都に日本人はおらんからねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況