X



【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かしてすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/08(木) 13:07:03.57ID:wSPJg2+c9
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60373

菅義偉首相が新会員候補6人の任命を拒否した問題を巡り、日本学術会議の大西隆元会長が本紙に寄稿した。
「学術会議は会員がそれぞれの専門を生かしながら議論する場で、政治的な主張を戦わすわけではない」と主張し、
任命拒否を「残念な事態」として、政府に理由の説明を求めた。

◆レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ
 
日本学術会議の会員選考で、菅義偉首相が学術会議の新会員候補者のうち6名を任命しなかったことが批判を招いている。
筆者は、2011年から17年まで同会議の会長を務めた。学術会議の活動を紹介しつつ、この問題を考えてみる。
 
微細なプラスチック片が分解されずに海に滞留し、摂取した魚、さらに人に害を及ぼすから、
プラスチックの利用を大幅に削減しようというキャンペーンが、レジバッグ有料化やマイバッグ携帯につながった。
このきっかけの1つは学術会議が海外の学術会議と手を携えて行った提唱であった。
学術会議は、大学や企業の研究者等の代表が学術の観点から社会や政府へ提言、国際協力を行う組織で、発足して72年になる。
210人の会員と約2000人の連携会員が、専門分野や分野横断的なテーマについて審議する多数の検討委員会を組織している。
身分は非常勤国家公務員で、会議出席の際に旅費や手当は支給されるが、会長を含めて給料や年金とは無縁である。

◆会員選考基準は「優れた研究又は業績がある科学者」
 
審議組織という性格上、重要なのは人、つまり会員である。6年の任期制が敷かれ、3年ごとに半数が改選される。
会員の選考は大きなテーマで、発足以来、全国の研究者による選挙制度、学会などからの推薦制度を経て
、現会員が新会員を選ぶ現制度に至った。過去の制度には選挙運動の行き過ぎや、重点を置くべき研究分野の議論等で
推薦母体の利害に敏感になる等の批判があったのである。
 
会員の選考基準は法律で「優れた研究又は業績がある科学者」と明記されている。その上で、同じ大学の勤務者等の
身近で実績の分かる人を選びがちなため、女性研究者の登用、東京圏への集中緩和、企業や国の研究機関の
研究者の登用に意識的に努めてきた。

◆残念な事態 任命拒否の理由提示を
 
その会員選考で、手続きに基づいて学術会議から推薦された候補者のうち6名の任命を任命者である首相が理由を示すことなく
拒否したのが今回の残念な事態である。16年にも、定年退職の会員補充人事で選考経過の説明の段階で、学術会議の案に対して
官邸側が難色を示し、結局、選考手続きが時間切れとなり、推薦を見送ったことがあった。私は、選考過程をより丁寧に説明して
任命者に理解していただく必要を感じ、17年10月の会員任命は推薦通りに行われた。
 
学術会議は多様な専門を持つ会員がそれぞれの専門を生かしながら議論する場で、会員は政治的な主張を戦わすわけではない。
ここが、学者の国会といわれながら本家の国会と大きく異なるところである。総理にはこのことを理解して、多様性を認め、
国内の最先端の学者の議論の成果を種々の政策に生かしてほしいと思う。実は学術会議のような組織は先進国、途上国を問わず
世界のほとんどの国にある。設置形態はさまざまだが、共通しているのは国からの資金で活動し、成果が公にされ、
国民の共有財産となっていることである。
 
もし今回の任命拒否が、先述の選考基準と別の観点で行われたとしたら法に反したものとなる。
その意味でも拒否の理由を示すことが求められている。

おおにし・たかし 
1948年生まれ。東京大大学院工学系研究科博士課程修了。2011年10月〜17年9月に日本学術会議会長。
東京大名誉教授、元豊橋技術科学大(愛知県豊橋市)学長。専門は都市工学。著書に「逆都市化時代―人口減少期のまちづくり」
「広域計画と地域の持続可能性」(編著)など。

日本学術会議元会長の大西隆氏(2016年撮影)
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/1/c/b/8/1cb81eb10fb4c47ffa668be143ed4449_1.jpg
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:45:27.82ID:ez4Br2Xx0
>>918
そんなのが学者の代表面する組織
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:45:29.90ID:zARlm7aP0
学術者先生のおかげで菓子折り紙袋も有料にすることができました
儲けが入り大変助かってます    くっ!    
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:45:30.26ID:FLhGrnQk0
>>869
飯塚も学術会議在籍してたけどなw
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:45:35.29ID:HA9fln2M0
そんなものが手柄なのか……
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:45:39.63ID:VCWskM9R0
ワイドショーに影響されて菅ケシカランのオバチャン連中まで敵に回す告白だな
こいつらそこらの一般人より頭悪いだろ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:45:40.66ID:zwXum5urO
>>860
まさに。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:45:45.82ID:tAD67XIw0
>>876
ダイオキシンでマスコミが騒いだのがもう30年前だからな
そのころ更新した焼却炉はみな高温でプラごみ燃やせるタイプ
ゴミ焼却炉の寿命が20〜30年だから、プラごみ燃やせないのはもう残ってないと思う
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:45:50.76ID:oK9QAngD0
>レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ

酷い。
あの国民大迷惑の政策の元がこいつらか。
任命拒否の理由がわかったわ。こいつらに権力を与えちゃだめだ。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:45:54.18ID:lL1oDuga0
学術会議のレジ袋有料化を批判しながら
それを採用した自民党を批判しない
チンパンジーアホウヨがバカな書き込みしていて笑うスレかな?w
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:45:54.59ID:x0StQ35G0
日本が衰退するわけだわw
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:04.64ID:4Yr04MEh0
くっそみたいなレジ袋有料化に、オレらの10億円が何年も使われてたのか?

なんでマスゴミは、これまで国民に黙っていたんだよ。

日本学術会議は、ぜってー日本に要らない。
こんなことに税金を使うなよ、ったく。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:10.76ID:1qkkLdUH0
多様性も何もブサヨクばっかりやんけ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:15.40ID:mN2UPb4J0
レジ袋有料化なんて、海洋汚染防止にはほとんど効果がないのにな
その前に漁具へのプラスティック使用の全面禁止を訴えろよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:16.13ID:BrvFpThw0
>>758
日本人が自分の寿命縮めて必死に省エネ・エコに尽力してんのに、
湾岸戦争でイラクの油田が全部爆撃で破壊されて天然ガスも石油も垂れ流しで大炎上して、
アラブの産油国の連中はガソリン1リットル1円とかでジャブジャブ浪費してるのを見て、
日本だけ何かしても、全く1ミリも意味がないと悟った

世界は、汚したもん勝ち。捨てたもん勝ち。獲ったもん勝ち。やったもん勝ち。
昔も今も未来も、悪魔がほほ笑む時代なんだ・・・・・

だから俺は、自分のサイフと相談しながら一番自分の生活が豊かになるように暮らしてる
ゴミの分別も最低限しかしてない
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:16.89ID:dDCmJYus0
この人、中国と協力覚書を締結したり、おかしな声明出したりした時の会長なんだよね
そして軍事研究に関してはむしろ賛成側だったのにサヨク学者に押し切られて言いなりになった
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:21.98ID:x4j2lZj+0
ガースーはこういう既得権益と基地外団体との戦いを旗印に総選挙やるのかな
郵政選挙の小泉と似てるから圧勝するんじゃね
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:23.05ID:+R/pDJjK0
こいつらゴミ出しの分別とかしたことないやろ
古いけど麻生のカップラーメンの値段とかの感覚と同じやわ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:27.16ID:Nb0AMPoL0
>>1
レジ袋有料化を提言。
思ったより無能集団だったのか
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:31.67ID:oekiAymg0
>>1
日本学術会議メンバーを推薦する
座長=田中優子(法政大学)

TBSサンニモで青木理と一緒に
反日売国活動しているババア
こんな組織は廃止するべき
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:33.19ID:55jP88Tq0
たたくと埃が出ますね
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:40.29ID:g/Uty77a0
底辺老人による万引き多発に協力した老害会議
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:42.56ID:jyo3+DGx0
学術会議の提言って東日本大震災でボロボロになった状態の日本で
増税すべきとか言ってたやつらでしょ
なんでクビにしないのかわからん
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:44.51ID:AFiLLDLX0
レジ袋の有料もこいつらだったのかよ最悪な団体だな(・ω・)
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:51.14ID:1GeUijL80
学問の自由ガー!!というがコロナで大量に職を失った人や家族がいて、そいつらに「俺達が税金から金貰う仕事を取り返すのを手伝ってくれ」と言われても、そんな余裕ないんだよな

学問の自由の前に子どもを大学に行かせる金が無い奴もいる
その10億で貧しい子どもを大学に行かせてやってくれ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:51.94ID:sOSIqdiY0
で、レジ袋の消費量と日本近海のマイクロプラスチックの量の調査
動物や人体への影響の疫学調査

こういったあたりに研究費が向かうようにしたってことかね

研究結果は数十年後だろうし
まったく影響ないと思うが、それが分かる頃はまた違った世の中になってるんだろうな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:52.74ID:778qJoHA0
レジ袋の有料化に反対意見を出さない学者って全く機能していないって証拠じゃん
海洋のゴミのうち、レジ袋の割合なんて1%も無いんだぞ?
データ重視で判断が出せない学者なんて学者じゃねーよ
ただ左翼思想に染まってるクソ団体って自己紹介しているだけじゃねーか
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:54.60ID:3kDuk/Ug0
もうこいつら許さねえわ
レジ袋有料化で主婦どももエコバッグ持ってなかったら買い物控えたり、袋入る分しか買わなくなったり消費低迷の悲惨になってるのに

青葉いけよ 
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:56.62ID:vRMrzcND0
軍事研究も多様性なんだが。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:46:59.25ID:VCWskM9R0
>>965
これに関しては自民を大いに批判したぞ
さっさとシンジローのバカをひこっめろとな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況