X



【食品ロス問題】食べ残し料理を「モッテコ」!環境省、廃棄削減へ呼称決める [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/09(金) 12:59:07.87ID:Hk+Xp89a9
https://this.kiji.is/687146415539913825?c=39550187727945729

環境省は9日、飲食店で食べ残した料理を持ち帰る取り組みを「mottECO(モッテコ)」の呼称で
普及させていくと発表した。まだ食べられるのに捨てられる食品(食品ロス)の削減につなげる。

呼称は一般からの公募で決めた。「もっとエコ」「持って行こう」との意味が込められているという。
食品ロスは国内で年600万トンを超え、政府は10月を削減月間として対策を進めている。

小泉進次郎環境相は記者会見で「余ってしまった食品を持って帰ることが当たり前になるよう、
消費者庁や農林水産省と連携し普及啓発に取り組む」と話した。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:01:01.23ID:oWaLm5BH0
レジ袋と同じで店員の仕事増やすだけの愚策。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:01:38.66ID:Csr0Lf8G0
中華圏にある打包やな
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:33.66ID:b8Hhg3th0
☆モッテコ袋・モッテコ箱・モッテコボトル導入で世界はこう変わる!☆
・おかわり自由廃止
・フリードリンク廃止
・吉野家の紅ショウガ、ラーメン屋の高菜とかは個包装(※1食につき1つまで)
・醤油、ソースといった調味料も個包装(※1食につき1つまで)
・モッテコ袋は食器も入るぞすごいんだぞ♪なので、食器も使い捨て
・万引き常習犯も納得の便利さ!モッテコ袋は飲食店以外のいろんなお店でも使えるぞ

つまり、テイクアウトを店内で食う形態に収束
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:02.63ID:PCIBRsbB0
あーあ。セクシーまたやっちまったな。

箸→モッテコ!
つまようじ→モッテコ!
ナプキン→モッテコ!
調味料→モッテコ!
消毒アルコール→モッテコ!
食器→モッテコ!
灰皿→モッテコ!
椅子→モッテコ!
テーブル→モッテコ!
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:24.82ID:d8Pdkvk20
つか、コンビニ、スーパーの過剰包装、過剰生産をなくす方が先じゃね?飲食店舗の
何十倍、何百倍は無駄に捨てられてると思う。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:10.21ID:d8Pdkvk20
>>506
王将のチャーハンなんて残飯の再炒めみたいなものだぞ。さすがに客の残りじゃないが。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:21:24.51ID:z7wdCnll0
食中毒乙
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:22:30.29ID:/rM/1i7F0
「食中毒!食中毒!」と騒いでいる奴がいるけど、欧米やアジアでは当たり前の習慣

日本だけが食中毒連発するほど衛生状態悪いのかww
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:29:47.37ID:/rM/1i7F0
>>548
政府が「食中毒の責任は持ち帰りを選択した本人にある」と条例を定めれば済むだけだろ
そもそも欧米じゃ、そんな法令・条例なくても食べ残し食中毒で店を訴えたりしない
日本人はそんなにバカばっかりなのか?
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:31:51.72ID:EXUy8Eq00
>>472
モッテコ

下品だよね
とっさに持ち逃げが連想されるのは、オレだけだろうか
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:42:38.88ID:H3ObIEqh0
エコバッグ()をモッテコバッグに改名するところまで狙ってるな
主目的は万引きのイメージアップで窃盗を増やし、日本の治安やイメージを悪化をさせることなわけね
朝鮮広告乞食のいつもの手口
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:44:39.29ID:7TSu9jNo0
これは、中国の習さんのよーに、たくさん頼みすぎるなでいいんじゃないかい
TVの大食いチャレンジも、この際、やめたらいい
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:46:26.58ID:brv5qDOb0
いい加減に共産主義はやめろ糞自民
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:04:38.73ID:1+mNrNU/0
食べ残さずに済むようにハーフサイズメニュー増やしてほしい
高齢世代の親と外食すると食べきれないけど、残すのに罪悪感あるらしく
初めは無理して食べてたけど、最近は残りを同席者に食べてくれって寄越すか
食べたいものより食べきれるサイドメニュー選ぶかになってしまってるんだよなぁ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:10:32.24ID:x6OTfequ0
残りを「持って行こう」って、どこに持って行くんだろ
自宅になら「持って帰ろう」だろうから、自宅以外のどこかを想定してるはず
「友人宅に持って行こう」、「ピクニックに持って行こう」とかなら、文法的にはわかるが
意味はかなりアレだし
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:19:21.02ID:mCpwXZQU0
>>549
すぐに欧米とか言い出すけど日本人だって訴えたりしないし
実際日本でも既に持ち帰りは多くの店で対応しているんだよ
それを知らない小泉が滑稽なのと、食中毒がー責任がーと
飲食店オーナー気取りの素人がわーわー言ってるだけでw
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:27:39.91ID:940wA1bS0
また無能のポエミーか
袋が有償だし、会社で食えないから外食してるんだから持って帰れるわけないだろうが
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:30:52.07ID:MzyAQCHA0
>>506
そう、そして客が出した糞は南鮮人の主食となる。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:32:14.50ID:BibOXPSG0
流通を把握できたり
セントラルで管理してる大手はやっても大丈夫
現行ルールだと個人店は可哀そう
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:33:38.72ID:pnw4pBFL0
食べ放題でやるなよw
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:38:23.60ID:UlrYR00b0
レジ袋が有料なのに、雨の日の傘袋はなぜ有料じゃないんだ?
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:46:59.36ID:kNJZLvzp0
>>1
「保健所の指導により持ち帰りは一切禁止とさせていただきます」としてる店が多いのだが。
せっかくやるなら法整備して「持ち帰り禁止にすることは違法」として欲しい
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:51:12.48ID:5yEdselx0
また寝言ほざいてんのかこの穀潰しは
もう殺せよこんな馬鹿
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:56:38.52ID:eldeNBSc0
また余計な事を
仕事が無いなら辞任しろ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:59:53.03ID:Li9XzTo+0
別に自分が金出して買ったものをどうしようが勝手
胃に入ろうがごみ箱に入ろうが他人には関係ないわ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:16.64ID:Y9Pxa8V60
モッテコ!周知のため、カバンを抱えてニコニコした人が
「モッテコ!」と言ってるポスターを作る(例の二重人格?女でも使えばよい)
     ↓
スーパーやドラッグストアなど、人目に付くところに貼る
     ↓
モッテコ!が流行る
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:17:52.62ID:hjQmRD1s0
保健所はクレーマーの言い分を丸のみで検査に入ってくるからなあ
窓口でテイクアウトは自己責任を徹底してくれ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:23:01.99ID:iqqWk8A70
今月が食品ロス削減月間なんだな
この手の月間多すぎるから減らそうぜって就任当時は言ってた気がする
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:51.97ID:rDNgjeVO0
CMも作らないとな
二重人格?女のしっかり者(A)とルンペンっぽいの(B)で
(スーパーにて)
B「どうしようかなあ」
A「モッテコ!」
B「いちおう人目も気になるし」
A「モッテコ!モッテコ!」
B「もってくかー」
A「モッテコ!モッテコ!モッテコ!」

BGMは「モッテコ!音頭を」メロスピアレンジして、アニ豚に媚びた感じで「モッテコ!」連呼
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:26.45ID:v3FV8Wie0
ピギーバックだろ。

変な名前付けると「万引き」が増えるぞ。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:50.11ID:pyqPiMBx0
もうモッテコバッグの流行は止められないよ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:46.13ID:+EMdDovd0
アメリカでは昔から食べ残しをドギーバッグに入れて持ち帰れるのがデフォだったが
(うちの犬が食べますのよオホホ…というタテマエ)
日本では食中毒を警戒してずーっと自粛されてきたんだよな
持ち帰りで食中毒が起きた場合は自己責任と法律に盛り込まないと
ホテルや名のあるレストランは客の持ち帰りを渋る悪寒
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:50.03ID:cblB+00g0
>>1
豊作で作物廃棄する農家とか市場価格が低いからと下魚を海洋投棄する漁師を取り締まれよ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:36:37.56ID:+EMdDovd0
>>586
一流ホテルは基本NGだよ
それで食中毒を起こされたらたまったものじゃない
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:52.53ID:Oh5iygwD0
>>565
大臣推奨なのになんで駄目なの?
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:39.01ID:9vEDf6Ka0
日本、いよいよ残飯食うほど貧しくなったのか
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:44:03.48ID:o2bF9L7v0
だいたい外食するような人は自分で調理しない片付けない買い物しない、
時間も労力も使いたくない人だから、わざわざ持ち帰るとかしないだろうな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:44:44.78ID:mrMvYl1R0
そもそも飲食店で余ったことがない
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:32.49ID:b7Yz1LtA0
お持ち帰りのプラ容器は幾らなんだろ無料って事は無いよね 
お役人様が考えるエコって素晴らしいですね
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:44.89ID:1atbVsAU0
小泉はそっちに興味が行ったか
商品棚の奥から牛乳を取るのを禁止されなくて良かった
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:51.48ID:DiN4DuTh0
>>597
ぶーちゃんの餌の材料になってるじゃん
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:53.82ID:RNuKXDJJ0?2BP(1000)

>>586
食中毒対策なんよ
でもじゃあテイクアウトはどうなんだってなるよねw
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:02:41.15ID:MFnOSEnH0
doggy bag持参は常識だろ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:04:13.84ID:ZjXrJUSS0
そして食中毒が起きて大騒ぎ

小泉になってから環境省がどんどん、馬鹿のイメージw
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:04:22.36ID:mK0WoCkj0
セクシーごみ袋と持ち帰り用容器でおとくなクーポン差額でぼったくりだしちゃったりするの?
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:48.02ID:ZjXrJUSS0
>>1
意識の高い店は、食中毒が怖いから、持ち帰りは嫌がるよ
これで食中毒起きたら
客がギャンギャンって、店の責任にして保健所に訴えるんだろう
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:09.85ID:JyJXV+rG0
問題ねーよバカヤロウ
誰が問題にしたんだ
理由はなんだ?
ギリギリの生産しかしなかった共産国は餓死者出してたんだぞ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:20.50ID:HUo4ATSI0
この名称決めるための会議何時間ぐらいやってどんだけ給料発生したん?
食品ロス以上にロスしてね?
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:43.11ID:ZjXrJUSS0
>>1
環境省は「衛生観念」が抜けてる
持ち帰り→食中毒
マイバッグ→ウイルス拡散

馬鹿なの?
時代に遅れすぎ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:32.66ID:2p82MOV20
コース料理とかで後半食べれそうもない場合は、出す前に最初から折り詰めにしてもらったら家で食べるかなあ
大皿料理とかは、言われれば一応持ち帰るけど、帰ったら食べないで捨てる
みんな料理の前で喋って唾飛んでるし、箸で触ったりして汚いから
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:11:20.66ID:2p82MOV20
自分の箸しか付けてない物でも、持ち帰りはちょっと衛生面が気になるなあ
常温で持ち帰るからねえ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:11:31.03ID:ZjXrJUSS0
>>593
呼びかけるなら
食べきれる量を注文しましょう、の方が賢明
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:26.57ID:2p82MOV20
アメリカのドギーバッグって、あれ持って帰った人は本当に家で食ってんの?
本当は捨ててるんじゃね?
名前の通り、犬のエサにできる人は犬にあげればいいけど
でも今どき、犬の健康だって気にする飼い主が多いんだから、塩分油分の多い人間の食い物を犬にやる人も少ないと思う
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:19.25ID:ZjXrJUSS0
>>574
自分の息子に真夏に
食べ残しの牡蠣フライをドヤ顔で
無理矢理店から持ち帰って、食中毒起こす
そして店を訴えるレベルの馬鹿だろうな

「40度の高温多湿で長時間長持ちする牡蠣フライを作れない店が悪いです!」
とか言うんだろ
こういう馬鹿は
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:52.08ID:OG7NgRgT0
すたみな太郎で満洲小僧やって床にぶちまける奴w
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:54.08ID:HvaWPA7V0
ノーベル平和賞に影響を受けた小泉
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:11.36ID:2p82MOV20
今は衛生観念が高くなってるから、みんなで箸でつつく鍋料理だって嫌がられるのに
食べ残しを常温で持ち帰るのはちょっとなあ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:20:08.52ID:X/j+cuRd0
モッテコ!

あびる優かとオモタ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:24.08ID:wj7aOJzC0
日本は高温多湿なのに
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:28.34ID:DxmMdoN70
>>587
コロナで牛乳余って大量廃棄していたのが記憶に新しい
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:22:06.47ID:wj7aOJzC0
なんだまたセクシーかよ
誰かこいつを止めろよ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:01.70ID:ZjXrJUSS0
小泉が馬鹿なのは日々のポエムテロで日本中が知ってるけど、
環境省も馬鹿なのか
卵が先か鶏が先かのレベルに
成り下がってるのな
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:56.58ID:ZjXrJUSS0
衛生観念を無視して「もっとエコ」→「モッテコ」
誰もが寒さを覚えるような壊滅したはずのオヤジギャグを言って
「うまいこと言ったウフ」って思ってるところが
馬鹿っぽくて、言葉を失う・・・
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:51.15ID:16d/0X0G0
>>133
やってた
いつのまにか持ち帰りダメになったな
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:05.94ID:OFkHmLVf0
もってこないす
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:46.01ID:kBxIA1Sj0
>>624
「持って帰ったら腐ってた」と言うクレーマーが多いから
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:37:15.91ID:ZjXrJUSS0
>>133
今は昭和じゃない
実際に食中毒の事例もあるし、コロナウイルスの流行から考えても
唾がかかった食べ物や箸をつけた食べ物を
家に持ち帰って食べるのは危険
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:40:31.68ID:ZjXrJUSS0
一言に環境省や公務員と言っても、いろんな人がいると思うんだけど
常識のある人や、馬鹿の暴走にブレーキかけられる人を中心に仕事させればいいのに
これじゃあ悪質なギャグ漫画だろ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:42:59.10ID:2qB+/i1A0
これって、食べ残しを持って帰って食えって話じゃなくて、店以外で捨てろって話でね?
店の廃棄は減るからなんかの数字が変わるし、レジ袋も良いことした気分になれるってこと
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:20.99ID:2p82MOV20
宴会で出た物なんて、みんなの唾が飛びまくり
宴会中は、人付き合いの為に仕方なく食うけど
あんな汚い物、持ち帰らされても食わない、捨てる
食い残しが大発生するのは大体が宴会だから、宴会を禁止にするしかない
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:44:43.32ID:gmuqMoI20
食中毒があるから持ち帰りできないようにしたんじゃないのか?
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:46:20.30ID:S9+blIqj0
ドギーバッグでトゥーゴー
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:54:38.19ID:LRA0gdcM0
(「きょうの料理」のテーマで)
モッテコ! モッテコ! モッテコバッグ あれこれイン!
モッテコ! モッテコ! モッテコバッグ ぜーんぶイン!
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:54:54.69ID:mCpwXZQU0
>>606
嘘松かすごい昔話乙w

https://faq.skylark.co.jp/faq/show/493?site_domain=faq
Q. テーブルで食べきれないものを持ち帰る際は、消費税額が変更されますか?
A. 店内でのお食事でご注文いただいたお料理は、食べきれずお持ち帰りになる場合でも税額の変更はありません。

https://www.ryutsuu.biz/store/091146.html
これまでもお客が食べきれなかった料理の持ち帰りを希望する際には容器を提供していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況