X



【経済】1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要 ★8 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/09(金) 19:43:31.39ID:yAQmrzV19
国民の生活を守るための「全国民月7万円支給」――それだけとれば、聞こえはいいかもしれない。だが新政権のリーダーは、その財源を確保するためにこれまで積み立ててきた「年金」をまるごと吹き飛ばそうとしているのだ。しかも医療費、介護費などの負担が増してしまい、これまで以上に家計が苦しくなりかねないのだ。

“準備”は進んでいる
「我々が目指す社会像は、自助、共助、公助、そして絆です」。そう掲げた菅義偉首相は「縦割り110番」の開設やデジタル庁の新設など、思いつきで政策を次々に打ち上げているように見える。コロナで苦しむ日本社会をどこに向かわせようとしているのか。菅行革の恐ろしい最終着地点が見えてきた。

「ベーシックインカム」(BI。最低限所得保障)の導入をテコに従来の日本の社会保障制度を根本的に変えてしまおうという狙いだ。改革のメインターゲットは年金制度の廃止。高齢者は社会保険という“共助”も、国の支援という“公助”もなく、「自助」だけで生きて行けという近未来が待ち受けている。

 ベーシックインカムとは、政府が金持ちも貧しい人にも、生まれたばかりの子供にも、すべての個人に対して、生活に最低限必要な現金を無条件で毎月支給する制度とされる。

 今回、導入論に火をつけたのは菅義偉首相のブレーンで経済学者の竹中平蔵氏(パソナグループ会長)だった。雑誌のインタビューやテレビ番組に出演し、コロナ禍では「究極のセーフティネットが必要だ」と国民全員に“毎月7万円支給”を提案した。

 自民党では、下村博文・政調会長がトップを務める『Withコロナ・Afterコロナ 新たな国家ビジョンを考える議員連盟』がベーシックインカムの支給水準や財源について具体的な検討を進めており、野党も玉木雄一郎・国民民主党代表が衆院選公約に盛り込む方針を明らかにした。

「1人7万円」なら夫婦子供2人の4人世帯の支給額は毎月28万円だ。それまでの年収が360万円の世帯は、ベーシックインカム導入後の合計年収がざっと2倍の約700万円にアップする。そう計算すると、国民にとってはなにやら夢のような制度に思えてくる。

だが、1億2000万人に月7万円支給するためには、年間ざっと100兆円の財源が必要になる。問題は、そのカネをどこから持ってくるかである。全部消費税で賄おうとすれば、消費税率を50%に引き上げる大増税が必要な金額なのだ。

 そこで竹中氏が提案しているのが「社会保障財源」をあてる方法だ。現在、年金、医療、介護、失業保険、生活保護などの社会保障支給額は年間約120兆円(2019年度)。それを国民が支払う年金や健康保険などの保険料(約71.5兆円)と国庫負担(約34.1兆円)、地方税(約14.7兆円)、年金積立金の運用益などで賄っている。その財源をベーシックインカムの支払いに回せば足りるという。

 竹中氏は今年8月に刊行した著書『ポストコロナの「日本改造計画」』でこう書いている。

〈一人に毎月七万円給付する案は、年金や生活保護などの社会保障の廃止とバーターの話でもあります。国民全員に七万円を給付するなら、高齢者への年金や、生活保護者への費用をなくすことができます。それによって浮いた予算をこちらに回すのです〉

 はっきり「年金や生活保護などの社会保障の廃止」を謳っている。

 年金制度を廃止すれば、厚労省の年金局や日本年金機構はいらなくなる。生活保護支給の審査業務も必要なくなる。政府の仕事は国民のマイナンバーに紐付けた口座に毎月7万円を自動的に振り込むだけでいい。

 菅政権が進めるデジタル庁や縦割り行政廃止は、年金制度廃止の準備であることが浮かび上がってくる。

※週刊ポスト2020年10月16・23日号

https://www.moneypost.jp/712100

★1 2020/10/08(木) 12:00:05.94
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602202021/
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:50.68ID:UReyZY350
>>673
少子高齢化の進展で、世代間扶養が成り立たたなくなる。
貴方は老後に年金医療を受け取れる人。
私は老後年金医療が実質受け取れない人。
「誰もが老人に」論は成り立たない。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:44:32.02ID:UReyZY350
>>679
老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:45:00.04ID:kX8EYO8C0
>>685
小梨や未婚には殆ど価値が無いから仕方ないのでは?
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:45:53.86ID:EqgbUHI50
>>672
7万円のベーシックインカムを実現するには、相応の税負担が必要になるはず
消費税50%なんて乱暴な話もあるけど、仮にそうなった場合、全ての支出を
乱暴だけど1.5倍として考えなきゃいけない
家賃4万円なら、6万くらいか、水道光熱費をここからねん出するわけさ

働かずに、なんて、甘い甘い
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:46:03.47ID:19jWdZhM0
いきなり消費税50%とか経済や金融への影響が大きすぎるし、社会保障全廃もそれで困窮する人がいる以上現実的ではない
現実的には消費税、所得税、社会保障の一部の撤廃や引き下げ、赤字国債発行等色々複合しないと無理でしょ
最初は少額から始めて影響を見ながら段階的に支給額を引き上げ大失業時代までにはBIだけで暮らせる金額まで上げる形が理想じゃないか
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:46:45.55ID:kodq3rH50
日本人を不幸のどん底につき落とした竹中平蔵に天誅を求む!
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:47:13.70ID:UReyZY350
>>672
なにかあれば、それらが淘汰されるんだから別にいいだろ。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:47:50.22ID:by1cgyl20
円で回すからタックスヘイブンに持って逝かれるんだ
ポイントで配れ被雇用者に時給1000ptで 1日8時間 月に20日を上限とする
つまりマックス月に16万pt
これで食料(酒は×) 日用品 消耗品 衣類 公共料金 家賃 スマホ料金 新聞代 NHK受信料 ふるさと納税
スポーツ観戦 公的施設の入場料なんかに使えるようにするんだ
ポイントはアプリで管理毎月15日当たりで支給で付与日から1年間の有効期限付きでな
転売ヤーの副業野郎は減額の方向で
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:47:51.41ID:45978pWl0
>>692
>日本人を不幸のどん底につき落とした

何をされたっての?
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:14.09ID:K/g6aUAo0
>>688
医療費こそ保険料個人負担ゼロの上無償化するべき
財源?
年金・生活保護・児童手当・失業保険廃止して
浮いた金で

そうするとBIの財源は?
となるけど
それは
日銀が札刷って配ればよろしい
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:28.77ID:LBmqjXSP0
まあ、日本がBIを開始する頃には諸外国は既にBIを始めてると思う。
だから、日本の富裕層はどこにも逃げられないだろうね。
でも、その時アフリカとかはまだBI始まっていないと思うけど、アフリカ移住は非現実的だろ。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:57.53ID:EqgbUHI50
>>687
うーん
いや、若返ったりする新人類が発生しない限り、老いることは間違いなさそうです
そしてベーシックインカムなんぞ導入したところで、その原資を税に頼る以上、
支給額が安定、あるいは増えることもなさそうです
であれば、年金だろうが、ベーシックインカムだろうが、急にベビーブームでも起きない限りは
将来的に生活するに不足することは予見されると思ったんだけど
なんか上手く伝わってなかったら、ごめんね
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:49:36.04ID:UReyZY350
>>696
医療介護は使った奴が支払え。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:50:14.68ID:dCVBuHYh0
40%の消費税がプラスになるとして17万5千円を消費しない人はお得になるわけだ
こう聞けば賛成する人もいるんじゃないか?
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:50:45.33ID:45978pWl0
>>698
>急にベビーブームでも起きない限り

この制度はそれが狙いなんじゃね?
結婚して子供を産まないと老後は悲惨なことになるわけで。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:11.67ID:K/g6aUAo0
>>694
タックスヘイブンやる人間は
ポイントにしても抜け道が用意されるだろうね
用意するのは政府とか公権力とか

で監視されるのは多くの庶民

だから金持ちだけ優遇されるのが嫌だ
という鬱憤を晴らす道具として
ポイントとかマイナンバーとかは使えないよ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:51:20.44ID:19jWdZhM0
>>672
将来的には生産性の低い人間は働かずにその時間を消費に専念した方が経済が回るようになる
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:52:40.64ID:K/g6aUAo0
>>699
医療が必要になり状態は誰の身にも降りかかる
保険料負担ゼロの上無償化が正しい

医療機関は国営のみにして
民間医療機関は廃止するべき
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:53:58.80ID:CJH5SZ740
>>701
賃貸で転々としたい人は最悪じゃないかな
仲介手数料ゼロ狙わなきゃいけないし、引っ越し代がクソ高くなる
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:54:20.00ID:K/g6aUAo0
>>706
サロンとか知らんな
医者不足は民間病院が乱立するせいだろ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:54:34.25ID:HgZmwq550
>>689
安倍ちゃんも殆ど価値なしだね!
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:55:03.05ID:by1cgyl20
>>703
だからアプリで管理してブロックチェーン化するんだよ
全てのptの流れをみんなに見えるようにする
システム障害だけが怖い
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:57:23.19ID:VFyTTv7a0
現金を配ればバカな底辺の支持を集められると思ってるだけの愚策だよ
本来貯蓄しなければならならいお金を目先のくだらない娯楽に消費され人生が詰み治安が悪くなる未来まで見える
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:57:24.04ID:UReyZY350
>>705
誰の身にも降りかかる。だから使った奴が支払えば公平だろ。
必要だと思う人が任意の医療保険に加入すればよいだけ。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:58:43.56ID:K/g6aUAo0
>>710
あまり1つの番号に情報を記憶させすぎると
サーバーに負荷がかかりが火を噴く危険性も大きい

>だからアプリで管理してブロックチェーン化するんだよ
>全てのptの流れをみんなに見えるようにする

タックスヘイブンやるような奴は
権力者だから
そいつらには絶対に自分が損するような運用
には公権力はしない
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:59:12.00ID:UReyZY350
>>712
それでも毎月7万は入ってくる。最低限の食と住は賄える。
淘汰が進んで治安も維持される。www
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:00:45.50ID:K/g6aUAo0
>>712
>目先のくだらない娯楽に消費され

憲法の幸福追求権によってそういうのも保障されます
まあ毎月7万円支給が少なすぎなので
毎月10万円にするべきですね
給付金と同額に
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:01:12.63ID:LBmqjXSP0
少子化は別に問題じゃない、むしろ少子化は進んだほうがいい。
仮に、いま産まれた赤ちゃんが大人になる20年後はどんな社会になってるだろうか、かなりAIが浸透してて仕事が激減してる社会になってるだろうね。
その場合いま産まれた赤ちゃんは将来ずっと働くこともなく無駄飯食いの人生になるよ、そしてBIの財源を食い潰してBI制度そのものを崩壊させてしまう。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:01:45.03ID:K/g6aUAo0
>>716
自分からしたら
サロンとかそれがどうした?
って感じだがね
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:03:25.42ID:K/g6aUAo0
>>719
権力者だぞ
政府側が忖度するだろ

権力者と称されるメディアで叩かれる人は
本当の権力者側に都合の悪い奴なんだろう
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:03:44.43ID:Zy7nO0lQ0
ためらうほどの理由も無く
「財政がー」なんて嘘をついたところで
21世紀に入って1度たりとも黒字決算できてない国が何をほざいてるのかと
で、全然ふつーに日常が回ってるじゃない
円を発行する胴元が「日本」なんだから、さじ加減1つで何も困らないというね
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:05:12.12ID:uq4lGFL10
ジャイアント馬場&アントニオ猪木
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:07:49.47ID:19jWdZhM0
>>718
今生まれた子とかめちゃくちゃ幸せだと思うよ
60年後なんてほとんどの人間は働かずにAIや機械が勝手に生産して勝手に富を生み出してる
当然誰も買う人間がいなければ物が売れないので働かない人間にも金が配られる社会システムになる
人間は労働から解放されて好きな趣味だけに時間を使う人生になる
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:08:03.18ID:41LTbxSI0
絵に描いてもいない脳内餅をありがたがる真性のアホばかり
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:08:06.74ID:M0hhuda70
>>722
最後の行がいいねぇ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:10:14.21ID:K/g6aUAo0
>>713
医療は生命に関わる分野
金儲けの道具にするべきじゃない
きちんと社会保障として担保すべきもの
医療機関は国営化した上で無償化がよい
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:10:16.94ID:bMQQzDaE0
竹中平蔵をつぶさないと日本が死ぬ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:11:37.83ID:LCOR/p640
>>675
売り上げから仕入れ額を差し引いた付加価値分に税率を掛けて支払うんだよ。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:11:53.60ID:kX8EYO8C0
>>704
なんか仮想現実だか使って、1人が3人分働くようになるとかって計画を政府がだしてたね
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:12:09.47ID:zMmd433I0
>>727
BIが言われ始めたのは、もう医療保険を支えられないからだよ
本末転倒、人工透析患者は支えられない
そういう事
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:12:36.58ID:vIMHJoZq0
>>5
B層を騙す気満々な前提条件のおかしいミスリーディングな記事だから疑問は正しいが
あと少し考えられたらAかC層入りできるぞ惜しかったなw
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:13:01.66ID:sD6PLFap0
このベーシックインカムに賛成できる要素はみじんにもない
国を壊す気か
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:13:46.80ID:M0hhuda70
>>730
労働してもお金は増えないということを全く理解していない連中がかんがえそうなことだな
あきれてへんかんするきになれん
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:15:27.11ID:UReyZY350
>>731
そういうこと。国民の負担も既に限界。
あとは、年金医療介護の受益者に負担を求める以外ないな。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:16:14.75ID:sD6PLFap0
>>731
一応の予算上ではな
見せかけの理論
国民の預貯金を引っ張り出したいだけさ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:20:17.44ID:dNC730rf0
じゃあやめる?
これまでどおり、ばら撒いたお金を集めるゲームする?
次のゲームの勝者は今のゲームの勝者がそのままなるだろう

お金持ちってどんな人?
おかしなことを言うクズ?
へんなことをやるカス?
むりなことをやらせるゴミ?
出来る?出来ないよね
こんなこと出来なきゃ次のゲームの勝者はむりだよ

勝者であるおかしなやつに上に立ってもらって
指揮してもらう社会...
いやでしょ

もうじゅうぶん失敗を繰り返してわかったでしょ
このやり方じゃだめだって

世界は壊れ始めている
今なら変えられるよ
君はどんな世界をのぞむ?
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:20:32.60ID:M0hhuda70
>>735
青天井で求めても維持できません
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:22:35.44ID:K/g6aUAo0
>>735
>>727

だからBIの財源は日銀が札刷って配ればいいだろ

さんざっぱら企業や海外やゼネコンに配ったのだから
出来ないはずない
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:24:30.18ID:45978pWl0
>>736
>見せかけの理論

真実が隠されてるとか言いたいわけ?
それをお前が知ってると。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:24:34.41ID:zMmd433I0
公的医療保険、公的年金
もう支えるのは無理なんだよ
安楽死と尊厳死合法化して、
60超えて倒れたら、医療費負担を200%にするとかしないと無理なんだよ
少子高齢化もすすんで、働いて子供を育ててる人より、ボケ老人が優遇されてる
本来ならボケ老人と働きながら子供を育てる人のどちらを優先するかは明らか
根本的に間違ってる
老人に食い潰されてる人が沢山いる
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:25:59.92ID:K/g6aUAo0
>>741
なら捜査取締機関も不要になるね
ってか取締法とかも税金の無駄
となるね
刑法や条例の全廃
も主張しないとね
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:26:08.27ID:UReyZY350
>>741
その通り。医療費自己負担の引き上げと同時に、安楽死の導入が必要。
そうして淘汰を進めて行かないと。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:26:12.45ID:sD6PLFap0
国内でのカネの奪い合い
銭の内戦と呼んでいる
悪名銭ゲバ勢力と国民の攻防戦
敵のカネの大半はタックスヘイブン群島に避難済み
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:26:40.79ID:3WPmGWgt0
>>741 森永卓郎さんが言うように、毎年70兆円の国債を
発行して、100年たって国債残高が7000兆円になっても
で、何か、という態度をとる、という方法もある。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:27:35.96ID:2u7xX3WS0
年金もらえないからBI毎月7万円は大賛成
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:27:58.28ID:3WPmGWgt0
>>746 それは年金も生活保護も失業保険も同じだろ。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:28:40.14ID:K/g6aUAo0
>>744
マイナンバー推進している人たち

公権力側はともかく
庶民側で賛成しているのは
タックスヘイブン等々
とかで金持ちだけいい思いしやがって
という鬱憤から来ているのだろうけど・・・
でもマイナンバーは
そんな金持ちには抜け道を用意した上で
庶民の首根っこを摑まえる運用にする制度にするだろう
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:29:05.73ID:3WPmGWgt0
>>748 国民年金がもらえない人はBIで丸儲けだね。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:30:25.25ID:UReyZY350
そもそも、現役若者を老人等が奴隷搾取するという構造が間違っている。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:30:37.65ID:K/g6aUAo0
>>746
年金支給額削減した際に
自公に対する批判として
野党共闘に投票しなかったのが問題
支持率調査で
自公支持
とか言ったやつらも同罪
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:31:00.28ID:sD6PLFap0
国民のメインの口座は10万の餌で全マーク済み
そろそろモロ座から実験かすり中
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:31:17.52ID:3WPmGWgt0
BIで得をするのは、親がかりニート、相続ニート、国民年金未納の人。
分かりきったことだろ。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:31:19.31ID:K/g6aUAo0
>>753
具体的な方法?
そんなの政府が手の内教えるわけないだろ
国民の目から逸らさせたいのだから
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:32:02.05ID:oKhXm4Zr0
税上げるな。
BIの財源はカネ刷れ。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:32:11.21ID:UReyZY350
>>752
それに加えて、医療費が支払えず病苦に耐えがたい人ってのを適用すればいいだけだな。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:32:58.94ID:x2lyBDHr0
本末転倒
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:33:07.83ID:3WPmGWgt0
>>761 竹中は、国民健康保険は残す、と言っているのでは?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:33:25.00ID:zMmd433I0
>>745
リンゴ100個を毎年生産してる国がある
その国で国民にいくら金を撒いても、リンゴ100個の生産量は変わらない
リンゴの値段はどうなると思う?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:33:42.28ID:COjyx4Gv0
>>750
最終的に殆ど全ての資産を海外で運用する事になるだろうな

そして、有事の際には外国がその資産を接収するわけだw

日本の為に使うか、それとも外国に寄付するか二択
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:34:29.59ID:zuAGPVTe0
>>17
単発なら結構出来る
継続は難しい
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:35:02.34ID:K/g6aUAo0
>>742
特別刑法も追加
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:35:03.74ID:zMmd433I0
>>764
毎年一兆円増えてるからな
10年で維持できなくなるよ
公的医療保険も民営化されて税金投入はなくなるよ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:35:19.91ID:3WPmGWgt0
>>765 リンゴを外国から輸入すればいい、というのがMMTの
答えだと思う。外国がその国の通貨を信用している限り輸入は可能
という理屈だろ。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:35:54.44ID:K/g6aUAo0
>>770
リニアや新規新幹線建設を取止めるべきだな
金がないと言いながら
何でそんなもの作っているんだ?
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:36:52.88ID:zMmd433I0
>>771
だからさ
通貨安が同時に起きる
海外で1個1ドルで買えても、1ドルが10000円とかになるわけだよ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:37:58.82ID:LCOR/p640
山本太郎がちゃんと参議院・調査情報担当室にシミュレーションさせてるよ。
毎月10万円配り続けてもインフレ率2%にもならないってさ。
国債発行でやれるじゃん。
【みんなに毎月10万円を配り続けたら国は破綻するか?】
https://youtu.be/xiM6JLBlk5I?t=282
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:38:14.52ID:3WPmGWgt0
>>773 それに対する森永さんの答えは、10万円定額給付を
しても円の価値は下がらなかった、物価は上がらなかった、
というもの。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:38:29.19ID:19jWdZhM0
>>765
リンゴを食べたいと思う人が既に全員リンゴを手に入れている状態ならそこからいくらお金が増えても価格は変わらない
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:38:39.23ID:K/g6aUAo0
>>771
日本の食料なんてほとんどそれだろ
自給率が人口満たしてない現状なのだから
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:39:27.96ID:LJZDYgN90
所得税法人税増税でいいんじゃね?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:40:41.28ID:sD6PLFap0
首都圏の虎は犬だな
飼い犬
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:40:54.89ID:JyJXV+rG0
働いてる奴騙されるなよ
この分給料削られるから得はない
そして将来の年金も削られる
二階建てって知ってるだろ
一階が取り壊される
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:40:57.34ID:zMmd433I0
>>775
森永馬鹿だな
アメリカでも欧州でも金を配ってる
米ドルもユーロも日本円も価値が下ってるから、気づいてないだけ
金の価格見てみりゃいいよ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:03.61ID:E5R0wDVE0
消費税50%ならBIも実質3.5万にしかならないじゃん
今回の10万円給付金も消費税のせいで実質9万だし
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:05.62ID:3WPmGWgt0
>>778 そうするとBIのかなりの部分が所得税増税で相殺され、
会社は、法人税が上がったから給料下げるね、BIがあるんだから
いいでしょ、という態度になる。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:14.37ID:K/g6aUAo0
>>774
日銀が札刷って国が破綻?
と文句言ってるのか?
なら黒田バズーカの時ダンマリしていた
のはなぜ?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:22.94ID:yXjGQb5F0
7万で消費税50%
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:32.81ID:pCoskvmq0
所得制限を掛けるとして7万円を1億人とすれば85兆ぐらいか。
年金は68歳以上へプラス10万にして、医療は高額医療を維持しつつ高齢者も3割負担。
で介護は基本家族で行うとして補助を4〜5万出すと。
消費税を40〜50%程度として、案外行けんじゃね?
消費税が50%としても大家族は大幅プラスに成るだろうし一極集中の解消にも繋がりそうだし
まあ思考実験としては面白いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況